JPH0699440A - 小さな径のポリアミド棒状体の製造法 - Google Patents

小さな径のポリアミド棒状体の製造法

Info

Publication number
JPH0699440A
JPH0699440A JP27245092A JP27245092A JPH0699440A JP H0699440 A JPH0699440 A JP H0699440A JP 27245092 A JP27245092 A JP 27245092A JP 27245092 A JP27245092 A JP 27245092A JP H0699440 A JPH0699440 A JP H0699440A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
caprolactam
rod
small diameter
polyamide
epsilon
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP27245092A
Other languages
English (en)
Inventor
Junji Asano
順治 浅野
Masaaki Hiramoto
雅明 平本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NIPPON PORIPENKO KK
Original Assignee
NIPPON PORIPENKO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NIPPON PORIPENKO KK filed Critical NIPPON PORIPENKO KK
Priority to JP27245092A priority Critical patent/JPH0699440A/ja
Publication of JPH0699440A publication Critical patent/JPH0699440A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Casting Or Compression Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Polyamides (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 ラクタムをアニオン重合触媒及び助触媒とと
もに型内に注入して重合を行い、ポリアミドからなる径
の小さい棒状成形体を製造するに当り、助触媒としてN
−アセチル−ε−カプロラクタムを使用する。 【効果】 径が6cm以下というような細くて、長尺の
ポリアミド棒状体を効率よく製造することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、ラクタムを型に流し
こみ、型内で重合を行う所謂モノマーキャスティグによ
って、小さな径で長尺の棒状体を効率よく製造する方法
に係わるものである。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】機械的
強度に優れ、かつ優れた耐熱性を要求される各種部材、
例えばロール材、歯車材、軸受材等に好適なポリアミド
樹脂成形体は、ラクタムをアニオン重合触媒及び助触媒
(例えばイソシアネート、カルボジイミド、シアナミド
等)とともに金型内に流しこみ、金型内で重合を行な
い、成形状態で型から取り出される。得られた成形体は
それぞれの使用目的に応じて裁断、切削等の加工に付さ
れる。この成形体は比較的長尺(例えば1m以上)の棒
状体で、かつその径も比較的大きなものが製造されてい
る。
【0003】しかしながら、この径が6cm以下のよう
な小さな径の長尺棒状体になると、成形体の内部に空隙
が発生したり、又は側面に凹みが生じ、合格品の歩留り
が著しく低下する。本発明はかかる不都合を解消し、径
の小さな長尺棒状のポリアミド成形体を効率よく製造す
る方法を提供することを目的とするものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は上記目的を達成
するものであって、その要旨とするところはラクタムを
アニオン重合触媒及び助触媒とともに型内に注入して重
合し、ポリアミドからなる小さな径の棒状成形体を製造
するに当り、助触媒としてN−アセチル−ε−カプロラ
クタムを用いることを特徴とする方法に存する。
【0005】本発明で用いられるモノマーのラクタムと
してはブチロラクタム、カプロラクタム、エナントラク
タム、カプリロラクタム、ラウロラクタム等を挙げるこ
とができる。またアニオン重合触媒としてはアルカリ金
属、アルカリ土類金属、これら金属の水素化物、水酸化
物、酸化物、アルコラート、グリニヤール試薬等が用い
られる。そして本発明方法においては、助触媒としてN
−アセチル−ε−カプロラクタムが用いられ、この助触
媒を用いることによって、始めて径の小さな長尺棒状体
を効率よく製造することができる。
【0006】本発明における小さな径とは6cm以下の
径を指すものである。棒状成形体は丸棒状であっても、
又は多角形棒状であってもよく、径とは丸棒状の場合に
は、直径をいい、多角形棒状の場合には、最大対角線の
長さをいう。また、長尺とは例えば1m以上のものをい
う。
【0007】本発明方法における重合条件は従来から知
られている方法と同様に行なえばよい。触媒等の使用量
は、モノマーのラクタム100重量部に対して、アニオ
ン重合触媒を0.01〜10重量部、好ましくは0.1
〜5重量部、助触媒のN−アセチル−ε−カプロラクタ
ムを0.05〜5重量部、好ましくは0.1〜3重量部
の割合とするのがよい。重合はモノマーの融点以上、生
成ポリアミド重合体の融点以下の温度で行なわれる。ま
た重合に当っては、重合反応に悪い影響を与えない、着
色剤、滑剤、充填剤などを適宜、添加することができ
る。
【0008】
【実施例】
実施例1 ステンレス鋼製のビーカーにε−カプロラクタム100
重量部をとり、130℃に調温する。これに水素化ナト
リウム2重量部及びN−アセチル−ε−カプロラクタム
0.1重量部を加え、混合した後、予め150℃に調温
されている金型内に注入する。この金型は直径30m
m、長さ1500mmの丸棒を成形する寸法のものであ
る。
【0009】5時間後に金型から取り出された成形体
は、周面に凹部のない、きれいな円柱状で、内部にも空
隙は含まれていなかった。得られた製品における強度物
性は次の通りであり、充分な強度を保持していた。 引張強度(ASTM−D−638により測定)は900
kg/cm2 、アイゾット衝撃値(ASTM−D−25
6により測定)は12kg−cm/cmであった。
【0010】実施例2 ε−カプロラクタム100重量部に対し、水素化ナトリ
ウム2重量部及びN−アセチル−ε−カプロラクタム1
重量部を使用し、その他は実施例1と同様にしてε−カ
プロラクタムの重合を行った。ただしこの例では後述す
るように、各種寸法の成形体を作り、成形品の仕上り具
合、即ち成形品の周面の出来、不出来及び内部空隙の有
無を調べる試験を行った。
【0011】比較例1 ε−カプロラクタム100重量部に対し、水素化ナトリ
ウム2重量部及び助触媒としてトリレンジイソシアネー
ト0.6重量部を用いる点を除き、その他は実施例2と
同様にしてε−カプロラクタムの重合を行った。このも
のについても、実施例2と同様に、各種寸法の成形品を
作り、その成形品の仕上り具合を調べた。 比較例2 ε−カプロラクタム100重量部に対し、水素化ナトリ
ウム2重量部及び助触媒としてジフェニルメタンジイソ
シアネート0.8重量部を用いる点を除きその他は実施
例2と同様にしてε−カプロラクタムの重合を行った。
このものについても、実施例2と同様に、各種寸法の成
形品を作り、そのものの仕上り具合を調べた。
【0012】成形試験 上記実施例2、比較例1及び比較例2において、次の4
種の寸法(単位はmm)の異なる成形品が生成する金型
を用い、長尺成形品を製造した。 (イ)厚さ5mm、縦横1000mmの正方形薄板(後
記表1では単に薄板と表示する。) (ロ)直径100mm、長さ1000mmの丸棒 (ハ)直径50mm、長さ1000mmの丸棒 (ニ)直径20mm、長さ1000mmの丸棒
【0013】上記4種類の寸法の成形体を実施例2、比
較例1及び2それぞれにつき、100個製造し、良品と
不良品に区分し、良品数の割合、即ち(良品数/成形体
数)×100の値を求めた。良品とは成形体の周面に凹
みがなく、かつ内部に空隙を持たぬものをいう。良品数
の生成割合を表1に示す。表1において、成形体サイズ
は径(mm)のみを示す。長さは全べて、1000mm
である。
【0014】
【表1】
【0015】上記表1の結果から、従来、代表的な助触
媒として知られているイソシアネート化合物では、径が
小さくかつ長尺の棒状体を製造する場合、仕上がりの良
好な成形体は得がたいが、本発明によれば、かかる問題
が顕著に改善されていることが明らかである。
【0016】
【発明の効果】本発明によれば、径が6cm以下のよう
に小さく、かつ長尺のポリアミド棒状体を、棒状体の周
面に凹みを生じたり、又は内部に空隙を発生するという
ような不都合がなく、効率的に得ることができる。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ラクタムをアニオン重合触媒及び助触媒
    とともに型内に注入して重合し、ポリアミドからなる小
    さな径の棒状成形体を製造するに当り、助触媒としてN
    −アセチル−ε−カプロラクタムを用いることを特徴と
    する方法。
JP27245092A 1992-09-17 1992-09-17 小さな径のポリアミド棒状体の製造法 Pending JPH0699440A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27245092A JPH0699440A (ja) 1992-09-17 1992-09-17 小さな径のポリアミド棒状体の製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27245092A JPH0699440A (ja) 1992-09-17 1992-09-17 小さな径のポリアミド棒状体の製造法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0699440A true JPH0699440A (ja) 1994-04-12

Family

ID=17514094

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27245092A Pending JPH0699440A (ja) 1992-09-17 1992-09-17 小さな径のポリアミド棒状体の製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0699440A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010173291A (ja) * 2009-02-02 2010-08-12 Nitto Boseki Co Ltd 繊維強化ポリアミド樹脂複合材の製造方法
JP2014218665A (ja) * 2013-05-07 2014-11-20 ライン・ケミー・ライノー・ゲーエムベーハー 新規な組成物、その調製法、および注型ポリアミドを製造するためのその使用
JP2018115679A (ja) * 2017-01-16 2018-07-26 クオドラントポリペンコジャパン株式会社 樹脂ギヤ、電動パワーステアリング及び樹脂ギヤの製造方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010173291A (ja) * 2009-02-02 2010-08-12 Nitto Boseki Co Ltd 繊維強化ポリアミド樹脂複合材の製造方法
JP2014218665A (ja) * 2013-05-07 2014-11-20 ライン・ケミー・ライノー・ゲーエムベーハー 新規な組成物、その調製法、および注型ポリアミドを製造するためのその使用
JP2018115679A (ja) * 2017-01-16 2018-07-26 クオドラントポリペンコジャパン株式会社 樹脂ギヤ、電動パワーステアリング及び樹脂ギヤの製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2625215B1 (de) Verfahren zur herstellung von monomer-zusammensetzungen und deren verwendung zur herstellung eines polyamid-formteils
US3216976A (en) Anionic polymerization of higher lactams
US6297345B1 (en) Polyamide having excellent stretching properties
EP0722822A1 (en) Highly rigid polypropylene resin and blow molding product made therefrom
ES363504A1 (es) Procedimiento para la obtencion de articulos configurados de policaproamida.
EP0106545B1 (en) Reaction injection molding method
JP2014528018A5 (ja)
JPH0699440A (ja) 小さな径のポリアミド棒状体の製造法
DE69014374T2 (de) Verfahren zur Herstellung von grossen Formteilen aus modifiziertem Polyamid.
US3323945A (en) Process for the continuous production of fiber-containing shaped articles of synthetic polyamide
JPH01299838A (ja) 成形品の製法、ポリアミド成形品、及び完成成形品
US3166533A (en) Method for the adiabatic production of castings of polycaprolactam and similar polyamides having any required shape and size
US3637608A (en) Method of regulating the polymerization rate in the anionic polymerization of lactams
US4987189A (en) Polycaprolactam-based polymer compositions
US3236817A (en) Anionic process for preparing high molecular weight polyamides from lactams
KR20140139580A (ko) 회전 몰딩 공정에 의한 중합가능한 조성물로부터의 폴리아미드 몰딩체의 제조 방법
JP3657794B2 (ja) 充填剤を含有するε−カプロラクタム重合体成形体及びその製造法
JPH05170897A (ja) 高分子量結晶性ポリアミド樹脂
JP2003003062A (ja) ポリアミド組成物
US4945152A (en) Molded nylon 4.6 article having first and second enthalpy
US3470199A (en) Production of polyamide moldings
EP0335014A1 (en) Moulded polyamide article
SU571196A3 (ru) Формовочный состав
US5998571A (en) Method for manufacturing shaped parts by polymerization of lactams in molds
JP2017171893A (ja) モノマー注型用組成物並びにポリアミド成形体及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20020521