JPH07103380A - フレキシブル管用継手 - Google Patents

フレキシブル管用継手

Info

Publication number
JPH07103380A
JPH07103380A JP24664193A JP24664193A JPH07103380A JP H07103380 A JPH07103380 A JP H07103380A JP 24664193 A JP24664193 A JP 24664193A JP 24664193 A JP24664193 A JP 24664193A JP H07103380 A JPH07103380 A JP H07103380A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nut
pipe
flexible pipe
ring
stopper
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP24664193A
Other languages
English (en)
Inventor
Minoru Fujiyoshi
稔 藤吉
Toshiyuki Ueno
敏幸 上野
Shinichi Shikamata
信一 鹿又
Takashi Anamizu
孝 穴水
Morio Saito
護雄 斎藤
Fumitaka Sato
文隆 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Gas Co Ltd
Sanko Gas Seiki Ltd
Proterial Ltd
Original Assignee
Hitachi Metals Ltd
Tokyo Gas Co Ltd
Sanko Gas Seiki Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Metals Ltd, Tokyo Gas Co Ltd, Sanko Gas Seiki Ltd filed Critical Hitachi Metals Ltd
Priority to JP24664193A priority Critical patent/JPH07103380A/ja
Publication of JPH07103380A publication Critical patent/JPH07103380A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Joints That Cut Off Fluids, And Hose Joints (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】接続時の作業性を改良したフレキシブル管用継
手を提供する。 【構成】波形のフレキシブル管50を受け入れる管受け
口18と管受け壁部を備え、管受け口18の外面側にス
トップリング11を装着した筒状の継手本体10と、フ
レキシブル管50に外嵌して継手本体10と摺動自在に
嵌合し、入口内面に継手本体10と仮組状態及び本締め
状態で夫々ストップリング11に係止する2条の環状溝
12を有するナット20と、管受け口18に配設され、
挿入したフレキシブル管50の外面に当接すると共に後
端部で抜止め具40を保持する環状突出部31を備えた
シールパッキン30と、管受け口18内面とシールパッ
キンの環状突出部31との間で挟着保持される環状のゴ
ムリング13,14と、このゴムリング13,14に固
着し継手本体10とナット20が仮組状態で拡大縮小し
て内面にフレキシブル管50が挿通すると共にフレキシ
ブル管50の外面に係止する係止部を備えた抜止め具4
0とからなる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は外面が波形に形成された
フレキシブル管用の管継手に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、特開昭61−6491号公報で開
示された図5に示す継手がある。このものは、管4を接
続するに当たって、まず袋ナット2を管4に挿入した
後、スリーブ3の円周上の切り込みを開いて管4の波山
先端1〜5山程度突出させて管4の波山に装着し、スリ
ーブ3を継手本体の内径部7に挿入して袋ナット2を継
手本体のおねじ9と螺合するものである。
【0003】袋ナット2を締め付けることにより、スリ
ーブ3はテーパ面によって縮径するので管4を保持した
状態で内径部7の奥に向かって進行し、管4の先端41
が管受け壁部8に突き当たり、突出管部42がスリーブ
3と管受け壁部8との間に挟着され、挟着部でシールさ
れて接続が行われるものである。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上記の従来の管継手に
よれば、フレキシブル管を接続する際に、袋ナット2と
スリーブ3をフレキシブル管に装着した後、継手本体に
挿入して袋ナット2を螺着しなければならない。特にス
リーブ3は管4の先端を数山突出させて管4の波山に装
着しなければならず、スリーブ3が落下したりするので
接続時の作業が複雑で作業性が悪かった。本発明は上記
の課題を解決して、接続時の作業性を改良したフレキシ
ブル管用継手を提供するものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明の要旨は、波形の
フレキシブル管を受け入れる管受け口と管受け壁部を備
え、管受け口の外面側にストップリングを装着した筒状
の継手本体と、前記フレキシブル管に外嵌して継手本体
と摺動自在に嵌合し、入口内面に継手本体と仮組状態及
び本締め状態で夫々前記ストップリングに係止する2条
の環状溝を有するナットと、前記管受け口に配設され、
挿入したフレキシブル管の外面に当接すると共に後端部
で抜止め具を保持する環状突出部を備えたシールパッキ
ンと、前記管受け口内面とシールパッキンの環状突出部
との間で挟着保持される環状のゴムリングと、このゴム
リングに固着し継手本体とナットが仮組状態で拡大縮小
して内面にフレキシブル管が挿通すると共にフレキシブ
ル管の外面に係止する係止部を備えた抜止め具とからな
り、前記仮組状態の継手本体とナットにフレキシブル管
を挿入してナットを本締状態にスライドすると、抜止め
具がシールパッキンを圧縮すると共に、フレキシブル管
に係止することを特徴とするフレキシブル管用継手であ
る。
【0006】
【作用】本発明は上記の構成であるから、フレキシブル
管を接続するに当たり、継手本体にシールパッキンと抜
止め具が装着されてナットと継手本体が仮組状態でスト
ップリングに係止されている。この状態でフレキシブル
管をナットの後端から継手本体内に挿入すると、シール
パッキンの環状突出部と管受け口内面との間に挟着保持
された抜止め具が拡径して管が挿通し、管端部が管受け
壁部に当接して管の挿入が停止される。同時に拡径した
抜止め具がゴムリングとパッキンの弾性力で復元して挿
入された管の外周波山に係止する。
【0007】この状態でナットを継手本体側に摺動させ
て本締め状態に押圧スライドさせるとストップリングが
ナットの環状溝に係止して接続が行える。すなわちナッ
トが抜止め具を押すので、抜止め具の移動でシールパッ
キンが押されてパッキンが管受け口内の挿入された管と
の間で圧縮される。このため接続フレキシブル管の管端
部外周面がシールされ、同時にナットで押圧された抜止
め具が管を係止する。
【0008】
【実施例】図1ないし図4は本発明の一実施例を示すフ
レキシブル管用継手である。図において10は継手本体
で、本体10の端部外周面に環状溝12を設けてナット
を係止するためのストッパーリング11を装着してあ
る。端部の内周側には端部に向かって拡径するテーパ内
面15とこのテーパ内面15に続く平行内面16と管受
け壁部17を有して管受け口18を形成し、中央部に貫
通口19を設けてある。13は環状溝12の奥に装着し
た外部シール用のOリングである。14は管受け壁部1
7の貫通口19側に設けた溝に装着され、挿入した管の
端部に当接してシールするOリングである。
【0009】20はナットで、ナット20の先端内周面
に本体10のストッパーリング11と仮組状態で係止す
る環状溝21を有し、この環状溝21は後端側に傾斜面
25を設け、ナット20を更に本体10側へ移動させる
際にストッパーリング11が縮径し易いようにしてあ
る。この仮組環状溝21に続く後端部に本締め状態でス
トッパーリング11と係止する環状溝22を設けてあ
る。本締め環状溝22に続いて内面側に後述する抜止め
具40を押圧するテーパ内面23を形成してある。後端
部内面には接続するフレキシブル管50と当接して外部
シールするT型パッキン24を装着してある。
【0010】30は継手本体10管受け口18内に装着
されたゴム製のシールパッキンで、外周面には平行内面
16に当接してシールする突条32を2条形成してあ
り、その内周面が接続管50の外面に当接する。また軸
方向後端側に延びる環状突出部31を設けてあり、後述
する抜止め具40の保持リング44を管受け口18内面
との間で挟着している。
【0011】40は上記シールパッキン30の後端部
で、管受け口18内面と環状突出部31との間に挟着さ
れた金属製又はプラスチック製の抜止め具で、図4に示
すごとく円周上4分割した鍵型の係止部43をゴム製の
保持リング44と固着したものである。管50が挿入さ
れると係止部43が分割されているので、管50の外面
で押し拡げられて保持リング44を基点に拡大し、フレ
キシブル管50が係止部43の内面を挿通する。管50
の継手本体への挿入が完了すると、係止部43が保持リ
ング44やパッキンの環状突出部31の弾性力で復元し
て管50の外面に嵌合する。尚抜止め具の係止部43が
管端部で押されて径方向に拡大しやすいように、管50
の波山外面に嵌合する内面部分の形状を波山状にしても
良い。
【0012】接続に際してはまず図1のごとく、シール
パッキン30と抜止め具40を継手本体10の管受け口
18に装着した状態で継手本体10とナット20を仮組
状態で係止させておく。この状態で継手本体10の環状
溝12に嵌合係止しているストッパーリング11は、ナ
ットの仮組環状溝21にも係止して保持されている。次
にナット20の後端部より接続するフレキシブル管50
を差し込むと、管50の先端部51は抜止め具40の鍵
型係止部43の内面を押し拡げながらパッキン30内に
挿入され、管受け壁部17に装着したOリング14に突
き当たる。この状態でパッキン30の環状突出部31で
挟着保持された抜止め具40がパッキン30や保持リン
グ44の弾性力で復元して管50の外周面に嵌合し、挿
入した管50が継手本体10から簡単に抜け出さない。
【0013】次に図3に示すようにナット20を継手本
体10側にスライドさせると、ストッパーリング11が
縮径してナット20の本締め環状溝22に嵌合しナット
20と本体10が係止される。同時にナット20のテー
パ内面23が抜止め具の係止部43の肩に当接して係止
部43を縮径させると共に、抜止め具40を管受け口1
8内に押す。このため抜止め具40の保持リング44が
パッキン30を押すのでパッキン30が管受け口18内
で圧縮され管50の外周面をシールする。
【0014】ナット20のスライドによって抜止め具4
0が押されると、抜止め具で係止された管50も押さ
れ、管の先端面51がOリング14を押す。このためO
リング14が管受け壁部17の溝内で圧縮されて管端面
51をシールする。この状態で本体外面側のOリング1
3、ナット内面側のT型パッキン24が継手本体10と
ナット20の間及びナット20と管50との間で密封当
接され、外部シールも果たされる。以上のようにしてフ
レキシブル管50の接続が終了する。
【0015】本実施例では管受け口18の内面をテーパ
内面15と平行内面16とで形成したが、管受け壁部1
7までを全部テーパ内面15で設けても良い。またナッ
ト20にテーパ内面23を設けて抜止め具40を内径方
向と軸線方向に押す様に設けたが、これを軸線方向にの
み押す軸直角な面に設けて抜止め具を軸線方向に押し、
管受け口のテ−パ内面15で抜止め具40が内径方向に
も押されて縮径する様にしても良い。
【0016】
【発明の効果】以上説明のごとく本発明のフレキシブル
管用継手は、ナットの後端部よりフレキシブル管を差し
込んでナットを継手本体側にスライドさせるだけで確実
にシールして接続が行える。このため従来のごとくスリ
ーブを管の波山に装着する手間が省略され、スリーブを
落下紛失させる心配がない。またレンチを用いてナット
を締め付ける必要がないので作業性が大幅に向上した。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の一実施例を示すフレキシブル管挿入
前の縦断面図である。
【図2】 図1のフレキシブル管挿入時の状態を示す縦
断面図である。
【図3】 同じくフレキシブル管接続後の状態を示す縦
断面図である。
【図4】 図1の抜止め具の左側面図を示す図である。
【図5】 従来のフレキシブル管用継手の袋ナット締付
け前の状態を示す縦断面図である。
【符号の説明】
10 継手本体 11 ストッパー
リング 12 環状溝 13、14 Oリ
ング 15 テーパ内面 16 平行内面 17 管受け壁部 18 管受け口 20 ナット 21 仮組溝 22 本締め溝 23 テーパ内面 24 T型パッキン 30 シールパッ
キン 31 シールパッキンの環状突出部 32 シールパッ
キンの突条 40 抜止め具 43 係止部 44 保持リング 50 フレキシブ
ル管 51 管端部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 上野 敏幸 新潟県上越市遊光寺浜71−4 (72)発明者 鹿又 信一 東京都杉並区上井草3−1−21−108 (72)発明者 穴水 孝 東京都新宿区納戸町21 ハイデンス404 (72)発明者 斎藤 護雄 東京都大田区鵜の木1−11−11 (72)発明者 佐藤 文隆 東京都江戸川区西一之江3−27−15

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 波形のフレキシブル管を受け入れる管受
    け口と管受け壁部を備え、管受け口の外面側にストップ
    リングを装着した筒状の継手本体と、 前記フレキシブル管に外嵌して継手本体と摺動自在に嵌
    合し、入口内面に継手本体と仮組状態及び本締め状態で
    夫々前記ストップリングに係止する2条の環状溝を有す
    るナットと、 前記管受け口に配設され、挿入したフレキシブル管の外
    面に当接すると共に後端部で抜止め具を保持する環状突
    出部を備えたシールパッキンと、 前記管受け口内面とシールパッキンの環状突出部との間
    で挟着保持される環状のゴムリングと、このゴムリング
    に固着し継手本体とナットが仮組状態で拡大縮小して内
    面にフレキシブル管が挿通すると共にフレキシブル管の
    外面に係止する係止部を備えた抜止め具とからなり、 前記仮組状態の継手本体とナットにフレキシブル管を挿
    入してナットを本締状態にスライドすると、抜止め具が
    シールパッキンを圧縮すると共に、フレキシブル管に係
    止することを特徴とするフレキシブル管用継手。
JP24664193A 1993-10-01 1993-10-01 フレキシブル管用継手 Pending JPH07103380A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24664193A JPH07103380A (ja) 1993-10-01 1993-10-01 フレキシブル管用継手

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24664193A JPH07103380A (ja) 1993-10-01 1993-10-01 フレキシブル管用継手

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07103380A true JPH07103380A (ja) 1995-04-18

Family

ID=17151438

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24664193A Pending JPH07103380A (ja) 1993-10-01 1993-10-01 フレキシブル管用継手

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07103380A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07127779A (ja) * 1993-10-29 1995-05-16 Tokyo Gas Co Ltd 蛇腹管用接続装置
JP2001182879A (ja) * 1999-12-28 2001-07-06 Tokyo Gas Co Ltd コルゲート管継手
JP2002054777A (ja) * 2000-08-07 2002-02-20 Sankoo Gas Seiki Kk コルゲート管継手
JP2008064709A (ja) * 2006-09-11 2008-03-21 Sankoo:Kk ガス機器の接続構造、ガスメータ接続ユニット、及び接続解除工具

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07127779A (ja) * 1993-10-29 1995-05-16 Tokyo Gas Co Ltd 蛇腹管用接続装置
JP2001182879A (ja) * 1999-12-28 2001-07-06 Tokyo Gas Co Ltd コルゲート管継手
JP2002054777A (ja) * 2000-08-07 2002-02-20 Sankoo Gas Seiki Kk コルゲート管継手
JP2008064709A (ja) * 2006-09-11 2008-03-21 Sankoo:Kk ガス機器の接続構造、ガスメータ接続ユニット、及び接続解除工具

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07145894A (ja) フレキシブル管用継手
JPH0322621Y2 (ja)
JP2559233Y2 (ja) 管継手
JP4929005B2 (ja) フレキシブル管用継手のシール方法およびシール構造
TW201738492A (zh) 管子接頭、脫離防止構件、及管子接合方法
JPH07103380A (ja) フレキシブル管用継手
JPH0771674A (ja) 管継手のソケット
JPH07103379A (ja) フレキシブル管用継手
JPH11325347A (ja) 管継手
JPH08210567A (ja) 管継手
JP2001311492A (ja) 差込式管継手
JP2002228062A (ja) 管継手
JPH1182840A (ja) フレキシブル管用継手
JPH1163340A (ja) フレキシブル管用継手
JP3035736B2 (ja) 可撓管継手
JP4436489B2 (ja) フレキシブルチューブ用継手
JPH0972470A (ja) 流体管連結用伸縮流体管
JPH08277984A (ja) ワンタッチ式管継手
JP2571432Y2 (ja) 離脱防止管継手
JP3252559B2 (ja) フレキシブル管用継手
JP2758098B2 (ja) 離脱防止管継手
JP4156218B2 (ja) 管継手シール機構
JP2000310372A (ja) 可撓管用継手
JPH07119877A (ja) フレキシブル管用継手
JP2603703Y2 (ja) 管継手