JPH07100404A - 物質の微粒化装置 - Google Patents

物質の微粒化装置

Info

Publication number
JPH07100404A
JPH07100404A JP5246658A JP24665893A JPH07100404A JP H07100404 A JPH07100404 A JP H07100404A JP 5246658 A JP5246658 A JP 5246658A JP 24665893 A JP24665893 A JP 24665893A JP H07100404 A JPH07100404 A JP H07100404A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
holes
outlet pipe
container
substance
center
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5246658A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2527297B2 (ja
Inventor
Tomihisa Naito
富久 内藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NANOMAIZAA KK
Original Assignee
NANOMAIZAA KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=17151699&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH07100404(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by NANOMAIZAA KK filed Critical NANOMAIZAA KK
Priority to JP5246658A priority Critical patent/JP2527297B2/ja
Priority to KR1019940024921A priority patent/KR950010958A/ko
Priority to EP94115436A priority patent/EP0653246A3/en
Priority to US08/315,919 priority patent/US5465913A/en
Priority to CN94116473A priority patent/CN1112858A/zh
Publication of JPH07100404A publication Critical patent/JPH07100404A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2527297B2 publication Critical patent/JP2527297B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B02CRUSHING, PULVERISING, OR DISINTEGRATING; PREPARATORY TREATMENT OF GRAIN FOR MILLING
    • B02CCRUSHING, PULVERISING, OR DISINTEGRATING IN GENERAL; MILLING GRAIN
    • B02C19/00Other disintegrating devices or methods
    • B02C19/06Jet mills
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B1/00Nozzles, spray heads or other outlets, with or without auxiliary devices such as valves, heating means
    • B05B1/26Nozzles, spray heads or other outlets, with or without auxiliary devices such as valves, heating means with means for mechanically breaking-up or deflecting the jet after discharge, e.g. with fixed deflectors; Breaking-up the discharged liquid or other fluent material by impinging jets
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B02CRUSHING, PULVERISING, OR DISINTEGRATING; PREPARATORY TREATMENT OF GRAIN FOR MILLING
    • B02CCRUSHING, PULVERISING, OR DISINTEGRATING IN GENERAL; MILLING GRAIN
    • B02C23/00Auxiliary methods or auxiliary devices or accessories specially adapted for crushing or disintegrating not provided for in preceding groups or not specially adapted to apparatus covered by a single preceding group

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Nozzles (AREA)
  • Physical Or Chemical Processes And Apparatus (AREA)
  • Disintegrating Or Milling (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 この発明は小型で安価な物質の微粒化装置を
提供することを目的とする。 【構成】 この発明は、入口管8及び出口管9を有する
密閉状の容器5と、該容器中に浮遊状態にて固定された
球又は正多面体状の立方体6と、該立方体の表面から中
心0に向って穿設され中心0で交わる複数の穴12と、
該穴のうちの特定の穴13と前記出口管とを連通する導
管14とからなり、物質を含む液体に圧力を掛け前記入
口管から導入することにより、前記物質が液体と共に前
記立方体の表面の複数の穴から流入し、その中心にて合
流し、前記特定の穴及び導管を介して前記出口管から微
粒化されて取出されることを特徴とするものである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、セラミックス、金属
又は薬品、食品等の業界で取扱う各種物質を微粒化する
装置に関し、特に、乳化、分散、微粉砕、破砕又はその
他の状態で物質を超微粒化する装置に関する。
【0002】
【従来の技術】物質をミクロン以下のナノレベルに超微
粒化すると、物質の電気的、化学的に特異な機能が発揮
されることが知られており、このため、物質を超微粒化
するものとして、各種のミル装置が開発されている。そ
の一つとして、摩耗しにくいセラミックス粉砕用の、超
微粉砕機が開発されている。これは、2つのローラを持
つ乾式の縦型ミルで、原料をテーブル上に落下し遠心力
で外周方向に移動させ、テーブルとローラ間に噛みこま
せて粉砕し、内蔵のマイコンで選別、監視制御して必要
な粒度になるまで粉砕続行するものである。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、この従
来の微粒化装置は、ミル装置を主体とするため、大掛り
な設備でスペースを大きくとり、設置のための工事が必
要であり、処理能力が小さく、又、高価であるという問
題点があった。
【0004】そこで、この発明は、ミル装置を使用せ
ず、小型な設備で済み、処理能力が大きく、又、価格も
低い微粒化装置を提供しもって前記問題点を解決するこ
とを目的としている。
【0005】
【課題を解決するための手段】この発明は、前記目的を
達成するため、入口管及び出口管を有する密閉状の容器
と、該容器中に浮遊状態にて固定された球又は正多面体
状の立方体と、該立方体の表面から中心に向って穿設さ
れ中心で交わる複数の穴と、該穴のうちの特定の穴と前
記出口管とを連通する導管とからなり、物質を含む液体
に圧力を掛け前記入口管から導入することにより、前記
物質が液体と共に前記立方体の表面の複数の穴から流入
し、その中心にて合流し、前記特定の穴及び導管を介し
て前記出口管から微粒化されて取出されることを特徴と
するものである。
【0006】
【作用】微粒化すべき原料に圧力を加えて容器内に入れ
ると、原料は容器内に充満し立方体表面の各方向の複数
の穴から中心に向って流れ、互いに又は壁に衝突する。
この衝突により、原料は微粒化され、出口管から取出さ
れる。装置の主体は、容器と立方体のみの構成であるた
め、小型で低価格で済む。尚、容器の容量を適当に大き
くするとか、複数設けることにより処理能力を大きくで
きる。
【0007】
【実施例】この発明の1実施例を図1及び図2により説
明する。まず、構成を説明する。図1において、1は原
料の受入れ口であると共に再循環用原料の受入れ口でも
ある。2は高圧ポンプであり、目的物、用途に応じて1
0〜数千kg/cm2 までの範囲の圧力のもの、好まし
くはコンタミレス(異物混入防止)形を用いるものであ
る。3は原料中の空気を抜く空気抜き器である。4は主
体となる微粒化装置である。
【0008】微粒化装置4は、図2に示すように、容器
5とこれに浮遊状態にて固定された球面体6とよりな
る。容器5は有底円筒体の上部に蓋7をねじこんで密閉
状に形成されたもので、左側に原料を導入する入口管8
を溶接で取付け、右側に微粒化された原料を取出す出口
管9を溶接で取付けている。
【0009】出口管9は先端が容器5内に突設してお
り、その先端の雄ねじ10に球面体6に穿設の雌ねじ1
1がねじこまれることにより球面体6が容器5内の空間
に固定される。
【0010】球面体6には、その表面から中心0に向う
即ち、表面に直交する穴12が多数あけられており、こ
れらの穴12はすべて中心0で交わるようになってい
る。これらの穴12のうちの特定の穴(図2で右側水平
の穴)13の回りに前述の雌ねじ11が穿設されてお
り、この穴13が原料の出口管9と連通するものとなっ
ている。この連通部を形成する導管14は結局、出口管
9と一体のものとなっているものである。
【0011】これらの容器5の容量、球面体6の大き
さ、穴12の数及び直径は、微粒化の対象、目的物、例
えば、牛乳の乳化、乳糖の分散、ピーチ飲料の分散、微
粉砕、焼酎の破砕、金属、鉱物の分散、微粉砕、薬品、
化学品、顔料の乳化、分散、微粉砕などの種類により適
宜決められ、又、原料流量及び圧力もそれらに応じて適
宜決められる。
【0012】これらの容器5及び球面体6は鉄などの金
属材料やセラミックなどを用い、機械加工後に表面がコ
ーティングにより硬化されるなど耐摩耗性及び耐腐蝕性
等が付与されているものである。
【0013】次に、前記実施例の作用を説明する。原料
が受入れ口1に入れられると、ポンプ2が作動し、原料
に圧力が加えられ、空気抜き器3で空気を抜かれた後
に、微粒化装置4に送られる。原料は、入口管8から容
器5内に導入されて充満し、球面体6の表面の四方八方
の穴12から中心0に向って流れ、中心0で互いに衝突
する。中心0は各方向からの原料、即ち、原料中の微粒
化すべき物質及びその物質を運ぶ液体、それらの混合
体、及びそれらのうちの物質、液体、混合体の異なるも
の同士又は同質のもの同士若しくは穴12の内壁との衝
突の場となり、この中心0の部分が物質の微粒化の環境
を整える場として作用する。かくして、原料中の物質が
微粒化され、穴13、導管14及び出口管9から取出さ
れる。
【0014】この微粒化が目標に達成していない場合
は、再び受入れ口1に送られる。もし目標に達成してい
れば、矢印Dの如く系外に採取される。
【0015】この微粒化装置4を他の目的に使用する場
合は、洗滌液を逆に流すことにより、容器5内及び球面
体6の穴13及び穴12の付着物を洗い流すことがで
き、洗滌による復元が容易となり便利である。この微粒
化装置は流体エネルギの使用によるので従来のミル装置
と相違しコンタミレスの効果がある。
【0016】又、球面体6への穴12の穿孔は表面に直
角にドリルを押し当てれば、自然に中心で交わるものと
なるので加工が容易である。従って、前記実施例による
設備は小型で安価となるものである。
【0017】次に図3に他の実施例を示す。この実施例
は蓋7に入口管8及び出口管9を設け、出口管9に球面
体6を前実施例と同様にねじこみ取付けたものである。
この実施例の場合は、取付部品が蓋7側のみであるた
め、加工が簡単であるほか、後述の図4に示す多段式で
管冷却部式のものへの応用が便利となるものである。な
お、その他の構成及び作用は前実施例と同様である。
【0018】図4は図3のものを複数使用した多段式で
かつ熱交換式のものである。図4において、円筒体部材
16は底部の肉厚部に、複数の円柱孔15を立設した状
態に穿孔され、この円柱孔15に蓋7がねじこまれ密閉
状にされる。円柱孔15が図3の容器5とみなせるもの
である。蓋7には入口管8及び出口管9が取付けられ、
出口管9に球面体6がねじこみ取付けられている。球面
体6には多数の穴12が穿設されており、これによっ
て、1個の微粒化用装置aが成立している。このように
して、同様の装置が複数個、b,c,d設けられ、各々
の出口管が次段の入口管に連結されて多段式のものとな
っている。これらの入口管8及び出口管9は円筒体部材
16の空間(熱交換)18に露出しており、上蓋19に
設けられた熱交換媒体の入口管22と出口管23とによ
り空間18に循環され熱交換される。上蓋19に設けら
れた原料の送入管22は最初の装置aの入口管8に連結
され、取出管23は最後の装置dの出口管9′に連結さ
れる。これらの装置abcdは同一のサイズでもよい
し、又、順次小さくなるなどそれぞれ異なるサイズでも
よい。
【0019】図4のものの作用は次のとおりである。原
料が送入管22から送られると、入口管8から装置aの
円柱孔15内に入り、球面体6の多数の穴12を通って
衝突し、ある程度微粒化されて出口管9に出る。これが
次々と装置b,c,及びdを経て所望の状態に微粒化さ
れて取出管23から取出される。これらの処理過程にお
いて、各装置にて熱が発生するが、この熱は、熱交換室
18に露出した入口管8及び出口管9によって熱交換さ
れるため、取除かれる。これにより、原料(微粒化され
た物質)の熱による機能変化を防止することができる。
【0020】この方式により、ワックスなどの粘度の高
いものは加熱することにより粘度を下げて処理すること
が可能になる。
【0021】なお、この発明は前記実施例に限定される
ものではない。即ち、球面体は正6面体、その他の正多
面体でもよく、又、その固定方法は、出口管のみによら
ず、容器の四方からの支持体(例・ねじこみ式のもの)
による支持固定の方法でもよく、又、中心は、幾何学的
中心から多少ずれていてもよいものである。
【0022】
【発明の効果】以上に説明してきたように、この発明に
よれば、小型で安価で、かつ、処理能力を適宜大きく変
えられる、物質の微粒化装置を提供することができると
いう効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一実施例の系統図である。
【図2】図1の要部である微粒化装置を示す断面図であ
る。
【図3】この発明の他の実施例を示すもので図2と同様
の断面図である。
【図4】この発明の応用例を示すもので図3のものの多
段式かつ冷却式のものである。
【符号の説明】
1 受入れ口 2 ポンプ 3 空気抜き器 4 微粒化装置 5 容器 6 球面体 7 蓋 8 入口管 9 出口管 10 雄ねじ 11 雌ねじ 12 穴 13 穴(特定) 14 導管

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 入口管及び出口管を有する密閉状の容器
    と、該容器中に浮遊状態にて固定された球又は正多面体
    状の立方体と、該立方体の表面から中心に向って穿設さ
    れ中心で交わる複数の穴と、該穴のうちの特定の穴と前
    記出口管とを連通する導管とからなり、物質を含む液体
    に圧力を掛け前記入口管から導入することにより、前記
    物質が液体と共に前記立方体の表面の複数の穴から流入
    し、その中心にて合流し、前記特定の穴及び導管を介し
    て前記出口管から微粒化されて取出されることを特徴と
    する物質の微粒化装置。
JP5246658A 1993-10-01 1993-10-01 物質の微粒化装置 Expired - Fee Related JP2527297B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5246658A JP2527297B2 (ja) 1993-10-01 1993-10-01 物質の微粒化装置
KR1019940024921A KR950010958A (ko) 1993-10-01 1994-09-30 물질 미립화 장치
EP94115436A EP0653246A3 (en) 1993-10-01 1994-09-30 Atomizer.
US08/315,919 US5465913A (en) 1993-10-01 1994-09-30 Atomizer
CN94116473A CN1112858A (zh) 1993-10-01 1994-09-30 雾化器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5246658A JP2527297B2 (ja) 1993-10-01 1993-10-01 物質の微粒化装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07100404A true JPH07100404A (ja) 1995-04-18
JP2527297B2 JP2527297B2 (ja) 1996-08-21

Family

ID=17151699

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5246658A Expired - Fee Related JP2527297B2 (ja) 1993-10-01 1993-10-01 物質の微粒化装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5465913A (ja)
EP (1) EP0653246A3 (ja)
JP (1) JP2527297B2 (ja)
KR (1) KR950010958A (ja)
CN (1) CN1112858A (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3935363B2 (ja) * 2001-06-26 2007-06-20 サカタインクス株式会社 水性顔料分散体の製造方法およびその方法から得られる水性顔料分散体
US20030199595A1 (en) * 2002-04-22 2003-10-23 Kozyuk Oleg V. Device and method of creating hydrodynamic cavitation in fluids
EP1550508B1 (en) * 2002-09-18 2011-07-13 Tomihisa Naito Substance-atomizing apparatus
US7422360B2 (en) * 2005-02-23 2008-09-09 Cavitech Holdings, Llc Fluid impingement mixing device
KR101032628B1 (ko) 2009-06-30 2011-05-06 이세한 유속을 이용한 슬러지 파쇄장치
WO2013102702A1 (en) * 2012-01-03 2013-07-11 Beneq Oy Method, apparatus and use for tempering material
CN214021452U (zh) * 2020-06-08 2021-08-24 璞真生活有限公司 精油雾化器
CN113019281B (zh) * 2021-04-22 2022-12-16 沈阳美佳营养科技有限公司 一种抗菌肽饲料添加剂制备生产线

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US861324A (en) * 1906-08-31 1907-07-30 Frederick C Vehmeyer Pulverizer.
US3309032A (en) * 1964-03-23 1967-03-14 Sorvall Inc Ivan Cell fractionator apparatus
US3467317A (en) * 1966-09-26 1969-09-16 Fluid Energy Process Equip Fluid energy grinding method and means
US3514043A (en) * 1967-08-04 1970-05-26 Nat Lead Co Fluid energy mill for milling friable materials
JPS55116460A (en) * 1979-02-28 1980-09-08 Koatsu Gas Kogyo Kk Fire extinguisher nozzle
FI74222C (fi) * 1985-09-18 1988-01-11 Finnpulva Ab Oy Kvarnhus foer tryckammarkvarn.
JP2791013B2 (ja) * 1986-10-17 1998-08-27 キヤノン株式会社 静電荷像現像用摩擦帯電性トナーの製造方法及び製造装置
EP0331343B1 (en) * 1988-03-04 1994-05-18 United Kingdom Atomic Energy Authority Spray generators
US5363599A (en) * 1990-10-12 1994-11-15 Milliken Research Corporation Method and apparatus for modification of texture and appearance of textile fabrics

Also Published As

Publication number Publication date
US5465913A (en) 1995-11-14
JP2527297B2 (ja) 1996-08-21
EP0653246A2 (en) 1995-05-17
KR950010958A (ko) 1995-05-15
EP0653246A3 (en) 1995-09-13
CN1112858A (zh) 1995-12-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2527297B2 (ja) 物質の微粒化装置
JP2889340B2 (ja) 高速乾式粉砕機
US8020707B2 (en) Cyclone, apparatus for separating slurry having the cyclone, and system and method of supplying slurry using the apparatus
CN101249466B (zh) 使用珠磨机进行分散或粉碎的方法
JP2579885B2 (ja) 粉粒体原料の粉砕方法と粉砕装置および分級機
JP2566884Y2 (ja) 粉砕機
US2834044A (en) Apparatus for wetting finely-divided pigments
US2597422A (en) Process of forming dispersions
US20010054649A1 (en) Atomizing apparatus and method
RU2296007C1 (ru) Аппарат для проведения химических реакций и массообменных процессов в гетерогенных системах
JP3149371B2 (ja) 微粒化方法及びその装置
JP2002248328A (ja) 乳化分散装置
JP2972201B1 (ja) 物質の微粒化装置
Jumah et al. Aerodynamics of a novel rotating jet spouted bed
JP3002432B2 (ja) 微粒化装置
US3339286A (en) Method and apparatus for drying wet pulverulent material in a gaseous path
JPS5830580Y2 (ja) 循環式振動ミル装置
JP3021448B1 (ja) 物質の微粒化装置
EP1395353B1 (en) Dispersing apparatus
JPH03127638A (ja) 振動・撹はん型ボールミル
Shaw Spray drying as an alternative granulation technique
JPS5932188B2 (ja) サンドミルメデイア補給方法
JP4228357B2 (ja) 分散液の製造方法及び装置
JPH03146144A (ja) 振動粉砕分級装置
JPH08196927A (ja) 振動ミル

Legal Events

Date Code Title Description
S202 Request for registration of non-exclusive licence

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R315201

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S202 Request for registration of non-exclusive licence

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R315201

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

S803 Written request for registration of cancellation of provisional registration

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R316803

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

S803 Written request for registration of cancellation of provisional registration

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R316803

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080614

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090614

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090614

Year of fee payment: 13

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090614

Year of fee payment: 13

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100614

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100614

Year of fee payment: 14

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100614

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110614

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120614

Year of fee payment: 16

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees