JPH0694144B2 - 射出成形方法及び射出成形型 - Google Patents

射出成形方法及び射出成形型

Info

Publication number
JPH0694144B2
JPH0694144B2 JP18134390A JP18134390A JPH0694144B2 JP H0694144 B2 JPH0694144 B2 JP H0694144B2 JP 18134390 A JP18134390 A JP 18134390A JP 18134390 A JP18134390 A JP 18134390A JP H0694144 B2 JPH0694144 B2 JP H0694144B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hot runner
gate
opening
runner block
closing device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP18134390A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0467923A (ja
Inventor
俊雄 中山
正 志水
徹巳 高西
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shimizu Industry Co Ltd
Japan Steel Works Ltd
Original Assignee
Shimizu Industry Co Ltd
Japan Steel Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shimizu Industry Co Ltd, Japan Steel Works Ltd filed Critical Shimizu Industry Co Ltd
Priority to JP18134390A priority Critical patent/JPH0694144B2/ja
Publication of JPH0467923A publication Critical patent/JPH0467923A/ja
Publication of JPH0694144B2 publication Critical patent/JPH0694144B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/26Moulds
    • B29C45/27Sprue channels ; Runner channels or runner nozzles
    • B29C45/28Closure devices therefor
    • B29C45/2806Closure devices therefor consisting of needle valve systems
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/26Moulds
    • B29C45/27Sprue channels ; Runner channels or runner nozzles
    • B29C45/2725Manifolds
    • B29C2045/2729Manifolds with thermal expansion

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (イ)産業上の利用分野 本発明は、複数のゲートを備えた射出成形型を用いる射
出成形方法とその射出成形型に関するものである。
(ロ)従来の技術 大形の成形品を製造したり、成形品の溶融樹脂の流れの
接合位置すなわちウエルドラインを所望の位置のものと
したりするために、1つの成形品を成形するキャビティ
に複数のゲートから溶融樹脂を供給する成形方法があ
る。従来の複数のゲートを備えた射出成形型は、樹脂通
路を形成するホットランナブロックにスプルー、ホット
ランナ及びゲートが設けられており、ゲートを開閉する
弁開閉装置は、射出成形型の固定部に取り付けられてお
り、これの弁体は、ホットランナブロックの穴内をしゅ
う動可能に貫通してゲートに達するようになっていた
(特開昭59-169827号公報参照)。弁体は、ホットラン
ナブロックの穴内をしゅう動しながらゲートを開閉する
ことになる。
(ハ)発明が解決しようとする課題 一般的にホットランナブロックは、樹脂の溶融温度を維
持するために加熱されるようになっている。しかしなが
ら、上記のような従来のホットランナブロックが熱膨張
すると、弁開閉装置は射出成形型の固定部に取り付けら
れているから、ホットランナブロックの弁体貫通穴と弁
体との間に位置ずれが生じ、弁体によるゲートの開閉が
円滑に行えないことがあるという問題点があった。
本発明は、上記のような課題を解決することを目的とし
ている。
(ニ)課題を解決するための手段 本発明は、ホットランナブロックには、樹脂通路として
スプルーとホットランナの一部のみを設ける一方、固定
型とホットランナブロックとの間にゲートを有するゲー
トブッシュを設け、これにホットランナの残りの部分を
設けるようにし、ホットランナブロックをゲートブッシ
ュ及び弁開閉装置に対して相対的に移動可能に配置する
ことにより、上記課題を解決する。すなわち、本発明に
よる射出成形方法は、ゲートブッシュ(14)及び弁開閉
装置(12)間に緩く挟み込まれてこれらの軸心と直交す
る方向に相対的に移動可能に設けられたホットランナブ
ロック(10)からゲートブッシュ(14)に溶融樹脂を供
給し、ホットランナブロック(10)を緩く貫通してゲー
トブッシュ(14)のゲート(G)まで伸びる上記弁開閉
装置(12)の弁部材(12c)によってゲート(G)を開
くことによりキャビティ(C)に溶融樹脂を注入するよ
うにしてある。
なお、複数のゲート(G1〜G5)は、所定の順序及びタイ
ミングで順次開閉することができる。
また、上記方法を実施するための本発明の射出成形型
は、1つの成形品を形成するキャビティ(C)に溶融樹
脂を供給するための複数のゲート(G)を備えた射出成
形型を対象としており、固定型(4)側にホットランナ
ブロック(10)、ゲートブッシュ(14)及び弁開閉装置
(12)が設けられており、 ホットランナブロック(10)は、ゲートブッシュ(14)
と型パーティング面に平行な面で重ね合わされてこの面
上を相対移動可能であり、 ホットランナブロック(10)のスプルー(10a)からゲ
ートブッシュ(14)のゲート(G)に至るホットランナ
は、ホットランナブロック(10)側の第1ホットランナ
(10b)及びゲートブッシュ(14)側の第2ホットラン
ナ(14a及び14b)から形成され、 第1ホットランナ(10b)は、一方の開口がスプルー(1
0a)に連通し、他方の開口がホットランナブロック(1
0)の一端部に向かって開いており、 第2ホットランナ(14a及び14b)は、一方の開口が第1
ホットランナ(10b)の開口部と連通し、他方の開口が
ゲートブッシュ(14)に設けられたゲート(G)に連通
しており、 ゲート(G)を開閉する弁開閉装置(12)は、ホットラ
ンナブロック(10)を貫通しており、これの弁体(12
c)はゲートブッシュ(14)のゲート(G)まで伸びて
おり、ホットランナブロック(10)の弁開閉装置(12)
とのはめ合いは、ホットランナブロック(10)が弁体
(12c)の軸心と直交する面内を相対移動可能なよう
に、緩く設定されていることを特徴としている。
なお、固定型(4)は、固定型取付板(2)に固定され
るようにし、弁開閉装置(12)は、弁体(12c),これ
を駆動可能なピストン(12b)及びピストン(12b)を収
容するシリンダ(12a)から構成し、シリンダ(12a)は
固定型取付板(2)に固定するようにしてもよい。な
お、かっこ内の符号は後述の実施例の対応する部材を示
す。
(ホ)作用 ゲートに設けられた弁開閉装置の弁体を閉鎖方向に移動
させることによりゲートが閉鎖される。所定のタイミン
グで弁開閉装置を作動させてゲートを開くことにより、
各ゲートからの溶融樹脂の流れを調整することができ
る。弁開閉装置は、ホットランナブロックに所定の半径
方向すき間をもってはめ合わされており、また、ホット
ランナブロックは、ゲートブッシュとは別体に形成され
ているので、ホットランナブロックが熱により変形して
も弁開閉装置及びゲートブッシュはホットランナブロッ
クを拘束することがなく、ゲートを確実に開閉すること
ができる。
(ヘ)実施例 第1図に本発明の実施例である複数のゲートを備えた射
出成形型を示す。この成形型は固定型4及び可動型8か
ら構成されている。固定型4は後述するリング部材16を
介して固定型取付板2に固定されており、また、可動型
8は可動型取付板6に固定されている。固定型取付板2
にはホットランナブロック10の筒部がはめ合わされてい
る。ホットランナブロック10には、樹脂通路として、図
示してない射出装置から溶融樹脂が注入可能なスプール
10a及びこれに接続された第1ホットランナ10bが設けら
れている。第1ホットランナ10bは型パーティング面と
平行に配置された部分と、これと直交し図中下面に開口
する開口部とから形成されている。ホットランナブロッ
ク10の図中左右位置に穴10cが設けられており、これら
に後述する弁開閉装置12が半径方向すき間Hをもっては
め合わされている。なお、上記したように固定型取付板
2と固定型4との間にはリング部材16が設けられてお
り、これの円筒穴内にホットランナブロック10及び弁開
閉装置12が配置されるようになっている。ホットランナ
ブロック10の図中下面の、第1ホットランナ10bの開口
部と対向する位置に、ゲートブッシュ14が設けられてい
る。ゲートブッシュ14は段付き円筒状をしており、固定
型4の穴内に所定の半径方向のすき間をもたせて配置さ
れている。ゲートブッシュ14には、これに設けた樹脂室
14bと第1ホットランナ10bとを連通する樹脂通路14aが
設けられている。樹脂室14b及び樹脂通路14aが第2ホッ
トランナを形成している。ゲートブッシュ14の図中下部
にゲートGが形成されている。ゲートGは、固定型4と
可動型8との間に形成されるキャビティCに開口してい
る。ホットランナブロック10とゲートブッシュ14とは型
パーティング面と平行な面で互いに押圧されているだけ
であり、この面上を相対移動可能である。ゲートブッシ
ュ14と固定型4との間にはリング状の断熱部材18か設け
てある。これにより、ゲートブッシュ14は、固定型4へ
の熱伝導を少なくするようにされている。固定型取付板
2に弁開閉装置12が固定されている。弁開閉装置12は弁
体12c、これを駆動可能なピストン12b、及びピストン12
bを収容するシリンダ12aにより構成されている。弁体12
cは図示の位置においてゲートGを封鎖可能である。ま
た弁体12cが図中上方に後退した状態では、ゲートGを
開いて樹脂室14bがキャビティCに連通するようにして
ある。ホットランナブロック10の図中下面と固定型4の
上面との間にはスペーサ20が設けられている。
第2図に弁開閉装置12の詳細を示す。なお、ゲートブッ
シュ14の樹脂室14bの形状などは、第1図では簡略化し
て示しているため、第1図と第2図とでは細部が多少相
違している。シリンダ12aの図中上端側には空気圧通路
Aから前進用空気圧を供給可能であり、またシリンダ12
aの図中下端側には空気圧通路Bから後退用空気圧を供
給可能である。なお、シリンダ12aのホットランナブロ
ック10と接する面にはリング状の断熱部材22が設けられ
ている。これにより、弁開閉装置12はホットランナブロ
ック10からの熱伝導を少なくするようにされている。ま
た、ホットランナブロック10とゲートブッシュ12の合わ
せ面には第1ホットランナ10bと樹脂通路14aとをシール
するシール部材24が設けられている。
次にこの実施例の作用について説明する。型開き状態か
ら型閉じ及び型締めが行われ、第1図に示すように固定
型4と可動型8とが密着する。型締めと同時に各弁開閉
装置12には第2図に示すように空気圧通路Aから前進用
空気圧が供給され、各ピストン12b及びこれと一体の弁
体12cが図示位置に位置する。これにより各弁体12cはゲ
ートGとキャビティCとを遮断する。この状態で図示し
てない射出装置からスプルー10a内に溶融樹脂が注入さ
れる。注入された溶融樹脂は第1ホットランナ10b,樹脂
通路14a及び樹脂室14b(第2ホットランナ)を通り、ゲ
ートGに達する。しかし、ゲートGが弁体12cによって
封鎖されているため、溶融樹脂はキャビティC内に射出
されない。続いて両方の弁開閉装置12の空気圧通路Bか
ら後進用空気圧が供給され第1図中両方のゲートGが開
かれ、これを通してキャビティC内に溶融樹脂が射出さ
れる。所定時間が経過すると両ゲートGが閉じられる。
上述のタイミングで両側の弁開閉装置12を操作した場
合、ウエルドラインの位置はキャビティCの中央部とな
る。なお、図中、左右位置にある弁開閉装置12の開閉の
タイミングをずらすことにより、ウエルドラインの位置
を変えることができる。
なお、弁開閉装置12は第1図に示すものは2つである
が、これ以上の数とすることもできる。第3図に弁開閉
装置12が5つ設けられているものを示す。また、この場
合の作動ステップの1例を第4図に示す。この実施例の
作用について説明する。型閉じ、型締め、各弁開閉装置
12の閉鎖及び溶融樹脂の樹脂室14bへの供給は、すでに
説明した実施例のものと同様に行われる。次に第3及び
4図に示すように、ステップ1において中央の第1ゲー
トG1が開かれ、これを通してキャビティC内に溶融樹脂
が射出される。所定時間が経過すると第1ゲートG1を閉
じる。これと同時にステップ2において第1ゲートG1の
両隣の第2及び第3ゲートG2・G3が開かれ、同様に所定
時間の射出が行われ、第2及び第3ゲートG2・G3の封鎖
と同時にステップ3において第4及び5ゲートG4・G5の
開口、所定時間の射出、これの封鎖が順次行われる。こ
れによりたとえば、ゲートG1側から流入した溶融樹脂と
ゲートG2側から流入した溶融樹脂との接合位置を所望ど
おり制御することができる。すなわち、ゲートG1用の弁
体12cの閉鎖を遅らせれば遅らせるほどウエルドライン
の位置はゲートG2・G3側に移動することになる。そのほ
かのゲートG4・G5の開閉のタイミングを調整することに
より、ウエルドラインの各位置を所望のものとすること
ができる。また、ゲート開閉の順序も上記の順序とは違
った所望のものとすることができる。また、ゲートG1か
ら注入された樹脂のメルトフロントが、ゲートG2・G3を
通過した後にゲートG2・G3を開き、同様にゲートG2・G3
から注入された樹脂のメルトフロントが、ゲートG4・G5
を通過した後にゲートG4・G5を開くことにより、ウェル
ドラインのない成形品が得られる。各ゲートの開閉のタ
イミングは、タイマを用いる方法、射出装置の射出プラ
ンジャ又はスクリューの位置を検出する方法などにより
設定することができる。成形完了後、型開きをし、成形
品26を取出す。
この成形作業の際、スプルー10aなどの樹脂通路内の溶
融樹脂の温度低下を防ぐためにホットランナブロック10
及びゲートブッシュ14は図示してないヒータにより加熱
されるが、これによりホットランナブロック10は第1図
中左右の方向に膨張する(図中紙面と直交する方向にも
膨張する)。弁開閉装置12は固定型取付板2に固定され
ており、これと相対的に移動することはできないが、ホ
ットランナブロック10の穴10cとの間に半径方向のすき
間Hが設けてあるので、ホットランナブロック10の熱変
形をこ拘束することはない。こうすることにより、ホッ
トランナブロック10が熱変形しても、弁開閉装置12の弁
体12cは円滑にゲートG(又はゲートG1〜G5)を開閉す
ることができる。ホットランナブロック10の熱変形によ
り第1ホットランナ10bとゲートブッシュ14の樹脂通路1
4aとの相対位置もずれるが、あらかじめこの位置ずれを
見込んだ寸法関係としておくことにより樹脂通路の連通
を確保することができる。
なお、ピストン12bの作動圧としては空気圧に代えて油
圧を用いることもできる。
(ト)発明の効果 以上説明してきたように、本発明によると、ホットラン
ナブロックが熱変形してもゲートを円滑に開閉すること
ができる。また大形部材であるホットランナブロックの
形状を単純な形にできるので、装置を安くすることがで
きる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による複数のゲートを備えた射出成形型
を示す図、第2図は弁開閉装置を拡大して示す図、第3
図は本発明の成形型によって成形される成形品を示す
図、第4図は本発明の射出行程の一例を説明する図であ
る。 2……固定形取付板、4……固定型、8……可動型、10
……ホットランナブロック、10a……スプルー、10b……
第1ホットランナ、12……弁開閉装置、12a……シリン
ダ、12b……ピストン、12c……弁体、14……ゲートブッ
シュ、14a……樹脂通路(第2ホットランナ)、14b……
樹脂室(第2ホットランナ)、26……成形品、C……キ
ャビティ、G・G1・G2・G3・G4・G5……ゲート、H……
すき間。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ゲートブッシュ(14)及び弁開閉装置(1
    2)間に緩く挟み込まれてこれらの軸心と直交する方向
    に相対的に移動可能に設けられたホットランナブロック
    (10)からゲートブッシュ(14)に溶融樹脂を供給し、
    ホットランナブロック(10)を緩く貫通してゲートブッ
    シュ(14)のゲート(G)まで伸びる上記弁開閉装置
    (12)の弁部材(12c)によってゲート(G)を開くこ
    とによりキャビティ(C)に溶融樹脂を注入するように
    した射出成形方法。
  2. 【請求項2】複数のゲート(G1〜G5)を所定の順序及び
    タイミングで順次開閉する請求項1記載の射出成形方
    法。
  3. 【請求項3】1つの成形品を成形するキャビティ(C)
    に溶融樹脂を供給するための複数のゲート(G)を備え
    た射出成形型において、 固定型(4)側にホットランナブロック(10)、ゲート
    ブッシュ(14)及び弁開閉装置(12)が設けられてお
    り、 ホットランナブロック(10)は、ゲートブッシュ(14)
    と型パーティング面に平行な面で重ね合わされてこの面
    上を相対移動可能であり、 ホットランナブロック(10)のスプルー(10a)からゲ
    ートブッシュ(14)のゲート(G)に至るホットランナ
    は、ホットランナブロック(10)側の第1ホットランナ
    (10b)及びゲートブッシュ(14)側の第2ホットラン
    ナ(14a及び14b)から形成され、 第1ホットランナ(10b)は、一方の開口がスプルー(1
    0a)に連通し、他方の開口がホットランナブロック(1
    0)の一端部に向かって開いており、 第2ホットランナ(14a及び14b)は、一方の開口が第1
    ホットランナ(10b)の開口部と連通し、他方の開口が
    ゲートブッシュ(14)に設けられたゲート(G)に連通
    しており、 ゲート(G)を開閉する弁開閉装置(12)は、ホットラ
    ンナブロック(10)を貫通しており、これの弁体(12
    c)はゲートブッシュ(14)のゲート(G)まで伸びて
    おり、ホットランナブロック(10)の弁開閉装置(12)
    とのはめ合いは、ホットランナブロック(10)が弁体
    (12c)の軸心と直交する方向に相対移動可能なよう
    に、緩く設定されていることを特徴とする複数のゲート
    を備えた射出成形型。
  4. 【請求項4】固定型(4)は、固定型取付板(2)に固
    定されており、弁開閉装置(12)は、弁体(12c),こ
    れを駆動可能なピストン(12b)及びピストン(12b)を
    収容するシリンダ(12a)からなり、シリンダ(12a)は
    固定型取付板(2)に固定されている請求項3記載の複
    数のゲートを備えた射出成形型。
JP18134390A 1990-07-09 1990-07-09 射出成形方法及び射出成形型 Expired - Fee Related JPH0694144B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18134390A JPH0694144B2 (ja) 1990-07-09 1990-07-09 射出成形方法及び射出成形型

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18134390A JPH0694144B2 (ja) 1990-07-09 1990-07-09 射出成形方法及び射出成形型

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0467923A JPH0467923A (ja) 1992-03-03
JPH0694144B2 true JPH0694144B2 (ja) 1994-11-24

Family

ID=16099043

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18134390A Expired - Fee Related JPH0694144B2 (ja) 1990-07-09 1990-07-09 射出成形方法及び射出成形型

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0694144B2 (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4206319C2 (de) * 1992-02-29 1994-04-28 Otto Maenner Nadelverschlußdüse mit Kolbenantrieb
JPH06126412A (ja) * 1992-10-20 1994-05-10 Seikichi Nakajima 溶融材料による製品の成形方法およびホットランナーとホットチップ
JP2949317B2 (ja) * 1993-05-11 1999-09-13 鐘淵化学工業株式会社 射出成形品成形用金型構造
DE4324275C2 (de) * 1993-07-20 1996-05-02 Incoe Corp Pneumatische Steuervorrichtung für Heißkanalnadelventile für Spritzgießwerkzeuge
US7189071B2 (en) 2003-02-12 2007-03-13 Mold-Masters Limited Telescopic manifold nozzle seal
ITTO20040700A1 (it) * 2004-10-11 2005-01-11 Incos Spa Procedimento per la produzione di lastre di materiale plastico trasparente con zone non trasparenti
ITTO20040702A1 (it) * 2004-10-11 2005-01-11 Incos Spa Procedimento per la produzione di lastre di materiale plastico trasparente con parti sovrainiettate non trasparenti
ITTO20040701A1 (it) * 2004-10-11 2005-01-11 Incos Spa Procedimento per la produzione di lastre di materiale plastico con parti sovrastampate mediante inietto-compressione
US7396227B2 (en) 2005-02-23 2008-07-08 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Hot runner sprue
JP4853626B2 (ja) * 2005-02-23 2012-01-11 トヨタ自動車株式会社 ホットランナースプルー
JP2009113257A (ja) * 2007-11-05 2009-05-28 Kanto Auto Works Ltd 射出成形方法および射出成形型
JP5597565B2 (ja) * 2011-02-08 2014-10-01 株式会社プライムポリマー 金型および射出成形方法
IT201900006997A1 (it) * 2019-05-20 2020-11-20 Sacmi Imola Sc Apparecchiatura di stampaggio a iniezione a canali di colata caldi.
JP7073464B2 (ja) * 2020-09-25 2022-05-23 シミズ工業株式会社 射出成形装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0467923A (ja) 1992-03-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0614744B1 (en) Molding devices
JPH0694144B2 (ja) 射出成形方法及び射出成形型
EP0936047B1 (en) Injection molding method, injection mold, and valve gate device
US4004871A (en) Mold gate apparatus
JPH0148850B2 (ja)
US20050200048A1 (en) Apparatus for valve-gate injection molding and method for the same
JPH06210670A (ja) 射出成型装置
CA2460173C (en) Device and method for runner-less molding of thermosetting resin and rubber
JP3562481B2 (ja) 射出成形方法および射出成形機
JP2966130B2 (ja) 射出成形方法及び射出成形型
JP2007008035A (ja) 成形金型装置
JP3236887B2 (ja) バルブゲート式金型装置
JP4214587B2 (ja) 環状成形品の射出成形方法並びに射出成形金型
JP2002370265A (ja) 成形用金型装置とその温度制御方法
JPH10156883A (ja) サンドイッチ成形品の製造方法およびその金型
JP3261107B2 (ja) 射出成形金型
JP3564336B2 (ja) 射出成形装置
JP4256961B2 (ja) 成形用金型装置の製造方法
JP2002127200A (ja) 光ディスクの成形方法およびこの方法に用いる光ディスク成形用金型装置
JP3007166U (ja) 中空品成形装置
JP2002347086A (ja) バルブゲート式金型装置
JPH0723519U (ja) ゲートバルブ駆動装置およびゲートバルブ駆動装置を備えた成形用金型
JP3827340B2 (ja) 射出成形金型
JP2003245949A (ja) バルブゲート式金型装置
JP2545155Y2 (ja) 射出成形金型

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 13

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071124

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081124

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081124

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 15

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091124

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees