JPH0693943A - 筒内噴射式火花点火内燃機関 - Google Patents

筒内噴射式火花点火内燃機関

Info

Publication number
JPH0693943A
JPH0693943A JP4240717A JP24071792A JPH0693943A JP H0693943 A JPH0693943 A JP H0693943A JP 4240717 A JP4240717 A JP 4240717A JP 24071792 A JP24071792 A JP 24071792A JP H0693943 A JPH0693943 A JP H0693943A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel
engine
ignition
turbulent flow
ignition timing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4240717A
Other languages
English (en)
Inventor
Hisashi Oki
久 大木
Norihiko Nakamura
徳彦 中村
Tatsuo Kobayashi
辰夫 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP4240717A priority Critical patent/JPH0693943A/ja
Publication of JPH0693943A publication Critical patent/JPH0693943A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrical Control Of Ignition Timing (AREA)
  • Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明は、均一混合気による燃焼速度の早い
良好な燃焼を実現する筒内噴射式火花点火内燃機関に関
し、機関冷間時の失火を防止することを目的とする。 【構成】 燃焼室内に直接燃料を噴射する噴射弁16
と、燃焼室内に吸気による乱流を形成する乱流形成手段
3cと、圧縮上死点前の乱流が比較的強い時に混合気を
着火するための点火栓15と、機関温度状態を検出する
ための検出手段19と、検出手段19によって機関冷間
状態が検出される時、点火時期を遅角するように点火栓
15を制御する制御手段20、とを具備する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、筒内噴射式火花点火内
燃機関に関する。
【0002】
【従来の技術】特開平2−125911号公報には、燃
焼室内にスワ−ルを形成する手段を有する筒内噴射式火
花点火内燃機関が記載されている。この内燃機関によれ
ば、通常吸気通路に噴射される燃料が燃焼室内に直接噴
射されるために、燃料の吸気通路壁面への付着がなくな
り、噴射する燃料を必要最小限にすることができ燃費が
低減されると共に、加速途中などの過渡運転状態におい
て、実際に燃焼室内に供給された吸気量に応じて最適な
量の燃料噴射を行うことが可能となり、所望の運転状態
を実現することができる。
【0003】さらに、点火時期を圧縮上死点前に設定す
ることで、燃焼室内に形成される混合気はスワ−ルによ
り充分に均一化され、また点火時点において、スワ−ル
が比較的強いまま維持されているために、燃焼速度の早
い良好な燃焼が実現され、高いトルクを得ることが可能
となる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】前述の筒内噴射式火花
点火内燃機関において、通常時は、燃焼を良好なものと
することができるが、機関冷間時は、着火した混合気が
シリンダ内壁等によって冷却されるために、この時燃焼
室内に強いスワ−ルが存在すると、火炎が吹き消され、
失火する可能性がある。
【0005】従って、本発明の目的は、均一混合気によ
る燃焼速度の早い良好な燃焼を実現する筒内噴射式火花
点火内燃機関において、機関冷間時の失火を防止するこ
とのできる筒内噴射式火花点火内燃機関を提供すること
である。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明による第一の筒内
噴射式火花点火内燃機関は、燃焼室内に直接燃料を噴射
する噴射弁と、燃焼室内に吸気による乱流を形成する乱
流形成手段と、圧縮上死点前の前記乱流が比較的強い時
に混合気を着火するための点火栓と、機関温度状態を検
出するための検出手段と、前記検出手段によって機関冷
間状態が検出される時、点火時期を遅角するように前記
点火栓を制御する制御手段、とを具備することを特徴と
する。
【0007】また、本発明による第二の筒内噴射式火花
点火内燃機関は、吸気行程初期に燃焼室内に直接燃料を
噴射する噴射弁と、燃焼室内に吸気による乱流を形成す
る乱流形成手段と、圧縮上死点前の前記乱流が比較的強
い時に混合気を着火するための点火栓と、機関温度状態
を検出するための検出手段と、前記検出手段によって機
関冷間状態が検出される時、点火時期を遅角するように
前記点火栓を制御する第1制御手段と、前記第1制御手
段により点火時期が遅角されると同時に、この遅角量に
応じて燃料噴射開始時期を遅角するように前記噴射弁を
制御する第2制御手段、とを具備することを特徴とす
る。
【0008】
【作用】前述の第一の筒内噴射式火花点火内燃機関は、
検出手段により機関冷間状態が検出される時、制御手段
が、圧縮上死点前の点火時期を遅角するように点火栓を
制御する。
【0009】また、前述の第二の筒内噴射式火花点火内
燃機関は、検出手段により機関冷間状態が検出される
時、第1制御手段が、圧縮上死点前の点火時期を遅角す
るように点火栓を制御すると同時に、第2制御手段が、
吸気行程初期の燃料噴射開始時期をこの遅角量に応じて
遅角するように噴射弁を制御する。
【0010】
【実施例】図1は本発明による筒内噴射式火花点火内燃
機関の実施例を示す概略縦断面図であり、図2は図1の
横断面図である。これらの図において、1はシリンダ内
壁とピストン2によって形成される燃焼室、3は吸気通
路、4は排気通路である。吸気通路3のサージタンク3
a上流側にはスロットル弁5が配置され、サージタンク
3a下流側は、スワ−ルコントロールバルブ7(SC
V)が設けられたストレートポート3bとヘリカルポー
ト3cとに分岐し、それぞれ吸気弁6a,6bを介して
燃焼室1へ通じている。
【0011】SCV7によりストレートポート3bを閉
鎖することで、吸気はヘリカルポートだけを使用して燃
焼室1へ供給され、燃焼室1内にスワ−ルを形成するこ
とができる。図中8は、SCV7を駆動するためのアク
チュエータであり、このアクチュエータ8はサージタン
ク3a内の負圧を利用するものであるために、負圧制御
弁9を介してサージタンク3aに接続されている。
【0012】排気通路4は、二股に分岐して二つの排気
弁10a,10bを介して燃焼室1へ通じ、燃焼室1近
傍にはマニホルド触媒コンバータ11が、また大気側端
部近傍にはアンダフロア触媒コンバータ12が設けられ
ている。マニホルド触媒コンバータ11上流側には、排
気ガス中の酸素濃度を検出するための酸素センサ13が
設置され、マニホルド触媒コンバータ11にはその触媒
温度を測定するための温度センサ14が設置されてい
る。
【0013】燃焼室1には、その上部中心に点火プラグ
15が配置され、また燃焼室1に直接燃料を噴射するた
めの噴射弁16が設けられている。噴射弁16は、ピス
トン2頂面に向けて燃料を噴射するものであり、それに
より噴射された燃料は高温度のピストン2頂面によって
良好に気化され、前述のスワールによって混合気の充分
な均一化が実現される。点火プラグ15はディストリビ
ュータ17を介してイグニッションコイル18に電気的
に接続されている。
【0014】噴射弁16及びイグニッションコイル18
を制御するための制御装置20が設けられ、この制御装
置20には、前述の温度センサ14及び酸素センサ13
の他に、冷却水温度を検出するための冷却水温センサ1
9、エンジンスタータスイッチ(図示せず)、回転セン
サ(図示せず)、及びアクセルペダルストロークセンサ
(図示せず)等が電気的に接続されている。
【0015】制御装置20による燃料噴射量制御は、通
常通り、エンジンスタータスイッチ、回転センサ、アク
セルペダルストロークセンサ等から得られる信号を基
に、現在のエンジン運転状態が把握され、冷却水温セン
サ19から得られる現在の機関温度を表す冷却水温を考
慮して、その時の最適空燃比が決定され、その空燃比と
なるように酸素センサ13を使用してのフィードバック
制御が実行される。
【0016】また制御装置20による燃料噴射開始時期
及び点火時期の制御は、図3に示すフローチャートに従
って実行される。まずステップ101において、冷却水
温センサ19から得られる現在の冷却水温Tが所定温度
T’未満であるかどうかが判断される。この判断が肯定
される時、ステップ102に進み、回転センサから得ら
れる現在の回転数Nがエンジン始動後のアイドル状態を
示すN1以上N2以下であるかどうかが判断される。こ
こで回転数N1は機関常温時のアイドル回転数(例えば
500rpm)であり、N2は機関冷間時の早期暖機を
目的とした最大アイドル回転数(例えば1500rp
m)である。
【0017】ステップ101又はステップ102におけ
る判断が否定される時、ステップ103に進み、現在の
運転状態を考慮して圧縮上死点前の最適点火時期Aが決
定され、この点火時期Aでの点火が実行される。次にス
テップ104において、吸気行程初期の燃料噴射開始時
期Bから燃料噴射が開始される。それにより、吸気行程
初期に噴射された燃料は、スワ−ルにより充分に均一化
された後、このスワ−ルが比較的強いまま維持される圧
縮上死点前に点火されるために、燃焼速度の早い良好な
燃焼が実現され、特に、車両走行中において充分なトル
クを得ることができ、またエンジン始動中において、確
実な始動性を保証することができる。
【0018】図4は、クランク角度に対する点火プラグ
近傍のスワ−ル流速を、アイドル回転以下の各回転数毎
に示したグラフである。同図に示すように、アイドル回
転数(500rpm以上)の時、形成されるスワ−ルは
強く、このスワ−ルは圧縮上死点前においても比較的強
いまま維持されている。一方、回転数が低いエンジン始
動中において、形成されるスワ−ルはそれ程強いもので
はない。
【0019】機関冷間時におけるアイドル運転状態の
時、ステップ103における通常の圧縮上死点前の点火
時期での点火が実行されると、圧縮上死点前において着
火した混合気がシリンダ壁面等によって冷却されるため
に、この時に存在する比較的強いスワ−ルによって混合
気の火炎が吹き消され、失火する可能性がある。一方、
エンジン始動中に形成されるスワ−ルはそれ程強いもの
ではなく、このような失火が生じることはない。
【0020】従って、ステップ102における判断が肯
定される時、ステップ105に進み、点火時期の遅角量
αが決定され、ステップ106において圧縮上死点前の
通常の点火時期Aからこの遅角量αだけ遅角された点火
時期A+αでの点火が実行される。遅角量αの決定に際
し、この時のアイドル回転数が高い程、形成されるスワ
−ルが強く、それが失火を生じさせない程度に弱まるま
でに時間がかかることが考慮され、またスワ−ルの強さ
が同じでも、この時の冷却水温が低い程失火しやすくな
ることが考慮される。点火時期の遅角は着火性は向上す
るが、その後の燃焼自体は悪化を伴うために、ステップ
106における点火時期の遅角は、瞬間的に遅角量αま
で遅角すると、急激な燃焼悪化によりエンジンが停止す
る可能性があるために、点火毎に段階的に行われる。
【0021】点火時期が遅角されると、その分、燃焼終
了時期が遅れるだけでなく、スワ−ルが弱まっているた
めに、燃焼速度が低下し、さらに燃焼終了時期が遅れ
る。それにより、ステップ104におけるように、吸気
行程初期の燃料噴射開始時期Bから燃料噴射が開始され
ると、この時燃焼室1内には、比較的高温度のガスが残
留し、燃料が吸気行程中に自発火する可能性がある。従
って、ステップ106における点火時期の遅角が実行さ
れた後、ステップ107に進み、吸気により燃焼室1内
の残留ガスが冷却され、燃料の自発火温度未満となるま
で燃料噴射開始時期を遅角するための遅角量βが決定さ
れる。次にステップ108において、通常の燃料噴射開
始時期Bからこの遅角量βだけ遅角された燃料噴射開始
時期B+βで燃料噴射が開始される。
【0022】燃料噴射開始時期の遅角量βの決定に際
し、点火時期の遅角量αが大きい程、燃焼終了時期が遅
くなるために、吸気行程初期における残留ガス温度が高
くなり、冷却されるまでに時間がかかることが考慮さ
れ、また同じ点火時期の遅角量αであっても、この時の
混合気の空燃比がリーンである程、燃焼速度が遅くな
り、冷却されるまでに時間がかかることが考慮される。
均一混合気形成にとって、燃料噴射はできるだけ早く開
始された方が、点火までの時間が長くなり、それだけ混
合気の均一化が促進されるために、ステップ108にお
ける燃料噴射時期の遅角は、瞬間的に遅角量βだけ遅角
されるのではなく、点火時期の遅角と同期して燃料噴射
毎に段階的に行われる。
【0023】次にステップ109において、ステップ1
06における点火時期の遅角が完了した後の経過時間t
がこの時の冷却水温Tにより決定される暖機時間t’に
達したかどうかが判断され、時間t’に達するまで、点
火時期及び燃料噴射開始時期は遅角されたままとされ
る。
【0024】経過時間tが暖機時間t’に達した時点
で、ステップ110に進み、点火時期の遅角が解除され
る。この解除において、いきなり圧縮上死点前の最適点
火時期Aに戻されると、燃焼が良好となるために、エン
ジン回転が急上昇し、燃焼室1内の負圧が急激に大きく
なる。それにより、シリンダ壁面に付着している燃料が
この負圧により蒸発しやすくなり、一時的に混合気の空
燃比がかなりリッチとなって多量のHCを排出する可能
性がある。従って、点火時期の遅角解除は、点火毎に段
階的に進角させるように行われる。
【0025】次に、ステップ111に進み、燃料噴射開
始時期の遅角が解除される。この解除は、点火時期の遅
角解除が段階的に行われるために、燃料の自発火が起こ
らないように、それに同期して噴射毎に段階的に進角さ
せるように行われる。
【0026】本実施例において、点火時期及び燃料噴射
時期の遅角解除は、点火時期遅角完了後の経過時間によ
り行うようにしたが、他に、冷却水温Tを監視して、そ
れが所定温度T’を越えた時点で、これらの解除を実行
するようにしてもよい。また、前述のように点火時期の
遅角が実行されると、燃焼終了時期が遅れるために、排
気ガス温度が上昇する。それにより、マニホルド触媒コ
ンバータ11における触媒の早期暖機も同時に実現され
るが、加熱過剰となると触媒の劣化を生じるために、温
度センサ14により触媒温度を監視し、それが所定温度
に達した時点で、点火時期及び燃料噴射開始時期の遅角
を解除することも可能である。
【0027】図5に示すようにシリンダ上部中心に凹み
を形成することにより、ピストンの上下動に伴うスキッ
シュ流を発生させることができる。このスキッシュ流
は、図6に示すように通常の点火時期Aとされる圧縮上
死点前において、前記凹みに流入する方向の最大流速の
スキッシュ流が生じ、その後圧縮上死点直前においてス
キッシュ流は停止し、このスキッシュ流停止は圧縮上死
点直後まで持続し、その後ピストンの下降に伴い前記凹
みから流出する最大流速の逆スキッシュ流が生じる。
【0028】従って、前述のスワ−ル流が形成される筒
内噴射式火花点火内燃機関の燃焼室1を、このようなス
キッシュ流が生じる構造とすることで、圧縮上死点前に
おける通常の点火において、燃焼室1内の混合気の乱れ
をより強めることができ、混合気がより均一化され、さ
らに燃焼速度がより早められるために、この時の燃焼を
より良好なものとすることができる。また、機関冷間時
のアイドル運転状態における点火時期の遅角が実行され
る時、遅角後の点火時期を逆スキッシュが生じる直前に
することで、点火後における混合気の燃焼速度がこの逆
スキッシュにより早められ、燃焼を良好なものとするこ
とが可能となる。
【0029】
【発明の効果】このように、本発明による筒内噴射式火
花点火内燃機関によれば、機関冷間時のアイドル運転状
態において、点火時期が圧縮上死点前の最適点火時期か
ら遅角されるために、点火時点で燃焼室内に形成された
乱れは弱まっており、着火された混合気がシリンダ等に
より冷却されても、混合気の火炎が吹き消され、失火を
生じることはない。また、点火時期の遅角により燃焼終
了時期が遅れ、吸気行程初期においても燃焼室内に高温
度のガスが残留するが、点火時期の遅角と同時に、吸気
行程初期の燃料噴射開始時期を遅角することにより、燃
料の自発火を防止することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による筒内噴射式火花点火内燃機関の実
施例を示す概略縦断面図である。
【図2】図1の筒内噴射式火花点火内燃機関の概略横断
面図である。
【図3】点火時期及び燃料噴射開始時期の制御のための
フローチャートである。
【図4】アイドル回転数以下の各回転数におけるクラン
ク角度に対するスワ−ル流速を示すグラフである。
【図5】スキッシュ流を形成するための燃焼室構造を示
す断面図である。
【図6】クランク角度に対するスキッシュ流速を示すグ
ラフである。
【符号の説明】
1…燃焼室 3…吸気通路 3b…ストレートポート 3c…ヘリカルポート 4…排気通路 7…スワ−ルコントロールバルブ 15…点火プラグ 16…噴射弁 19…冷却水温センサ 20…制御装置

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 燃焼室内に直接燃料を噴射する噴射弁
    と、燃焼室内に吸気による乱流を形成する乱流形成手段
    と、圧縮上死点前の前記乱流が比較的強い時に混合気を
    着火するための点火栓と、機関温度状態を検出するため
    の検出手段と、前記検出手段によって機関冷間状態が検
    出される時、点火時期を遅角するように前記点火栓を制
    御する制御手段、とを具備することを特徴とする筒内噴
    射式火花点火内燃機関。
  2. 【請求項2】 吸気行程初期に燃焼室内に直接燃料を噴
    射する噴射弁と、燃焼室内に吸気による乱流を形成する
    乱流形成手段と、圧縮上死点前の前記乱流が比較的強い
    時に混合気を着火するための点火栓と、機関温度状態を
    検出するための検出手段と、前記検出手段によって機関
    冷間状態が検出される時、点火時期を遅角するように前
    記点火栓を制御する第1制御手段と、前記第1制御手段
    により点火時期が遅角されると同時に、この遅角量に応
    じて燃料噴射開始時期を遅角するように前記噴射弁を制
    御する第2制御手段、とを具備することを特徴とする筒
    内噴射式火花点火内燃機関。
JP4240717A 1992-09-09 1992-09-09 筒内噴射式火花点火内燃機関 Pending JPH0693943A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4240717A JPH0693943A (ja) 1992-09-09 1992-09-09 筒内噴射式火花点火内燃機関

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4240717A JPH0693943A (ja) 1992-09-09 1992-09-09 筒内噴射式火花点火内燃機関

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0693943A true JPH0693943A (ja) 1994-04-05

Family

ID=17063662

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4240717A Pending JPH0693943A (ja) 1992-09-09 1992-09-09 筒内噴射式火花点火内燃機関

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0693943A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5950419A (en) * 1994-12-28 1999-09-14 Mazda Motor Corporation Method of and system for purifying exhaust gas for engines
US5960769A (en) * 1996-11-18 1999-10-05 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Air intake method and controller for engines performing stratified charge combustion
EP1158150A3 (en) * 2000-05-24 2004-04-07 Mitsubishi Jidosha Kogyo Kabushiki Kaisha Direct injection internal combustion engine and controlling method therefor
KR20230066114A (ko) 2020-09-24 2023-05-12 가부시키가이샤 티아이에스엠 재봉틀의 제어 장치 및 방법 그리고 재봉틀

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5950419A (en) * 1994-12-28 1999-09-14 Mazda Motor Corporation Method of and system for purifying exhaust gas for engines
US5960769A (en) * 1996-11-18 1999-10-05 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Air intake method and controller for engines performing stratified charge combustion
US6019082A (en) * 1996-11-18 2000-02-01 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Air intake method and controller for engines performing stratified charge combustion
EP1273778A1 (en) 1996-11-18 2003-01-08 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Air intake method and controller for engines performing stratified charge combustion
EP1158150A3 (en) * 2000-05-24 2004-04-07 Mitsubishi Jidosha Kogyo Kabushiki Kaisha Direct injection internal combustion engine and controlling method therefor
KR20230066114A (ko) 2020-09-24 2023-05-12 가부시키가이샤 티아이에스엠 재봉틀의 제어 장치 및 방법 그리고 재봉틀
DE112021004948T5 (de) 2020-09-24 2023-07-13 Tism Co., Ltd. Steuervorrichtung und -verfahren für nähmaschine und nähmaschine

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6318074B1 (en) Control device for direct injection engine
EP3855008B1 (en) Engine system, vehicle and method of controlling engine system
US6330796B1 (en) Control device for direct injection engine
JP3257423B2 (ja) 排気昇温装置
EP1019623B1 (en) Catalyst light-off method and device for direct injection engine
JP4863980B2 (ja) 火花点火式内燃機関の制御装置
JP2009115025A (ja) 圧縮自己着火式内燃機関の制御装置および制御方法
JP3975695B2 (ja) 自己着火式エンジン
KR100320489B1 (ko) 기통내분사형불꽃점화식내연기관의점화시기제어장치및방법
US20070295305A1 (en) Control device and control method for spark-ignited internal-combustion engine
JP3257430B2 (ja) 排気昇温装置
JP4539476B2 (ja) 筒内直接噴射式火花点火内燃機関の制御装置
JP2010196497A (ja) 圧縮自己着火式内燃機関の制御装置
JP4375295B2 (ja) 筒内直接噴射式火花点火内燃機関の制御装置
JP2007132286A (ja) 直噴ガソリンエンジンの制御装置
JPH0693943A (ja) 筒内噴射式火花点火内燃機関
JPH0693902A (ja) 筒内噴射式火花点火内燃機関
JP2011190741A (ja) 車両用内燃機関の燃料噴射制御装置
JP2007198325A (ja) 筒内直接噴射式火花点火内燃機関の制御装置
JP2001182586A (ja) 排気昇温装置
JP2002089339A (ja) 筒内噴射式火花点火内燃機関
JP2006052653A (ja) 内燃機関のegr制御装置
JP3662777B2 (ja) 燃料噴射制御装置
JPH01232169A (ja) エンジンの点火時期制御装置
JP3596178B2 (ja) エンジンの点火時期制御装置