JPH0693838A - 内燃機関の排気浄化装置 - Google Patents

内燃機関の排気浄化装置

Info

Publication number
JPH0693838A
JPH0693838A JP24685992A JP24685992A JPH0693838A JP H0693838 A JPH0693838 A JP H0693838A JP 24685992 A JP24685992 A JP 24685992A JP 24685992 A JP24685992 A JP 24685992A JP H0693838 A JPH0693838 A JP H0693838A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
catalyst
fuel ratio
lean
air
nox
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP24685992A
Other languages
English (en)
Inventor
Kuniaki Sawamoto
国章 沢本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP24685992A priority Critical patent/JPH0693838A/ja
Publication of JPH0693838A publication Critical patent/JPH0693838A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Exhaust Gas After Treatment (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】活性化温度が高いリーンNOx触媒を備えた排
気浄化触媒装置において、該触媒の加熱に係るエネルギ
ーの消費を最小限に抑えること。 【構成】機関運転条件に基づいてリーン領域か否かの判
定を行う(S1〜6)。リーン領域であればリーン燃焼
を行う(S7)と共に、リーンNOx触媒の活性化温度
が高いので、触媒コンバータへの通電を行い(S8)、
該触媒を活性化させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、内燃機関の排気浄化装
置に関し、詳しくはリーン空燃比運転時に発生する排気
中のNOx を還元する機能を有したリーンNOx 触媒を
含んで構成される排気浄化装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、排気浄化装置に使用される電熱式
触媒コンバータとしては、例えば実開昭63−6760
9号公報等に開示されるようなものがある。このもの
は、エンジンスタート時に所定時間加熱装置を作動させ
て、触媒を加熱し、触媒を早期に活性化させることで排
気中の有害成分を低減させるようにしている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来の電熱式触媒コンバータは、一般的な三元触媒のみを
有する排気浄化装置に係る触媒コンバータを対象とした
ものである。ところで、理論空燃比よりリーンな状態で
運転する内燃機関にあっては、当該リーンな空燃比に好
適な触媒コンバータ、即ち、排気中の酸素濃度が比較的
高いときでも(リーン燃焼時であっても)NOxをある
程度還元できる触媒(以下、リーンNOx触媒とい
う。)を設けて、リーン燃焼時もNOx 排出量を低減で
きるようにした排気浄化装置がある。
【0004】即ち、特開平1−130735号公報等に
開示されるように、従来担体上の触媒活性成分であった
γ−アルミナと金属が、Co,Cu等の遷移金属でイオ
ン交換されたゼオライトにかわったものであり、リーン
空燃比においても良好なNOx 転換効率を有するリーン
NOx触媒を用いた排気浄化装置がある。ここで、三元
触媒とリーンNOx触媒とでは、触媒がNOx 転換性能
を有効に発揮できる触媒の活性化温度が異なり、リーン
NOx触媒の方が高い。このため、従来の排気浄化装置
のように機関運転条件に関係なく、三元触媒の活性化温
度に合わせて加熱目標温度を設定するものにあっては、
リーンNOx触媒が活性化せずリーン空燃比運転条件で
のNOx 転換作用が不充分となる。かかる問題は、目標
加熱温度をリーンNOx触媒の活性化温度に合わせて設
定することにより、解決可能であるが、この場合、理論
空燃比運転条件において三元触媒の活性化温度を越えて
も加熱が継続されることになり、理論空燃比で運転され
る際には、無駄な電力が消費されるという問題を生じて
いる。
【0005】本発明は上記問題点に鑑みなされたもので
あり、無駄な加熱エネルギーの消費を無くし、燃費節約
を図ることが可能な内燃機関の排気浄化装置を提供する
ことを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】このため本発明は、図1
に示すように、内燃機関において、リーン空燃比運転時
に発生する排気中のNOx を還元する機能を有したリー
ンNOx 触媒と、該リーンNOx 触媒を加熱する触媒加
熱手段とを備えた排気浄化触媒装置と、リーン空燃比運
転条件を検出するリーン空燃比運転条件検出手段と、リ
ーン空燃比運転条件であるときに前記触媒加熱手段を作
動させる制御手段と、を含んで構成した。
【0007】
【作用】かかる構成においては、リーン空燃比運転条件
検出手段により、その時の運転条件がリーン空燃比運転
条件であることが検出されると、制御手段により触媒加
熱手段が作動され、リーンNOx 触媒が加熱され、もっ
て該リーンNOx 触媒が活性化される。
【0008】従って、リーン空燃比運転条件であって
も、NOx を効果的に浄化できると共に、運転条件がリ
ーン空燃比運転条件であることが検出されない限りは触
媒加熱手段が作動されないので、無駄な加熱エネルギー
の浪費をなくすことができるようになる。
【0009】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明
する。実施例のシステム構成を示す図2において、V型
内燃機関1の各気筒にはエアクリーナ2,スロットル弁
3,吸気マニホールド4を介して空気が吸入される。前
記吸気マニホールド4の各ブランチ部には、それぞれ電
磁式のインジェクタ5が設けられている。
【0010】機関1からの排気は、排気マニホールド6
a,6bによって片バンク毎に集められた後、それぞれ
排気管7a,7bによってマフラ8に導かれる。前記排
気管7a,7bには、それぞれに電熱式の触媒コンバー
タ9A,9Bが介装されている。前記触媒コンバータ9
A,9Bは具体的には、図3及び図4に示す構造を有し
ている。
【0011】即ち、図3に示すように、メタル担体31
に、基材32aにコバルト(Co)やマグネシウム(M
g)でイオン交換したCoイオン交換ゼオライトならび
にMgイオン交換ゼオライト32bを混ぜ合わせたリーン
NOxウオッシュコートのリーンNOx触媒32を担持し
たハニカム触媒9aを、図4に示すように、ケース9b
内に絶縁材9cを介して収納してある。そして、前記ハ
ニカム触媒9aに、プラス電極9dとマイナス電9eを
接続してある。絶縁材9fは各電極9d,9eとケース
9bとを絶縁するものである。これにより、理論空燃比
領域に限らず、リーン空燃比領域においても、リーンN
Ox触媒32によりNOx を良好に還元し、各運転領域に
おいてNOx 排出量を効果的に抑制できるようになって
いる。また、リーンNOx触媒32の活性化温度(約450
℃)は三元触媒の活性温度(約350 ℃)とが異なるの
で、この触媒コンバータ9A,9BのNOx 転換効率
は、図5に示すようになものとなっている。
【0012】各触媒コンバータ9A,9Bのプラス電極
9dには、バッテリ21,22のプラス極が接続され、各マ
イナス電極9eには、後述するコントロールユニット10
によってON・OFF制御されるパワートランジスタ2
3,24のエミッタがそれぞれ接続される。コントロール
ユニット10は、マイクロコンピュータを内蔵し、各種セ
ンサからの検出信号に基づいて、後述のようにインジェ
クタ5による燃料噴射量Tiを演算し、該燃料噴射量T
iに基づいてインジェクタ5を開駆動制御することで、
機関1への燃料供給を電子制御する。さらに、前記パワ
ートランジスタ23,24のON・OFFを制御して触媒コ
ンバータ9A,9Bの加熱を制御する。
【0013】即ち、プラス電極9d、マイナス電9e及
びパワートランジスタ23,24等により触媒加熱手段が構
成される。前記各種センサとしては、スロットル弁3の
上流側で機関1の吸入空気量Qaを検出するエアフロー
メータ11、カム軸から機関回転信号を取り出すクランク
角センサ12、機関1の冷却水温度Twを検出する冷却水
温度センサ13、各触媒コンバータ9A,9Bの出口温度
Teを検出する触媒温度センサ16a,16bが設けられて
いる。
【0014】具体的には、コントロールユニット10は、
エアフローメータ11で検出された吸入空気量Qaと、ク
ランク角センサ12からの出力信号に基づいて演算される
機関回転数Nとに基づいて基本燃料噴射量Tpを演算
し、更に、前記基本燃料噴射量Tpに対して冷却水温度
Tw等の運転条件に応じて種々の補正を施して、最終的
な燃料噴射量Tiを演算し、該演算結果に基づいてイン
ジェクタ5を駆動制御して、運転条件に応じた燃料量を
噴射供給する。
【0015】即ち、本第1実施例では、吸入空気量Q
a、機関回転数N及び冷却水温度Twに基づいて、機関
吸入混合気の空燃比を理論空燃比(空燃比=14.7)に制
御する理論空燃比領域と、理論空燃比よりも大幅にリー
ンな空燃比(例えば空燃比=21)に制御するリーン空燃
比領域とに実質的に分けており、現在の運転条件がいず
れの領域に該当するかを判別し、該当領域の設定空燃比
に見合った燃料噴射量Tiが演算される。
【0016】そして、本第1実施例では、リーン燃焼時
にパワートランジスタ23,24をON制御し、触媒コンバ
ータ9A,9Bの加熱を行うようにしている。次に本第
1実施例装置の触媒コンバータへの通電制御動作を図6
のフローチャートを参照しながら説明する。このプログ
ラムは10ms毎に実行される。
【0017】まず、ステップ1(図中S1と記し、以下
同様とする。)では、エアフローメータ11からの信号に
より吸入空気量Qaを測定する。ステップ2では、クラ
ンク角センサ12からの信号により機関回転数Nを演算す
る。ステップ3では、冷却水温度センサ13からの信号に
より冷却水温度Twを検出する。
【0018】ステップ4〜6では、吸入空気量Qa、機
関回転数N及び冷却水温度Twについて、各々所定の範
囲Qa0 <Qa<Qa1 、N0 <N<N1 及びTw0
Tw<Tw1 にあるか否かを判断することにより、機関
1が定常状態にあるか否かを判断し、リーン空燃比運転
が可能な領域か否かを判断する。ここで、全ての条件を
満たせば、ステップ7に進み、何れか1つのステップが
NOであれば後述するステップ9に進む。
【0019】即ち、ステップ4〜6がリーン空燃比運転
条件検出手段の機能を奏するものである。運転条件がリ
ーン空燃比運転領域と判定されステップ7に進んだ場合
には、測定した吸入空気量Qa と機関回転数Nとに基づ
いて、燃料噴射量Tiを次式に従って演算する。
【0020】Ti=KL ・Qa/N+Ts 但し、KL はリーン空燃比運転時における定数、Tsは
バッテリーに係る補正係数である。そして、ステップ8
では、パワートランジスタ23,24をONにしてメタル担
体への通電を実行して触媒の活性化を図る。
【0021】一方、ステップ9に進んだ場合は、測定し
た吸入空気量Qa と機関回転数Nとに基づいて、燃料噴
射量Tiを次式に従って演算する。 Ti=KR ・Qa/N+Ts 但し、KR は理論空燃比燃焼時における定数である。こ
のように、リーン燃焼が可能なリーン空燃比運転領域で
は、パワートランジスタ23,24をONにして通電を実行
して触媒を加熱し、リーンNOx触媒の活性化温度に設
定することで、リーン空燃比運転領域において触媒コン
バータ9A,9BによりNOx を良好に還元でき、NO
x の排出量を低減できる。しかも、理論空燃比領域の時
にはパワートランジスタ23,24をONとしないことによ
り通電を停止して、触媒を無駄に加熱することを防止し
ており、無駄な電力消費を防止でき燃費を節約できる。
【0022】即ち、ステップ8が制御手段の機能を奏し
ている。また、触媒コンバータ9A,9Bにおける触媒
の温度に基づいて、より細かく制御してもよい。図7
に、本発明の第2実施例に係る制御を示す。尚、図6に
示した第1実施例に係るフローチャートと同一機能を奏
するステップには同一ステップ番号を付してその説明を
省略する。
【0023】ステップ11では、触媒温度センサ16a,16
bからの信号により各触媒コンバータ9A,9Bの出口
温度Teを検出する。ステップ4〜6では、吸入空気量
Qa、機関回転数N及び冷却水温度Twについて、各々
所定の範囲Qa0 <Qa<Qa1 、N0 <N<N1 及び
Tw0 <Tw<Tw1 にあるか否かを判断することによ
り、機関1が定常状態にあるか否かを判断し、リーン空
燃比運転が可能な領域か否かを判断する。
【0024】ここで、全ての条件を満たせば、ステップ
12に進み、何れか1つのステップがNOであれば後述す
るステップ15に進む。ステップ12では、パワートランジ
スタ23,24をONにしてメタル担体への通電を実行して
触媒の活性化を図る。さらに本第2実施例にあっては、
ステップ13で、触媒コンバータ9A,9Bの出口温度T
eが 500℃より高いか否かを判断する。そして高いと判
断された場合は、触媒コンバータ9A,9Bの出口温度
TeがリーンNOx触媒の活性化温度(約450 ℃)より
高温となっており、もって該リーンNOx触媒は活性化
していると判断して、ステップ14に進む。
【0025】ステップ14では、燃料噴射量Tiを前記ス
テップ7と同様に演算する。一方、ステップ15に進んだ
場合は、前記ステップ9と同様に、燃料噴射量Tiを演
算する。即ち、本第2実施例においても、リーン燃焼が
可能なリーン空燃比運転領域では、パワートランジスタ
23,24をONにして通電を実行して触媒を加熱し、リー
ンNOx触媒の活性化温度に設定し、さらに、該触媒が
活性化温度に達していることが確認された場合だけ、リ
ーン運転を行うようにすることにより、リーン空燃比運
転領域において触媒コンバータ9A,9BによりNOx
を良好に還元でき、NOx の排出量を低減できる。
【0026】しかも、理論空燃比領域の時にはパワート
ランジスタ23,24をONとしないことにより通電を停止
して、触媒を無駄に加熱することを防止しており、無駄
な電力消費を防止でき燃費を節約できる。また図8に、
本発明の第3実施例に係る制御を示す。尚、図6に示し
た第1実施例に係るフローチャート及び図7に示した第
2実施例に係るフローチャートと同一機能を奏するステ
ップには同一ステップ番号を付してその説明を省略す
る。
【0027】本第3実施例においては、ステップ13にお
いて触媒コンバータ9A,9Bの出口温度Teが 500℃
より高い判断された場合は、ステップ21に進む。ステッ
プ21では、触媒コンバータ9A,9Bの出口温度Teが
550℃より高いか否かを判断し、高いと判断された場合
は、触媒コンバータ9A,9Bは充分高温になっおり該
リーンNOx触媒は充分に活性化していると判断して、
ステップ22に進む。そして、パワートランジスタ23,24
をOFFとして通電を停止した後に、ステップ14に進
む。
【0028】従って、リーン燃焼が可能なリーン空燃比
運転領域では、パワートランジスタ23,24をONにして
通電を実行して触媒を加熱し、リーンNOx触媒の活性
化温度に設定することで、リーン空燃比運転領域におい
て触媒コンバータ9A,9BによりNOx を良好に還元
でき、NOx の排出量を低減できる。しかも、触媒が充
分に活性化されていると判断される場合には、パワート
ランジスタ23,24をOFFとすることにより通電を停止
して、触媒を無駄に加熱することを防止しており、無駄
な電力消費を防止でき燃費を節約できる。
【0029】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、検
出された運転条件がリーン空燃比運転条件の時は、触媒
加熱手段が作動され、リーンNOx 触媒が加熱され、も
って該リーンNOx 触媒が活性化される。従って、必要
最小限の加熱エネルギーの消費で済み、エネルギーの無
駄を防止することができるので、燃費の向上が図れると
いう効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の構成を説明するブロック図。
【図2】本発明の実施例のシステム構成を示す概略図。
【図3】同上実施例の触媒コンバータのハニカム触媒の
構成を示す図で、(A)は斜視図、(B)は断面図、
(C)は組織図
【図4】同上触媒コンバータの構成を示す図で、(A)
は側面断面図、(B)は正面図
【図5】空燃比に応じたNOx 転換効率と温度との関係
を示す特性図
【図6】第1実施例の通電制御動作を示すフローチャー
【図7】第2実施例の通電制御動作を示すフローチャー
【図8】第3実施例の通電制御動作を示すフローチャー
【符号の説明】
1 内燃機関 5 インジェクタ 9A 触媒コンバータ 9B 触媒コンバータ 10 コントロールユニット 11 エアフローメータ 12 クランク角センサ 16a 触媒温度センサ 16b 触媒温度センサ 23 パワートランジスタ 24 パワートランジスタ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】内燃機関において、リーン空燃比運転時に
    発生する排気中のNOx を還元する機能を有したリーン
    NOx 触媒と、該リーンNOx 触媒を加熱する触媒加熱
    手段とを備えた排気浄化触媒装置と、リーン空燃比運転
    条件を検出するリーン空燃比運転条件検出手段と、リー
    ン空燃比運転条件であるときに前記触媒加熱手段を作動
    させる制御手段と、を含んで構成したことを特徴とする
    内燃機関の排気浄化装置。
JP24685992A 1992-09-16 1992-09-16 内燃機関の排気浄化装置 Pending JPH0693838A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24685992A JPH0693838A (ja) 1992-09-16 1992-09-16 内燃機関の排気浄化装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24685992A JPH0693838A (ja) 1992-09-16 1992-09-16 内燃機関の排気浄化装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0693838A true JPH0693838A (ja) 1994-04-05

Family

ID=17154792

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24685992A Pending JPH0693838A (ja) 1992-09-16 1992-09-16 内燃機関の排気浄化装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0693838A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5822983A (en) * 1995-09-21 1998-10-20 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Apparatus for controlling internal combustion engine mounting electrically heated catalyst

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5822983A (en) * 1995-09-21 1998-10-20 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Apparatus for controlling internal combustion engine mounting electrically heated catalyst

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5617720A (en) Method for controlling the fuel supply for an internal combustion engine with a heatable catalytic converter
JPH08189396A (ja) 内燃エンジンの空燃比フィードバック制御装置
WO1998044245A1 (fr) Dispositif de purification de gaz d'echappement d'un moteur a combustion interne, a injection et a cylindres
JP2003206785A (ja) エンジンの制御方法及び制御装置
US6293092B1 (en) NOx adsorber system regeneration fuel control
JP3602612B2 (ja) 内燃機関のアイドル回転数制御装置
JPH0693841A (ja) 内燃機関の排気2次空気供給装置における制御装置
JP4475117B2 (ja) エンジンの空燃比制御装置
JP3052777B2 (ja) 筒内噴射型内燃機関
WO2004097200A1 (ja) 内燃機関の制御装置
JPH0693838A (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JP3509482B2 (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JPS6354888B2 (ja)
JP4439760B2 (ja) 内燃機関の燃料供給制御装置
JP2827752B2 (ja) 電熱式触媒コンバータの加熱制御装置
JP3006367B2 (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JPH1193647A (ja) 内燃機関の触媒劣化診断装置
JP2687654B2 (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JP3641016B2 (ja) 内燃エンジンの空燃比フィードバック制御装置
JP3470405B2 (ja) 希薄燃焼機関の空燃比制御装置
JP3052778B2 (ja) 筒内噴射型内燃機関
JPH11343913A (ja) 内燃機関の空燃比制御装置
JP3340051B2 (ja) 内燃機関の燃料噴射制御装置
JP2807554B2 (ja) 内燃機関の空燃比制御方法
JPS63215810A (ja) 内燃機関の空燃比制御装置