JPH0699108A - 塗装材料分配装置 - Google Patents

塗装材料分配装置

Info

Publication number
JPH0699108A
JPH0699108A JP3310871A JP31087191A JPH0699108A JP H0699108 A JPH0699108 A JP H0699108A JP 3310871 A JP3310871 A JP 3310871A JP 31087191 A JP31087191 A JP 31087191A JP H0699108 A JPH0699108 A JP H0699108A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coating material
distributor
conduit
source
electrically non
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3310871A
Other languages
English (en)
Inventor
James J Gimple
ジェイ.ジンプル ジェームズ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ransburg Corp
Original Assignee
Ransburg Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ransburg Corp filed Critical Ransburg Corp
Publication of JPH0699108A publication Critical patent/JPH0699108A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B5/00Electrostatic spraying apparatus; Spraying apparatus with means for charging the spray electrically; Apparatus for spraying liquids or other fluent materials by other electric means
    • B05B5/16Arrangements for supplying liquids or other fluent material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B5/00Electrostatic spraying apparatus; Spraying apparatus with means for charging the spray electrically; Apparatus for spraying liquids or other fluent materials by other electric means
    • B05B5/16Arrangements for supplying liquids or other fluent material
    • B05B5/1608Arrangements for supplying liquids or other fluent material the liquid or other fluent material being electrically conductive
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B5/00Electrostatic spraying apparatus; Spraying apparatus with means for charging the spray electrically; Apparatus for spraying liquids or other fluent materials by other electric means
    • B05B5/025Discharge apparatus, e.g. electrostatic spray guns
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B5/00Electrostatic spraying apparatus; Spraying apparatus with means for charging the spray electrically; Apparatus for spraying liquids or other fluent materials by other electric means
    • B05B5/16Arrangements for supplying liquids or other fluent material
    • B05B5/1608Arrangements for supplying liquids or other fluent material the liquid or other fluent material being electrically conductive
    • B05B5/1616Arrangements for supplying liquids or other fluent material the liquid or other fluent material being electrically conductive and the arrangement comprising means for insulating a grounded material source from high voltage applied to the material

Landscapes

  • Electrostatic Spraying Apparatus (AREA)
  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)
  • Spray Control Apparatus (AREA)
  • Elimination Of Static Electricity (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】ロボット機構のような自動化された装置におけ
る高伝導性塗装材を分配するための装置を提供する。 【構成】塗装材料分配装置28は、高静電電位が保持さ
れる出力端子50を有する静電気の高電位源46と、塗
装材料の供給源40と、塗装材料の分配器36とを具備
している。出力端子は分配器により分配された塗装材料
に電位を供給するよう接続される。分配器は電圧ブロッ
ク42と長い配管とによって塗装材料の供給源に連結さ
れ、電圧ブロックは塗装材料を通る出力端子から塗装材
料供給源への電気通路を遮断し、長い配管は電気的非伝
導性導管52を含み、この導管の周りにはアースに接続
された電気的非絶縁性の樹脂シールド層と、樹脂シール
ド層を保護するための損傷及び摩耗抵抗性材料の層とが
設けられる。長い配管は電圧ブロックと分配器との間で
連結されている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は塗装材料分配装置に関す
る。本発明は、高伝導性塗装材を分配するためのロボッ
ト機構のような自動化された装置の背景のもとに開示さ
れる。
【0002】
【従来の技術】電気的伝導性の塗装材料を地面から絶縁
することのできる機構は電圧ブロック(遮断)と称され
る。ある種の電圧ブロックは例えば米国特許第4,87
8,622号、米国特許出願第07/357,851号
及びPCT/US89/02473号にまたこれらの開
示において引用されたある引用例に、図示され記載され
ている。これらの開示はそのため本明細書に参照例とし
て含まれている。“電圧ブロック”なる用語は本明細書
全体を通して用いられる。しかし、これらの装置はその
可能な範囲で電流の流れを最小にする作用をすることが
理解されるべきである。この電流はさもなければ、高い
静電電位に保持された分配装置から分配されている伝導
性塗装材料を通ってこの塗装材料の接地された供給源へ
と流れ、分配装置の静電電位を降下させるであろう。
【0003】自動装置を用い水性塗料のような高伝導性
塗装材料で組立てラインにおいて物品を塗装する場合、
塗装材料分配装置は例えばロボットのアームの端部に取
付けられる。このアームは例示的には大地電位に保持さ
れた、ある電気的に高伝導性の材料から構成されてい
る。塗装材料がそれを介して分配される導管はロボット
アームに沿い電圧ブロックから分配装置へと延びてい
る。
【0004】このような装置に関連する問題は、導管の
壁が、高電荷の伝導性塗膜とロボットアームの接地され
た表面とに接近しているために劣化することである。導
管の壁の劣化は、導管の壁にピンホールを生じ、高伝導
性塗装材がロボットアームの内部に漏出し、これを汚染
し、導管中の伝導性塗装材とピンホールとを通して高電
力供給源とロボットアームとを短絡させる結果となる。
これは分配装置と塗装されている物品との電位差を低下
させ、物品の塗装に悪影響を及ぼす。
【0005】このピンホール現象に対してある説明が進
められてきた。その1つによると、導管が、高電圧を担
持する導体の周りの絶縁体に類比して説明される。高電
圧導体が不適当な絶縁体又はコロナ抑制で構成されてい
たならば、この導体の絶縁は急速に劣化しピンホールを
生じる。この類推によれば、水性塗料のような伝導性塗
装材料を運ぶ導管は、不適当に構成された場合は、同じ
現象を示すことになる。適当に構成された高電圧ケーブ
ルは、導体と、絶縁体としての弗化エチレンプロピレン
(FEP)又はポリエチレンのような厚い高抵抗材料
と、アースに連結された伝導性材料の周囲層と、組立体
を機械的摩損から保護するための損傷及び摩耗抵抗性材
料の層とを含んでいる。
【0006】伝導性塗装材料を運ぶ導管のピンホール問
題に対する他の説明は、導管中の伝導性塗装材料によっ
て担持される電荷が、導管の外側から狭い間隔のアース
地点とは反対側の導管壁に集中するということである。
この結果、導管の絶縁壁を横切る電場はこれらのアース
上の地点に集中する。導管の壁が構成される材料は、多
分化学的に、多分アース上の地点付近の高い電界強さに
より助けられて破壊し始め、ピンホールが生じる。しか
しこのピンホールの形成は上記の理由によりこれらの種
類の設備において依然として顕著な問題となっている。
【0007】
【発明が解決しようとする課題と課題を解決するための
手段】本発明によれば、塗装材料分配装置は、電源が高
い静電電位を保持する出力端子を有する高静電電位源
と、塗装材料の供給源と、塗装材料を分配するための分
配器と、分配器を塗装材料の供給源に連結する手段とを
具備している。出力端子は分配器により分配される塗装
材料に電位を供給するよう連結される。分配器を塗装材
料の供給源に連結する手段は、塗装材料を通る出力端子
から塗装材料供給源への電気通路を実質的に遮断するた
めの電圧ブロックを具備している。分配器を塗装材料に
連結する手段はさらに長い電気的に非伝導性の導管を具
備し、この導管の周りに電圧ブロックと分配器との間に
連結された電気的に非絶縁性のシールドの層が設けられ
ている。
【0008】本発明の1つの実施態様によれば、電気的
非絶縁性シールドがアースに接続されている。例示的に
は、電気的非絶縁性シールドは分配器に近接してアース
に接続される。さらに、例示的には、損傷及び摩耗抵抗
材料は電気的非絶縁性シールドの層を取巻いている。
【0009】例示的には、電気的非伝導性導管は弗化エ
チレンプロピレンとポリエチレンからなる群から選ばれ
る。
【0010】さらに、例示的には、電圧ブロックは、長
い弾性導管を有するぜん動装置と、この長い弾性導管を
多数の接触点で移動自在に接触させ分配器への塗装材料
の流れを塗装材料の個々のスラグに実質的に分割する手
段とを具備している。
【0011】
【実施例】本発明は、以下の記載と本発明を図示する添
付図面を参照することにより最も良く理解されるものと
なる。図1に最も良く図示されているように、伝導性塗
装材料を分配する従来の装置は高電位源10を含み、そ
の高電位出力端子12が電圧ブロック(図示しない)と
分配装置(図示しない)との間で、導管14によって運
ばれる高伝導性塗装材料に接続されている。ポリエチレ
ン、FEP又はナイロンのような電気的非伝導性材料の
単一層16を含むように図示されている導管14が典型
的には、ロボットアームの内部に延出し、その内面20
が大地電位に保たれている。すでに述べたように、導管
14を通してのピンホール22の形成は高伝導性塗装材
料をロボットアームの内部に漏出しこれに伴いロボット
アームを汚染するものとなる。
【0012】図2に最も良く図示されているように、本
発明の装置28は、ランズバーグモデルEMFD2重ヘ
ッド静電水性塗料スプレーガンのような塗装分配装置3
6が取付けられたアーム34の遠隔端部32に、ゼネラ
ルモーターズ−ファナックモデルP−150ロボットの
ような塗装ロボット30を具備している。特定の塗装作
用への用途及び/又はこの塗装作用に使用される分配装
置の型に応じて、分配装置36を絶縁体(図示しない)
上に取付けこの分配装置をロボットアーム34から電気
的に絶縁することが必要となる。
【0013】分配装置36は、例えば1991年3月2
2日に出願され本出願人と同一の譲受人に譲渡された米
国特許出願第07/673,594号に記載されている
型の電圧ブロックを介して水性塗装材料の供給源40に
選択的に連結される。マニホルド(図示しない)がロボ
ットアーム34の遠隔端部32に近接して設けられ電圧
ブロック42と分配装置36との間に連結され、それに
より塗装材料の分配が適当な時間に停止されるようにす
る。このマニホルドは、比較的高圧の圧縮空気、比較低
圧の圧縮空気、及び分配される塗装材料の色を変更する
間のような適当な時間に分配装置36を清掃し乾燥する
助けをする溶剤の供給源に、ロボットアーム34を介し
て連結された弁を含んでいる。
【0014】この装置はまた、高電圧ケーブル48によ
って分配装置36に接続された、多数の公知の型式のう
ちの任意の高静電電位源46を含んでいる。このように
して、高静電電位が分配装置から分配される塗装材料4
9に加えられる。高静電電位源46の高電位出力端子5
0もまた、塗装材料が電圧ブロック42を出るとき高伝
導性材料49の流れに直接接続され、この選択は図3に
示されるように行われる。
【0015】図3及び4を特に参照すると、導管52が
高伝導性塗装材料49を、電圧ブロック42からロボッ
トアーム34の内部を通ってロボットアーム34の遠隔
端部32のマニホルドと分配装置36に分配する。導管
52は、例えばFEP又はポリエチレンの電気的非伝導
性内層56と、例えば伝導性ポリエチレン又はプラスチ
ックの電気的伝導性の中間シールド層58と、例えば電
気的非伝導性ポリウレタンの損傷及び摩耗抵抗性外層6
0とを含んでいる。シールド層58は例示的にはロボッ
トアーム34の遠隔端部32で接地される。しかし、シ
ールド層58はその長さ方向に沿う任意の個所で接地す
ることができることを理解すべきである。
【0016】図示の装置28において、ピンホール62
が層56に形成されたならば、このピンホール62の存
在は直ちに明らかとなる。端子50の出力電圧の大きさ
は低下し端子50を通る出力電流は層58に設けられた
アースへの電流のため増加するようになる。これは装置
28の作動を止め、欠陥のある導管52を塗装材料49
がロボットアーム34の内部54へ漏出する前に取替え
ることができるようにする。
【図面の簡単な説明】
【図1】問題のある装置の例を示す従来装置の細部の大
きく破截した断面図である。
【図2】本発明により構成された装置の、一部を破断し
一部を側断面図とした概略図である。
【図3】図2に示す装置の概略拡大破截側面図である。
【図4】図3の4−4線に沿った図3の細部の断面図で
ある。
【符号の説明】
10…高電位源 12…出力端子 14…導管 28…塗装材料分配装置 34…ロボットアーム 36…分配装置 40…塗装材料供給源 46…高静電電位源 49…塗料材料 50…出力端子 52…導管 56…非伝導性内層 58…伝導性中間シールド層 60…外層

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 静電気の高電位源が高静電電位を保持す
    る出力端子を有する静電高電位源と、塗装材料の供給源
    と、塗装材料を分配するための分配器と、分配器を塗装
    材料の供給源に連結する手段とを具備する塗装材料分配
    装置であって、前記出力端子が分配器によって分配され
    た塗装材料に電位を供給するよう接続され、分配器を塗
    装材料の供給源に連結する前記手段が、塗装材料を通っ
    て前記端子から塗装材料の供給源への電気通路を実質的
    に遮断するための電圧ブロックを具備し、分配器を塗装
    材料の供給源に連結する手段がさらに、電気的非伝導性
    の導管を含む長い配管を具備し、該導管の周りには、ア
    ースに接続された電気的非絶縁性樹脂のシールド層と、
    該樹脂シールド層を保護するための損傷及び摩耗抵抗性
    材料の層とが設けられ、前記長い配管が電圧ブロックと
    分配器との間に連結されている、塗装材料分配装置。
  2. 【請求項2】 電気的非絶縁性樹脂シールド層が分配器
    に近接してアースに接続されている請求の範囲1に記載
    の装置。
  3. 【請求項3】 電気的非絶縁性樹脂シールド層が電圧ブ
    ロックに近接してアースに接続されている請求項2に記
    載の装置。
  4. 【請求項4】 電気的非伝導性導管が弗化エチレンプロ
    ピレンとポリエチレンからなる群から選択される請求項
    1から3のうちの1項に記載の装置。
  5. 【請求項5】 電圧ブロックが、長い弾性導管を有する
    ぜん動装置と、多くの接触点で該長い弾性導管に移動自
    在に接触し分配器への塗装材料の流れを塗装材料の別々
    のスラグに分割する手段とを具備している請求項1から
    3のうちの1項に記載の装置。
JP3310871A 1990-11-26 1991-11-26 塗装材料分配装置 Pending JPH0699108A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US61805390A 1990-11-26 1990-11-26
US618053 1990-11-26

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0699108A true JPH0699108A (ja) 1994-04-12

Family

ID=24476142

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3310871A Pending JPH0699108A (ja) 1990-11-26 1991-11-26 塗装材料分配装置

Country Status (7)

Country Link
US (2) US5411210A (ja)
EP (1) EP0488172A1 (ja)
JP (1) JPH0699108A (ja)
KR (1) KR0155385B1 (ja)
BR (1) BR9105151A (ja)
CA (1) CA2055901A1 (ja)
MX (1) MX9102230A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999022269A1 (fr) * 1997-10-27 1999-05-06 Sekisui Chemical Co., Ltd. Appareil de vaporisation de microparticules, procede de vaporisation a l'aide de cet appareil et procede de fabrication d'un affichage a cristaux liquides
JP2013017921A (ja) * 2011-07-08 2013-01-31 Asahi Sunac Corp 静電スプレイ装置

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4423839A1 (de) * 1994-07-07 1996-01-25 Abb Patent Gmbh Eingabegerät für ein Installationsbussystem
DE19620577A1 (de) * 1996-05-22 1997-11-27 Abb Research Ltd Kolbenventil
US6001919A (en) * 1998-04-06 1999-12-14 The Budd Company Conductive sheet molding compound
KR100427691B1 (ko) * 2001-02-10 2004-04-27 중앙방수기업주식회사 바닥재용 폴리우레탄수지 조성물 및 그 제조방법
DE10111697A1 (de) * 2001-03-09 2002-09-12 Itw Gema Ag Pulversprühpistole für Beschichtungspulver
US20020193685A1 (en) * 2001-06-08 2002-12-19 Calypso Medical, Inc. Guided Radiation Therapy System
CA2503487C (en) * 2002-10-23 2010-01-05 Fanuc Robotics America, Inc. Robotic apparatus for painting
NZ523300A (en) 2002-12-20 2005-12-23 Impian Technologies Ltd Peristaltic pump head and tube holder
DE102004033330A1 (de) * 2004-07-09 2006-02-02 Dürr Systems GmbH Schlauchführung für einen Lackierroboter
GB0518637D0 (en) 2005-09-13 2005-10-19 Itw Ltd Back pressure regulator
US7828527B2 (en) * 2005-09-13 2010-11-09 Illinois Tool Works Inc. Paint circulating system and method
US20070295271A1 (en) * 2006-06-12 2007-12-27 Gernot Engel High voltage, high pressure coating material conduit
US8096264B2 (en) * 2007-11-30 2012-01-17 Illinois Tool Works Inc. Repulsion ring
FR2939333B1 (fr) * 2008-12-09 2011-10-21 Sames Technologies Projecteur de produit de revetement et procede pour reapprovisionner un tel projecteur

Family Cites Families (56)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1655262A (en) * 1926-04-14 1928-01-03 Gen Electric Water-spray insulator
US1929348A (en) * 1931-01-30 1933-10-03 Robert M Cathcart Spray gun
DE891191C (de) * 1940-03-14 1953-09-24 Siegfried Dr-Ing Kiesskalt Schlauchpumpe
US2414355A (en) * 1945-08-08 1947-01-14 Homer W Orvis Pump
US2547440A (en) * 1948-05-15 1951-04-03 Harold L Clark Fluid conducting electrically insulated system
US2673232A (en) * 1950-01-24 1954-03-23 Diamond Alkali Co Feed device for electrolytic cells
BE514988A (ja) * 1950-10-13
GB764494A (en) * 1954-05-06 1956-12-28 Nicotron Developments Ltd Improvements in or relating to rotary pumps
US3122320A (en) * 1958-03-20 1964-02-25 Ford Motor Co Method for filling electrically charged receptacle
US3098890A (en) * 1960-11-15 1963-07-23 Floyd V Peterson Liquid transmissive and electric current non-transmissive apparatus
US3222094A (en) * 1961-07-26 1965-12-07 Myron L Robinson Plastic pipe to metal pipe coupling
US3140666A (en) * 1962-06-11 1964-07-14 American Instr Co Inc Peristaltic pump
US3138111A (en) * 1962-11-21 1964-06-23 Technicon Instruements Corp Multiple tube pump
US3492409A (en) * 1963-10-28 1970-01-27 Ransburg Electro Coating Corp High voltage cable termination
US3291889A (en) * 1966-02-18 1966-12-13 Union Carbide Corp Dielectric interrupter
US3582234A (en) * 1969-07-14 1971-06-01 Technicon Corp Method and apparatus for the calibration of tubing to provide for a desired flow rate therethrough
US3574359A (en) * 1969-07-22 1971-04-13 Gen Motors Corp Fluid conduit coupling
US3644068A (en) * 1970-03-12 1972-02-22 Kenneth Leeds Pump arrangement
US3746253A (en) * 1970-09-21 1973-07-17 Walberg & Co A Coating system
US3732042A (en) * 1971-06-03 1973-05-08 W Buchholz Power module
US3794243A (en) * 1972-04-26 1974-02-26 Nordson Corp Electrostatic spray apparatus and method
US3899010A (en) * 1972-09-11 1975-08-12 Marvin S Samson Volume control system for liquid packaging apparatus
FR2209300A5 (ja) * 1972-12-04 1974-06-28 Air Ind
GB1393333A (en) * 1973-02-02 1975-05-07 Ici Ltd Apparatus for spraying paint
US3866678A (en) * 1973-03-15 1975-02-18 Texas Dynamatics Apparatus for employing a portion of an electrically conductive fluid flowing in a pipeline as an electrical conductor
US3893620A (en) * 1973-10-04 1975-07-08 Desoto Inc Electrostatic atomization of conductive paints
GB1478853A (en) * 1973-11-26 1977-07-06 Ici Ltd Apparatus for spraying paint
US4020866A (en) * 1973-12-03 1977-05-03 The Gyromat Corporation Pressure vessel for voltage block material supply system
US3933285A (en) * 1973-12-03 1976-01-20 The Gyromat Corporation Electrostatic paint spraying system with paint line voltage block
US3900221A (en) * 1974-01-28 1975-08-19 Robert E Fouts Angle adaptor fitting
US3934055A (en) * 1974-04-30 1976-01-20 Nordson Corporation Electrostatic spray method
US4085892A (en) * 1976-04-21 1978-04-25 Dalton Robert E Continuously energized electrostatic coating voltage block
US4017029A (en) * 1976-04-21 1977-04-12 Walberg Arvid C Voltage block electrostatic coating system
GB2009486B (en) * 1977-09-01 1982-02-10 Central Electr Generat Board Handling of radio active sludge
US4228930A (en) * 1977-09-09 1980-10-21 Cole-Parmer Instrument Company Dispensing pump
US4159806A (en) * 1977-09-12 1979-07-03 Ransburg Corporation Operation sequence control system
NL187613C (nl) * 1978-01-11 1991-12-02 Akzo Nv Inrichting voor het elektrostatisch verspuiten van elektrisch geleidende lak.
US4217062A (en) * 1978-02-27 1980-08-12 Mile Lipovac Paint feeding apparatus in combination with a fountain type paint roller
US4231668A (en) * 1978-10-05 1980-11-04 The Sherwin-Williams Company Liquid power driven coating apparatus
FR2458693A1 (fr) * 1979-06-05 1981-01-02 Hanusse Gerard Pompe peristaltique a debit variable
DE2937890C2 (de) * 1979-09-19 1981-12-17 Ransburg Gmbh, 6056 Heusenstamm Vorrichtung zur Lackzuführung zu einem elektrostatischen Farbgeber
US4313475B1 (en) * 1980-06-26 1994-07-12 Nordson Corp Voltage block system for electrostatic coating with conductive materials
US4424011A (en) * 1980-12-22 1984-01-03 Triune Automated Painting Systems Painting applicator with remote supply
US4380321A (en) * 1981-01-26 1983-04-19 Binks Manufacturing Company Color change valve structure for rotary head electrostatic spray coating systems
JPS59154259U (ja) * 1983-04-01 1984-10-16 株式会社ウベ循研 血液用円錐形送液ポンプ
FR2552345B1 (fr) * 1983-09-27 1985-12-20 Sames Sa Appareillage de peinture electrostatique a pulverisateur pneumatique sur support mobile, reglable en fonctionnement
US4522571A (en) * 1984-03-05 1985-06-11 Little Robert K Peristaltic pump
GB8407650D0 (en) * 1984-03-23 1984-05-02 Haden Drysys Int Ltd Applicator guns
US4639156A (en) * 1984-05-25 1987-01-27 Stern Donald J Painting apparatus and method
US4660607A (en) * 1986-06-11 1987-04-28 American Sigma, Inc. Sensor controlled sampling apparatus and method
JPH072223B2 (ja) * 1986-08-20 1995-01-18 トヨタ自動車株式会社 ミニベル塗装機の色替洗浄装置
US4982903A (en) * 1988-06-17 1991-01-08 Ransburg Corporation Peristaltic voltage block
US4836584A (en) * 1988-07-18 1989-06-06 General Motors Corporation Serviceable threaded conduit coupling
US4876622A (en) * 1988-08-03 1989-10-24 General Electric Company Circuit breaker warning relay and control accessory
US4995560A (en) * 1989-07-18 1991-02-26 Illinois Tool Works, Inc. Paint hose extension for electrostatic spray gun
USH804H (en) * 1989-07-27 1990-08-07 The United States Of America As Represented By The United States Department Of Energy Quick-connect coupler for remote manipulation

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999022269A1 (fr) * 1997-10-27 1999-05-06 Sekisui Chemical Co., Ltd. Appareil de vaporisation de microparticules, procede de vaporisation a l'aide de cet appareil et procede de fabrication d'un affichage a cristaux liquides
JP2013017921A (ja) * 2011-07-08 2013-01-31 Asahi Sunac Corp 静電スプレイ装置

Also Published As

Publication number Publication date
KR0155385B1 (ko) 1998-11-16
MX9102230A (es) 1992-07-08
EP0488172A1 (en) 1992-06-03
KR920009686A (ko) 1992-06-25
BR9105151A (pt) 1992-06-23
US5411210A (en) 1995-05-02
CA2055901A1 (en) 1992-05-27
US5413283A (en) 1995-05-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0699108A (ja) 塗装材料分配装置
US5765761A (en) Electrostatic-induction spray-charging nozzle system
US5039019A (en) Indirect charging electrostatic coating apparatus
KR101791844B1 (ko) 정전식 분무장치의 전극 조립체
CA1091920A (en) Electrostatic spray coating gun
CA1303345C (en) Apparatus for coating workpieces electrostatically
US8272407B2 (en) Flexible hose and a paint application apparatus and system with same
JP3545030B2 (ja) ホース浄化アダプタを備えた静電粉体スプレ・ガン
US4194696A (en) Electrostatic spray coating gun
CA1310594C (en) Paint hose extension for electrostatic spray gun
US3167255A (en) Electrostatic sprayer system having a separate high resistivity conductor
US4139155A (en) Electrostatic spray gun with isolating paint conduit
US20030006321A1 (en) Tubular voltage multiplier powder gun
US20080245883A1 (en) Paint application apparatus and system with same
US5861060A (en) Supply tank for electrostatic spraying system
US7520450B2 (en) Electrical connections for coating material dispensing equipment
GB865763A (en) Improvements in or relating to apparatus for electrostatically depositing liquid coating material
JP2023511952A (ja) 静電噴霧装置
JP3279165B2 (ja) 静電塗装装置
JP3266440B2 (ja) 回転霧化頭型塗装装置
US7836846B2 (en) Paint dosage device and system
JP2554920B2 (ja) 静電塗装方法及び静電塗装装置
JP2002233838A (ja) イオンガス噴射装置
JP2529620B2 (ja) 静電塗装用機器の漏電防止構造
JPS55111856A (en) Rotary type electrostatic painting device