JPH0699025B2 - 物品仕分け装置 - Google Patents

物品仕分け装置

Info

Publication number
JPH0699025B2
JPH0699025B2 JP2120487A JP12048790A JPH0699025B2 JP H0699025 B2 JPH0699025 B2 JP H0699025B2 JP 2120487 A JP2120487 A JP 2120487A JP 12048790 A JP12048790 A JP 12048790A JP H0699025 B2 JPH0699025 B2 JP H0699025B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
article
sorting
transfer device
articles
receiver
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2120487A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH03223020A (ja
Inventor
能造 中村
盛弘 山下
Original Assignee
株式会社トーカイ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社トーカイ filed Critical 株式会社トーカイ
Priority to JP2120487A priority Critical patent/JPH0699025B2/ja
Publication of JPH03223020A publication Critical patent/JPH03223020A/ja
Publication of JPH0699025B2 publication Critical patent/JPH0699025B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Discharge Of Articles From Conveyors (AREA)
  • Control Of Conveyors (AREA)
  • Branching, Merging, And Special Transfer Between Conveyors (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本願発明は、多数の物品を順次一定の種別ごとに仕分け
するための物品仕分け装置に関するものである。
(発明の背景及び従来技術) 例えば、チェーン店形式を採っている衣類などのクリー
ニング業界においては、多数の洗濯物受注店で受注した
それぞれの洗濯物を一ケ所の洗濯工場に集めて、そこで
同種洗濯物ごとに一まとめにしてクリーニングした後、
そのクリーニング済みの洗濯物を受注先の各店ごとに仕
分けをしてそれぞれ当該各店に配送している。
ところで、近年、このようなクリーニング業界の中に
は、第8図に示すような物品仕分け装置を使用してクリ
ーニング済の洗濯物を各受注店ごとに自動的に仕分けを
するようにしたものがある。即ち、この第8図に示す物
品仕分け装置は、クリーニング済の物品(洗濯物)Xに
付されている仕分け標識(例えばバーコード)Zを読み
取るハンディ式の標識読み取り装置103と、該物品Xを
人の手がとどく低位置から各物品仕分け部(162A,162B
・・)に分配し得る所定高位置まで移送させるためのス
クリュー式の物品上方移送装置102と、所定高位置にお
いて物品Xを吊下げた状態で支持し得るフック状の物品
受け152を水平移送する無端チェン循環式の物品受け循
環装置105と、物品Xを順次1つづつ物品上方移送装置1
02のスクリュー棒122の終端122bから物品受け循環装置1
05の物品受け152に移載せしめるための傾斜ガイド141と
ストッパー144を有する物品移載装置104と、物品受け循
環装置105の物品受け152に吊下げ支持された物品Xを仕
分けすべき所定の物品仕分け部(案内ガイド)162A,162
B・・において該物品受けから取外して当該物品仕分け
部に移乗せしめる物品分配装置106と、各装置の作動を
制御するコントローラ109とを備えて構成されている。
仕分けすべき物品Xは、洗濯済の衣服AをハンガーBに
掛けて形成されており、又、この物品Xの前面または後
面に仕分け標識Zを貼着している。物品上方移送装置10
2は、所定角度をもって傾斜せしめた長尺のスクリュー
棒122をモータ121で回転せしめることにより、該スクリ
ュー棒122の下端側(低位置)122aに掛止された物品X
を順次スクリュー棒に沿って斜め上方に移送せしめ得る
ように構成されている。又、物品受け循環装置105は、
その物品受け152に支持された物品Xのハンガーフック
部Cが物品仕分け部162A,162B・・の先端より若干高位
置となるように所定高位置(例えば物品受け152の高さ
が床面から3500〜4000mmの高さ)に設定されており、該
物品受け152に支持させている物品Xを物品仕分け部側
に移乗させる際に該物品Xの自重により行わせるように
している。物品分配装置106は、各物品仕分け部162A,16
2B・・に対応する位置にそれぞれシリンダ161A,161B・
・を設置して構成されており、該シリンダのロッドが突
出したときに、そこに差しかかった物品受け152に支持
されている物品Xを当該物品仕分け部(162A,162B・
・)に移乗せしめ得るようになっている。
そして、この第8図に示す物品仕分け装置は次のように
作動する。まず、作業員が仕分けすべき物品Xに付され
ている仕分け標識Zを標識読み取り装置103で読み取っ
た後、その物品Xのハンガーフック部Cをスクリュー棒
122の下端側122aに引っ掛けて保持させ(符号X1)、順
次同様に各物品Xをそれぞれ標識読み取り装置103で読
み取った後に先に掛止した物品Xの後側となるようにし
てスクリュー棒122の下端側122aに掛止する。スクリュ
ー棒122に掛止された各物品X1,X1は、該スクリュー棒12
2が回転せしめられることにより、斜め上方に移送され
て、スクリュー棒の先端122bから順次1つづつ物品移載
装置104の傾斜ガイド141上に供給され、そこでストッパ
ー144により一時的に待機せしめられる(符号X2)。
尚、傾斜ガイド141上に物品X2が存在する間は物品上方
移送装置102のモータ121は停止していて、物品上方移送
作業は中断する。そして、物品受け循環装置105の物品
受け152が傾斜ガイド141の先端141aに対向する位置の直
前まで達したときに、コントローラ109からストッパー
開放信号が発せられて該ストッパー144が開放せしめら
れ、傾斜ガイド141上に待機していた物品X2が自重で傾
斜ガイド141上を滑ってその先端141aから物品受け152上
に移乗するようになる。該物品受け152上に移乗した物
品X3は、その仕分けすべき所定の物品仕分け部(162A,1
62B・・)の直前位置まで移動したときに、コントロー
ラ109からの信号で当該物品仕分け部に対応するシリン
ダ(161A,161B・・が操作されて、該物品X3が物品受け1
52側から当該物品仕分け部(案内ガイド)上に移載せし
められるようになる。このように、第8図に示す物品仕
分け装置では、作業員が手作業により、各物品Xに付し
ている仕分け標識Zをそれぞれ標識読み取り装置103で
読み取らせた後、その各物品Xを順序をまちがえずにス
クリュー棒122の下端側に掛止させるという作業で順次
自動的に所定のグループごとに仕分けることができるよ
うになっている。
(発明が解決しようとする課題) ところが、第8図に示す従来の物品仕分け装置では、物
品上方移送装置102として傾斜スクリュー棒122が使用さ
れているが、このような傾斜スクリュー棒式のもので
は、物品Xを手で持って引っ掛け得る高さ位置(床面か
ら1500〜1600mm程度の高さが作業し易い)から該物品X
を物品移載装置104に受け渡しし得る高さ位置(床面か
ら3500〜4000mm程度の高さが必要)まで移送するのに、
例えばスクリュー棒122の傾斜角度が30゜で高差が2000m
mの場合で該スクリュー棒122の全長が最低で4000mm必要
となり、且つそのときのスクリュー棒122の水平方向の
長さが3400〜3500mm程度となって、物品上方移送装置10
2設置のために大きな床面積が占有されるという問題が
あった。又、この従来の物品仕分け装置で使用されてい
る物品上方移送装置102では、スクリュー棒122に順次物
品X,X・・を引っ掛けた際に、各物品X,X・・の表、裏が
相互に重合する関係上、物品Xに付されている仕分け標
識Zを固定式の標識読み取り装置で自動的に読み取らせ
ることができず、該仕分け標識Zの読み取り作業を順次
1つづつ作業員の手作業によって行わなければならない
という問題もあった。
本願発明は、上記した従来の物品仕分け装置の問題点に
鑑み、物品上方移送装置部分の設置床面積を小さくで
き、且つ仕分けすべき物品に付されている仕分け標識を
物品移送途中で自動的に読み取ることができるととも
に、そのように仕分け標識自動読み取り機能を備えたも
のにおいてもし仕分け標識読み取りミスが生じたときで
も正常な仕分け作業が継続して行えるようにした物品仕
分け装置を提供することを目的としてなされたものであ
る。
(課題を解決するための手段) 本願の請求項1の発明にかかる物品仕分け装置は、仕分
けされるべき物品を低位置において順次1つづつ後続装
置側に供給することができる物品供給装置と、該物品供
給装置の終端から供給される物品を受け取って保持する
ことができる物品保持部を有し且つ物品を該物品保持部
に保持させた状態で所定高位置まで移送することができ
る物品上方移送装置と、物品に付されている仕分け標識
を読み取る標識読み取り装置と、前記物品上方移送装置
によって所定高位置まで移送された物品を該物品上方移
送装置の物品保持部からさらに後続装置側に移載するた
めの物品移載装置と、該物品移載装置の物品出口にあっ
て物品を受けることができる物品受けを有し且つ該物品
受けを高位置において循環せしめる物品受け循環装置
と、前記物品受けの移動位置に沿って設けられた複数個
の物品仕分け部を有し且つ該物品受けに支持されている
物品を仕分けすべき所定の物品仕分け部に分配するため
の物品分配装置と、前記標識読み取り装置で読み取った
仕分け標識読み取り信号に基づいて物品受け循環装置の
物品受けに保持されている物品が当該仕分けすべき物品
仕分け部に分配される如く前記物品分配装置を作動させ
るコントローラとを備えているとともに、前記物品上方
移送装置は、物品保持部を鉛直方向の上方に移動せしめ
るべく構成されていることを特徴としている。
又、本願の請求項2にかかる発明は、上記請求項1の発
明の物品仕分け装置において、標識読み取り装置を、物
品上方移送装置の物品保持部に保持された状態にある物
品の仕分け標識を読み取り得る位置に設置したことを特
徴としている。
さらに、本願の請求項3にかかる発明は、上記請求項2
の発明の物品仕分け装置において、標識読み取り装置で
仕分け標識を読み取れなかった物品を物品仕分け部に分
配することなく正規の仕分けルートから排除するための
物品排除装置を備えていることを特徴としている。
(作 用) 本願の請求項1の発明にかかる物品仕分け装置では、仕
分けすべき物品を低位置において物品供給装置に投入す
ると、該物品が物品供給装置の終端から順次1つづつ物
品上方移送装置の物品保持部に移載され、さらに該物品
を保持した物品保持部が低位置から所定高位置まで移送
され、続いて該所定高位置まで移送された物品は物品移
載装置により物品受け循環装置の物品受けに移載され
る。又、仕分けすべき物品に付されている仕分け標識
は、該物品が物品上方移送装置により所定高位置まで移
送されるまで標識読み取り装置によって読み取られ、そ
の標識読み取りデータがコントローラに入力される。物
品受け循環装置の物品受けに支持された物品は、当該仕
分け標識を読み取ったデータに基づいて発せられるコン
トローラからの信号によって作動せしめられる物品分配
装置により、所定の物品仕分け部に移載されて仕分けら
れるようになる。従って、この物品仕分け装置では、仕
分けすべき各物品を人の手がとどく低位置において物品
供給装置に投入するだけで自動的に所定高位置にある物
品仕分け部に仕分けすることができる。又、物品上方移
送装置は、物品保持部を鉛直方向の上方に移動せしめる
べく構成されているので、物品上方移送作業を水平方向
の狭いスペース内で行えるという作用が得られる。又、
物品上方移送装置の物品保持部には、物品供給装置側か
ら仕分けすべき物品が順次1つづ保持されるようになっ
ており、且つ物品を保持した物品保持部が鉛直方向の上
方に移動せしめられるので、物品上方移送装置側におい
て仕分けすべき物品が水平方向に重合しない状態で上方
移送されるようになる。
又、本願の請求項2の発明にかかる物品仕分け装置で
は、請求項1のものに加えて、標識読み取り装置を、物
品上方移送装置の物品保持部に保持された状態にある物
品の仕分け標識を読み取り得る位置に設置しているの
で、上記のように物品保持部に保持されている物品が水
平方向に重合しない状態で上方移送されることにより、
標識読み取り装置として固定式で且つ自動読み取り式の
ものを採用した場合であっても各物品の仕分け標識を順
次自動で読み取ることができる。
さらに、本願の請求項3の発明にかかる物品仕分け装置
では、請求項2の物品仕分け装置において、標識読み取
り装置で自動読み取りできなかった物品は、物品排除装
置により正規の仕分けルートから自動的に排除されるよ
うになる。尚、仕分けルートから排除された物品は、そ
の仕分け標識が正常状態にあることを確認した後、再度
物品供給装置に投入すれば新規の物品と同様に仕分け作
業が行われる。
(発明の効果) 本願の請求項1の発明の物品仕分け装置によれば、物品
供給装置に仕分けすべき物品を投入するだけで順次自動
的にそれぞれ所定の物品仕分け部に仕分けし得るととも
に、仕分けすべき物品を低位置から所定高位置まで移送
させるための物品上方移送装置は、物品保持部が鉛直方
向の上方に移動する如く構成されているので、該物品上
方移送装置の水平方向の設置スペースを小さくすること
ができ、床面積を有効利用することができるという効果
がある。
又、本願の請求項2の発明の物品仕分け装置によれば、
請求項1の発明の効果に加えて、標識読み取り装置を物
品上方移送装置の物品保持部に保持された状態にある物
品の仕分け標識を読み取り得る位置に設置しているの
で、固定式の標識読み取り装置であっても、順次上方に
移送される各物品の仕分け標識をそれぞれ自動で読み取
ることができ、仕分け標識読み取りのための作業が自動
で行えるという効果がある。
さらに、本願の請求項3の発明の物品仕分け装置によれ
ば、請求項2の発明の効果に加えて、標識読み取り装置
による仕分け標識自動読み取りを可能としたものにおい
て、もし何らかの理由で標準読み取り装置が物品の仕分
け標識を正常に読み取らなかった場合に、物品排除装置
により当該物品を正規の仕分けルートから自動的に排除
させることができるので、物品を誤った物品仕分け部に
仕分けるというトラブルを未然に解消できるという効果
がある。
(実施例) 第1図ないし第7図を参照して本願の好適な実施例を説
明すると、第1図ないし第6図に示す実施例の物品仕分
け装置は、例えば衣類などのクリーニング工場におい
て、多数の洗濯物受注店から集められたそれぞれの店の
洗濯物を同一クリーニング方法ごとに一まとめにしてク
リーニングした後、このクリーニング済の衣類などをそ
れぞれの受注店ごとに仕分けするのに適したものであ
る。又、この実施例では、仕分けすべき物品Xは、洗濯
済の衣類を針金製のハンガーBに引っ掛けたものが使用
されており、又、該仕分けすべき物品Xの表面または背
面側の適所に仕分け標識Zが付されている。
図示の物品仕分け装置は、仕分けすべき物品Xを低位置
において順次1つづ後続装置側に供給することができる
物品供給装置1と、該物品供給装置1の終端から供給さ
れる物品Xを受け取ってその物品Xを所定高位置まで上
方に移送することができる物品上方移送装置2と、物品
Xに付されている仕分け標識Zを読み取る標識読み取り
装置3と、物品上方移送装置2によって所定高位置まで
移送された物品Xをさらに後続装置側に移載するための
物品移載装置4と、該物品移載装置4の出口にあって物
品Xを受けることができる物品受け52を高位置において
循環せしめる物品受け循環装置5と、物品受け52に支持
されて移送されてくる物品Xをそれぞれ所定の物品仕分
け部(62A,62B・・)に分配するための物品分配装置6
と、標識読み取り装置3で仕分け標識Zを読み取れなか
った物品Xを正規の仕分けルートから排除する物品排除
装置7と、上記各装置を適正にコントロールするコント
ローラ9を備えて構成されている。
物品供給装置1は、第1図及び第2図に示すように、モ
ータ11と、該モータ11によって回転せしめられるスクリ
ュー棒12と、該スクリュー棒12の先端に連設された傾斜
ガイド13と、該傾斜ガイド13の下端寄り位置において物
品Xを一時的に待機せしめるためのストッパー14と、傾
斜ガイド13上に物品Xが供給されたことを検知する検知
器15とを有している。
スクリュー棒12は、物品Xのハンガーフック部Cを掛止
し得る太さで且つ適宜長さ(例えば1500mm程度)をもつ
直棒状に形成されている。そして、このスクリュー棒12
は、人の手がとどく高さ位置(例えば床面から1500mm程
度の高さ)において水平方向に向けて配置されている。
モータ11は、スクリュー棒12の基端12a側(反傾斜ガイ
ド設置側)に設けられていて、該モータ11を作動させる
ことによりスクリュー棒12を回転させて、該スクリュー
棒12に吊り掛けしている物品Xをスクリュー棒先端12b
側に移動させることができるようになっている。
傾斜ガイド13は、スクリュー棒先端12bの直下近傍位置
から斜め下方に向けて延出させている。そして、この傾
斜ガイド13は、スクリュー棒先端12bから放出された物
品Xを受けて下斜前方に案内し得るようになっている。
ストッパー14は、シリンダ14aによって昇降せしめられ
る停止片14bを有し、該シリンダ14aの伸長時には第2図
に実線図示する如く停止片14bが下動して傾斜ガイド13
上を滑降してくる物品Xを傾斜ガイド13の下端寄り位置
において一時的に停止させるとともに、シリンダ14aの
縮小時には停止片が鎖線14b′で示す如く上動してスト
ップ解除されるようになっている。尚、このシリンダ14
aは、縮小動作後は直ちに(例えば1秒程度経過後に)
伸長せしめられるようになっている。
検知器15は、この実施例では光電管からなる検知部15a
と該検知部15aを操作する操作板15bとを有し、スクリュ
ー棒先端12bから物品Xが放出される度に該物品Xによ
って操作板15bが鎖線15b′で示す如く操作されるように
なっている。尚、この検知器15は、スクリュー棒先端12
bから物品Xが放出される度にそれを確実に検知できる
ものであればよく、例えばリミットスイッチを採用する
ことも可能である。
この物品供給装置1においては、検知器15及びストッパ
ー14からの作動信号がコントローラ9に入力され、その
入力信号に基づいてモータ11を発停制御するようになっ
ている。即ち、該モータ11は、ストッパー14のシリンダ
14aが縮小動作をする度にコントローラ9からモータ作
動信号が発せられてスクリュー棒12を駆動し、又検知器
15が操作されると直ちにコントローラ9からモータ停止
信号が発せられてスクリュー棒12の回転が停止されるよ
うになっている。そして、モータ11の作動によりスクリ
ュー棒先端12bから1個の物品Xが放出されると、それ
が検知器15を操作して該検知器15からの信号によりモー
タ11を直ちに停止せしめて、傾斜ガイド13側に次の物品
Xが供給されるのを中断させ、他方、傾斜ガイド13上に
供給された物品Xはストッパー14によって傾斜ガイド13
の下端寄り位置において待機せしめられるようになり、
さらに後述するように物品上方移送装置2の物品保持部
22Aが物品受け取り位置にあることを確認した後に、コ
ントローラ9からの信号によりストッパー14に対してス
トッパー解除信号(シリンダ縮小動作信号)が発せられ
て、該ストッパー14によって一時的に停止されていた物
品Xが後続装置側へ供給されるようになる。尚、ストッ
パー解除信号が発せられると、それに基づいてコントロ
ーラ9からモータ作動信号が発せられて、上記同様の物
品供給動作が自動的に行われるようになる。
物品上方移送装置2は、この実施例では、シリンダ(21
A,21B,21C)の伸縮によって物品保持部(22A,22B,22C)
を鉛直方向に往復移動せしめるようにしたものが採用さ
れている。又、この実施例では、物品Xを低位置(例え
ば床面から1500mm程度の高さ位置)から所定高位置(例
えば床面から3500〜4000mm程度の高さ位置)まで移送さ
せるに際して、高度差が大きいために上下方向に3段階
に分割して移送させるようにしており、従って、1つの
シリンダと1つの物品保持部をセットとする移送装置を
合計3セット(下段移送装置2A、中段移送装置2B、上段
移送装置2C)使用している。
下段、中段、上段の各移送装置2A,2B,2Cは、相互に同構
造のものが採用されていて、適宜長さのストローク(例
えば1000mm程度のストローク)を有するシリンダ(21A,
21B,21C)のロッド先端に傾斜板23からなる物品保持部
(22A,22B,22C)を固定して構成されている。各物品保
持部(22A,22B,22C)は、第3図に示すように傾斜板23
の上端側に物品受け取り部24を、又下端側に物品Xのフ
ック部Cを一時的に保持でき且つ別の物品保持部の物品
受け取り部24に物品Xを受け渡すことができる上向き爪
状の物品受け渡し部25をそれぞれ設けている。そして、
この物品保持部は、物品受け取り部24で受け取った物品
Xを該物品Xの自重により傾斜板23上を物品受け渡し部
25まで滑降させてそこで一時的に保持させることができ
るようになっている。
下段、中段、上段の各移送装置2A,2B,2Cは、各シリンダ
21A,21B,21Cをそのロッド側が下向きになるようにして
鉛直方向に向け、且つ次に述べるように物品供給装置1
の出口から供給される物品Xを順次上段側の物品保持部
(22A,22B,22C)に受け渡すことができるように配置し
ている。即ち、下段移送装置2Aは、そのシリンダ21Aの
最伸長状態において物品保持部22Aの物品受け取り部24
が第2図に示すように物品供給装置1側の傾斜ガイド13
先端に重合する位置にあって該傾斜ガイド13の出口から
供給される物品Xを受け取り得る如く設置され、又中段
移送装置2Bは、そのシリンダ21Bの最伸長状態における
物品保持部22Bの物品受け取り部24が前記下段移送装置2
Aのシリンダ21Aの最縮小状態における物品保持部22Aの
物品受け渡し部25の高さ位置よりわずかに低位置におい
て該物品受け渡し部25と重合し且つ該下段移送装置2Aが
最縮小(物品保持部22Aは最上動位置にある)した後に
伸長(物品保持部22Aが下動)したときに下段移送装置2
A側の物品保持部22Aの物品受け渡し部25に保持されてい
た物品Xを自動的に中段移送装置2A側の物品保持部22B
の物品受け取り部24で受け取り得る如く設置され、さら
に上段移送装置20Cは、中段移送装置2Bと同様に該上段
移送装置2Cのシリンダ21Cの最伸長状態における物品保
持部22Bの物品受け取り部24が中段移送装置2Bのシリン
ダ21Bの最縮小状態における物品保持部22Bの物品受け渡
し部25の高さ位置よりわずかに低位置において該物品受
け渡し部25と重合し且つ該中段移送装置2Bのシリンダ21
Bが最縮小した後に伸長したときに中段移送装置側の物
品保持部22Bの物品受け渡し部25に保持されていた物品
Xを自動的に上段移送装置2C側の物品保持部22Cの物品
受け取り部24で受け取り得る如く設置されている。又上
段、中段、下段の各移送装置2A,2B,2Cのシリンダ21A,21
B,21Cは、物品供給装置1側の作動に連動してコントロ
ーラ9により次に述べるように作動せしめられる。ま
ず、物品供給装置1側のストッパー14のシリンダ14a
は、通常は伸長状態(物品通過阻止状態)にあるが、検
知器15が1回操作され(ストッパー14の前部に1つの物
品Xがストックされる)、且つ下段移送装置2Aのシリン
ダ21Aが最伸長しているときにその信号を受けてコント
ローラ9から発せられ信号に基づいて縮小操作せしめら
れるようになっており、そのとき、傾斜ガイド13にスト
ックされていた1つの物品Xが自重により該傾斜ガイド
13側から下段移送装置2Aの物品保持部22Aの物品受け渡
し部25まで滑降してそこで保持されるようになる。そし
て、該下段移送装置側の物品保持部22Aに物品Xが供給
されると(具体的にはストッパー14のシリンダ14aが縮
小動作した後、例えば1〜2秒経過後)、コントローラ
9からの信号で下段移送装置2Aのシリンダ21Aを縮小せ
しめ、該下段移送装置2Aの物品保持部22Aに保持してい
る物品Xを下段移送装置2Aにおける最上部まで移送させ
る。そのとき、中段移送装置2Bの物品保持部22Bが最下
動位置にないときには下段移送装置2Aの物品保持部22A
は最縮小状態のままで維持され、又中段移送装置2Bの物
品保持部22Bが最下動位置にあるときあるいは上方位置
から最下動位置まで降下したとき(具体的にはシリンダ
21Bが最伸長状態にあるとき)に、下段移送装置2Aのシ
リンダ21Aが伸長せしめられて、該下段移送装置側の物
品保持部22Aに保持されていた物品Xが中段移送装置2B
の物品保持部22B上に移乗せしめられるようになる。
尚、下段移送装置2Aは、そのシリンダ21Aが下動して、
上記同様に物品供給装置1側との間で次の物品受け渡し
が行われる。又、中段移送装置2Bの物品保持部22Bに物
品Xが移乗すると(具体的には、下段移送装置2Aのシリ
ンダ21Aが伸長動作を開始した後)、コントローラ9か
らの信号により該中段移送装置2Bのシリンダ2Bが縮小し
て、上記と同様に中段移送装置2Bの物品保持部22Bに保
持されていた物品Xを上段移送装置2Cの物品保持部22C
側に移乗させ、続いて同様にコントローラ9からの信号
により該上段移送装置2Cのシリンダ21Cが縮小して、物
品Xを所定高位置まで移送することができるようになっ
ている。上段移送装置2Cによってその最上動位置まで持
ち上げられた物品Xは、後で詳述する物品移載装置4に
よって順次後続装置側に移載される。このように、図示
の物品上方移送装置2では、物品供給装置1の出口(傾
斜ガイド13の下端)から順次1つづつ供給される物品X
を、下段、中段、上段の各移送装置2A,2B,2Cによって順
次自動的に所定高位置まで移送することができる。又、
各物品X,X・・を上方に移送する際に、該物品Xを順次
1つづつ鉛直方向の上方に移送するようになっているの
で、物品上方移送装置2による移送段階においては先行
側の物品と後続側の物品とが同高さ位置で重合すること
がなくなる。又、この物品上方移送装置2では、物品X
を低位置から所定高位置まで移送するに際して、該物品
Xを鉛直方向に移送させるようにしているので、該物品
上方移送装置2の設置のための占有床面積を小さくする
ことができる。尚、この実施例では、物品上方移送装置
2として、下段、中段、上段の3つの移送装置2A,2B,2C
を採用しているが、このようにすると、単一のシリンダ
(長いストロークを必要とする)のみを用いて構成する
場合に比して該物品上方移送装置全体が占有する床面積
はいく分広くなるという欠点はあるものの、各移送装置
2A,2B,2Cのそれぞれの段階においてそれぞれ物品Xを保
持させながら上方移送作業が行え、物品の上方移送能率
を向上させることができる。
標識読み取り装置3としては、移動中の物品Xに付され
ている仕分け標識Zを自動的に読み取る必要があること
から、光学的に標識を読み取り得るものが適当であり、
この実施例では、物品Xに付されている仕分け標識Zと
してはバーコードが採用され、又その標識読み取り装置
3としてはバーコードリーダーが採用されている。この
標識読み取り装置3の設置場所は、物品上方移送装置2
の物品保持部(22A,22B,22C)に保持されている物品X
の仕分け標識Zを読み取り得る位置であればどこでもよ
いが、この実施例では、上段移送装置2Cの物品保持部22
Cに保持されている物品の仕分け標識を読み取り得る位
置に設置されている。ところで、このように標識読み取
り装置3を、物品上方移送装置の物品保持部(22A,22B,
22C)に保持された物品Xの仕分け標識Zを読み取り得
る位置に設置すると、物品上方移送装置によって上方移
送される物品Xが前後に重合することがないので、上方
に移送される各物品Xの仕分け標識Zを順次確実に自動
読み取りすることができるようになる。標識読み取り装
置3で読み取られた仕分け標識Zのデータはそれぞれコ
ントローラ9に入力されて、該コントローラ9からの信
号により後述する物品分配装置を操作するようになって
いる。尚、物品上方移送装置2による物品Xの上方移送
中に、何らかの理由(例えば、仕分け標識Zの剥離、仕
分けすべき物品Xが表裏逆向き状態で移送されていると
きなど)でその仕分け標識Zを標識読み取り装置3で読
み取れない場合も考えられるが、そのときには後で詳述
する物品排除装置7によって当該物品Xを正規の仕分け
ルートに乗せることなく、別のルートに排除し得るよう
になっている。
物品移載装置4は、第4図ないし第6図に示すように、
上段移送装置2Cの物品保持部22Cが最上動位置まで移動
したときに、該物品保持部22Cに保持されている物品X
を受け取る傾斜ガイド41と、該傾斜ガイド41上において
物品Xを一時的に待機させておくストッパー43と、該傾
斜ガイド41上に待機させておいた物品Xを強制的に後続
装置(物品受け循環装置5の物品受け52)側に移載せし
めるための物品押し出し装置45とを備えている。傾斜ガ
イド41の下端部には若干長さの水平棚部41bが一体に連
設されている。傾斜ガイド41の上端41aは物品受け取り
部となるもので、上段移送装置2Cの物品保持部22Cが最
上動位置まで上動したときに該物品保持部22Cの物品受
け渡し部25が傾斜ガイド上端41aに重合して該物品受け
渡し部25に保持されている物品Xを自動的に傾斜ガイド
41側に移乗せしめ得るようになっている。尚、物品保持
部22C側に保持されている物品Xを傾斜ガイド41側に移
乗させるには、下段移送装置2A及び中段移送装置2Bの場
合と同様に物品保持部22Cを最上位置まで上動させた後
に該物品保持部22Cを下動(シリンダ21Cを伸長)させれ
ばよい。
物品移載装置4のストッパー43は軸44に取付けられてい
て、該軸44を後述するシリンダ42で回転させることによ
り、該ストッパー43を上下に揺動させて、傾斜ガイド41
上において物品Xの通行を禁止したり許容したりし得る
ようになっている。
物品押し出し装置45は、傾斜ガイド41の左右両側に配置
した一対の揺腕46,46を有している。
上記ストッパー43と物品押し出し装置45とは共通のシリ
ンダ42で同時に作動せしめ得るようになっている。この
シリンダ42は、縮小状態にあるときには第5図に示すよ
うにストッパー43を下動させて物品Xの通行を禁止する
位置に維持させるとともに両揺腕46,46をそれぞれ後方
に退避させた位置に維持させ、又縮小状態から伸長させ
ると第6図に示すようにストッパー43を上方に退避させ
て物品Xの通行を許容するとともに、両揺腕46,46をそ
れぞれ前方に旋回させて、ストッパー43によって傾斜ガ
イド41上に待機させていた物品Xのフック部Cを強制的
に前方に押し出すように作用する。又、このシリンダ42
は、通常は縮小状態にあってストッパー43が通行禁止位
置に維持されているが、後述するように物品受け循環装
置5の物品受け52が物品受け渡し位置の直前に達したと
きに、そのタイミングに合せてコントローラ9からの信
号により伸長せしめられるようになっている。
物品移載装置4の後続工程側には物品受け循環装置5が
設けられている。この物品受け循環装置5は、高位置に
おいて水平面内で循環走行する無端チェン51にフック部
材からなる多数個の物品受け52,52・・を適宜間隔をも
って取付けて構成している。又、この物品受け循環装置
5は、各物品受け52,52・・が順次前記物品移載装置4
の物品放出部の近傍を通過するようにして設置されてい
る。無端チェン51は、毎分約10m程度の速度で連続走行
するように設定されている。又、物品受け52の移動軌跡
中における物品移載装置設置位置の近傍位置には、各物
品受け52,52・・が物品移載装置4の物品放出部に対応
する位置の直前に差しかかったときに順次それを検知す
る検知器(リミットスイッチ)54が設けられている。こ
のリミットスイッチ54が操作されると、その信号がコン
トローラ9に入力され、その入力信号に基づいてコント
ローラ9から物品移載装置4のシリンダ42を伸長操作す
る信号が発せられるようになっている。そして、該シリ
ンダ42が操作されると、物品移載装置4のストッパー43
が開放されると同時に物品押し出し装置45が操作されて
傾斜ガイド上に待機していた1つの物品Xが当該物品受
け52に移載せしめられるようになっている。ところで、
この物品受け循環装置5の物品受け52は、かなりの速度
(例えば10m/分程度)で連続移動しており、該物品受け
52が物品移載装置4の傾斜ガイド41の先端に対応する時
間範囲、換言すれば傾斜ガイド41側にある物品Xを物品
受け52に移載し得る時間範囲がきわめて短く(例えば0.
5秒程度)、そのごく短時間の間に物品Xを物品受け52
側に移載する必要がある。ところが、図示実施例の物品
移載装置4によれば、物品受け52が物品押出部の直前に
差しかかったときに、それをリミットスイッチ54で検知
し、その検知信号に基づいて傾斜ガイド41上に待機させ
ていた物品Xを物品押し出し装置45により強制的に押し
出すことができるようになっているので、上記リミット
スイッチ54で物品受け52の位置を検知してから、傾斜ガ
イド41上に待機させていた物品Xを該傾斜ガイド41の先
端から放出させるまでの時間が常に一定となり、最初に
物品移載装置4のシリンダ42の操作タイミングを正確に
設定しておけば、各物品Xを物品移載装置4側から各物
品受け52に対して常に確実に移載させることができるよ
うになる。
物品分配装置6は、図示の実施例では従来例(第8図)
のものと同構造のものが採用されており、前記標識読み
取り装置3で読み取った仕分けデータに基づいて、コン
トローラ9からの信号により当該物品Xが所定の物品仕
分け部(62A,62B・・)に差しかかったときに当該物品
仕分け部にあるシリンダ(61A,61B・・)を作動させ
て、各物品Xを順次所定の物品仕分け部(62A,62B・
・)に分配し得るようになっている。
物品排除装置7は、標識読み取り装置3で仕分け標識Z
を読み取れなかった物品Xを物品仕分け部(62A,62B・
・)に分配することなく別ラインに排除させるためのも
のであり、この実施例では、物品排除装置7として前記
物品移載装置4を利用している。又、この実施例の物品
排除装置7では、物品移載装置4の傾斜ガイド41の出口
に対応する位置に棒状のガイド71の一端71aを位置さ
せ、該ガイド71の他端71bを物品供給装置1の近傍まで
導いている。そして、この物品排除装置7は、前記標識
読み取り装置3で物品Xの仕分け標識Zを読み取れなか
った場合に、その仕分け標識を読み取れなかった物品X
を、物品移載装置4の傾斜ガイド41上でストッパー43に
よって一時的に待機せしめた後、物品受け循環装置5側
の隣接する2つの物品受け52,52の中間部が傾斜ガイド4
1の出口に対応したときに、コントローラ9からの信号
で物品移載装置4のシリンダ42を操作させて、当該物品
Xをガイド71の先端71a上に移載させるように作用す
る。ガイド先端71a上に移載された物品Xは、自重によ
りガイド71上を滑動して自動的に該ガイド71の基端71b
まで移動するようになる。このように、物品排除装置7
を設けると、物品分配工程において、物品が間違った仕
分け場所に仕分けされるというトラブルを未然に解消で
き、確実な自動仕分けが行えるようになる。
この実施例の物品仕分け装置では、仕分け標識Zを付設
した物品Xを無差別に物品供給装置1のスクリュー棒12
に吊り掛けるだけで順次自動的に所定の物品仕分け部62
A,62B・・に仕分けすることができるようになってい
る。即ち、物品供給装置1のスクリュー棒12に吊り掛け
た物品Xは、順次1つづつ傾斜ガイド13上に供給されて
そこで一時的に保持され、続いて各移送装置2A,2B,2Cに
よって順次高位置まで移送されるが、その上方移送途中
において標識読み取り装置3で仕分け標識が読み取られ
る。上段移送装置2Cによって最上位置まで移送された物
品Xは、物品移載装置4の傾斜ガイド41上で一時的に保
持され、次に該傾斜ガイド41上から物品受け循環装置5
の1つの物品受け52に移載されて所定の物品仕分け部
(62A,62B・・)まで移送され、標識読み取り装置3で
読み取った仕分けデータに基づいて物品分配装置6によ
りそれぞれ所定の物品仕分け部に仕分けされる。又、標
識読み取り装置3によって仕分け標識Zを読み取れなか
った物品Xは、物品排除装置7により通常の仕分けルー
トから排除されて元の物品供給位置まで戻され、間違っ
た仕分け作業が行われることがなくなる。
第7図には、物品上方移送装置2部分の他の実施例を示
しているが、この実施例では、各移送装置(2A,2B,2C)
の物品保持部(22A,22B,22C)に、シリンダ(21A,21B,2
1C)が最縮小したときにのみ傾斜板23の上面を開放する
ようにした枢動開閉式のストッパー26が設けられてい
る。このストッパー26は、スプリング27によって傾斜板
23の上面を閉塞する方向に付勢されている。そして、通
常は、該ストッパー26によって物品Xが傾斜板23上を通
過するのを禁止して該ストッパー26の前側で物品Xを一
時的に待機せしめ得るようになっている。又、このスト
ッパー26は、当該部分のシリンダ(21A,21B,21C)が最
縮小したときには、鎖線26′で示すように取付基台10の
下面10aに衝合して強制的に開放方向に揺動せしめられ
るようになっている。尚、各移送装置2A,2B,2Cにおける
シリンダ(21A,21B,21C)の最縮小時には、当該移送装
置の物品保持部(22A,22B,22C)が次工程側の移送装置
の物品保持部又は物品移載装置の傾斜ガイドなどに連続
するようになっており、該ストッパー26が開放されると
当該物品保持部に支持されていた物品Xが自動的に次工
程側の移送装置の物品保持部又は物品移載装置の傾斜ガ
イドに移乗するようになっている。
【図面の簡単な説明】
第1図は本願発明の実施例にかかる物品仕分け装置の全
体概略図、第2図は第1図の物品仕分け装置における物
品供給装置部分の拡大図、第3図は第1図の物品仕分け
装置における物品上方移送装置の一部拡大斜視図、第4
図は第1図の物品仕分け装置における物品移載装置部分
の拡大図、第5図は第4図の斜視図、第6図は第5図の
状態変化図、第7図は本願の他の実施例にかかる物品仕
分け装置の一部側面図、第8図は従来の物品仕分け装置
の概略図である。 1……物品供給装置 2……物品上方移送装置 3……標識読み取り装置 4……物品移載装置 5……物品受け循環装置 6……物品分配装置 7……物品排除装置 9……コントローラ 22A〜22C……物品保持部 45……物品押し出し装置 52……物品受け 62A〜62C……物品仕分け部

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】仕分けされるべき物品(X)を低位置にお
    いて順次1つづつ後続装置側に供給することができる物
    品供給装置(1)と、該物品供給装置(1)の終端から
    供給される物品(X)を受け取って保持することができ
    る物品保持部(22A,22B,22C)を有し且つ物品(X)を
    該物品保持部(22A,22B,22C)に保持させた状態で所定
    高位置まで移送することができる物品上方移送装置
    (2)と、物品(X)に付されている仕分け標識(Z)
    を読み取る標識読み取り装置(3)と、前記物品上方移
    送装置(2)によって所定高位置まで移送された物品
    (X)を該物品上方移送装置(2)の物品保持部(22
    C)からさらに後続装置側に移載するための物品移載装
    置(4)と、該物品移載装置(4)の物品出口にあって
    物品(X)を受けることができる物品受け(52)を有し
    且つ該物品受け(52)を高位置において循環せしめる物
    品受け循環装置(5)と、前記物品受け(52)の移動位
    置に沿って設けられた複数個の物品仕分け部(62A,62B
    ・・)を有し且つ該物品受け(52)に支持されている物
    品(X)を仕分けすべき所定の物品仕分け部(62A,62B
    ・・)に分配するための物品分配装置(6)と、前記標
    識読み取り装置(3)で読み取った仕分け標識読み取り
    信号に基づいて物品受け循環装置(5)の物品受け(5
    2)に保持されている物品(X)が当該仕分けすべき物
    品仕分け部(62A,62B・・)に分配される如く前記物品
    分配装置(6)を作動させるコントローラ(9)とを備
    えているとともに、前記物品上方移送装置(2)は、物
    品保持部(22A,22B,22C)を鉛直方向の上方に移動せし
    めるべく構成されていることを特徴とする物品仕分け装
    置。
  2. 【請求項2】標識読み取り装置(3)を、物品上方移送
    装置(2)の物品保持部(22A,22B,22C)に保持された
    状態にある物品(X)の仕分け標識(Z)を読み取り得
    る位置に設置したことを特徴とする請求項1記載の物品
    仕分け装置。
  3. 【請求項3】標識読み取り装置(3)で仕分け標識
    (Z)を読み取れなかった物品(X)を物品仕分け部
    (62A,62B・・)に分配することなく正規の仕分けルー
    トから排除するための物品排除装置(7)を備えている
    ことを特徴とする請求項2記載の物品仕分け装置。
JP2120487A 1989-11-03 1990-05-09 物品仕分け装置 Expired - Fee Related JPH0699025B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2120487A JPH0699025B2 (ja) 1989-11-03 1990-05-09 物品仕分け装置

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1-286452 1989-11-03
JP28645289 1989-11-03
JP2120487A JPH0699025B2 (ja) 1989-11-03 1990-05-09 物品仕分け装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03223020A JPH03223020A (ja) 1991-10-02
JPH0699025B2 true JPH0699025B2 (ja) 1994-12-07

Family

ID=26458060

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2120487A Expired - Fee Related JPH0699025B2 (ja) 1989-11-03 1990-05-09 物品仕分け装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0699025B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103818691A (zh) * 2014-03-19 2014-05-28 南通原亚精密机械有限公司 丝杆传动装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH03223020A (ja) 1991-10-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5419439A (en) Apparatus and method for automatic multiple level sortation of laundry
US5377814A (en) Transport carrier for use in an article sorting system
US5072822A (en) Article sorting system
US5025140A (en) Apparatus for receiving articles, storing them after processing and subsequently re-issuing them
US7809467B2 (en) System and method for order picking of articles into order containers
US9415422B2 (en) Mail sorting system
US6748294B1 (en) Flats bundle collator
US20040016623A1 (en) Automatic tray handling system for sorter
US5573101A (en) Method and equipment for sorting goods hanging on hangers
JPH08228906A (ja) 懸架搬送装置に使用するためのコード化可能なアダプタ
US5058750A (en) Plant for the sorting of suspended articles and the use hereof
US7669706B2 (en) Tray handling system and process
US6199682B1 (en) Conveyor loading apparatus
US5687851A (en) Method of sorting a plurality of individually conveyed articles into groups in at least one sorting step
JPH0699025B2 (ja) 物品仕分け装置
JPH07422Y2 (ja) 物品仕分け装置
JP2818149B2 (ja) 衣類並べ替え装置およびそれを備えた衣類分配設備
EP0861129B1 (en) Automated sorting apparatus and system
CN114226261B (zh) 行李输送分拣系统以及行李自动输送分拣方法
JP2001088917A (ja) ピッキングシステム
US20040138778A1 (en) Sorting system
WO1993012893A1 (en) Multiple level laundry sorter apparatus and method
JPH04361918A (ja) 仕分け装置及びピッキング方法
JPS62191312A (ja) 物品仕分け装置
CA2237680C (en) Conveyor loading apparatus

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees