JPH07102921A - 動弁装置 - Google Patents

動弁装置

Info

Publication number
JPH07102921A
JPH07102921A JP24552593A JP24552593A JPH07102921A JP H07102921 A JPH07102921 A JP H07102921A JP 24552593 A JP24552593 A JP 24552593A JP 24552593 A JP24552593 A JP 24552593A JP H07102921 A JPH07102921 A JP H07102921A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lever
intake
rocker arm
valve
low
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP24552593A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinichi Murata
真一 村田
Noriyuki Miyamura
紀行 宮村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Motors Corp
Original Assignee
Mitsubishi Motors Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Motors Corp filed Critical Mitsubishi Motors Corp
Priority to JP24552593A priority Critical patent/JPH07102921A/ja
Publication of JPH07102921A publication Critical patent/JPH07102921A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Valve-Gear Or Valve Arrangements (AREA)
  • Valve Device For Special Equipments (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】 動弁機構の質量増を招くこと無く、動弁機構
内の吸排気弁可変機構回りの剛性を強化出来る動弁装置
を提供する。 【構成】 シリンダヘッド2に支持されたロッカシャフ
ト部7と、シャフト部軸線に対して略垂直方向に延びた
第1レバー部14及び第2レバー部とから形成されたT
型レバー16と、第2レバー部に駆動される吸排気弁
と、第1、第2レバー部材間に回転可能に支持され、低
速用カムに駆動される低速用ローラ9と、低高切り換え
手段によりロッカシャフト部7との連結、非連結が行わ
れるロッカアーム15と、ロッカアームに回転可能に支
持された高速用カムにより駆動される高速用ローラ10
とを有する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、内燃機関の吸排気弁を
駆動する動弁装置、特に、カム軸上の低速カム及び高速
カムが選択的に吸排気弁を駆動或いは停止する様に構成
されている動弁装置に関する。
【0002】
【従来の技術】内燃機関の運転中において、各運転域に
適した開閉タイミングで吸排気弁を駆動して出力向上を
図るべく、低速カム或いは高速カムを選択的に切り換え
駆動させることの出来る吸排気弁可変機構や、或いは、
低速カム或いは高速カムを選択的に切り換え駆動させる
と共に適時に出力低減や低燃費化を図るべく、一部気筒
への吸気及び燃料の供給を停止させ、休筒運転を行うこ
との出来る吸排気弁可変機構を動弁機構に付設した内燃
機関が知られている。
【0003】この種内燃機関の動弁機構は例えば、図6
乃至図8に示すように、図示しないDOHC、4バルブ
式のエンジンのシリンダヘッドに装着される。各気筒毎
に対応する吸排気弁101,102を開閉駆動する。こ
の動弁機構内の吸気弁駆動部は図8に示すように、シリ
ンダヘッド100に枢支されるロッカシャフト部103
と、同シャフトと一体で2つの吸気弁101を回動端が
駆動するT型レバー104と、T型レバーと並設されて
ロッカシャフト部103に枢支されるロッカアーム10
5と、ロッカシャフト部103に所定間隔を介して並設
されるカム軸106と、カム軸106上に一体形成され
T型レバーに枢支される低速ローラ107に当接する低
速カム108及びカム軸上に一体形成されロッカアーム
105に枢支される高速ローラ109に当接する高速カ
ム110と、ロッカアーム105を対向する高速カム1
10に弾発付勢する付勢手段111とを備える。なおこ
の動弁機構は図8に示すように、吸気弁側と同様に排気
弁駆動部側の動弁系も構成され、図8には吸気側と同一
部材には同一符号に加え末部にeを付加して示した。
【0004】このような図8の動弁機構では、特に、吸
排気弁可変機構の要部がロッカシャフト部103のロッ
カアーム105対向部に形成される。ここで、ロッカシ
ャフト部103にはピン113を摺動可能に支持する収
容穴112が形成され、このピン113は戻しばね11
4によって退却付勢されるとともに、高圧作動油が収容
穴112に供給された時に、ロッカシャフト部103の
係合穴116に突入してロッカアーム105とロッカシ
ャフト部を一体化する。このため、係合穴116への作
動油の非供給時にはロッカアーム105はロッカシャフ
ト部103と分離し、この間、T型レバー104が低速
カム108によって駆動され、同T型レバーが吸排気弁
101,102を駆動し、動弁系は低速モードで運転さ
れる。他方、収容穴112への作動油の供給時にはピン
113が係合穴116に突入し、ロッカアーム105は
ロッカシャフト部103と一体化し、この間、ロッカア
ーム105及びこれと一体のT型レバー104が高リフ
トサークルを備えた高速カム110によって駆動され、
T型レバーが吸排気弁101,102を駆動し、動弁系
は高速モードで運転される。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】ところで、図8の動弁
機構内の吸排気弁可変機構では、低速モードにおいては
低速カム108の押圧力がローラ107及びローラ軸1
17を介してT型レバー104に加わり、このT型レバ
ーが吸気弁102を駆動することと成り、ロッカシャフ
ト部103に大きな捩じれ力は生じない。しかし、高速
モードにおいては高速カム110の押圧力がローラ10
9及びローラ軸118を介してロッカアーム105に加
わり、更に、この高速カム110の押圧力はロッカアー
ム105よりピン116、ロッカシャフト103及びT
型レバー104を介して吸気弁102に達っしこれを駆
動することと成る。この場合、ロッカアーム105には
作用点間隔L1で捩じれ力が加わる。このため、この動
弁機構内の吸排気弁可変機構回りの剛性を十分に強化
し、捩じり振動の発生を低減する必要があり、特にロッ
カアーム105の収容穴112周辺は捩じり応力が集中
しやすく、十分に剛性強化を図る必要がある。この結
果、動弁機構の質量増を招く結果と成り、これが、エン
ジン回転数の上限を規制し易く、問題と成っている。本
発明の目的は動弁機構の質量増を招くこと無く、動弁機
構内の吸排気弁可変機構回りの剛性を強化出来る動弁装
置を提供することに有る。
【0006】
【課題を解決するための手段】上述の目的を達成するた
めに、本発明はエンジン本体に回転可能に支持されたシ
ャフト部と、該シャフト部軸線に対して略垂直方向に延
び、互いに略平行に突出した第1レバー部及び第2レバ
ー部とから形成されたレバー部材と、該第2レバー部に
より駆動される吸排気弁と、該第1、第2レバー部材間
に回転可能に支持された低速用カムにより駆動される低
速用ローラと、該シャフト部に回転可能に支持され、切
り換え手段により該シャフト部との連結、非連結が行わ
れるロッカアームと、該ロッカアームに回転可能に支持
された高速用カムにより駆動される高速用ローラとを有
することを特徴とする。第1の発明において、上記第2
レバーの吸排気弁支持側部が低速用及び高速用ローラ回
転側面部までそれぞれ延在するように突出部を形成し、
該突出部に吸排気弁を支持させても良い。第1の発明に
おいて、上記ロッカアームを高速用カムに弾発付勢する
付勢手段を有するようにしても良い。第1の発明におい
て、上記第2のレバー幅を該ロッカアームの幅より小さ
く形成するようにしても良い。
【0007】
【作用】本発明によれば、エンジン本体に支持されたシ
ャフト部の軸線に対して略垂直方向に延出する第1レバ
ー部及び第2レバー部とから成るレバー部材と、第2レ
バー部により駆動される吸排気弁と、第1、第2レバー
部材間に支持された低速用ローラと、シャフト部に対し
切り換え手段により連結、非連結が行われるロッカアー
ムと、ロッカアームに支持された高速用ローラとを有す
るので、第2レバー部材とロッカアームの間隔を比較的
小さく出来、両者間の捩じり力による応力を比較的低減
出来る。第1の発明において、第2レバーの吸排気弁支
持側部が低速用及び高速用ローラ回転側面部までそれぞ
れ延在した場合も同様に作用する。第1の発明におい
て、付勢手段を付加した場合も同様に作用する。第1の
発明において、第2のレバー幅を該ロッカアームの幅よ
り小さく形成すれば、第2レバー部材とロッカアームの
間隔をより小さく出来、両者間の捩じり力による応力を
より低減出来る。
【0008】
【実施例】図1及び図4に示す内燃機関用動弁装置は直
列4気筒、DOHC、4バルブ式の内燃機関(以下単に
エンジン1と記す)に装着される。このエンジン1のシ
リンダヘッド2には各気筒に連通可能な吸気路Ri及び
排気路Re(図2参照)がそれぞれ形成され、各流路は
吸気弁3及び排気弁4によって開閉され、各吸排気弁は
動弁機構によって駆動される。ここでの動弁機構は、シ
リンダヘッド2に中心線Li,Leに沿って配備される
吸排カム軸5,5e(図2参照)と、気筒毎に分割され
全体としては同一中心線上に配列される吸排ロッカシャ
フト部7,7eを装着する。各カム軸5,5eは一端に
図示しないタイミングギアを一体的に取り付けられ、こ
の両タイミングギアは図示しないクランクシャフト側に
連結され、これによりエンジン回転の1/2の回転数で
両カム軸が回転されるように構成されている。
【0009】ここで各気筒の吸排気弁は全て同様の動弁
機構で開閉され、図1乃至図4に示す吸気用動弁機構の
ように、シリンダヘッド2に一体結合される枢支部材2
01にロッカシャフト部7の両端が枢支される。ロッカ
シャフト部7にはその軸線に対して略垂直方向に延出
し、互いに略平行に配備された第1レバー部14及び第
2レバー部162とがT型レバー16として形成され
る。T型レバー16はその第2レバー部162の吸排気
弁支持側部が低速用及び高速用ローラ9,10の回転側
面部までそれぞれ延在して一対の突出部161を形成さ
れ、同部によって一対の吸気弁3を駆動する。第1、第
2レバー部材14,162間には回転可能に低速用カム
12により駆動される低速用ローラ9がローラ軸29を
介して枢支される。ロッカシャフト7にはその第2レバ
ー部材162との対向部分にロッカアーム15が回転可
能に支持され、そこには低高切り換え手段KHが配設さ
れる。なお、ロッカアーム15の回動端には、高速用カ
ム13に当接する高速用ローラ10がローラ軸28を介
して枢支される。ロッカアーム15はそのロッカシャフ
ト部7の直下に突部bを突出させ、突部bにはロッカア
ーム15を対向する高速用カム13に弾発付勢する縦向
きの付勢手段27が当接される。
【0010】なお、図3、図4に示す吸気用動弁機構と
同様に排気用動弁機構も構成され、図1には排気用動弁
機構には吸気側と同一部材には同一符号を付すと共にそ
の末部にeを付加して示した。ここで各気筒の給排気用
のロッカアーム15,15eは各付勢手段27によって
高速用カム13,13eに弾発付勢されている。図2に
示すように、付勢手段27は略円筒状を呈し、シリンダ
ヘッド2と一体のブラケット202に嵌着され、ばねに
より押圧付勢されるピストン部材が常に吸排気用ロッカ
アーム15,15eの突部bを押圧し、ローラ10,1
0eを吸排気用の高速用カム13,13eに当接保持す
ることが出来る。図4に示すように、低高切り換え手段
KHはロッカシャフト部7の収容穴21に摺動可能に支
持されるピン17と、収容穴21に供給された油圧によ
る押圧力を受けたピン17がバネ19の弾性力に抗して
切り換え作動して係合する係合穴701と、収容穴21
に連通する切り換え油路23と、切り換え油路を図示し
ない油圧ポンプに対して断続可能に連結する低高電磁弁
26とで構成される。
【0011】図4、図5に示す低高電磁弁26は三方弁
であり、オン時に切り換え油路23より各収容穴21に
圧油を供給し、オフ時に切り換え油路23をドレーン側
に開放する。この時、各収容穴21の作動油は流下し、
図示しないドレーン側に戻る。この時、各収容穴21の
作動油は低圧化し、低高切り換え手段KHは低圧、即
ち、低速モードに切り換わる。なお、切り換え油路23
の他端側には絞り30が配備され油路Or1側より低圧
状態の切り換え油路23に低圧油が供給され同路23の
過度の低圧化を防止出来る。
【0012】なお、低高電磁弁26は周知のエンジンコ
ントロールユニット(ECU)31に駆動制御される。
ここで、吸気側の各低高切り換え手段KHは低高電磁弁
26がオフではバネ19の弾性力のみが働き、ピン17
が係合穴701より離脱し、ロッカシャフト部7とロッ
カアーム15が分離する。同様に排気側も駆動する。こ
の間、吸排気用の各T型レバー16,16eが低速カム
12によって駆動され、同T型レバー16,16eが吸
排気弁3,4を駆動し、動弁機構は低速モードで運転さ
れる。この時、低速カム12の押圧力がローラ9及びロ
ーラ軸29を介して第2レバー部162に伝わり、T型
レバー16はその一対の突出部161により一対の吸気
弁102を駆動することと成り、ロッカシャフト部10
3に大きな捩じれ力は生じない。同様に排気側も駆動
し、作用する。
【0013】他方、低高電磁弁26がオンではバネ19
の弾性力に抗し、収容室21の作動油がピン17を係合
穴701に押出し、ロッカシャフト部7とロッカアーム
15を係合する。同様に排気側も駆動する。この時、高
速モードに達し、高速カム13の押圧力がローラ10及
びローラ軸28を介してロッカアーム15に加わり、更
に、この高速カム13の押圧力はロッカアーム15より
ピン17、ロッカシャフト7及びT型レバー16に伝わ
り、T型レバー16はその一対の突出部161により一
対の吸気弁102を駆動することと成る。この場合、ロ
ッカシャフト部7には作用点間隔Lで捩じれ力が加わ
る。この作用点間隔Lは図7の値L1と比べて比較的小
さい。即ちここでは、T型レバー16の中心線dが第2
レバー部162の中心上にあり、低速用ローラ9上には
無く、図7の従来例のT型レバー104の中心線aが低
速用ローラ107上にあることと比べ明らかに、作用点
間隔Lが低減されている。しかも、T型レバー16の第
2レバー部162の幅W3はロッカアーム15の幅W2
と比較して十分に小幅に形成されており、この点から
も、作用点間隔Lを低減出来る。このため、ロッカシャ
フト7に加わる捩じれ力は比較的狭い作用点間隔Lで加
わり、結果として、この動弁機構内の吸排気弁可変機構
回りの捩じりによる応力集中を低減出来、剛性を過度に
強化する必要が無く、捩じり振動の発生を確実に低減で
きる。
【0014】
【発明の効果】以上のように、本発明によれば、高速モ
ード時に、シャフト部に対し切り換え手段により連結が
行われたロッカアームの高速用ローラを高速用カムが駆
動すると、シャフト部軸線に対し略垂直に延出する第1
レバー部及び第2レバー部とから成るレバー部材が吸排
気弁を駆動するので、第2レバー部材とロッカアームの
間隔である作用点間隔が比較的小さく状態で高速用カム
がレバー部材を介し吸排気弁を駆動でき、両者間の捩じ
り力による応力を比較的低減出来、捩じりによる応力集
中を低減出来、剛性を過度に強化して動弁機構の質量増
を招くこと無く、捩じり振動の発生を確実に低減でき
る。第1の発明において、第2レバーの吸排気弁支持側
部が低速用及び高速用ローラ回転側面部までそれぞれ延
在した場合も同様の効果が得られる。第1の発明におい
て、付勢手段を付加した場合も同様の効果が得られる。
第1の発明において、第2のレバー幅を該ロッカアーム
の幅より小さく形成すれば、第2レバー部材とロッカア
ームの間隔をより小さく出来、両者間の捩じり力による
応力をより低減出来、捩じりによる応力集中をより低減
出来、剛性を過度に強化する必要が無く、捩じり振動の
発生をより確実に低減できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例としての動弁装置の装備され
たエンジンのシリンダヘッドの平面図である。
【図2】図1の動弁装置の要部断面図である。
【図3】図1の動弁装置に装備される低高切り換え手段
の斜視図である。
【図4】図1の動弁装置に装備される低高切り換え手段
の断面図である。
【図5】図1の動弁装置に装備される低高切り換え手段
の油圧回路図である。
【図6】従来の動弁装置に装備される低高切り換え手段
の斜視図である。
【図7】図6の動弁装置に装備される低高切り換え手段
の断面図である。
【図8】図6の動弁装置の要部側断面図である。
【符号の説明】
1 エンジン 2 シリンダヘッド 9 ローラ 10 ローラ 12 低速カム 13 高速カム 12e 排気用低速カム 13e 排気用高速カム 14 低速ロッカアーム 15 高速ロッカアーム 14e 排気用低速ロッカアーム 15e 排気用高速ロッカアーム 16 吸気用T型レバー 16e 排気用T型レバー 27 付勢手段 KH 低高切り換え手段 KMD 低高切り換え及び休筒手段

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】エンジン本体に回転可能に支持されたシャ
    フト部と、該シャフト部軸線に対して略垂直方向に延
    び、互いに略平行に突出した第1レバー部及び第2レバ
    ー部とから形成されたレバー部材と、該第2レバー部に
    より駆動される吸排気弁と、該第1、第2レバー部材間
    に回転可能に支持された低速用カムにより駆動される低
    速用ローラと、該シャフト部に回転可能に支持され、切
    り換え手段により該シャフト部との連結、非連結が行わ
    れるロッカアームと、該ロッカアームに回転可能に支持
    された高速用カムにより駆動される高速用ローラとを有
    する動弁装置。
  2. 【請求項2】上記第2レバーの吸排気弁支持側部が低速
    用及び高速用ローラ回転側面部までそれぞれ延在するよ
    うに突出部を形成し、該突出部に吸排気弁を支持させた
    特許請求の範囲第1項記載の動弁装置。
  3. 【請求項3】上記ロッカアームを高速用カムに弾発付勢
    する付勢手段を有した特許請求の範囲第1項記載の動弁
    装置。
  4. 【請求項4】上記第2のレバー幅を該ロッカアームの幅
    より小さく形成した特許請求の範囲第1項記載の動弁装
    置。
JP24552593A 1993-09-30 1993-09-30 動弁装置 Pending JPH07102921A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24552593A JPH07102921A (ja) 1993-09-30 1993-09-30 動弁装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24552593A JPH07102921A (ja) 1993-09-30 1993-09-30 動弁装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07102921A true JPH07102921A (ja) 1995-04-18

Family

ID=17134985

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24552593A Pending JPH07102921A (ja) 1993-09-30 1993-09-30 動弁装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07102921A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7156059B2 (en) 2003-11-06 2007-01-02 Mitsubishi Jidosha Kogyo Kabushiki Kaisha Variable valve train apparatus for an internal combustion engine
KR100821741B1 (ko) * 2006-08-23 2008-04-11 현대자동차주식회사 자동차 가변기통장치 엔진의 이중 오일 공급 구조
CN112594023A (zh) * 2021-02-04 2021-04-02 洛阳北方易初摩托车有限公司 一种vvs摩托车用旋转式可变配气相位结构

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7156059B2 (en) 2003-11-06 2007-01-02 Mitsubishi Jidosha Kogyo Kabushiki Kaisha Variable valve train apparatus for an internal combustion engine
KR100821741B1 (ko) * 2006-08-23 2008-04-11 현대자동차주식회사 자동차 가변기통장치 엔진의 이중 오일 공급 구조
CN112594023A (zh) * 2021-02-04 2021-04-02 洛阳北方易初摩托车有限公司 一种vvs摩托车用旋转式可变配气相位结构

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR950010232Y1 (ko) 다실린더내연기관
JP4143842B2 (ja) 内燃機関の休筒機構付き動弁装置
KR100642713B1 (ko) 내연 기관의 이동 밸브 장치
KR950014410B1 (ko) 내연기관의 밸브구동장치
JPH07102921A (ja) 動弁装置
KR100642712B1 (ko) 내연 기관의 실린더 휴지 기구가 달린 이동 밸브 장치
KR100521510B1 (ko) 실린더 디액티베이션 구동을 위한 분리형 캠 샤프트 구조
JPH05248217A (ja) 内燃機関の動弁装置
JP2783131B2 (ja) 内燃機関用動弁装置
JP4487964B2 (ja) 内燃機関の可変動弁装置
JP4196193B2 (ja) 内燃機関の休筒機構付き動弁装置
JPH09158779A (ja) ロッカシャフトの位置決め構造
JP3143272B2 (ja) 内燃機関の吸排気弁駆動制御装置
JPH0749018A (ja) 内燃機関の動弁機構の潤滑装置
JPS61252815A (ja) エンジンの動弁装置
JP4150919B2 (ja) 内燃機関の休筒機構付き動弁装置
JPH0396608A (ja) エンジンの弁作動装置
JPH0250282B2 (ja)
JPS62288324A (ja) 自動車エンジンのバルブ制御方式
JP4150920B2 (ja) 内燃機関の休筒機構付き動弁装置
JPH1077814A (ja) 内燃エンジンの動弁機構
JPH08158828A (ja) エンジンの動弁装置
JP2005090409A (ja) 内燃機関の動弁装置
JP2755025B2 (ja) 内燃機関の動弁装置
JPS62170711A (ja) 自動車用エンジンの動弁装置

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 19980922