JPH07101642A - エレベータ - Google Patents

エレベータ

Info

Publication number
JPH07101642A
JPH07101642A JP5247976A JP24797693A JPH07101642A JP H07101642 A JPH07101642 A JP H07101642A JP 5247976 A JP5247976 A JP 5247976A JP 24797693 A JP24797693 A JP 24797693A JP H07101642 A JPH07101642 A JP H07101642A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
car
full
spatial
elevator
door
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5247976A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuhide Sakamoto
和英 坂本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP5247976A priority Critical patent/JPH07101642A/ja
Publication of JPH07101642A publication Critical patent/JPH07101642A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Indicating And Signalling Devices For Elevators (AREA)
  • Elevator Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】たとえ、荷重満員状態でないときでも、空間的
満員状態のときには、満員運転に切り換えてサービスを
向上させる。 【構成】かご5のかご戸の内側の天井部に、かごの空間
的満員状態を検出する光電検出器2を設ける。かご5の
内部には、かごの内部に乗り込んだ乗客に対して、かご
の奥につめるようにアナウンスするスピーカ6を設け
る。かご呼びやホール呼びで2回続けて停止しても空間
的満員状態が続いたときには、満員運転に移行する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、エレベータに係り、特
に、満員運転機能を備えたエレベータに関する。
【0002】
【従来の技術】例えば、観光地のホテルなどに設置され
たエレベータでは、ホテルのチェックアウト時に手荷物
を所持した乗客が一度に乗り込んでくるときがある。こ
のような場合に、従来のエレベータにおいては、たとえ
積載荷重は定格荷重の50%程度であっても、満員運転機
能を備えたエレベータの満員通過の条件、すなわち、エ
レベータの制御方式が例えば直流電動機歯車なし式(略
称;DC−GL)のときには、定格積載荷重の90%以上
に満たなくても、通常運転の状態で運転され、かご呼
び、ホール呼びに応答し、呼びの階床に停止する。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】そのため、従来の満員
運転機能を備えたエレベータにおいては、高層のホテル
において、最上階に宿泊していた乗客が両手に手荷物を
下げて空間的満員状態となるまで乗り込んできても、チ
ェックアウト時の他の階の利用者のホール呼びに対し
て、各階に停止するので、最下段に達するまでに時間が
かかるだけでなく、他の各階に待機している利用者の利
用が遅れて、ラッシュ時の運転効率が大幅に低下する。
【0004】この結果、運転効率の向上を図った満員運
転機能付のエレベータの特長を損う。そこで、本発明の
目的は、空間的満員状態のときには、たとえ、荷重的満
員状態でないときでも、満員運転可能にして運転効率の
低下を防ぐことのできるエレベータを得ることである。
【0005】
【課題を解決するための手段】請求項1に記載の発明
は、かご内の空間的満員状態を検出する空間的満員検出
手段と、この空間的満員検出手段で検出したかご内の空
間的満員信号によりかご戸の開閉時に乗客にアナウンス
する音声周知手段と、空間的満員状態を計算する係数手
段と、この係数手段の係数結果によりかごの運転を満員
運転に切り換える満員運転切換手段とよりなるエレベー
タである。
【0006】また、請求項2に記載の発明は、かご内の
空間的満員状態を検出する空間的満員検出手段と、この
空間的満員検出手段で検出したかご内の空間的満員信号
によりかご戸の開閉時に乗客にアナウンスする音声周知
手段と、空間的満員状態の連続によりかごの運転を満員
運転に切り換える満員運転切換手段とよりなるエレベー
タである。
【0007】
【作用】請求項1に記載の発明においては、空間的満員
検出手段によって検出されたかご内の空間的満員状態
は、音声周知手段によって確認され、この空間的満員状
態が確認されたかごは、空間的満員状態の計数結果によ
り満員運転に切り換えられる。
【0008】また、請求項2に記載の発明においては、
空間的満員検出手段によって検出されたかご内の空間的
満員状態は、音声周知手段によって確認され、この空間
的満員状態が確認されたかごは、空間的満員状態の連続
により満員運転に切り換えられる。
【0009】
【実施例】以下、本発明のエレベータの一実施例を図面
を参照して説明する。図1は、本発明のエレベータの空
間的満員状態を検出する検出器1の設置場所を示す横断
面図で、ドアの形式が中央両引き2枚戸のときを示す。
【0010】本発明のエレベータにおいては、かご戸4
A,4Bの合せ目の内側10cmの検出位置1の物体を検出
する光電検出器2をかご5の天井部に設け、図2に示す
ようにかご5の天井部から床面に至る破線で示す検出範
囲3の物体を検出する。この光電検出器2の図示しない
出力信号線は、エレベータの運転制御回路に接続されて
いる。一方、かご5の天井部には、スピーカ6が設置さ
れ、このスピーカ6も運転制御回路に接続されている。
【0011】このように構成されたエレベータにおいて
は、通常運転中に呼びに応答して目的階に着床するとき
に、もし、光電検出器2が物体を検出してオン信号を出
力すると、運転制御回路からの信号によりスピーカ6を
介して次のタイミングでアナウンスする。
【0012】ホール呼びのときには、戸閉時に、「もう
少し奥へおつめください。」◎かご呼びのときには、ア
ナウンスなし。ホール呼びとかご呼びがあったときに
は、戸開して3秒後、又は、戸閉ボタンが押されたら、
「もう少し奥へおつめください。」◎これらのアナウン
スによって、かご戸の近くに居た乗客に対してかごの奥
へ移動させる。
【0013】次に、戸開から戸閉の間にかご内の荷重が
変化したか否かを判断する。すなわち、ホール呼びやか
ご呼びがあった時点の荷重と、戸開中の荷重とを比較し
て、増減があれば、通常運転を続行し、逆に、荷重の増
減がない場合が2回続いたとき、すなわち、2回続いた
呼びでそれぞれ着床したときにいずれも荷重が変わらな
いときには、初めて満員自動運転とする。
【0014】この満員自動運転を解除する条件は、空間
的満員状態で呼びがあった時点の荷重に対して呼びに応
答して戸閉時までの荷重が減少していたときだけとす
る。したがって、荷重的満員状態のときには、たとえ、
かご内荷重が減少しても解除されない。
【0015】一方、空間的満員状態のときに上述の条件
で満員運転を解除したときには、たとえ光電検出器がオ
ンしていても、かご内に未だ少し乗れる余地があると判
断して呼びに対して通常運転する。さらに、空間的満員
状態で且つ荷重的満員状態のときには、荷重的満員運転
となる。
【0016】図3は、運転制御回路で上記処理を行うと
きの処理方法を示す流れ図である。図3において、ま
ず、ステップ11では、光電検出器がオン状態で戸開中に
かご内の荷重の変化がなかった回数、すなわち、カウン
トを零にする。次のステップ12では、通常運転を行い、
かご呼び又はホール呼びがあれば次のステップ13に進
み、もし、着床時に光電検出器がオンであれば次のステ
ップ14に進んで、「もう少し奥へおつめください」とオ
ートアナウンスする。逆に、光電検出器がオフのときに
は、かご内は満員でない、と判断してステップ11に戻り
カウントを零にする。
【0017】ステップ15では、戸開中にかご内の荷重が
変化したか否かを判断し、もし変化していたときには、
ステップ11に戻って次のステップ12で通常運転を行い、
逆に荷重が変化しないときには、満員に近い状態と判断
して次のステップ16に進み、カウントを1増やす。
【0018】次にステップ17では、呼び応答による着床
時に、光電検出器オンで戸開中のかご内荷重の変化がな
い場合が2回連続してあったか否かを判断し、もし、あ
ったときには、次のステップ18に進んで満員運転に移行
し、かご呼びにだけ応答する。逆に、2回連続して発生
しなかったときには、ステップ12に戻って通常運転とな
る。
【0019】ステップ18からステップ19に進んで戸閉時
にもし荷重が減少したときに光電検出器がオンであると
きには、ほぼ満員状態にあると判断し、次のステップ20
でカウントは1の状態とし、次のステップ21で満員状態
を解除して通常運転に入る。次のステップ22では、戸閉
時に光電検出器がオフか否かを判断し、もし、オフとな
ったときには、ステップ11に戻って上記ステップを繰り
返す。また、ステップ19において、戸閉時にかごの荷重
が減少していなかったときには、前のステップ18に戻っ
て満員運転を続行する。
【0020】したがって、このように構成されたエレベ
ータにおいては、もし、かご内に手荷物などとともに一
度に多数の乗客が乗り込んできたときには、光電検出器
でその状態を検出するとともに、ホール呼びやかご呼び
による戸開閉中にかごの荷重が変化しない場合が2回続
けて発生したときには、通常運転から満員運転に切り換
え、かご呼びにだけ応答することで、最下階への到達時
間を短縮することで、運転停止による運転効率の低下を
防ぐことができる。
【0021】なお、上記実施例では、かご内の空間的満
員状態を検出する検出器として光電検出器を使った例で
説明したが、超音波検出器でもよい。また、検出器の取
付箇所は、1箇所の例で説明したが、複数箇所に設けて
もよい。さらに、取付場所も、かご戸の背面から10cmと
したが、15cmとしてもよく、複数箇所の場合には、片側
は中間部に設けてもよい。
【0022】
【発明の効果】以上、請求項1に記載の発明によれば、
かご内の空間的満員状態を検出する空間的満員検出手段
と、この空間的満員検出手段で検出したかご内の空間的
満員信号によりかご戸の開閉時に乗客にアナウンスする
音声周知手段と、空間的満員状態を計算する係数手段
と、この係数手段の係数結果によりかごの運転を満員運
転に切り換える満員運転切換手段とでエレベータを構成
し、空間的満員検出手段によって検出されたかご内の空
間的満員状態を音声周知手段によって確認し、この空間
的満員状態が確認されたかごを空間的満員状態の計数結
果により満員運転に切り換えたので、たとえ、荷重満員
状態でないときでも、空間的満員状態のときには満員運
転に切換可能としたので、運転効率の低下を防ぐことの
できるエレベータを得ることができる。
【0023】また、請求項2に記載の発明によれば、か
ご内の空間的満員状態を検出する空間的満員検出手段
と、この空間的満員検出手段で検出したかご内の空間的
満員信号によりかご戸の開閉時に乗客にアナウンスする
音声周知手段と、空間的満員状態の連続によりかごの運
転を満員運転に切り換える満員運転切換手段とでエレベ
ータを構成し、空間的満員検出手段によって検出された
かご内の空間的満員状態を音声周知手段によって確認
し、この空間的満員状態が確認されたかごを空間的満員
状態の連続により満員運転に切り換えたので、たとえ、
荷重満員状態でないときでも、空間的満員状態のときに
は満員運転に切換可能としたので、運転効率の低下を防
ぐことのできるエレベータを得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のエレベータの一実施例を示す横断面
図。
【図2】図1の前面図。
【図3】本発明のエレベータの一実施例を示す流れ図。
【符号の説明】
1…検出位置、2…光電検出器、3…検出範囲、4A,
4B…かご戸、5…かご、6…スピーカ。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 かご内の空間的満員状態を検出する空間
    的満員検出手段と、この空間的満員検出手段で検出した
    前記かご内の空間的満員信号によりかご戸の開閉時に乗
    客にアナウンスする音声周知手段と、前記空間的満員状
    態を計算する係数手段と、この係数手段の係数結果によ
    りかごの運転を満員運転に切り換える満員運転切換手段
    とよりなるエレベータ。
  2. 【請求項2】 かご内の空間的満員状態を検出する空間
    的満員検出手段と、この空間的満員検出手段で検出した
    前記かご内の空間的満員信号によりかご戸の開閉時に乗
    客にアナウンスする音声周知手段と、前記空間的満員状
    態の連続によりかごの運転を満員運転に切り換える満員
    運転切換手段とよりなるエレベータ。
JP5247976A 1993-10-04 1993-10-04 エレベータ Pending JPH07101642A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5247976A JPH07101642A (ja) 1993-10-04 1993-10-04 エレベータ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5247976A JPH07101642A (ja) 1993-10-04 1993-10-04 エレベータ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07101642A true JPH07101642A (ja) 1995-04-18

Family

ID=17171354

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5247976A Pending JPH07101642A (ja) 1993-10-04 1993-10-04 エレベータ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07101642A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112678635A (zh) * 2019-10-18 2021-04-20 东芝电梯株式会社 电梯满员检测系统以及电梯满员检测方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112678635A (zh) * 2019-10-18 2021-04-20 东芝电梯株式会社 电梯满员检测系统以及电梯满员检测方法
CN112678635B (zh) * 2019-10-18 2023-04-11 东芝电梯株式会社 电梯满员检测系统以及电梯满员检测方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07101642A (ja) エレベータ
JPH0769553A (ja) エレベータの乗場表示装置
JP3355683B2 (ja) エレベーターの地震時運転装置
JPS6243975Y2 (ja)
JP2708933B2 (ja) 群管理エレベータの呼び登録装置
JPS6326373Y2 (ja)
JPH07112881A (ja) エレベータの制御装置
JPS60306B2 (ja) エレベ−タの運転装置
JPH09328265A (ja) エレベータ運行制御装置
JPH0138134Y2 (ja)
JPS6127308B2 (ja)
JPH02193879A (ja) エレベータ制御装置
JPH08231138A (ja) エレベータ制御方法および装置
JPH0725555A (ja) エレベータの報知装置
JPH06340391A (ja) エレベータドアの制御装置
JP2003002548A (ja) ペット同伴者利用時のエレベータ運転装置
JPH0217468B2 (ja)
JPH10324466A (ja) エレベータ運転装置
JPS6124302B2 (ja)
JPH03115077A (ja) エレベーターの運転装置
JPH04358674A (ja) エレベータの運転装置
JPH04354776A (ja) エレベータの報知装置
JPH05213550A (ja) エレベーターの案内装置
JPH0662261B2 (ja) エレベータの表示装置
JPS6135110B2 (ja)