JPH0696944A - ソレノイド - Google Patents

ソレノイド

Info

Publication number
JPH0696944A
JPH0696944A JP3360040A JP36004091A JPH0696944A JP H0696944 A JPH0696944 A JP H0696944A JP 3360040 A JP3360040 A JP 3360040A JP 36004091 A JP36004091 A JP 36004091A JP H0696944 A JPH0696944 A JP H0696944A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
case
solenoid
fixed
iron core
guide pipe
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3360040A
Other languages
English (en)
Inventor
Etsuo Takeshita
悦男 竹下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shindengen Electric Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Shindengen Electric Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shindengen Electric Manufacturing Co Ltd filed Critical Shindengen Electric Manufacturing Co Ltd
Priority to JP3360040A priority Critical patent/JPH0696944A/ja
Publication of JPH0696944A publication Critical patent/JPH0696944A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】 固定鉄心、ケ−ス、及びガイドパイプから成
るソレノイドの固定部の加熱一体接合において、それら
相互間の直角度及び同心度寸法を高精度に維持すること
により、接合性及び密封性の高い、製造容易、かつ高性
能のソレノイドを得ることを目的とする。 【構成】 外周辺及び中抜き穴をもつ保持部材の外周辺
に内接させ、中抜き穴をガイドパイプに貫挿させるよう
に配置し、固定鉄心の中心部にガイドパイプ、固定鉄心
の周辺部にケ−スを一体接合して、固定部を構成するこ
とを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ソレノイドの構造、特
に、ケ−ス、固定鉄心、及びガイドパイプから成るソレ
ノイドの固定部の接合構造に関するものである。
【0002】
【従来の技術】油空圧回路内のアクチュエ−タ等に使用
されるソレノイドの構造としては、磁性体円筒状ケ−
ス、固定鉄心、可動鉄心、可動鉄心を内部に摺動させる
非磁性体薄肉円筒管のガイドパイプ等から構成されてい
る。又、磁性体円筒状ケ−ス、固定鉄心、及びガイドパ
イプから成る固定部の接合構造形成手段としては、接合
強度の確保と共に、良好な流体密封性能が得られやすい
ロウ付け手段が用いられている。
【0003】前記固定部の各構成部品は、はめ合い嵌
合、カシメ止め、点溶接仮止め等を (2) 用いて仮組立の状態とし、又、接合必要個所にロウ材を
設置して、加熱炉を通過させ、ロウ材の溶解と凝固の過
程を経て、固定部の一体接合構造が得られている。
【0004】しかしながら、前記はめ合い嵌合やカシメ
止めの仮組立手段は、加熱炉内で処理される際に各構成
部品の熱膨張による寸法変化や溶解したロウ材の流れ具
合により、仮組立て姿勢が制御不能にくずれて変形して
しまい、要求する固定鉄心とガイドパイプとの直角度寸
法やガイドパイプとケ−スとの同心度寸法を高精度に維
持することが不可能である。又、点溶接仮止めは処理し
得る形状に限界があったり、加工コスト高をまねく問題
点があった。
【0005】図1は、従来のソレノイドの構造例を示す
断面構造図であり、1は固定鉄心、2はケ−ス、3はガ
イドパイプ、4は可動鉄心である。図1は前記せる従来
手段で仮組立し、加熱炉により、1、2、3から成る固
定部をロウ付けした状態の構造図であり、特に、仮組立
て姿勢がくずれ、直角度及び同心度の寸法精度の悪いも
のとなりやすい。それにより、ソレノイドの吸引力の低
下、組立不良など性能上、及び製造上の不良原因とな
る。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】解決しようとする問題
点は、固定鉄心、ケ−ス、及びガイドパイプから成る固
定部の接合時における加熱にともない、直角度や同心度
の寸法精度が低下する点である。
【0007】
【課題が解決するための手段】外周辺及び中抜き穴をも
つ保持部材の外周辺に内接させ、中抜き穴をガイドパイ
プに貫挿させるように配置し、固定鉄心の中心部にガイ
ドパイプ、固定鉄心の周辺部にケ−スを一体接合して固
定部を構成すること、一体接合後は、保持部材をケ−ス内
部の固定鉄心との接合側に移設すること、板状磁性体の (3) 保持部材に切欠部又は穴部を設けることをそれぞれ特徴
とし、固定部の接合寸法精度を向上し、性能上、及び製
造上、優れたソレノイドを得る。
【0008】
【実施例】図2及び図3は本発明の実施例を示す断面構
造図であり、図2は仮組立て時、図3は一体接合後の状態
を示す。又、図4は本発明構造の要部の構成部品となる
保持部材の構造例であって、(a)は正面図、(b)は
側面図である。なお、図1から図4まで同一符号は同一
部分をあらわす。
【0009】図2において、固定鉄心1、ケ−ス2及び
ガイドパイプ3の固定部を直角度と同心度の寸法を高精
度に設定した仮組立て(嵌合やカシメ等により)状態と
し、1−2間及び1−3間の接合必要個所にそれぞれ、
6、7のロウ材を配置する。又、図4のごとき保持部材
5をケ−ス2の開放端側から数ミリ程度入った位置に内
挿する。その挿入状態は、保持部材5の外周辺8をケ−
ス2に内接させ中抜き穴9をガイドパイプ3に貫挿させ
る。好ましい挿入状態は、中抜き穴9はガイドパイプ3
に滑動的に装着し、外周辺8はケ−ス2の内壁に多少の
軽圧入状態となるごとく押し込まれる。実施例におい
て、保持部材5の厚さは1mm程度であって、板バネ状
のたわみを発生し、ケ−ス2の内径面に押圧的に保持さ
れ、故意に外圧のかからない限り、加熱炉によって受け
る各部品の熱膨張変形やロウ材の溶解時における流れ変
形等の程度では、仮組立て時の姿勢はくずれることな
く、初期設定姿勢を維持する。従って、図2の仮組立て
時の姿勢のまま配置したロウ材6、7の加熱、凝固後、
固定部は、密封性を有した一体接合構造を達成する。
【0010】図3の接合後の構造では、ケ−ス2に内挿
された保持部材5の位置を、コイル11のケ−ス2内へ
の挿入配置に応じて、点線で示した図2の位置から固定
鉄心1とケ−ス2の接合側に移設した状態を示してい
る。このように、保持部材5を磁性体で形成し、固定鉄
心1に装着設置するごとく移設すると、 (4) コイル収納容積の確保と磁気通路の増加を可能とする。
【0011】図4において、10は保持部材5の切欠部
であり、ロウ材接合処理による発生ガスをケ−ス2内部
から排出するガス抜き機能をもつ。又、ロウ材接合処理
後は防錆表面処理(メッキや塗装等)を施す際の処理後
のケ−ス2内部への流出入口の機能をもち、ケ−ス2内
部への処理効果を向上する。保持部材5の他の実施例で
は、ケ−ス2の内径に全周で内接する中抜き穴をもつ円
板とし、切欠部10に相当する流出入口を複数個の穴と
した。
【0012】以上のごとく、本発明により、固定鉄心の
中心部にガイドパイプ、又、固定鉄心の周辺部にケ−ス
をそれぞれ、高精度な直角度及び同心度の仮組立て時の
設定を維持したまま、一体接合構造とするソレノイドを
得ることができる。
【0013】仮組立て時、及び一体接合後における保持
部材のケ−ス内の位置は、コイル部品の配置等、設計上
の都合により任意に選択し得る。又、その他、本発明の
要旨の範囲で、各部の変形、他部品の付加、及び材料の
変換等の変更をなし得るものである。
【0014】
【発明の効果】以上説明したように、接合寸法を高精度
に維持するので、接合性、及び密封性が優れ、製造容易
で高性能のソレノイドを得ることができ、油空圧回路用
をはじめ各種用途に利用して、産業上の効果大なるもの
である。
【図面の簡単な説明】
【図1】従来のソレノイドの構造例を示す断面構造図で
ある。
【図2】本発明の実施例を示す仮組立て時の断面構造図
である。
【図3】(5)本発明の実施例を示す一体接合後の断面
構造図である。
【図4】本発明の要部構成部品となる保持部材の構造図
で、(a)は正面図、(b)は側面図である。
【符号の説明】
1 固定鉄心 2 ケ−ス 3 ガイドパイプ 4 可動鉄心 5 保持部材 6、7 ロウ材 8 外周辺 9 中抜き穴 10 切欠部 11 コイル

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ケ−ス、固定鉄心、ガイドパイプをもつ
    固定部、ガイドパイプ内部を摺動する可動鉄心、及びコ
    イルから成るソレノイドにおいて、外周辺及び中抜き穴
    をもつ保持部材の外周辺をケ−スに内接させ、中抜き穴
    をガイドパイプに貫挿させるように配置し、固定鉄心の
    中心部にガイドパイプ、固定鉄心の周辺部にケ−スをそ
    れぞれ一体接合して固定部を構成することを特徴とする
    ソレノイド。
  2. 【請求項2】 固定部の仮組立て時は、保持部材をケ−
    ス内部の開放端に近い側に 配置し、一体接合後は、ケ
    −ス内部の固定鉄心との接合側に移設したことを特徴と
    する請求項1のソレノイド。
  3. 【請求項3】 切欠部又は穴部を設けた板状磁性体から
    成る保持部材を用いたことを特徴とする請求項1又は請
    求項2のソレノイド。
JP3360040A 1991-12-26 1991-12-26 ソレノイド Pending JPH0696944A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3360040A JPH0696944A (ja) 1991-12-26 1991-12-26 ソレノイド

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3360040A JPH0696944A (ja) 1991-12-26 1991-12-26 ソレノイド

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0696944A true JPH0696944A (ja) 1994-04-08

Family

ID=18467594

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3360040A Pending JPH0696944A (ja) 1991-12-26 1991-12-26 ソレノイド

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0696944A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100447349B1 (ko) * 2001-08-13 2004-09-07 에스엠시 가부시키가이샤 전자밸브용 솔레노이드
KR100495708B1 (ko) * 2001-12-04 2005-06-16 에스엠씨 가부시키 가이샤 전자밸브

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100447349B1 (ko) * 2001-08-13 2004-09-07 에스엠시 가부시키가이샤 전자밸브용 솔레노이드
KR100495708B1 (ko) * 2001-12-04 2005-06-16 에스엠씨 가부시키 가이샤 전자밸브

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3998729B2 (ja) 電磁操作可能な弁
KR100413554B1 (ko) 전자석 방식으로 조작가능한 밸브
JP3737123B2 (ja) 燃料噴射弁
JPH05504181A (ja) 電磁式に作動可能な弁
JPH1089191A (ja) 燃料噴射弁
JP6505193B2 (ja) 弁装置の製造方法
CN102472215A (zh) 电磁式燃料喷射阀
JPH0370862A (ja) 電磁操作弁
US5395050A (en) Device for injecting a fuel-gas mixture
JP3732723B2 (ja) 電磁式燃料噴射弁
WO1992021904A1 (en) General purpose fluid control valve
JPH0696944A (ja) ソレノイド
JP2003174761A (ja) ステッピングモータ
JP2002322964A (ja) モジューラ燃料インジェクタを製造する方法
US7877877B2 (en) Method for manufacturing a solid housing
US4787209A (en) Stacked ring combustor assembly
US6317978B2 (en) Electromagnetically actuated valve
EP1442830A1 (en) Composite part, method of assembling the composite part, fuel injection valve provided with the composite part, and method of manufacturing the fuel injection valve
JP2007292401A (ja) 受液器付き冷媒凝縮器
US6365252B1 (en) Multi-piece flexural pivot
JP2917069B2 (ja) ウエット型ソレノイドにおける筒状ヨークの製造方法
JP5812410B2 (ja) パイプ継手用具及びパイプ接続構造
JPH116467A (ja) フューエルインジェクタ
CN218207958U (zh) 一种控制阀
JPS60190501A (ja) 焼結部品の嵌合固定方法