JPH07102574A - 斜面安定工法 - Google Patents

斜面安定工法

Info

Publication number
JPH07102574A
JPH07102574A JP24690393A JP24690393A JPH07102574A JP H07102574 A JPH07102574 A JP H07102574A JP 24690393 A JP24690393 A JP 24690393A JP 24690393 A JP24690393 A JP 24690393A JP H07102574 A JPH07102574 A JP H07102574A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
slope
frames
frame
anchor
groove
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP24690393A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3334094B2 (ja
Inventor
Norio Yamakado
憲雄 山門
Masakazu Fujita
雅一 藤田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Foundation Engineering Co Ltd
Original Assignee
Japan Foundation Engineering Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Foundation Engineering Co Ltd filed Critical Japan Foundation Engineering Co Ltd
Priority to JP24690393A priority Critical patent/JP3334094B2/ja
Publication of JPH07102574A publication Critical patent/JPH07102574A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3334094B2 publication Critical patent/JP3334094B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pit Excavations, Shoring, Fill Or Stabilisation Of Slopes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明は、斜面安定工法に関し、従来のフリ
ーフレーム工法に改良を加え、モルタル等の吹付作業の
自動化を可能とした斜面安定工法を提供することを目的
とする。 【構成】 斜面にフレーム造成用の溝を格子状に形成し
て、当該溝内にスペーサを介して鉄筋や金網型枠を配置
し、これらにモルタルやコンクリートを吹き付けて溝内
に鉄筋コンクリート構造物たるフレームを斜面と面一に
形成した後、フレームの交点にアンカー孔を削孔し、当
該アンカー孔内にグラウト材を注入してアンカー用鋼線
を挿入し、この後、アンカー用鋼線を緊張して地盤中に
アンカー体を造成することにより、フレームと地盤との
連結を図ることを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、斜面安定工法に関す
る。
【0002】
【従来の技術】従来、斜面安定工法の一つとしてフリー
フレーム工法が知られている。このフリーフレーム工法
は、図6に示すように変形可能(フレキシブル)な金網
型枠1や複数本の鉄筋3を斜面(法面)5に格子状に配
置し、そして、鉄筋3の各交差部にアースアンカーを施
工した後、これらに吹付け工法でモルタルやコンクリー
トを打設することにより、図7の如く鉄筋コンクリート
構造物たるフレーム7を作って斜面5の安定を図るもの
で、緑化工法を併用でき、又、金網型枠1が変形可能で
あるため凹凸のある斜面5でも施工が可能であるという
特徴を有している。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】然し乍ら、従来、この
フリーフレーム工法に於けるモルタルやコンクリートの
吹付作業は、吹付機を作業者が担ぎ、そして、斜面5の
上方から下ろしたロープを腰に巻いて斜面5を移動し乍
ら行っており、作業者にとって重労働であった。
【0004】そこで、この吹付作業の自動化が望まれて
いるが、従来のフリーフレーム工法では、図6に示すよ
うに斜面5から突出する金網型枠1や鉄筋3にモルタル
やコンクリートを打設するため、フレーム7が凸状とな
って吹付機を自由に移動させることが困難で、吹付作業
の自動化が図れないのが実情であった。
【0005】本発明は斯かる実情に鑑み案出されたもの
で、従来のフリーフレーム工法に改良を加え、モルタル
等の吹付作業の自動化を可能とした斜面安定工法を提供
することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】斯かる目的を達成するた
め、本発明に係る斜面安定工法は、斜面にフレーム造成
用の溝を格子状に形成して、当該溝内にスペーサを介し
て鉄筋や金網型枠を配置し、これらにモルタルやコンク
リートを吹き付けて溝内に鉄筋コンクリート構造物たる
フレームを斜面と面一に形成した後、フレームの交点に
アンカー孔を削孔し、当該アンカー孔内にグラウト材を
注入してアンカー用鋼線を挿入し、この後、アンカー用
鋼線を緊張して地盤中にアンカー体を造成することによ
り、フレームと地盤との連結を図るものである。
【0007】
【作用】本発明によれば、斜面に溝を格子状に形成し
て、当該溝内にスペーサを介して鉄筋や金網型枠を配置
し、そして、これらにモルタルやコンクリートを吹き付
けて溝内に鉄筋コンクリート構造物たるフレームを斜面
と面一に形成した後、フレームの交点にアンカー孔を削
孔し、そして、当該アンカー孔内にグラウト材を注入し
てアンカー用鋼線を挿入し、この後、アンカー用鋼線を
緊張して地盤中にアンカー体を造成することによって斜
面の安定が図られることとなる。
【0008】
【実施例】以下、本発明の一実施例を図面に基づき詳細
に説明する。図1に於て、9は本発明工法を施工する斜
面で、先ず、図2の如き溝切機11を用いて当該斜面9
に溝13を格子状に掘る。
【0009】溝切機11は、モータ15で駆動されるド
ラムカッター17によって斜面9に溝13を掘っていく
もので、車輪19によって斜面9を移動可能な基台21
にモータ15とドラムカッター17が装着されている。
そして、ドラムカッター17には、アーム23を介して
レバー25が連結されており、当該レバー25を予め操
作することで、ドラムカッター17による溝掘り深さm
の調整ができるようになっている。
【0010】尚、図2中、27は基台21の先端側に設
置した重り、29は溝切機11を斜面9の上方から支持
するロープで、当該ロープ29の巻取りや繰出しとドラ
ムカッター17の回転によって溝切機11が斜面9を移
動するようになっている。
【0011】而して、斯様に斜面9に格子状の溝13を
形成した後、図3に示すように溝13内にスペーサ31
を介して複数本の鉄筋33を交差させ乍ら配置する。
又、図示しないが、形成された溝13が崩壊し易い地盤
であるときには、従来と同様な金網型枠を溝13内に配
置すればよいが、鉄筋33や金網型枠を斜面9から突出
させてはならない。
【0012】この後、鉄筋33が並べ置かれた溝13内
に吹付機でモルタルやコンクリートを打設することとに
よって、図4の如く鉄筋コンクリート構造物たるフレー
ム35を斜面9と面一に形成する。尚、状況に応じてモ
ルタルは瞬結性のものを用いる場合もある。
【0013】そして、フレーム35の硬化後、フレーム
35の交点にアンカー孔37を削孔し、当該アンカー孔
37内にグラウト材を注入してアンカー用鋼線39を挿
入した後、アンカー用鋼線39を緊締して地盤中にアン
カー体を造成することによりフレーム35と地盤との連
結を図る。
【0014】尚、このアースアンカーの施工は周知の方
法によって行われるが、図6に示す従来のフリーフレー
ム工法では、モルタルの打設前にアースアンカーを施工
している。然し、本実施例に於て、斯様にモルタルの打
設前にアンカー孔を穿設してアンカー用鋼線39を挿入
しておくと、斜面9からアンカー用鋼線39が突出して
しまい、後述するように本実施例の目的である吹付作業
の自動化に支障を来すこととなる。
【0015】そこで、上述したように本実施例では、フ
レーム35を形成した後にアースアンカーを施工する。
そして、図5に示すようにアンカー用鋼線39を覆って
その固定部にキャップ41を被せることによって、本実
施例の施工が終了する。
【0016】このように、本実施例によっても、従来の
フリーフレーム工法と同様、凹凸のある斜面9でも鉄筋
コンクリート構造物たるフレーム35が形成でき、そし
て、当該フレーム35によって斜面9の安定を図ること
が可能であるが、本実施例では、フレーム35が斜面9
と面一に形成され、又、溝13へのモルタル等の吹付け
に当たり、溝13内に並べ置かれた鉄筋33や金網型枠
が斜面9から突出することがなく、更に又、本実施例で
は、アースアンカーの施工をフレーム35の形成後にし
たので、モルタル等の吹付けに際してアンカー用鋼線3
9も斜面9から突出することがなく、その結果、吹付機
が斜面9を自由に移動することが可能となる。
【0017】従って、本実施例に係る斜面安定工法によ
れば、従来のフリーフレーム工法で困難であった吹付機
の自動化が可能となり、作業者の負担軽減を図ることが
可能となった。
【0018】尚、上記実施例では、溝切機11を用いて
斜面9に溝13を形成したが、溝13を掘る手段は上記
実施例に限定されるものではない。
【0019】
【発明の効果】以上述べたように、本発明工法は、斜面
にフレーム造成用の溝を格子状に形成して、当該溝内に
スペーサを介して鉄筋や金網型枠を配置し、これらにモ
ルタルやコンクリートを吹き付けて溝内に鉄筋コンクリ
ート構造物たるフレームを斜面と面一に形成した後、フ
レームの交点にアンカー孔を削孔し、当該アンカー孔内
にグラウト材を注入してアンカー用鋼線を挿入し、この
後、アンカー用鋼線を緊張して地盤中にアンカー体を造
成することにより、フレームと地盤との連結を図るもの
であるから、本発明によれば、従来のフリーフレーム工
法と同様、凹凸のある斜面でも鉄筋コンクリート構造物
たるフレームが形成でき、そして、当該フレームによっ
て斜面の安定を図ることが可能であるが、本発明によれ
ば、フレームが斜面と面一に形成され、又、溝へのモル
タル等の吹付けに当たり、溝内に並べ置かれた鉄筋や金
網型枠,アンカー用鋼線等が斜面から突出していないた
め、吹付機が斜面を自由に移動することが可能となる。
【0020】従って、本発明に係る斜面安定工法によれ
ば、従来のフリーフレーム工法では困難であった吹付機
の自動化が可能となり、作業者の負担軽減を図ることが
可能となった。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明工法の一実施例によって溝を形成した斜
面の斜視図である。
【図2】溝切機の側面図である。
【図3】溝内に鉄筋を配置した斜面の斜視図である。
【図4】溝内にモルタルを吹き付けた斜面の斜視図であ
る。
【図5】フレームを形成した斜面の斜視図である。
【図6】従来のフリーフレーム工法の施工状態を示す斜
面の斜視図である。
【図7】フレームを形成した斜面の斜視図である。
【符号の説明】
9 斜面 11 溝切機 13 溝 31 スペーサ 33 鉄筋 35 フレーム 37 アンカー孔 39 アンカー用鋼線 41 キャップ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 斜面にフレーム造成用の溝を格子状に形
    成して、当該溝内にスペーサを介して鉄筋や金網型枠を
    配置し、これらにモルタルやコンクリートを吹き付けて
    溝内に鉄筋コンクリート構造物たるフレームを斜面と面
    一に形成した後、フレームの交点にアンカー孔を削孔
    し、当該アンカー孔内にグラウト材を注入してアンカー
    用鋼線を挿入し、この後、アンカー用鋼線を緊張して地
    盤中にアンカー体を造成することにより、フレームと地
    盤との連結を図ることを特徴とする斜面安定工法。
JP24690393A 1993-10-01 1993-10-01 斜面安定工法 Expired - Fee Related JP3334094B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24690393A JP3334094B2 (ja) 1993-10-01 1993-10-01 斜面安定工法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24690393A JP3334094B2 (ja) 1993-10-01 1993-10-01 斜面安定工法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07102574A true JPH07102574A (ja) 1995-04-18
JP3334094B2 JP3334094B2 (ja) 2002-10-15

Family

ID=17155465

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24690393A Expired - Fee Related JP3334094B2 (ja) 1993-10-01 1993-10-01 斜面安定工法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3334094B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016151166A (ja) * 2015-02-19 2016-08-22 鹿島建設株式会社 壁面の不陸整正装置及び不陸整正方法
JP2019094666A (ja) * 2017-11-22 2019-06-20 株式会社興和 アンカー施工位置表示装置及び法面構造物の施工方法
CN110004953A (zh) * 2019-05-10 2019-07-12 涪特智能装备(重庆)有限公司 一种边坡或挡土墙施工台车

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016151166A (ja) * 2015-02-19 2016-08-22 鹿島建設株式会社 壁面の不陸整正装置及び不陸整正方法
JP2019094666A (ja) * 2017-11-22 2019-06-20 株式会社興和 アンカー施工位置表示装置及び法面構造物の施工方法
CN110004953A (zh) * 2019-05-10 2019-07-12 涪特智能装备(重庆)有限公司 一种边坡或挡土墙施工台车
CN110004953B (zh) * 2019-05-10 2023-11-21 涪特智能装备(重庆)有限公司 一种边坡或挡土墙施工台车

Also Published As

Publication number Publication date
JP3334094B2 (ja) 2002-10-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR102123543B1 (ko) 중앙 철골기둥을 이용한 탑다운 공법
JP3625892B2 (ja) プレキャストコンクリート構真柱による地下構造物構築工法
JPH07102574A (ja) 斜面安定工法
US4648743A (en) Method of producing a subterranean structure
JP3790310B2 (ja) 鉄骨の先行建方による建築物の施工方法
JPH06173273A (ja) 斜面安定化工法
JPH06146296A (ja) 法面の切り崩し安定化工法
JPH0521544Y2 (ja)
JP2881001B1 (ja) 切土地山の土留壁工法
KR101339571B1 (ko) 철근이음구조
JP2754523B2 (ja) 斜面安定化工法
JPH0517955A (ja) 直接基礎の施工法及び直接基礎用型枠パネル
KR100266391B1 (ko) 굴착공사에서의 제거형 네일링공법
JPH10204884A (ja) 法面掘削装置及び現場打ち法枠の施工方法
JP2693027B2 (ja) 場所打ちコンクリート杭の杭頭処理工法
JPH07331666A (ja) 斜面切取工法
JP3171716B2 (ja) 傾斜面における基礎構築方法
KR19990075158A (ko) 자연석만을 이용한 보강토옹벽의 구축공법및 그 구축구조
JPH0718675A (ja) Sc杭及びその施工方法
JPS6350491B2 (ja)
JP2605941B2 (ja) 地下構造物の構築工法
JPH0960492A (ja) 支保壁の構造およびその施工方法
JPH1144173A (ja) 掘削工法
JPH09279610A (ja) 擁壁の施工方法及び装置
JP2885899B2 (ja) 地山補強材の定着方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees