JPH0696304A - メモリカード - Google Patents

メモリカード

Info

Publication number
JPH0696304A
JPH0696304A JP4245301A JP24530192A JPH0696304A JP H0696304 A JPH0696304 A JP H0696304A JP 4245301 A JP4245301 A JP 4245301A JP 24530192 A JP24530192 A JP 24530192A JP H0696304 A JPH0696304 A JP H0696304A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
memory card
data
information
access
storage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4245301A
Other languages
English (en)
Inventor
Akifumi Umeda
昌文 梅田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP4245301A priority Critical patent/JPH0696304A/ja
Publication of JPH0696304A publication Critical patent/JPH0696304A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Storage Device Security (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】データ内容が秘密性の高いもの、データ内容に
有効期間のあるもの、あるいは商業上利用期間や利用回
数を決めておく場合などの場合に利用制限を容易に行う
ことができるメモリカードを提供する。 【構成】メモリカード使用機器20よりデータの読み出
しが可能に設定され、情報データを記憶するための第1
の記憶部12と、機器20より特定の手順でのみデータ
の読み出し/書き込みが可能に設定され、メモリカード
10に関する利用制限条件データを記憶するための第2
の記憶部13とを半導体記憶素子11に有し、さらに利
用制限条件データを参照して機器20によるメモリカー
ド10の利用条件が一致しないとき、機器20からのア
クセスに対して記憶部12に対するアクセスを禁止する
と共に記憶素子11に対して少なくとも一部のデータを
消去または書き換える制御を行う制御回路16を有す
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、半導体記憶素子を用い
たカード状記憶媒体であるメモリカードに関する。
【0002】
【従来の技術】半導体記憶素子を搭載したICカードあ
るいはメモリカード(以下、メモリカードと総称する)
は、キャッシュカード、IDカード、電子手帳、コンピ
ュータ、ゲーム等において、広く使用されている。これ
らのほとんどは物理的に壊れてしまわない限り、その機
能を発揮する。揮発性の記憶素子を用いる場合、バック
アップ用電池の消耗により記憶内容が失われることがあ
る。バックアップ用電池を内蔵せず、記憶内容がメモリ
カード使用機器の電源オフと共に消えてしまうバッファ
メモリとしてメモリカードを使用するシステムも多い。
【0003】一方、不揮発性の記憶素子はバックアップ
用電池を用いることなく記憶内容を保持できるため、多
くのシステムに使われている。特に、不揮発性半導体記
憶素子の一つであるEEPROMは、書き換えが可能
で、また集積度が高く大容量であるため、注目されてい
る。メモリカードに記憶しているデータをメモリカード
使用機器によって読出してその内容を利用するシステム
においては、メモリカードのデータ内容が秘密性の高い
もの、データ内容に有効期間のあるもの、あるいは商業
上利用期間や利用回数を決めておく場合などが考えられ
る。これらの場合には、時間的制限や使用条件の制限な
ど何らかの利用制限を行うことがメモリカードの利用範
囲を広げ、また普及を進める上で望まれる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上述したように、メモ
リカードに記憶しているデータを読出してその内容を利
用するシステムにおいては、メモリカードのデータ内容
が秘密性の高いもの、データ内容に有効期間のあるも
の、あるいは商業上利用期間や利用回数を決めておく場
合などが考えられ、これらの場合には何らかの利用制限
を行うことが望まれている。
【0005】本発明は、このような利用制限を容易に行
うことができるようにしたメモリカードを提供すること
を目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記の課題を解決するた
め、本発明に係るメモリカードはメモリカード使用機器
よりデータの読み出しのみまたはデータの読み出し/書
き込みが可能に設定され、情報データを記憶するための
第1の記憶手段と、メモリカード使用機器より特定の手
順または手段でのみデータの読み出し/書き込みが可能
に設定され、メモリカードに関する利用制限条件データ
を記憶するための第2の記憶手段と、第2の記憶手段に
記憶された利用制限条件データを参照してメモリカード
使用機器によるメモリカードの利用条件が不適合のと
き、メモリカード使用機器からのアクセスに対して第1
の記憶手段に対するアクセスを禁止すると共に第1およ
び第2の記憶手段に対して少なくとも一部のデータを消
去または書き換える制御を行う制御手段を備えたことを
特徴とする。
【0007】
【作用】メモリカードにはメモリカードを使用するメモ
リカード使用機器がアクセスできる第1の記憶手段と、
メモリカード使用機器からはアクセスができない第2の
記憶手段があり、メモリカード使用機器はアクセス可能
な第1の記憶手段の情報データを利用し、メモリカード
使用機器において表示する。
【0008】一方、メモリカード使用機器からはアクセ
スできない第2の記憶手段には、メモリカード使用機器
がメモリカードを使用できる条件を示すアクセス回数、
アクセス時間およびアクセスの種類・日時などの利用制
限条件データが記憶されており、このデータを参照して
メモリカードはメモリカード使用機器によるメモリカー
ドの利用条件の適否、すなわちメモリカード使用機器か
らのアクセスに対する可不可を判断する。
【0009】ここでメモリカード使用機器からのアクセ
ス不可と判断した場合、メモリカード使用機器からのア
クセスを無効とし、さらに好ましくはその旨をメモリカ
ード使用機器へ通告するか、あるいは要求以外の無効デ
ータを出力する。そして、アクセスの有効が終了した場
合、メモリカード内の一部のデータをメモリカード内の
消去回路が消去するか、あるいは書き込み回路が一部の
データの書き換えを行い、不正な利用を阻止する。
【0010】
【実施例】図1に、第1の実施例に係るメモリカード1
0と、これを使用するメモリカード使用機器20のブロ
ック図を示す。この例はメモリカード使用機器20がメ
モリカードに記録されている情報を引き出して利用する
際、メモリカード10からの情報の引き出しに制限を持
たせたものである。
【0011】メモリカード10は例えばEEPROMの
ような半導体記憶素子11を有し、半導体記憶素子11
は二つの記憶部12,13からなる。第1の記憶部12
は情報データを記憶し、第2の記憶部12は利用制限条
件データと使用履歴データを記憶する。また、メモリカ
ード10には第1および第2の記憶部12,13に用い
られる読み出し回路14、第2の記憶部13のみに用い
られる書き込み/消去回路15およびこれらを制御する
制御回路16が備えられている。すなわち、この実施例
では第1の記憶部12はメモリカード使用機器20より
データの読み出しのみが可能に設定され、第2の記憶部
13はメモリカード使用機器20より特定の手順でのみ
データの読み出し/書き込みが可能に設定されている。
【0012】一方、メモリカード使用機器20はコネク
タおよび接続線を介してメモリカード10と接続され、
表示回路21、表示部22、制御部23、入力操作部2
4および電源部25からなる。次に、本実施例の動作を
説明する。メモリカード使用機器20は、メモリカード
10の半導体記憶素子11の記憶部12から必要とする
データを読み出し、これを表示回路21を介して表示部
22で表示する。このメモリカード10からのデータ読
み出し回数あるいはデータの重要度のレベル別の読み出
し回数などの使用履歴データは、メモリカード10にお
いてメモリカード使用機器20から特定の手順なしには
アクセスが不可である記憶部13に記憶されており、使
用履歴データの内容は使用時に更新される。
【0013】そして、この記憶部13に記憶された使用
履歴データと同じく記憶部13に記憶されている利用制
限(読み出し制限)条件データとを制御回路16で比較
し、使用履歴データが制限条件データを越えた場合に
は、以後メモリカード使用機器20による記憶部12,
13のアクセスを不可として、メモリカード10の利用
を禁止する。
【0014】また、他の方法として、予め記憶されてい
る利用可能数値をメモリカード10へのアクセスの度に
減じてゆき、この値が所定数値例えば0ポイントとなっ
たときに、さらなるアクセスを禁止するようにしてもよ
い。図2に、第2の実施例を示す。この実施例では、メ
モリカード使用機器20はメモリカード10内の記憶部
12に記憶されている情報を引き出してメモリカード使
用機器20の表示部22に表示して利用するほか、デー
タインタフェース(I/F)26、通信部27および電
話機能部28等の電話回線等を介しての通信手段を備え
ており、メモリカード10以外からの情報入手も可能と
なっている。また、外部の情報源への通信プロトコルを
示すデータがメモリカード10に記憶されており、メモ
リカード使用機器20はこの通信プロトコルデータを引
き出すことで、外部情報源からの情報入手が可能にな
る。
【0015】図2のように通信に電話回線を用いる場
合、情報を与える電話回線基地が存在し、メモリカード
使用機器20のユーザはここへアクセスすることで、情
報を入手する事ができる。すなわち、まずユーザはメモ
リカード使用機器20の表示部22を見ながら入力操作
部24を操作し、知りたい情報が何であるかを絞ってい
き確定させていく。このときの検索用のデータ及び表示
用データは、メモリカード10に予め記録されているも
のとする。こうして知りたい情報が確定したら、メモリ
カード使用機器20は、メモリカード10から予め決ま
っている電話番号及び知りたい情報の分類を示すデータ
をデータI/F26を介して通信部27へ取り込み、通
信部27はこれを送信する。これを受けて情報提供基地
は指定されたデータを返信する。このようにすると、電
話回線の使用は、知りたい情報の確定後であるため、通
信時間は短くて済み、低通信コストとなる。
【0016】図3に、図2の実施例を通信機能を有する
メモリカード使用機器20である携帯電話機に適用した
場合の外観図を示す。メモリカード使用機器20は、デ
ータを表示部22に表示するほか、機器20自身が持つ
記憶部またはメモリカード10に記憶し、後でも利用で
きるようにする。表示部22に全情報が表示できなくて
も、情報データは機器自身が持つ記憶部またはメモリカ
ード10に記憶されているので、必要部分を徐々に表示
することができるし、またメモリカード10内の記憶部
12に追加情報データとして記憶しておけば、後で再度
の表示が可能である。記憶部12の追加情報データ部に
空き容量がなくなった時には、古い追加情報データから
消して使用すればよい。
【0017】情報提供には制限があるので、例えば情報
提供基地へのアクセス回数や、情報提供基地から受け取
った情報の種類や情報量に応じて、メモリカード10内
の半導体記憶素子11の記憶部13に記憶されている利
用制限条件データと使用履歴データとの比較、あるいは
使用可能数値をアクセスする度に減じることで制限を行
うようにする。
【0018】また、情報提供の制限には日時を利用する
方法もある。メモリカード10内に予め情報提供が可能
な日時データを記憶しておき、この日時データを図4に
示すようにメモリカード10に内蔵させた時計17と比
較するか、または図5に示すようにメモリカード使用機
器20に内蔵してある時計29と比較し、制限日時を越
えた場合には情報提供サービスを不許可とすればよい。
【0019】情報供給停止の方法としては、メモリカー
ド10内の書き込み/消去回路15による情報データの
消去、あるいは同回路15による無効データへの書き換
えを行うことが考えられる。具体的には、情報提供基地
への電話番号や指定した情報の分類を示すデータを消去
したり、無効とする。あるいはメモリカード10内の制
御回路16に使用する制御用データの一部消去あるいは
書き換えを行って、メモリカード使用機器20からの情
報データ要求に対する読み出し操作を停止するなどの方
法が考えられる。
【0020】メモリカード10の半導体記憶素子11へ
の情報データや利用制限条件データの書き込みは、例え
ば図6に示す実施例のように、データ書き込み装置30
によつて行う。メモリカード使用機器20は、利用制限
条件データの書き込みはできないが、このデータ書き込
み装置30は行うことができる。このデータ書き込み装
置30は、データI/F31、情報データ蓄積部32、
制御部33、操作部34および電源部35からなる。
【0021】図6において、メモリカード10内の半導
体記憶素子11の利用制限条件データを記憶する記憶部
13には、直接アクセスを拒むためのゲート回路18が
接続され、データ書き込み装置30はメモリカード10
内の制御回路16に対し、特定のアプローチを行ってゲ
ート回路18を開放させ、利用制限条件データの書き込
みが可能となる。
【0022】ここで、このアプローチのためにパスワー
ドを定める方法、コネクタにメモリカード使用機器20
は使用できないデータ書き込み専用のピンを持たせる方
法、あるいは図7に示す実施例のように、メモリカード
10とメモリカード使用機器20との共通接続線41と
は別に、メモリカード10とデータ書き込み装置30と
の間の専用接続線42と書き込み専用コネクタを設け、
ゲート回路18を直接開放させる方法でもよい。
【0023】これらのうちパスワード方式を採用したシ
ステムでは、メモリカード使用機器20からの使用禁止
動作も可能となる。例えば、情報提供基地からのメモリ
カード無効命令によって上記したデータの消去や、無効
データの書き換えを行うこともできる。パスワードを非
公開としたり、パスワードを日時によって変更していっ
たり、メモリカード使用機器20を操作する者からはハ
ード的にパスワード操作を不可とすることで、不正な書
き換えを禁止できる。
【0024】図6および図7の実施例では、データ線に
ゲート回路18を挿入したが、図8に示すように書き込
み/消去回路15から半導体記憶素子11の記憶部13
に至る書き込み命令信号線にゲート回路19を挿入して
もよい。本発明の具体的な利用分野としては、例えば現
在上映・上演中の映画・演劇案内、美術館・博物館等の
案内、交通情報、列車やバスの時刻表、コンサート等の
チケット予約情報、スポーツ速報、ニュース、TVラジ
オ番組情報、天気予報などが考えられる。
【0025】情報提供事業者は、情報の入ったメモリカ
ードを販売、あるいは一旦無効になったメモリカードに
有料でデータを再書き込みすることによって、あるいは
電話回線の有料情報回線を用いることによって、情報料
を回収することができる。また、個人や会社等の団体単
位で管理している情報データバンクへのアクセス手段と
して利用することも考えられる。
【0026】また、本発明はカード状記憶媒体を用いた
が、メモリカードの形状・外観は何ら制約されるもので
はない。
【0027】
【発明の効果】本発明によれば、メモリカードを用いて
何時でもどこでも欲しい情報を入手することができると
共に、メモリカードのデータ内容の秘匿、有効期間、商
業上の利用期間や利用回数などについて利用制限を与え
ることができる。これにより、メモリカードを使用した
情報提供サービスなどの事業が可能となるなど、メモリ
カードの利用範囲を大きく広げることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例に係るメモリカードとメ
モリカード使用機器の構成を示すブロック図
【図2】本発明の第2の実施例に係るメモリカードとメ
モリカード使用機器の構成を示すブロック図
【図3】同実施例を携帯電話機に適用した場合の外観図
【図4】本発明の第3の実施例に係るメモリカードとメ
モリカード使用機器の構成を示すブロック図
【図5】本発明の第4の実施例に係るメモリカードとメ
モリカード使用機器の構成を示すブロック図
【図6】本発明の第5の実施例に係るメモリカードとメ
モリカードへのデータ書き込み装置の構成を示すブロッ
ク図
【図7】本発明の第6の実施例に係るメモリカードとメ
モリカードへのデータ書き込み装置の構成を示すブロッ
ク図
【図8】本発明の第7の実施例に係るメモリカードとメ
モリカードへのデータ書き込み装置の構成を示すブロッ
ク図
【符号の説明】
10…メモリカード 11…半導体記
憶素子 12…第1の記憶部 13…第2の記
憶部 14…読み出し回路 15…書き込み
/消去回路 16…制御回路 17…時計 18…ゲート回路 19…ゲート回
路 20…メモリカード使用機器 21…表示回路 22…表示部 23…制御部 24…入力操作部 25…電源部 26…データインタフェース 27…通信部 28…電話機能部 29…時計 30…データ書き込み装置 31…データイ
ンタフェース 32…情報データ蓄積部 33…制御部 34…操作部 35…電源部

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】メモリカード使用機器よりデータの読み出
    しのみまたはデータの読み出し/書き込みが可能に設定
    され、情報データを記憶するための第1の記憶手段と、 前記メモリカード使用機器より特定の手順または手段で
    のみデータの読み出し/書き込みが可能に設定され、メ
    モリカードに関する利用制限条件データを記憶するため
    の第2の記憶手段と、 前記第2の記憶手段に記憶された利用制限条件データを
    参照して前記メモリカード使用機器によるメモリカード
    の利用条件が不適合のとき、前記メモリカード使用機器
    からのアクセスに対して前記第1の記憶手段に対するア
    クセスを禁止すると共に前記第1および第2の記憶手段
    に対して少なくとも一部のデータを消去または書き換え
    る制御を行う制御手段とを備えたことを特徴とするメモ
    リカード。
  2. 【請求項2】前記利用条件は、前記メモリカード使用機
    器からのアクセス回数、アクセス時間およびアクセスの
    種類・日時の少なくとも一つであることを特徴とする請
    求項1記載のメモリカード。
JP4245301A 1992-09-14 1992-09-14 メモリカード Pending JPH0696304A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4245301A JPH0696304A (ja) 1992-09-14 1992-09-14 メモリカード

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4245301A JPH0696304A (ja) 1992-09-14 1992-09-14 メモリカード

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0696304A true JPH0696304A (ja) 1994-04-08

Family

ID=17131640

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4245301A Pending JPH0696304A (ja) 1992-09-14 1992-09-14 メモリカード

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0696304A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001350670A (ja) * 2000-06-05 2001-12-21 Tokio Marine & Fire Insurance Co Ltd 情報管理装置及びシステム、情報消去機能付き記録メディア
JP2002000895A (ja) * 2000-06-16 2002-01-08 Daiman:Kk 遊技機
JP2002092479A (ja) * 2000-09-19 2002-03-29 Nec Corp 携帯電話用カードを利用したホテル広告・利用一覧情報提供サービス方式
WO2002046941A1 (fr) * 2000-12-08 2002-06-13 Citizen Watch Co., Ltd. Dispositif de donnees portatif, systeme d'authentification personnelle et procede permettant d'effacer des donnees d'authentification
WO2003007158A1 (fr) * 2001-07-09 2003-01-23 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Systeme de gestion de contenu et support d'enregistrement d'informations
JPWO2003073289A1 (ja) * 2002-02-27 2005-06-23 サイエンスパーク株式会社 電子計算機のファイルシステムドライバの制御方法、そのプログラム及びプログラムの記録媒体
JP2009118031A (ja) * 2007-11-05 2009-05-28 Panasonic Corp バッテリ利用システム
JP4599665B2 (ja) * 2000-06-28 2010-12-15 株式会社デンソー Icカード

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001350670A (ja) * 2000-06-05 2001-12-21 Tokio Marine & Fire Insurance Co Ltd 情報管理装置及びシステム、情報消去機能付き記録メディア
JP2002000895A (ja) * 2000-06-16 2002-01-08 Daiman:Kk 遊技機
JP4599665B2 (ja) * 2000-06-28 2010-12-15 株式会社デンソー Icカード
JP2002092479A (ja) * 2000-09-19 2002-03-29 Nec Corp 携帯電話用カードを利用したホテル広告・利用一覧情報提供サービス方式
WO2002046941A1 (fr) * 2000-12-08 2002-06-13 Citizen Watch Co., Ltd. Dispositif de donnees portatif, systeme d'authentification personnelle et procede permettant d'effacer des donnees d'authentification
WO2003007158A1 (fr) * 2001-07-09 2003-01-23 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Systeme de gestion de contenu et support d'enregistrement d'informations
JPWO2003073289A1 (ja) * 2002-02-27 2005-06-23 サイエンスパーク株式会社 電子計算機のファイルシステムドライバの制御方法、そのプログラム及びプログラムの記録媒体
JP2009118031A (ja) * 2007-11-05 2009-05-28 Panasonic Corp バッテリ利用システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4163264B2 (ja) スマートカード
US7392358B2 (en) Delivery of a message to a user of a portable data storage device as a condition of its use
US7953985B2 (en) Memory card, application program holding method, and holding program
US20060126422A1 (en) Memory device and electronic device using the same
JPS6256556B2 (ja)
JPH0758500B2 (ja) 携帯可能電子装置
WO2005098622A1 (en) Semiconductor memory
KR20020025799A (ko) 메모리 장치 및 메모리 액세스 제한 방법
US8417902B2 (en) One-time-programmable memory emulation
US20050251615A1 (en) Microcomputer
JPH0696304A (ja) メモリカード
EP1493157B1 (en) Semiconductor memory card and computer readable program
US7167943B2 (en) Memory apparatus
US5148543A (en) Ic card with a stored data change inhibition function
JP4486828B2 (ja) 半導体メモリカード、コンピュータ読取可能なプログラム
CN101273369A (zh) 智能卡功率管理
JP3915514B2 (ja) Icカード
JPH06176216A (ja) Icカード
JP2000172490A (ja) Icカード発行システムとicカード処理システムとicカード
KR20000068374A (ko) 메인 파일과 보조 파일간의 링크를 생성하는 수단을 구비하는 보안 모듈
JPWO2002005203A1 (ja) Icカード端末装置
JP2609645B2 (ja) 携帯可能電子装置
KR101104460B1 (ko) 금융아이씨카드로부터 복수 계좌 정보를 판독하는 방법 및 이 방법의 적용을 위한 금융아이씨카드
JP2004045638A (ja) 情報表示方法及び装置
JP2528466B2 (ja) Icカ−ド