JPH0699993B2 - 折版屋根の接続構造 - Google Patents

折版屋根の接続構造

Info

Publication number
JPH0699993B2
JPH0699993B2 JP9634288A JP9634288A JPH0699993B2 JP H0699993 B2 JPH0699993 B2 JP H0699993B2 JP 9634288 A JP9634288 A JP 9634288A JP 9634288 A JP9634288 A JP 9634288A JP H0699993 B2 JPH0699993 B2 JP H0699993B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
engaging portion
convex
engaging
concave
connection structure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP9634288A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01268951A (ja
Inventor
元旦 舩木
Original Assignee
元旦ビューティ工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 元旦ビューティ工業株式会社 filed Critical 元旦ビューティ工業株式会社
Priority to JP9634288A priority Critical patent/JPH0699993B2/ja
Publication of JPH01268951A publication Critical patent/JPH01268951A/ja
Publication of JPH0699993B2 publication Critical patent/JPH0699993B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Roof Covering Using Slabs Or Stiff Sheets (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、折版屋根の接続構造に関するものである。
〔発明の概要〕
隣接する屋根板の内側係合部と外側係合部とを係合させ
たとき、内側係合部の外面上部に形成した凸部が外側係
合部の凹部に当接するとともに外側係合部の内面下部に
形成した凸部が内側係合部の凹部に当接することにより
互に位置決めされるようにした折版屋根の接続構造であ
り、両係合部により接続された両側の山部の高さを容易
に正確に揃えることができ、しかも、両係合部の間にガ
タが生じ難く揃えた山部の高さがが狂うことがないとい
う特徴を有する。
〔従来の技術〕
折版屋根の接続構造として、従来、第3図および第4図
に示されるように、折版屋根板の両端の山部にそれぞれ
内はぜおよび外はぜを形成し、互に隣接する屋根板1、
2の内はぜ1dと外はぜ2hとを係合させてはぜ締めし順次
接続するようにしたものが知られている。ところが、こ
のようなものに於ては、はぜ締めの際はぜ部が変形する
ためにはぜ部1d、2hにより接続された両側の山部1aと2a
の高さを正確に揃えることが難しく、また、施工時に人
が乗ったり施工後繰返し風圧が加わったりすることによ
り両はぜ部の間にガタが生じて折角揃えた高さが狂いや
すいという欠点があった。
〔発明が解決しようとする問題点〕
この発明の目的は、上記従来装置の欠点を改良すること
であり、係合部により接続された両側の山部の高さを容
易に正確に揃えることができ、しかも、両係合部の間に
ガタが生じ難い折版屋根の接続構造を提供することであ
る。
〔問題点を解決するための手段〕
上記の目的を達成するため、この発明の折版屋根の接続
構造は、隣接する屋根板の内側係合部と外側係合部とを
互に係合させて接続する折版屋根に於て、内側係合部の
外面上部に断面形状がへ字形の凸部を、また、外面下部
に断面形状がく字形の凹部をそれぞれ形成し、かつ、外
側係合部の内面上部に断面形状がへ字形の凹部を、ま
た、内面下部に断面形状がく字形の凸部をそれぞれ形成
し、隣接する屋根板の内側係合部と外側係合部とを係合
させたとき、内側係合部の凸部が外側係合部の凹部に当
接するとともに外側係合部の凸部が内側係合部の凹部に
当接することにより互いに位置決めされるようにしてい
る。
〔作用〕
内側係合部と外側係合部とを係合させたとき、外側係合
部の内面下部に形成した凸部が内側係合部の凹部に横方
向か当接して位置決めされるから、両側の山部の高さを
簡単に正確に揃えることができ、また、外側係合部が内
側係合部を上下から強固に挾持しているっから、屋根板
に人が乗ったり風圧が加わったりして上下方向の力が働
いても、両係合部の間にガタが生じ難く揃えた山部の高
さが狂い難い。
〔実施例〕
この発明の実施例について図面を参照しながら説明す
る。第1図はその折版屋根の接続構造の断面図であり、
第2図はそれに使用する折版屋根板の断面図を示したも
のである。
一枚の金属板を折曲加工して山部1a、傾斜部1bおよび谷
部1cを連続して形成した周知の折版屋根板1に、第2図
に示されるように、その両端の山部1aの各端部に内側係
合部1pおよび外側係合部1qがその開口を同一向きにして
それぞれ形成されている。
内側係合部1pには、その外面(図に於て右側の面)下部
に断面形状がく字形の凹部1eが、また、外面上部に断面
形状がへ字形の凸部1fがそれぞれ形成され、凸部1fに連
続する傾斜面の先端が下方に折曲され先端部1gで終わっ
ている。
外側係合部1qには、その内面(図に於て左側の面)下部
に、断面形状が内側係合部1pの凹部1eよりも鋭く曲がっ
たく字形の凸部1iが形成され、また、内面上部に断面形
状が内側係合部1pの凸部1fほど鋭くないへ字形の凹部1j
が形成され、それに連続する傾斜面の端部が下方に折曲
されその先端に鉤部1kが形成されている。
山部1aから内側係合部1pの凹部1eの尖った底までの高さ
と、山部1aから外側係合部1qの凸部1iの先端までの高さ
とは正確に等しく設定されていて、このため、第1図に
示されるように、同一形状をした屋根板1、2(添字の
共通な符号は同一部分を表す)を互に隣接する内側係合
部1pと外側係合部2qとを係合させて接続したとき、凹部
1eの尖った底に凸部2hの先端が当接して上下方向の位置
決めがなされることにより、その山部1aと2aの高さを正
確に揃えることができる。
折版屋根板1の内側係合部1pに屋根板2の外側係合部2q
を係合させるには、先にタイトフレーム(図示されてい
ない)に設置されている屋根板1の内側係合部1pの先端
部1gに、屋根板2を左方に傾斜させた状態でその外側係
合部2qの鉤部2kを引掛けたのち屋根板2を(図に於て)
時計方向に回転させるだけでよく、山部1aと2aの高さが
揃っているかどうか心配する必要もないから施工は極め
て簡単である。
屋根板2の自重により(図に於て)時計方向の力が働い
ていて、外側係合部2qの凸部2iを内側係合部1pの凹部1e
に横方向に押し付けるとともに、外側係合部2qが内側係
合部1pを上下から強固に挾んでいるから、施工時に人が
乗ったり施工後風圧が繰返し加わったりして上下方向の
力が働いても、内側係合部1pと外側係合部2qとの間にガ
タが生じ難く、山部1aと2aの高さが狂うこともない。
なお、外側係合部2qの先端の鉤部2kは、上記実施例のよ
うに内側係合部1pの先端部1gに単に引掛けただけでもよ
いが、はぜ締めにより外側係合部2qの鉤部2kを潰して内
側係合部1pの先端部1gを強固に挾持するようにしてもよ
い。
また、上記実施例に於ては、谷部が1個の折版屋根板に
ついて説明したが、この発明の折版屋根の接続構造は、
谷部を2個以上備えた折版屋根板に対しても全く同様に
使用することができる。
〔発明の効果〕
以上説明したように、この発明の折版屋根の接続構造
は、外側係合部の内面下部に形成したく字形の凸部が内
側係合部の凹部に横方向から当接して両係合部の上下方
向の位置決めが行なわれるから、係合部により接続され
た両側の山部の高さを簡単に正確に揃えることができ、
施工が簡単で仕上りが美しく、また、外側係合部が内側
係合部を上下から強固に挾んでいるから、人が乗ったり
風圧が加わったりして係合部に上下方向の力が働いて
も、両係合部の間にガタが生じ難く揃えた山部の高さが
狂い難いという効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図…この発明の実施例である折版屋根の接続構造の
断面図 第2図…それに使用する折版屋根板の断面図 第3、4図…従来知られている折版屋根の接続構造の断
面図 1、2…折版屋根板、1a、2a…山部、1b、2b…傾斜部 1c…谷部、1e…凹部、1f…凸部、1g…先端部、 1i、2i…凸部、1k、2k…鉤部、1j、2j…凹部、 1p…内側係合部、1q、2q…外側係合部

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】隣接する屋根板の内側係合部と外側係合部
    とを互に係合させて接続する折版屋根に於て、内側係合
    部の外面上部に断面形状がへ字形の凸部を、また、外面
    下部に断面形状がく字形の凹部をそれぞれ形成し、か
    つ、外側係合部の内面上部に断面形状がへ字形の凹部
    を、また、内面下部に断面形状がく字形の凸部をそれぞ
    れ形成し、隣接する屋根板の内側係合部と外側係合部と
    を係合させたとき、内側係合部の凸部が外側係合部の凹
    部に当接するとともに外側係合部の凸部が内側係合部の
    凹部に当接することにより互に位置決めされることを特
    徴とする折版屋根の接続構造。
JP9634288A 1988-04-19 1988-04-19 折版屋根の接続構造 Expired - Fee Related JPH0699993B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9634288A JPH0699993B2 (ja) 1988-04-19 1988-04-19 折版屋根の接続構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9634288A JPH0699993B2 (ja) 1988-04-19 1988-04-19 折版屋根の接続構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01268951A JPH01268951A (ja) 1989-10-26
JPH0699993B2 true JPH0699993B2 (ja) 1994-12-12

Family

ID=14162336

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9634288A Expired - Fee Related JPH0699993B2 (ja) 1988-04-19 1988-04-19 折版屋根の接続構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0699993B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01268951A (ja) 1989-10-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0699993B2 (ja) 折版屋根の接続構造
JPH0699992B2 (ja) 折版屋根の接続構造
JPH0717690Y2 (ja) 屋 根
JP2534620B2 (ja) 縦葺き屋根構造
JPH01207555A (ja) 縦葺き屋根構造
JPS644977Y2 (ja)
JPH0650582Y2 (ja) 金属板屋根の連結構造
JPS6032260Y2 (ja) 屋根板
JPS647625U (ja)
JPH0635743B2 (ja) 縦葺き屋根構造
JPS6126516Y2 (ja)
JPH09184251A (ja) アーチ型屋根用屋根板
JPH09184252A (ja) アーチ型屋根用屋根板及び吊子
JPH08333848A (ja) ケラバ納め構造
JPH034838U (ja)
JPH05140984A (ja) 折板屋根上取付装置
JPS6282618U (ja)
JPH0314494Y2 (ja)
JP2514276Y2 (ja) 屋根構造
JPH034839U (ja)
JPS63106834U (ja)
JPH0721863U (ja) 平板状屋根板の留付構造及び吊子
JPH0366332U (ja)
JPS61173625U (ja)
JPS59136819U (ja) スレ−ト葺屋根の補修用金属板屋根材

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees