JPH0695651A - Crt controller - Google Patents

Crt controller

Info

Publication number
JPH0695651A
JPH0695651A JP4244443A JP24444392A JPH0695651A JP H0695651 A JPH0695651 A JP H0695651A JP 4244443 A JP4244443 A JP 4244443A JP 24444392 A JP24444392 A JP 24444392A JP H0695651 A JPH0695651 A JP H0695651A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
address
display
block
area
address value
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4244443A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Motoatsu Yoshikawa
元淳 吉川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oki Electric Industry Co Ltd
Original Assignee
Oki Electric Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oki Electric Industry Co Ltd filed Critical Oki Electric Industry Co Ltd
Priority to JP4244443A priority Critical patent/JPH0695651A/en
Publication of JPH0695651A publication Critical patent/JPH0695651A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)
  • Digital Computer Display Output (AREA)

Abstract

PURPOSE:To provide a CRT controller capable of highspeed scrolling in an optional direction without necessity of moving a displayed image into a block by a software for preventing the passing of the range of a block area at the time of a scrolling in a Y direction. CONSTITUTION:This controller is provided with a CPU 1 for outputting the display control command of the CRT, a GC 2 for controlling plotting and display on a VRAM 3 via a conversion circuit 6 by the instruction of the CPU 1, the VRAM 3 with addresses alotted to respective area blocks so as to provide the image address space of the same-sized area whose addresses are serial next to the area block for scrolling and the conversion circuit 6 for converting an image address value nonexistent in the VRAM 3 outputted by the CG 2 into an existent address value.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、描画及び表示画像のY
方向スクロールを行なうCRTコントロール装置に関す
るものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention
The present invention relates to a CRT control device that performs directional scrolling.

【0002】[0002]

【従来の技術】図6は従来のCRTコントロール装置の
構成を示すブロック図である。同図において、1はシス
テム全体をコントロールするマイクロプロセッサ(以下
CPUという)、2はCPU1の指令に基づき、CRT
表示器への描画及び表示を制御するグラフィックコント
ローラ(以下GCという)、3はGC2によって、CR
T表示器に表示する画像データの描画及び表示が行なわ
れるビデオRAM(以下VRAMという)であり、図7
に示す複数ブロックの画面エリアを含んでいる。4はG
C2の表示アドレスに従って、VRAM3から出力され
た並列データを、表示タイミングに合わせて直列データ
に変換して出力するシフター、5はシフター4の出力に
合わせて内部のルックアップテーブルに登録されている
R、G、B(赤、緑、青)の値に従った3種類のアナロ
グ信号を出力するD/Aコンバータである。また1A,
1B,1Cはそれぞれシステムのアドレスバス、データ
バス、コントロールバスであり、2A,2B,2Cはそ
れぞれGC2からVRAM3に供給されるアドレスバ
ス、データバス、コントロールバスである。
2. Description of the Related Art FIG. 6 is a block diagram showing the configuration of a conventional CRT control device. In the figure, 1 is a microprocessor that controls the entire system (hereinafter referred to as CPU), and 2 is a CRT based on a command from the CPU 1.
A graphic controller (hereinafter referred to as "GC") 3 for controlling drawing and display on the display unit, and 3 by the GC2, CR
7 is a video RAM (hereinafter referred to as VRAM) for drawing and displaying image data to be displayed on the T display.
It includes the screen area of multiple blocks shown in. 4 is G
According to the display address of C2, the shifter 5 which converts the parallel data output from the VRAM 3 into serial data according to the display timing and outputs the serial data is registered in the internal look-up table in accordance with the output of the shifter 4. , G, B (red, green, blue) values are output from the D / A converter. Also 1A,
1B and 1C are an address bus, a data bus and a control bus of the system, respectively, and 2A, 2B and 2C are an address bus, a data bus and a control bus which are supplied from the GC 2 to the VRAM 3, respectively.

【0003】図7は従来の複数ブロックの画面エリア例
を示す図である。同図において、ブロック1は、512
×512の画素よりなるスクロール画面エリア(1)と
して、アドレスの00000〜07FFF番地(16
進)が割付けられ、ブロック2は、512×512の画
素よりなるスクロール画面エリア(2)として、アドレ
スの08000〜0FFFF番地が割付けられている。
なお上記スクロール画面とは、巻物の画を逐次見るよう
に、描画エリア内で表示エリアがX方向又はY方向に順
次移動する画面をいう。同様にブロック3,4,5は、
各々320×240の画素よりなる固定画面エルア
(1),(2),(3)として、アドレスの10000
〜1257F番地、12580〜14AFF番地、14
B00〜1707F番地、17080〜17FFF番地
がそれぞれ割付けられている。なおワークエリアとし
て、アドレスの17080〜17FFF番地が割付けら
れている。
FIG. 7 is a diagram showing an example of a conventional multi-block screen area. In the figure, block 1 is 512
As a scroll screen area (1) composed of × 512 pixels, addresses 00000 to 07FFF (16
The address 08000 to 0FFFF is assigned to the block 2 as a scroll screen area (2) made up of 512 × 512 pixels.
The scroll screen refers to a screen in which the display area sequentially moves in the X direction or the Y direction in the drawing area so that the scroll images are sequentially viewed. Similarly, blocks 3, 4, and 5
Fixed screen erluas (1), (2), and (3) each consisting of 320 × 240 pixels have an address of 10000.
~ 1257F address, 12580 ~ 14AFF address, 14
Addresses B00 to 1707F and addresses 17080 to 17FFF are assigned respectively. As the work area, addresses 17080 to 17FFF are assigned.

【0004】GC2は、図7の画面エリア例のようにア
ドレスの割付けられたVRAM3内の指定したアドレス
から始まる描画エリアに、まず画像データの書込み(描
画)処理を行ない、次に前記書込みの行なわれた描画エ
リア内で、表示開始アドレスと、X方向の幅と、Y方向
の長さとが指定されて決まる表示エリア内の画像表示を
行なう。
As shown in the screen area example of FIG. 7, the GC 2 first writes (draws) image data in a drawing area starting from a specified address in the VRAM 3 to which an address is assigned, and then performs the writing. An image is displayed in the display area which is determined by designating the display start address, the width in the X direction, and the length in the Y direction.

【0005】そして、この描画及び表示用VRAM3を
いくつかのブロックに分けて、これら任意のブロックの
任意のエリアから表示を開始してスクロールを行なう場
合に、従来のCRTコントロール装置でも、X方向に関
しては、描画及び表示において折り返しが自動的に行な
われていた。これはVRAM3のアドレスが、CRT表
示器の水平及び垂直走査順に付与されているからであ
る。即ちVRAM3の下位アドレスをX方向アドレス、
上位アドレスをY方向アドレスとしている。例えば1つ
の水平走査でX方向アドレスが0〜511番地の範囲で
変化すると、次にY方向アドレスが1つ増加して、再び
X方向アドレスは0〜511番の変化を繰返すから、上
位及び下位を含むアドレスとしては連続したものとな
る。
When the drawing and display VRAM 3 is divided into some blocks and the display is started from an arbitrary area of these arbitrary blocks for scrolling, even in the conventional CRT control device, the X direction is also concerned. Was automatically wrapped in drawing and displaying. This is because the address of the VRAM 3 is given in the horizontal and vertical scanning order of the CRT display. That is, the lower address of VRAM3 is the X-direction address,
The upper address is the Y direction address. For example, when the X-direction address changes in the range of addresses 0 to 511 in one horizontal scan, the Y-direction address increases by 1, and the X-direction address changes from 0 to 511 again. Addresses that include are consecutive.

【0006】図8は従来のX方向スクロール例を説明す
る図である。同図においては、描画用エリアが512×
512ピクセル(画素)のサイズで、表示用エリアが3
20×240ピクセルであるシステムにおいて、各々1
00×100ピクセルから構成される複数の地図データ
をX方向にスクロールして表示する例を示している。ま
ず図8の(a)において、前記描画用エリア内に(1)
〜(12)に分割された12個の地図を描画する。描画
の終了した時点で、地図(1)内の適当なアドレス、例
えばA点より破線で示される表示用エリアの表示を開始
する。
FIG. 8 is a diagram for explaining an example of a conventional X-direction scroll. In the figure, the drawing area is 512 ×
It has a size of 512 pixels and 3 display areas.
1 each in a system that is 20x240 pixels
An example of scrolling and displaying a plurality of map data composed of 00 × 100 pixels in the X direction is shown. First, in (a) of FIG. 8, (1) is placed in the drawing area.
Draw 12 maps divided into (12). When the drawing is completed, the display of an appropriate address in the map (1), for example, the display area indicated by the broken line from the point A is started.

【0007】そしてX方向にスクロールを行なう場合に
は、まず地図(4),(8),(12)の右側に隣接す
る地図(17),(18),(19)を描画し、次に表
示開始アドレスをX方向に少し移動したアドレスに更新
する指示を繰返して行なう。例えば図8の(b)におけ
るB点に到達するまで、前記表示開始アドレスの移動を
定期的に繰返すことにより、スムースにX方向スクロー
ルが実現できる。この場合地図(17),(18),
(19)の右側がVRAM3の表示エリアを越えるが、
前記説明のようにGC2からみると、X方向のアドレス
は連続しているため、描画を指示するアプリケーション
側で管理すれば、図8の(b)に示すように、地図(1
7),(18),(19)の右側の部分は、地図
(1),(5),(9)の左方に隣接する描画エリアに
描画され、地図(1),(2),(3),(4),(1
7)はX方向に連続する表示エリアとなる。
When scrolling in the X direction, first, the maps (17), (18) and (19) adjacent to the right side of the maps (4), (8) and (12) are drawn, and then, The instruction to update the display start address to the address slightly moved in the X direction is repeated. For example, by smoothly repeating the movement of the display start address until the point B in FIG. 8B is reached, smooth X-direction scrolling can be realized. In this case, the maps (17), (18),
The right side of (19) exceeds the display area of VRAM3,
As described above, when viewed from the GC 2, the addresses in the X direction are continuous, so if the application instructing the drawing manages them, the map (1
7), (18), and (19) on the right side are drawn in the drawing areas adjacent to the left of the maps (1), (5), and (9), and the maps (1), (2), and 3), (4), (1
7) is a display area continuous in the X direction.

【0008】さらに続けてX方向にスクロールを繰返す
場合には、図8の(b)に示すように表示に不要になっ
た地図(1),(5),(9)をアプリケーションの管
理対象から外し、地図(17),(18),(19)の
右側に隣接する地図データを描画し、表示開始アドレス
を更新していく。この処理を繰返す事により、X方向に
関しては、VRAMの境界線を意識する事なくスクロー
ルが可能である。ただし、VRAMの表示エリアは、ア
ドレス的にはX方向の右端の次が、Y方向で1ライン下
の左端につながっているため、右方向のスクロールを繰
返していた場合にVRAMエリアの下限や、左方向のス
クロールを繰返していた場合にVRAMエリアの上限を
越える場合がある。このため以下に説明するY方向スク
ロールにおける描画データの位置修正が必要となる。
When the scrolling is further repeated in the X direction, the maps (1), (5), and (9) which are no longer needed for display are displayed from the application management target as shown in FIG. 8B. The map data adjacent to the right side of the maps (17), (18), and (19) is drawn, and the display start address is updated. By repeating this process, it is possible to scroll in the X direction without paying attention to the boundary line of the VRAM. However, in the display area of the VRAM, the address next to the right end in the X direction is connected to the left end one line below in the Y direction. Therefore, when the rightward scroll is repeated, the lower limit of the VRAM area, When the leftward scroll is repeated, the upper limit of the VRAM area may be exceeded. Therefore, it is necessary to correct the position of the drawing data in the Y-direction scroll described below.

【0009】図9は従来のY方向スクロール例を説明す
る図である。同図の(a)において、Y方向スクロール
をする場合には、まず地図(9),(10),(1
1),(12)の下側にそれぞれ隣接する地図(1
3),(14),(15),(16)を描画し、次に表
示開始アドレスをY方向に指示し直す。これをC点にた
どり着くまで定期的に繰返す事により、スムースなスク
ロールを実現できる。このスクロールを繰返す場合、地
図(13),(14),(15),(16)の下方に隣
接する地図を描画しようとすると、このブロックエリア
の範囲を越えて、他のブロックエリアを破壊してしまう
ため、地図(5)から(16)までのメモリーエリアを
上方にブロックコピーして、地図(13),(14),
(15),(16)に隣接する地図を描画するためのエ
リアを確保する。
FIG. 9 is a diagram for explaining an example of a conventional Y-direction scroll. In (a) of the figure, when scrolling in the Y direction, first, the maps (9), (10), (1
Maps (1) and (12) adjacent to the bottom of each (1)
3), (14), (15), and (16) are drawn, and then the display start address is designated again in the Y direction. By repeating this periodically until reaching the point C, smooth scrolling can be realized. When repeating this scroll, if an attempt is made to draw a map adjacent to the lower part of the maps (13), (14), (15) and (16), the range of this block area will be exceeded and other block areas will be destroyed. Therefore, the memory areas from the maps (5) to (16) are block-copied upward, and the maps (13), (14),
An area for drawing a map adjacent to (15) and (16) is secured.

【0010】この場合に、前記ブロックコピーを実行中
に表示開始として指定していたエリアの内容が次々と書
換えられて行くことにより、表示が乱れてしまうことを
避けるため、あらかじめ、このブロックコピーを実行す
る前に、現在或いは次に表示しようとしている表示エリ
アの内容を、図9の(a)の下側に別枠で示される一時
表示エリア(320×240ピクセル)にコピーし、そ
の後表示開始アドレスをこの一時表示エリアの開始アド
レスであるD点を指定しておく。このようにして、図9
の(b)に示すようにメモリーのブロックコピーが終了
した時点で、表示開始アドレスを、現在或いは次に表示
しようとしていた表示エリアのブロックコピー後のアド
レスである、E点に変更する。
In this case, in order to prevent the display from being disturbed due to the contents of the area designated as the display start being rewritten one after another during the execution of the block copy, this block copy is made in advance. Before execution, copy the contents of the display area that is to be displayed now or next to the temporary display area (320 x 240 pixels) shown in a separate frame at the bottom of Fig. 9A, and then display start address. The point D which is the start address of this temporary display area is designated. In this way, FIG.
When the block copy of the memory is completed, the display start address is changed to the point E which is the address after the block copy of the display area which is currently or next to be displayed, as shown in (b) of FIG.

【0011】[0011]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら上記のよ
うな従来のCRTコントロール装置では、描画用VRA
Mをいくつかのブロックに分け、これらの任意のブロッ
クの任意のエリアから表示を行う場合、X方向に関して
は、描画及び表示において折り返しが自動的に行われる
が、Y方向に関しては、折り返しが自動的に行われない
ため、使用者はソフトウェア処理により、Y方向の描画
及び表示エリアが該当ブロックエリアの範囲を超えない
ようにアドレスを管理し、その範囲を越える前に、描画
エリアの中心部に一旦表示されている画像データを移動
してから、その続きの画像の描画を行なう必要があり、
Y方向スクロールの場合にソフトウェア処理が煩雑で、
高速処理ができないという問題点があった。
However, in the conventional CRT control device as described above, the drawing VRA is used.
When M is divided into several blocks and displayed from any area of these arbitrary blocks, wrapping is automatically performed in drawing and display in the X direction, but wrapping is automatically performed in the Y direction. Therefore, the user manages the address by software processing so that the drawing and display area in the Y direction does not exceed the range of the corresponding block area. It is necessary to move the displayed image data and then draw the subsequent images.
Software processing is complicated for Y-direction scrolling,
There was a problem that high speed processing was not possible.

【0012】本発明にかかる問題点を解決するためにな
されたもので、前記X方向の連続的なスクロール時にお
けるY方向のブロックエリアの範囲越え、またはY方向
のスクロール時における描画及び表示におけるブロック
エリアの範囲越えを回避するソフトウェアによる表示画
像のブロック内への移動処理が不要で、地図表示等のよ
うに任意方向へのスクロールを高速で実行できるCRT
コントロール装置を得ることを目的とする。
The present invention has been made to solve the problems of the present invention, and exceeds the range of the block area in the Y direction during continuous scrolling in the X direction, or blocks in drawing and display during scrolling in the Y direction. A CRT that can perform scrolling in any direction at high speed, such as map display, without the need to move the display image into the block by software to avoid exceeding the area range
The purpose is to obtain a control device.

【0013】[0013]

【課題を解決するための手段】本請求項1の発明に係る
CRTコントロール装置は、CRT表示器についての表
示制御指令を出力するCPUと、前記CPUの出力する
表示制御指令に基づき、変換手段を介して描画及び表示
用RAMに画像データの描画及び表示制御を行なうグラ
フィックコントローラと、複数の分割された描画エリア
ブロックを含み、該分割された描画エリアブロックのう
ちでスクロールを行なう描画エリアブロックの次には、
該スクロール用描画エリアブロックと同一サイズのエリ
アでアドレスの連続する前記RAMには実在しないイメ
ージアドレス空間を設けて、それぞれの描画エリアブロ
ックについてのアドレスが割付けられるように構成さ
れ、前記CRT表示器に表示する画像データの描画及び
表示が行なわれる前記描画及び表示用RAMと、前記グ
ラフィックコントローラから供給されるアドレス値が、
前記描画及び表示用RAMに実在するアドレス値か、ま
たは実在しないイメージアドレス値かを判別し、実在す
る場合には前記アドレス値はそのままで、実在しない場
合には前記イメージアドレス値を実在するアドレス値に
変換して前記描画及び表示用RAMに供給する前記変換
手段とを備えたものである。
A CRT control device according to the invention of claim 1 comprises a CPU for outputting a display control command for a CRT display device, and a conversion means based on the display control command output by the CPU. A graphic controller that controls drawing and display of image data in the drawing and display RAM via the drawing RAM and a plurality of divided drawing area blocks, and next to the drawing area block that scrolls among the divided drawing area blocks. Has
An image address space, which does not actually exist in the RAM and has continuous addresses in the same size as the drawing area block for scrolling, is provided so that an address for each drawing area block can be allocated. The drawing and display RAM for drawing and displaying the image data to be displayed and the address value supplied from the graphic controller are
It is determined whether the address value that actually exists in the drawing and display RAM or the image address value that does not exist. If it does exist, the address value remains as it is. If it does not exist, the image address value does not exist. And the converting means for supplying the drawing and display RAM to the drawing and display RAM.

【0014】本請求項2の発明に係るCRTコントロー
ル装置は、前記請求項1の発明に係るCRTコントロー
ル装置において、前記グラフィックコントローラが前記
描画及び表示用RAMには実在しないイメージアドレス
空間である描画エリアブロック内の表示開始アドレスよ
り表示を行なっているときに、前記CPUからの復帰指
令に基づき、前記変換手段に供給するアドレス値を前記
描画及び表示用RAMに実在するアドレス値に復帰させ
る復帰手段を含む前記グラフィックコントローラを備え
たものである。
According to a second aspect of the present invention, there is provided a CRT control device according to the first aspect, wherein the graphic controller is a drawing area which is an image address space which does not actually exist in the drawing and display RAM. A restoring means for restoring the address value supplied to the converting means to the address value which actually exists in the drawing and display RAM, based on a restoring command from the CPU, when the display is started from the display start address in the block. It is provided with the graphic controller including.

【0015】[0015]

【作用】本請求項1の発明においては、CRTコントロ
ール装置内のCPUはCRT表示器についての表示制御
指令を出力し、グラフィックコントローラは、前記CP
Uの出力する表示制御指令に基づき、変換手段を介して
描画及び表示用RAMに画像データの描画及び表示制御
を行なう。前記描画及び表示用RAMは複数の分割され
た描画エリアブロックを含み、該分割された描画エリア
ブロックのうちでスクロールを行なう描画エリアブロッ
クの次には、該スクロール用描画エリアブロックと同一
サイズのエリアでアドレスの連続する前記RAMには実
在しないイメージアドレス空間を設けて、それぞれの描
画エリアブロックについてのアドレスが割付けられるよ
うに構成され、前記CRT表示器に表示する画像データ
の描画及び表示が行なわれる。前記変換手段は前記グラ
フィックコントローラから供給されるアドレス値が、前
記描画及び表示用RAMに実在するアドレス値か、また
は実在しないイメージアドレス値かを判別し、実在する
場合には前記アドレス値はそのままで、実在しない場合
には前記イメージアドレス値を実在するアドレス値に変
換して前記描画及び表示用RAMに供給する。
In the invention of claim 1, the CPU in the CRT control device outputs a display control command for the CRT display device, and the graphic controller is the CP controller.
Based on the display control command output by U, the drawing and display control of the image data is performed in the drawing and display RAM through the conversion means. The drawing and display RAM includes a plurality of divided drawing area blocks, and next to the drawing area block to be scrolled among the divided drawing area blocks, an area of the same size as the scroll drawing area block. An image address space that does not actually exist is provided in the RAM whose addresses are continuous with each other so that addresses for respective drawing area blocks are allocated, and drawing and display of image data to be displayed on the CRT display is performed. . The conversion unit determines whether the address value supplied from the graphic controller is an address value that actually exists in the drawing and display RAM or an image address value that does not exist, and if it does exist, the address value remains unchanged. If it does not exist, the image address value is converted into an existing address value and supplied to the drawing and display RAM.

【0016】本請求項2の発明においては、前記請求項
1の発明におけるCRTコントロール装置内のグラフィ
ックコントローラが復帰手段を含み、該復帰手段は、グ
ラフィックコントローラが前記描画及び表示用RAMに
は実在しないイメージアドレス空間である描画エリアブ
ロック内の表示開始アドレスより表示を行なっていると
きに、前記CPUからの復帰指令に基づき、前記変換手
段に供給するアドレス値を前記描画及び表示用RAMに
実在するアドレス値に復帰させる。
According to the second aspect of the present invention, the graphic controller in the CRT control device according to the first aspect of the present invention includes a restoring means, and the restoring means does not actually exist in the drawing and display RAM. When the display is started from the display start address in the drawing area block which is the image address space, the address value supplied to the converting means is the address which actually exists in the drawing and display RAM based on the return command from the CPU. Restores the value.

【0017】[0017]

【実施例】図1は本発明に係るCRTコントロール装置
の構成を示すブロック図である。同図において、1〜5
は図6と同一のものである。6は本発明に係る変換回路
であり、VRAM3に含まれる複数に分割された描画及
び表示エリアブロックのうちで、Y方向スクロールの対
象となる任意のブロックに連続した同一サイズのエリア
(VRAM3には実在しないイメージアドレス空間)の
アドレスを、GC2から供給されたときに、前記実在し
ないイメージアドレス値を実在するアドレス値に変換す
るものである。図1の1Aはシステムのアドレスバス、
1Bはシステムのデータバスであり、それぞれCPU1
とGC2を始めとして、図1に記載されていないシステ
ムのRAM、ROM等に接続されている。1Cはシステ
ムのコントロールバスでCPU1とGC2を始めとする
周辺回路に接続されている。2A,2B,2Cは、それ
ぞれGC2の出力するローカルなアドレスバス、データ
バス、コントロールバスで、変換回路6の入力側に接続
されている。3A,3B,3Cは、それぞれ変換回路6
の出力側からVRAM3に接続されているアドレスバ
ス、データバス、コントロールバスである。
1 is a block diagram showing the configuration of a CRT control device according to the present invention. In the figure, 1 to 5
Is the same as in FIG. Reference numeral 6 denotes a conversion circuit according to the present invention, which is an area of the same size (in the VRAM3, which is continuous in an arbitrary block to be scrolled in the Y direction, among the plurality of divided drawing and display area blocks included in the VRAM3. An address of a non-existent image address space) is converted from the non-existent image address value into a real address value when supplied from the GC 2. 1A in FIG. 1 is the system address bus,
1B is a data bus of the system, each of which is a CPU 1
And GC2, and is connected to RAM, ROM, etc. of the system not shown in FIG. 1C is a control bus of the system and is connected to peripheral circuits such as the CPU 1 and the GC 2. Reference numerals 2A, 2B, and 2C denote local address buses, data buses, and control buses output by GC2, respectively, which are connected to the input side of the conversion circuit 6. 3A, 3B and 3C are conversion circuits 6 respectively.
An address bus, a data bus, and a control bus connected to the VRAM 3 from the output side of the.

【0018】図2は本発明に係る複数ブロックの画面エ
リア例を示す図であり、VRAM3に実在するブロック
1〜5及びワークエリアと、実在しないブロック1′及
び2′とを示している。図2において、ブロック1、ブ
ロック2は図7と同様に、Y方向スクロールを対象とし
た描画及び表示エリアであり、それぞれ512×512
ピクセルの描画エリアを持っている。またこの2つのエ
リアはVRAM3内に実在する。ブロック1′、ブロッ
ク2′は、それぞれブロック1、ブロック2のイメージ
画面エリアであり、VRAM3内にこのメモリは実在し
ないが、実在するブロック1、ブロック2に連続する同
一サイズエリアのアドレスがそれぞれ割付けられてい
る。図2のブロック1にはアドレスの00000〜07
FFF番地(16進)が、ブロック1′には連続する同
一サイズエリアのアドレスの08000〜0FFFF番
地が、ブロック2にはアドレスの10000〜17FF
F番地が、ブロック2′には同様に連続する同一サイズ
エリアのアドレスの18000〜1FFFF番地がそれ
ぞれ割付けられている。
FIG. 2 is a view showing an example of a screen area of a plurality of blocks according to the present invention, showing blocks 1 to 5 and work areas which actually exist in the VRAM 3 and blocks 1'and 2'which do not exist. In FIG. 2, block 1 and block 2 are drawing and display areas for Y-direction scroll, respectively, as in FIG.
Has a drawing area of pixels. Also, these two areas actually exist in the VRAM 3. Blocks 1'and 2'are the image screen areas of blocks 1 and 2, respectively, and although this memory does not actually exist in the VRAM 3, addresses of the same size area consecutive to the existing blocks 1 and 2 are assigned respectively. Has been. In block 1 of FIG. 2, addresses 00000-07
Address FFF (hexadecimal), addresses 08000 to 0FFFF of consecutive same size areas in block 1 ', and addresses 1000 to 17FF in block 2.
Similarly, addresses 18000 to 1FFFF, which are addresses of the same continuous size area, are allocated to the block 2'of the address F, respectively.

【0019】図2のブロック3から5まではスクロール
を対象としない固定の描画及び表示エリアであり、それ
ぞれ320×240ピクセルのエリアを持っている。ブ
ロック3にはアドレスの20000〜2257F番地
が、ブロック4にはアドレスの22580〜24AFF
番地が、ブロック5にはアドレスの24B00〜270
7F番地が、それぞれ割付けられている。なお2708
0〜27FFF番地のメモリーは、GC2のワークエリ
アとして用意されている。
Blocks 3 to 5 in FIG. 2 are fixed drawing and display areas not intended for scrolling, each having an area of 320 × 240 pixels. Block 3 has address 20000 to 2257F, and block 4 has address 22580 to 24AFF.
The address is 24B00 to 270 of the address in block 5.
Addresses 7F are assigned respectively. 2708
The memory of addresses 0 to 27 FFF is prepared as a work area of GC2.

【0020】図3は図1の変換回路6によるアドレス変
換の説明図であり、同図において、左側はGC2の出力
するアドレスであり、右側はVRAM3のアドレスであ
る。図2で説明したようにブロック1′とブロック2′
はVRAM3には実在しないが、ブロック1とブロック
2の次に、それぞれアドレスの連続する同一サイズエリ
アのアドレスが付与されている。そしてGC2は、ブロ
ック1に連続するブロック1′が、またブロック2に連
続するブロック2′が存在する如く、アドレスの000
00〜0FFFF番地(16進)までと、10000〜
1FFFF番地までを自由に使用することができる。
FIG. 3 is an explanatory diagram of address conversion by the conversion circuit 6 of FIG. 1. In FIG. 3, the left side is the address output by the GC 2 and the right side is the address of the VRAM 3. As described in FIG. 2, the block 1'and the block 2 '
Does not actually exist in the VRAM 3, but addresses of the same size area in which the addresses are continuous are provided after the block 1 and the block 2. Then, GC2 has an address of 000 so that there is a block 1'which is continuous with block 1 and a block 2'which is continuous with block 2.
From 00 to 0FFFF (hexadecimal) and from 1000 to 1000
Up to 1FFFF address can be used freely.

【0021】図1の変換回路6は、VRAM3内にメモ
リーの実在しないブロック1′とブロック2′のアドレ
スを、実在するブロック1とブロック2のアドレスに変
換する処理を行なう回路である。この例において、ブロ
ック1とブロック2のエリアは512×512の同一サ
イズで、メモリー容量は8000H(Hは1桁が0〜F
の16進表示の意である)となる。従ってブロック1′
のアドレスから8000Hを減算することによりブロッ
ク1のアドレスに変換することができる。
The conversion circuit 6 shown in FIG. 1 is a circuit for converting the addresses of the blocks 1'and 2'in which no memory exists in the VRAM 3 into the addresses of the existing blocks 1'and 2 '. In this example, the areas of block 1 and block 2 have the same size of 512 × 512, and the memory capacity is 8000H (H is a digit of 0 to F.
It means the hexadecimal display). Therefore, block 1 '
The address of block 1 can be converted to the address of block 1 by subtracting 8000H.

【0022】図1の実施例において、GC2の出力する
アドレス値は18ビットのデータD17〜D0 であり、上
記8000Hはその内のD15に相当する。従ってGC2
の出力するアドレスデータ2Aの内のD14〜D0 は、変
換回路6を介して、そのままVRAM3のアドレスデー
タD14〜D0 として供給される。そしてアドレスデータ
1514〜D0 の値が10〜0のときが前記8000H
に相当するから、変換回路6はGC2から供給されるア
ドレスデータD15をVRAM3に供給しないで、GC2
から供給されるアドレスデータD17,D16をVRAM3
のアドレスデータD16,D15として供給することによ
り、実質的に前記8000Hを減算するのと等価の処理
をしたことになる。
In the embodiment shown in FIG. 1, the address value output from the GC 2 is 18-bit data D 17 to D 0 , and the above 8000H corresponds to D 15 among them. Therefore GC2
D 14 to D 0 of the address data 2A outputted by the above are directly supplied as the address data D 14 to D 0 of the VRAM 3 via the conversion circuit 6. When the value of the address data D 15 D 14 to D 0 is 10 to 0 , the above-mentioned 8000H
Since the conversion circuit 6 does not supply the address data D 15 supplied from the GC 2 to the VRAM 3,
Address data D 17 and D 16 supplied from the VRAM 3
By supplying the address data D 16 and D 15 of the above, it is substantially the same processing as subtracting 8000H.

【0023】変換回路6によりGC2とVRAM3の間
で上記のアドレス変換が行なわれると、GC2がブロッ
ク1の下の部分からブロック1′の上の部分に連続して
描画を行なうようにアドレスデータを出力した場合に、
実際にはVRAM3から見ると、ブロック1の下の部分
に描画を開始して一番下のラインの最終アドレス(07
FFFH番地)まで描画すると、続けてブロック1の一
番上のラインの先頭アドレス(00000H番地)から
描画を開始する動作に置換される。
When the above address conversion is performed between the GC2 and the VRAM3 by the conversion circuit 6, the address data is supplied so that the GC2 continuously draws from the lower part of the block 1 to the upper part of the block 1 '. When output,
Actually, when viewed from the VRAM 3, drawing is started in the lower part of the block 1 and the final address (07
After the drawing up to the address FFFH, the operation is continuously replaced with the operation for starting the drawing from the top address (address 00000H) of the top line of the block 1.

【0024】図4は本発明によるブロック1からブロッ
ク1′へのスクロールを説明する図である。同図におい
ては、描画用エリアが512×512ピクセル(画素)
のサイズで、表示用エリアが320×240ピクセルで
あるシステムにおいて、100×100ピクセルから構
成される地図データをY方向にスクロールして表示する
例を示している。まず図4の(a)において、描画用エ
リア内に(1)〜(12)に分割された地図を描画す
る。描画の終了した時点で、地図(1)内の適当なアド
レス、例えばA点より破線で示される表示用エリアの表
示を開始する。
FIG. 4 is a diagram for explaining scrolling from block 1 to block 1'according to the present invention. In the figure, the drawing area is 512 × 512 pixels (pixels).
An example in which the map data composed of 100 × 100 pixels is scrolled and displayed in the Y direction in a system having a display area of 320 × 240 pixels of size First, in FIG. 4A, a map divided into (1) to (12) is drawn in the drawing area. When the drawing is completed, the display of an appropriate address in the map (1), for example, the display area indicated by the broken line from the point A is started.

【0025】次に、Y方向下方向へのスクロールによ
り、Y方向の地図が不足する事から、地図(9)から
(12)のそれぞれ下方に位置する地図(13)から
(16)を描画する。ここで、地図(13)から(1
6)の下半分については、従来のCRTコントロール装
置では、GC2がそのまま書込みアドレスを増加してゆ
くと、次の描画及び表示用のブロックに書込みをしてし
まう。しかし本発明のCRTコントロール装置では、G
C2がそのまま書込みアドレスを増加しても、実際には
メモリーの存在しないブロック1′の上部に描画を指令
しているから、次の描画及び表示用のブロックに書込み
をすることはなく、前記変換回路6により実際はブロッ
ク1の上部に書込み動作を行なう。
Next, since the map in the Y direction runs short by scrolling downward in the Y direction, the maps (13) to (16) located below the maps (9) to (12) are drawn. . Here, from the map (13) (1
Regarding the lower half of 6), in the conventional CRT control device, if the write address is increased by the GC 2 as it is, the next block for drawing and display is written. However, in the CRT control device of the present invention, G
Even if C2 increases the write address as it is, since the drawing is commanded to the upper part of the block 1'where no memory actually exists, the writing for the next drawing and displaying block is not performed, and the conversion is performed. The circuit 6 actually performs the write operation on the upper portion of the block 1.

【0026】そしてスクロールをさせるために、表示エ
リアの開始アドレスをA点からB点に移動すると、表示
エリアの下部がブロック1のエリアからブロック1′の
エリアに下がってくる。この時も描画時の変換と同様
に、GC2から見た場合にはブロック1に連続したブロ
ック1′のエリアの上部を表示していることになり、実
際のVRAM3へアクセスするアドレスからみた場合に
は、ブロック1の下部まで表示し、その後はブロック1
の上部から続けて表示していることになる。さらにY方
向のスクロールを続ける場合には、図4の(b)に示す
ように、地図(13)から(16)の下部に続く地図
(17)から(20)を描画し、表示開始アドレスをY
方向に対して更新していく。この処理を繰り返す事によ
り、ブロック1′のエリア内において、Y方向の下方へ
向けてのスムースなスクロールが可能である。
When the start address of the display area is moved from point A to point B for scrolling, the lower part of the display area is lowered from the area of block 1 to the area of block 1 '. At this time as well, like the conversion at the time of drawing, the upper part of the area of the block 1'continuing from the block 1 is displayed when viewed from the GC2, and when viewed from the address for accessing the actual VRAM3. Displays up to the bottom of block 1, then block 1
Will be displayed continuously from the top of. When the scroll in the Y direction is further continued, as shown in FIG. 4B, the maps (17) to (20) following the lower parts of the maps (13) to (16) are drawn and the display start address is set. Y
Update to the direction. By repeating this processing, it is possible to smoothly scroll downward in the Y direction within the area of the block 1 '.

【0027】前記Y方向下方へのスクロールにより、表
示開始アドレスがブロック1′内になり、さらに下方に
向けてスクロールを続ける場合、そのままアドレスを更
新していくとブロック2の描画及び表示用のエリアにま
で行き着いてしまい、このブロックの内容を破壊してし
まう。これを避けるために、表示開始アドレスがブロッ
ク1′内に移動した後の適当なタイミングに、CPU1
はGC2に対して、GC2の出力するアドレスデータを
ブロック1′からブロック1に復帰させる指令を行な
う。GC2はCPU1の復帰指令に従い、それまで出力
していたアドレス値から8000Hを減算して出力する
ことにより、GC2から見た描画及び表示エリアをブロ
ック1′からブロック1に戻す。この復帰処理後には、
当然変換回路6の変換動作は不要となる。
By scrolling downward in the Y direction, the display start address is within the block 1 ', and when the scroll is continued further downward, if the address is updated as it is, the drawing and display area of block 2 is displayed. Will end up destroying the contents of this block. In order to avoid this, the CPU 1 is set at an appropriate timing after the display start address is moved into the block 1 '.
Issues a command to the GC2 to restore the address data output from the GC2 from the block 1'to the block 1. In accordance with the return command of the CPU 1, the GC 2 subtracts 8000H from the address value that has been output until then and outputs it, thereby returning the drawing and display area viewed from the GC 2 from the block 1 ′ to the block 1. After this restoration process,
Naturally, the conversion operation of the conversion circuit 6 becomes unnecessary.

【0028】図5は本発明によるブロック1′からブロ
ック1への移動を説明する図である。同図の(a)にお
いて、表示開始アドレスがA点であるブロック1の下部
から始まる地図(1)から(12)までの地図は、VR
AM3上のアドレス空間からみると、地図(1)から
(4)の上部がブロック1の下部に書き込まれており、
地図(1)から(4)の下部と地図(5)から(12)
がブロック1の上部から書き込まれている。さらに表示
開始アドレスをA点からB点までスクロールするために
は、まず地図(9)から(12)の下に続く地図(1
3)から(16)を描画する。次に表示開始アドレスを
ブロック1のA点からブロック1′のB点に到達するま
で、定期的にアドレスを更新して行く。そして表示開始
アドレスがブロック1′内に移動した後の適当なタイミ
ングに、この実施例では、表示開始アドレスが、ブロッ
ク1′内のB点に移動した時点で、CPU1はGC2に
対して、ブロック1のアドレスへの復帰を指令し、GC
2はブロック1内のブロック1′に対応するアドレスに
復帰する変更を行なう。
FIG. 5 is a diagram for explaining the movement from block 1'to block 1 according to the present invention. In (a) of the figure, maps starting from the bottom of block 1 whose display start address is point A are (1) to (12) are VR
From the address space on AM3, the upper part of maps (1) to (4) is written in the lower part of block 1,
The bottom of maps (1) to (4) and maps (5) to (12)
Is written from the top of block 1. Further, in order to scroll the display start address from the point A to the point B, first, the map (1) following the maps (9) to (12)
Drawing (3) to (16). Next, the display start address is periodically updated from point A of block 1 to point B of block 1 '. Then, at an appropriate timing after the display start address is moved into the block 1 ', in this embodiment, when the display start address is moved to the point B in the block 1', the CPU 1 sends a block to the GC2. Command to return to address 1 and
2 makes a change to return to the address corresponding to block 1'in block 1.

【0029】図5の(b)は前記GC2が表示開始アド
レスをB点からC点に移動を行った状態を示している。
この実施例においては、ブロック1′からブロック1へ
のアドレス変換は8000Hを減算することであるか
ら、GC2が出力するアドレスデータのうちのD15の値
を1から0に変更するのみでよい。しかし上記GC2か
らみたアドレスの移動は、仮想アドレスから実在アドレ
スへの移動である。実際のVRAM3では、ブロック1
の最終アドレス07FFFH番地の次は、先頭アドレス
00000H番地として、リング状に接続されたアドレ
スとして使用されているため、実際の移動はないが、旧
データの格納アドレスの上に新データを書込むので画像
データの更新は行なわれる。
FIG. 5B shows a state in which the GC 2 moves the display start address from point B to point C.
In this embodiment, since the address translation to the block 1 from the block 1 'is to subtract 8000H, the value of D 15 of the address data output from GC2 may only be changed from 1 to 0. However, the movement of the address viewed from GC2 is the movement from the virtual address to the real address. In actual VRAM3, block 1
After the last address of 07FFFH, which is used as a starting address of 00000H as a ring-connected address, there is no actual movement, but new data is written on the old data storage address. The image data is updated.

【0030】なお上記実施例において、ブロック1′か
らブロック1へのアドレス変換は、変換回路6の変換処
理を容易にするため、即ちアドレスデータD17〜D0
うちの1ビットであるD15の1と0の変換のみで足りる
ように、8000Hの減算処理としたが、本発明はこれ
に限定されるものではない。さらに複数ビットの変換
や、上位ビットの演算を行なうようにしてもよい。
In the above embodiment, the address conversion from the block 1'to the block 1 facilitates the conversion process of the conversion circuit 6, that is, D 15 which is one bit of the address data D 17 to D 0. Although the subtraction processing of 8000H is performed so that only the conversion of 1 and 0 of 1 is sufficient, the present invention is not limited to this. Further, conversion of a plurality of bits and calculation of upper bits may be performed.

【0031】[0031]

【発明の効果】以上のように本発明によれば、VRAM
に含まれる複数の分割された描画エリアブロックのうち
でスクロールを行なう描画エリアブロックの次に、アド
レスの連続する同一サイズのエリアであるメモリーの実
在しないイメージアドレス空間を設けて、グラフィック
コントローラはあたかも前記イメージアドレス空間にメ
モリーが実在するように逐次アドレスを更新してスクロ
ールを行っても、変換手段がメモリーの実在しないイメ
ージアドレス値を実在するアドレス値に変換して前記ス
クロールを行なう描画エリアブロックに供給するように
したので、従来必要であったブロックエリアの範囲越え
を回避するソフトウェアによる表示画像のブロック内へ
の移動処理が不要となり、地図表示等のように任意方向
へのスクロールを高速で実行できる効果が得られる。
As described above, according to the present invention, the VRAM
Next to the drawing area block to be scrolled among the plurality of divided drawing area blocks included in, an image address space where the memory does not exist, which is an area of the same size with continuous addresses, is provided, and the graphic controller is as if Even when the address is sequentially updated so that the memory actually exists in the image address space and scrolling is performed, the conversion means converts the non-existing image address value of the memory into the existing address value and supplies it to the drawing area block for scrolling. As a result, it is not necessary to move the display image into the block by software to avoid exceeding the block area range, which was required in the past, and it is possible to perform scrolling in any direction at high speed like map display. The effect is obtained.

【0032】また本発明によれば、前記グラフィックコ
ントローラがVRAMに実在しないイメージアドレス空
間内の表示開始アドレスより表示を行なっているとき
に、CPUからの復帰指令に基づき、イメージアドレス
値を実在アドレス値に復帰させるようにしたので、スク
ロールを行なう描画エリアブロックの最終アドレスと先
頭アドレスがリング状に接続されたアドレスとして使用
でき、スクロールの範囲が限定されないという効果が得
られる。
Further, according to the present invention, when the graphic controller is displaying from the display start address in the image address space which does not actually exist in the VRAM, the image address value is changed to the real address value based on the return command from the CPU. Since the end address and the start address of the drawing area block to be scrolled can be used as the addresses connected in a ring shape, the scroll range is not limited.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明に係るCRTコントロール装置の構成を
示すブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of a CRT control device according to the present invention.

【図2】本発明に係る複数ブロックの画面エリア例を示
す図である。
FIG. 2 is a diagram showing an example of a screen area of a plurality of blocks according to the present invention.

【図3】図1の変換回路6によるアドレス変換の説明図
である。
3 is an explanatory diagram of address conversion by a conversion circuit 6 of FIG.

【図4】本発明によるブロック1からブロック1′への
スクロールを説明する図である。
FIG. 4 is a diagram illustrating scrolling from block 1 to block 1 ′ according to the present invention.

【図5】本発明によるブロック1′からブロック1への
移動を説明する図である。
FIG. 5 is a diagram for explaining the movement from block 1 ′ to block 1 according to the present invention.

【図6】従来のCRTコントロール装置の構成を示すブ
ロック図である。
FIG. 6 is a block diagram showing a configuration of a conventional CRT control device.

【図7】従来の複数ブロックの画面エリア例を示す図で
ある。
FIG. 7 is a diagram showing an example of a conventional multi-block screen area.

【図8】従来のX方向スクロール例を説明する図であ
る。
FIG. 8 is a diagram illustrating an example of a conventional X-direction scroll.

【図9】従来のY方向スクロール例を説明する図であ
る。
FIG. 9 is a diagram illustrating a conventional Y-direction scroll example.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 CPU 2 GC(グラフィックコントローラ) 3 VRAM(ビデオRAM) 4 シフタ 5 D/Aコンバータ 6 変換回路 1 CPU 2 GC (graphic controller) 3 VRAM (video RAM) 4 shifter 5 D / A converter 6 conversion circuit

Claims (2)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 CRT表示器についての表示制御指令を
出力するCPUと、 前記CPUの出力する表示制御指令に基づき、変換手段
を介して描画及び表示用RAMに画像データの描画及び
表示制御を行なうグラフィックコントローラと、 複数の分割された描画エリアブロックを含み、該分割さ
れた描画エリアブロックのうちでスクロールを行なう描
画エリアブロックの次には、該スクロール用描画エリア
ブロックと同一サイズのエリアでアドレスの連続する前
記RAMには実在しないイメージアドレス空間を設け
て、それぞれの描画エリアブロックについてのアドレス
が割付けられるように構成され、前記CRT表示器に表
示する画像データの描画及び表示が行なわれる前記描画
及び表示用RAMと、 前記グラフィックコントローラから供給されるアドレス
値が、前記描画及び表示用RAMに実在するアドレス値
か、または実在しないイメージアドレス値かを判別し、
実在する場合には前記アドレス値はそのままで、実在し
ない場合には前記イメージアドレス値を実在するアドレ
ス値に変換して前記描画及び表示用RAMに供給する前
記変換手段とを備えたことを特徴とするCRTコントロ
ール装置。
1. A CPU that outputs a display control command for a CRT display device, and drawing and display control of image data in a drawing and display RAM via a conversion means based on the display control command output by the CPU. The drawing controller includes a graphic controller and a plurality of divided drawing area blocks. Of the divided drawing area blocks, the drawing area block to be scrolled is followed by an address of the same size as the scroll drawing area block. An image address space that does not actually exist is provided in the continuous RAM, and an address for each drawing area block is configured to be allocated. Drawing and display of image data to be displayed on the CRT display are performed. Display RAM and supplied from the graphic controller The determined address value is an actual address value in the drawing and display RAM or a non-existent image address value,
When the address value actually exists, the address value remains unchanged, and when the address value does not exist, the image address value is converted into an existing address value and is supplied to the drawing and display RAM. CRT control device to do.
【請求項2】 前記グラフィックコントローラが前記描
画及び表示用RAMには実在しないイメージアドレス空
間である描画エリアブロック内の表示開始アドレスより
表示を行なっているときに、前記CPUからの復帰指令
に基づき、前記変換手段に供給するアドレス値を前記描
画及び表示用RAMに実在するアドレス値に復帰させる
復帰手段を含む前記グラフィックコントローラを備えた
請求項1記載のCRTコントロール装置。
2. When the graphic controller is displaying from a display start address in a drawing area block which is an image address space that does not actually exist in the drawing and display RAM, based on a return command from the CPU, 2. The CRT control device according to claim 1, further comprising the graphic controller including a restoring unit that restores an address value supplied to the converting unit to an address value that actually exists in the drawing and displaying RAM.
JP4244443A 1992-09-14 1992-09-14 Crt controller Pending JPH0695651A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4244443A JPH0695651A (en) 1992-09-14 1992-09-14 Crt controller

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4244443A JPH0695651A (en) 1992-09-14 1992-09-14 Crt controller

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0695651A true JPH0695651A (en) 1994-04-08

Family

ID=17118732

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4244443A Pending JPH0695651A (en) 1992-09-14 1992-09-14 Crt controller

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0695651A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004318125A (en) * 2003-03-31 2004-11-11 Seiko Epson Corp Image display device
JP2004318124A (en) * 2003-03-31 2004-11-11 Seiko Epson Corp Image display device

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004318125A (en) * 2003-03-31 2004-11-11 Seiko Epson Corp Image display device
JP2004318124A (en) * 2003-03-31 2004-11-11 Seiko Epson Corp Image display device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH09245179A (en) Computer graphic device
EP0669019A1 (en) Control for computer windowing display
JP3788524B2 (en) Graphics controller
JP2976945B2 (en) Image drawing device
KR20060099376A (en) Display controller enabling superposed display
JPH0695651A (en) Crt controller
JPH0875480A (en) Map drawing method
JPH087568B2 (en) Display controller
JPH07234773A (en) Display controller
JPS63181074A (en) Form depicting method
JP4123651B2 (en) Image drawing system and image drawing system control method
JPH09128198A (en) Method for displaying plural pictures
JP2531619B2 (en) Scroll display control method
JP2002258827A (en) Image display device
JP3846142B2 (en) Image data transfer apparatus and image display processing system
JPS62211784A (en) Display controller
EP1115104A1 (en) Image processor and image display
JP2001083958A (en) Image processing device
JPH08305540A (en) Display system and display screen changeover method
JPH0814753B2 (en) Display information processing method
GB2210541A (en) Apparatus for displaying a sprite on a screen
JPS63206878A (en) Image processor
JPH02100714A (en) Image display controller
JPH05197360A (en) Image processing system and method therefor
JPH06110432A (en) Display control method for display system utilizing two-screen composition