JPH0693482A - 加圧高温水蒸気電解方法 - Google Patents
加圧高温水蒸気電解方法Info
- Publication number
- JPH0693482A JPH0693482A JP4243898A JP24389892A JPH0693482A JP H0693482 A JPH0693482 A JP H0693482A JP 4243898 A JP4243898 A JP 4243898A JP 24389892 A JP24389892 A JP 24389892A JP H0693482 A JPH0693482 A JP H0693482A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- steam
- air
- hydrogen
- high temperature
- power
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/30—Hydrogen technology
- Y02E60/36—Hydrogen production from non-carbon containing sources, e.g. by water electrolysis
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02P—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
- Y02P20/00—Technologies relating to chemical industry
- Y02P20/10—Process efficiency
Landscapes
- Electrolytic Production Of Non-Metals, Compounds, Apparatuses Therefor (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 水蒸気を電気分解して高効率で水素を製造す
る方法に関する。 【構成】 加熱源で加熱した加圧空気と水蒸気を固体電
解質を用いた高温水蒸気電解セルに供給して高温下で電
解し、該高温水蒸気電解セルから取出される酸素富化空
気でエクスパンダを作動して空気の加圧用コンプレッサ
の動力を回収すると共に発電を行い、該エキスパンダ出
口の排気酸素富化空気の熱及び前記高温水蒸気電解セル
から取出される水素富化水蒸気の熱と加熱源の熱によっ
て加熱した水蒸気によって蒸気タービンを作動させて発
電し、該発電された電気及び前記エキスパンダによって
発電された電気によって前記高温水蒸気電解セルの電解
を行うと共に、水蒸気に熱を与えた後の水素富化水蒸気
より水素を取得する高温水蒸気電解方法。
る方法に関する。 【構成】 加熱源で加熱した加圧空気と水蒸気を固体電
解質を用いた高温水蒸気電解セルに供給して高温下で電
解し、該高温水蒸気電解セルから取出される酸素富化空
気でエクスパンダを作動して空気の加圧用コンプレッサ
の動力を回収すると共に発電を行い、該エキスパンダ出
口の排気酸素富化空気の熱及び前記高温水蒸気電解セル
から取出される水素富化水蒸気の熱と加熱源の熱によっ
て加熱した水蒸気によって蒸気タービンを作動させて発
電し、該発電された電気及び前記エキスパンダによって
発電された電気によって前記高温水蒸気電解セルの電解
を行うと共に、水蒸気に熱を与えた後の水素富化水蒸気
より水素を取得する高温水蒸気電解方法。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は水蒸気を電気分解して高
効率で水素を製造する方法に関する。
効率で水素を製造する方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来は炭素電極などを使用した水の電気
分解によって水素を製造するのが一般的であったが、水
の電気分解の場合、電極の分極が大きいことや電解温度
が低いため、電解効率が40〜60%と低いという問題
があった。そこで、本発明者らは先に加熱源で加熱した
空気と水蒸気を固体電解質を用いた高温水蒸気電解セル
に供給して高温下で電解し、該高温水蒸気電解セルから
取出される水素富化水蒸気及び酸素富化空気の有する熱
と、加熱源の熱によって加熱した水蒸気によって蒸気タ
ービンを作動させて発電し、該発電された電気によって
前記高温水蒸気電解セルの電解を行うと共に、水蒸気に
熱を与えた後の水素富化水蒸気より水素を取得すること
を特徴とする高温水蒸気電解方法を提案した。(特願平
4−243174)
分解によって水素を製造するのが一般的であったが、水
の電気分解の場合、電極の分極が大きいことや電解温度
が低いため、電解効率が40〜60%と低いという問題
があった。そこで、本発明者らは先に加熱源で加熱した
空気と水蒸気を固体電解質を用いた高温水蒸気電解セル
に供給して高温下で電解し、該高温水蒸気電解セルから
取出される水素富化水蒸気及び酸素富化空気の有する熱
と、加熱源の熱によって加熱した水蒸気によって蒸気タ
ービンを作動させて発電し、該発電された電気によって
前記高温水蒸気電解セルの電解を行うと共に、水蒸気に
熱を与えた後の水素富化水蒸気より水素を取得すること
を特徴とする高温水蒸気電解方法を提案した。(特願平
4−243174)
【0003】この方法を図3を用いて簡単に説明する
と、常圧で高温水蒸気電解セル3を用いて空気と水蒸気
を600〜1800℃の加熱源1で加熱し、この熱で高
温水蒸気電解セル3を約1000℃まで加熱して電解
し、該電解セル3からの水素富化水蒸気8、酸素富化空
気9の排熱と、加熱源1の熱によって水蒸気タービン発
電プラント15を駆動して電気を発生し、この電気によ
って前記電解セル3で水蒸気を水素に分解する方法であ
る。
と、常圧で高温水蒸気電解セル3を用いて空気と水蒸気
を600〜1800℃の加熱源1で加熱し、この熱で高
温水蒸気電解セル3を約1000℃まで加熱して電解
し、該電解セル3からの水素富化水蒸気8、酸素富化空
気9の排熱と、加熱源1の熱によって水蒸気タービン発
電プラント15を駆動して電気を発生し、この電気によ
って前記電解セル3で水蒸気を水素に分解する方法であ
る。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】前記提案方法において
は、発生した水素の発熱量と電解に要した電力の比(電
力効率)は高温水蒸気電解セルの場合、空気や蒸気の加
熱温度により95〜120%の値となる。また、水素製
造プラントの効率は水素製造効率=(水素発熱量)/
(プラント入熱)=(電力効率)×(発電プラント効
率)であるので、常圧運転で通常の蒸気タービン発電プ
ラントで電気を発生する場合には発電効率は35〜40
%なので、電力効率を100%とすると35〜40%の
水素製造効率にしかならない。
は、発生した水素の発熱量と電解に要した電力の比(電
力効率)は高温水蒸気電解セルの場合、空気や蒸気の加
熱温度により95〜120%の値となる。また、水素製
造プラントの効率は水素製造効率=(水素発熱量)/
(プラント入熱)=(電力効率)×(発電プラント効
率)であるので、常圧運転で通常の蒸気タービン発電プ
ラントで電気を発生する場合には発電効率は35〜40
%なので、電力効率を100%とすると35〜40%の
水素製造効率にしかならない。
【0005】本発明は上記技術水準及び上記提案技術に
鑑み、より一層高効率で水素を製造することができる高
温水蒸気電解方法を提供しようとするものである。
鑑み、より一層高効率で水素を製造することができる高
温水蒸気電解方法を提供しようとするものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は加熱源で加熱し
た加圧空気と水蒸気を固体電解質を用いた高温水蒸気電
解セルに供給して高温下で電解し、該高温水蒸気電解セ
ルから取出される酸素富化空気でエクスパンダを作動し
て空気の加圧用コンプレッサの動力を回収すると共に発
電を行い、該エキスパンダ出口の排気酸素富化空気の熱
及び前記高温水蒸気電解セルから取出される水素富化水
蒸気の熱と加熱源の熱によって加熱した水蒸気によって
蒸気タービンを作動させて発電し、該発電された電気及
び前記エキスパンダによって発電された電気によって前
記高温水蒸気電解セルの電解を行うと共に、水蒸気に熱
を与えた後の水素富化水蒸気より水素を取得することを
特徴とする高温水蒸気電解方法である。
た加圧空気と水蒸気を固体電解質を用いた高温水蒸気電
解セルに供給して高温下で電解し、該高温水蒸気電解セ
ルから取出される酸素富化空気でエクスパンダを作動し
て空気の加圧用コンプレッサの動力を回収すると共に発
電を行い、該エキスパンダ出口の排気酸素富化空気の熱
及び前記高温水蒸気電解セルから取出される水素富化水
蒸気の熱と加熱源の熱によって加熱した水蒸気によって
蒸気タービンを作動させて発電し、該発電された電気及
び前記エキスパンダによって発電された電気によって前
記高温水蒸気電解セルの電解を行うと共に、水蒸気に熱
を与えた後の水素富化水蒸気より水素を取得することを
特徴とする高温水蒸気電解方法である。
【0007】
【作用】水蒸気電解セルに供給される空気はコンプレッ
サで加圧され、加熱源で加熱され、水蒸気電解セルへ供
給されたのち、電解セルの作動温度で排出される。この
とき水蒸気の電解によって発生した酸素が空気中へ排出
され空気の流量は増加する。この空気側排ガスでエキス
パンダを駆動すれば、単に空気を電解セルの作動温度ま
で加熱した場合にくらべて多くの電力を発生することが
できる。
サで加圧され、加熱源で加熱され、水蒸気電解セルへ供
給されたのち、電解セルの作動温度で排出される。この
とき水蒸気の電解によって発生した酸素が空気中へ排出
され空気の流量は増加する。この空気側排ガスでエキス
パンダを駆動すれば、単に空気を電解セルの作動温度ま
で加熱した場合にくらべて多くの電力を発生することが
できる。
【0008】
【実施例】以下、本発明の一実施例を図1によって説明
する。空気コンプレッサ40で10〜15atg.に加
圧された空気5を蒸気タービン発電プラント13の蒸気
タービンから抽気された10〜15atg.の原料水蒸
気7を加熱源1によって熱交換器2で700〜1100
℃に加熱したのち、高温水蒸気電解装置3に供給する。
この電解装置3に電解電力19を供給して水蒸気を酸素
と水素に電気分解する。このとき水素は水蒸気側に水素
富化水蒸気8となり、酸素は空気側に酸素富化空気9と
なって排出される。高温水蒸気電解装置3の作動温度9
00〜1100℃で排出された酸素富化空気(酸素+空
気)9は空気コンプレッサ40と同軸になっているエキ
スパンダ41で動力回収され、空気コンプレッサ40の
動力発生と発電を行なう。約300℃でエキスパンダ4
1から排出された酸素富化空気9は蒸気タービン発電プ
ラント15の給水加熱器10でボイラ給水12を加熱し
たのち大気へ放出される。蒸気タービン発電プラント1
5では給水12(原料水蒸気の抽気分補充)と循環水1
6を給水ポンプ12で加圧し、前記給水加熱器8で加熱
したあと、蒸気発生器17で加熱源1からの熱で加熱さ
れて水蒸気となる。この水蒸気で蒸気タービン発電プラ
ント13の蒸気タービンを駆動して発電を行った後、コ
ンデンサ18で蒸気を凝縮させる。発電された電力(蒸
気タービン発電プラント15とエキスパンダ41発電電
力)で高温水蒸気電解セル3の電解電力をまかなう。
する。空気コンプレッサ40で10〜15atg.に加
圧された空気5を蒸気タービン発電プラント13の蒸気
タービンから抽気された10〜15atg.の原料水蒸
気7を加熱源1によって熱交換器2で700〜1100
℃に加熱したのち、高温水蒸気電解装置3に供給する。
この電解装置3に電解電力19を供給して水蒸気を酸素
と水素に電気分解する。このとき水素は水蒸気側に水素
富化水蒸気8となり、酸素は空気側に酸素富化空気9と
なって排出される。高温水蒸気電解装置3の作動温度9
00〜1100℃で排出された酸素富化空気(酸素+空
気)9は空気コンプレッサ40と同軸になっているエキ
スパンダ41で動力回収され、空気コンプレッサ40の
動力発生と発電を行なう。約300℃でエキスパンダ4
1から排出された酸素富化空気9は蒸気タービン発電プ
ラント15の給水加熱器10でボイラ給水12を加熱し
たのち大気へ放出される。蒸気タービン発電プラント1
5では給水12(原料水蒸気の抽気分補充)と循環水1
6を給水ポンプ12で加圧し、前記給水加熱器8で加熱
したあと、蒸気発生器17で加熱源1からの熱で加熱さ
れて水蒸気となる。この水蒸気で蒸気タービン発電プラ
ント13の蒸気タービンを駆動して発電を行った後、コ
ンデンサ18で蒸気を凝縮させる。発電された電力(蒸
気タービン発電プラント15とエキスパンダ41発電電
力)で高温水蒸気電解セル3の電解電力をまかなう。
【0009】本発明の上記実施例により外部からの電力
供給を受けることなく、熱源の熱より水から水素を製造
するプラントが実現できる。またその水素製造効率を蒸
気タービン発電プラント効率35%、酸素富化空気の酸
素濃度30%、高温水蒸気電解セル作動温度1000
℃、水蒸気電解セル作動圧力10atg.として計算し
た例を図2に示す。水素製造効率は加熱源温度の増加に
ともなって増加する。先に提案技術(図3)の水素製造
効率を破線で示すが、本発明により絶対値で約10%の
効率増加が見込める。 水素製造効率=(製造水素の高位発熱量)/(熱源から
供給される熱量)
供給を受けることなく、熱源の熱より水から水素を製造
するプラントが実現できる。またその水素製造効率を蒸
気タービン発電プラント効率35%、酸素富化空気の酸
素濃度30%、高温水蒸気電解セル作動温度1000
℃、水蒸気電解セル作動圧力10atg.として計算し
た例を図2に示す。水素製造効率は加熱源温度の増加に
ともなって増加する。先に提案技術(図3)の水素製造
効率を破線で示すが、本発明により絶対値で約10%の
効率増加が見込める。 水素製造効率=(製造水素の高位発熱量)/(熱源から
供給される熱量)
【0010】
【発明の効果】本発明により、高効率で水素を製造する
方法が提供され、その工業的効果は顕著である。
方法が提供され、その工業的効果は顕著である。
【図1】本発明の加圧高温水蒸気電解方法の一実施例の
説明図。
説明図。
【図2】本発明方法と先に提案した高温水蒸気電解方法
における水素製造効率と水蒸気電解装置の加熱温度との
関係を示す図表。
における水素製造効率と水蒸気電解装置の加熱温度との
関係を示す図表。
【図3】先に提案した高温水蒸気電解方法の一態様の説
明図。
明図。
Claims (1)
- 【請求項1】 加熱源で加熱した加圧空気と水蒸気を固
体電解質を用いた高温水蒸気電解セルに供給して高温下
で電解し、該高温水蒸気電解セルから取出される酸素富
化空気でエクスパンダを作動して空気の加圧用コンプレ
ッサの動力を回収すると共に発電を行い、該エキスパン
ダ出口の排気酸素富化空気の熱及び前記高温水蒸気電解
セルから取出される水素富化水蒸気の熱と加熱源の熱に
よって加熱した水蒸気によって蒸気タービンを作動させ
て発電し、該発電された電気及び前記エキスパンダによ
って発電された電気によって前記高温水蒸気電解セルの
電解を行うと共に、水蒸気に熱を与えた後の水素富化水
蒸気より水素を取得することを特徴とする高温水蒸気電
解方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP04243898A JP3085798B2 (ja) | 1992-09-14 | 1992-09-14 | 加圧高温水蒸気電解方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP04243898A JP3085798B2 (ja) | 1992-09-14 | 1992-09-14 | 加圧高温水蒸気電解方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0693482A true JPH0693482A (ja) | 1994-04-05 |
JP3085798B2 JP3085798B2 (ja) | 2000-09-11 |
Family
ID=17110646
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP04243898A Expired - Fee Related JP3085798B2 (ja) | 1992-09-14 | 1992-09-14 | 加圧高温水蒸気電解方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3085798B2 (ja) |
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB2464784A (en) * | 2008-06-13 | 2010-05-05 | Itm Power | Gas pressure booster using drive gas produced by electrolysis |
WO2018033951A1 (ja) * | 2016-08-15 | 2018-02-22 | 株式会社 東芝 | 水素エネルギー利用システム及びその制御方法 |
CN113278992A (zh) * | 2021-07-23 | 2021-08-20 | 北京思伟特新能源科技有限公司 | 一种水蒸气涡轮增压的燃料电池电解槽系统及其工作方法 |
JP2021524544A (ja) * | 2018-07-12 | 2021-09-13 | ハルドール・トプサー・アクチエゼルスカベット | Soecアプリケーション用エクスパンダー |
JP2022167936A (ja) * | 2016-09-19 | 2022-11-04 | コミッサリア ア レネルジー アトミーク エ オ ゼネルジ ザルタナテイヴ | 電解槽と結合された水素化物タンクを含む水の高温可逆電解用システム |
WO2023016998A1 (fr) * | 2021-08-10 | 2023-02-16 | Commissariat A L'energie Atomique Et Aux Energies Alternatives | Système d'électrolyseur haute température optimisé par un module de récupération à circuit intermédiaire |
FR3126128A1 (fr) * | 2021-08-10 | 2023-02-17 | Commissariat A L'energie Atomique Et Aux Energies Alternatives | Système d’électrolyseur haute température optimisé par couplage à une pompe à chaleur et circuit intermédiaire |
-
1992
- 1992-09-14 JP JP04243898A patent/JP3085798B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB2464784A (en) * | 2008-06-13 | 2010-05-05 | Itm Power | Gas pressure booster using drive gas produced by electrolysis |
WO2018033951A1 (ja) * | 2016-08-15 | 2018-02-22 | 株式会社 東芝 | 水素エネルギー利用システム及びその制御方法 |
JP2022167936A (ja) * | 2016-09-19 | 2022-11-04 | コミッサリア ア レネルジー アトミーク エ オ ゼネルジ ザルタナテイヴ | 電解槽と結合された水素化物タンクを含む水の高温可逆電解用システム |
JP2021524544A (ja) * | 2018-07-12 | 2021-09-13 | ハルドール・トプサー・アクチエゼルスカベット | Soecアプリケーション用エクスパンダー |
CN113278992A (zh) * | 2021-07-23 | 2021-08-20 | 北京思伟特新能源科技有限公司 | 一种水蒸气涡轮增压的燃料电池电解槽系统及其工作方法 |
CN113278992B (zh) * | 2021-07-23 | 2021-09-17 | 北京思伟特新能源科技有限公司 | 一种水蒸气涡轮增压的燃料电池电解槽系统及其工作方法 |
WO2023016998A1 (fr) * | 2021-08-10 | 2023-02-16 | Commissariat A L'energie Atomique Et Aux Energies Alternatives | Système d'électrolyseur haute température optimisé par un module de récupération à circuit intermédiaire |
FR3126129A1 (fr) * | 2021-08-10 | 2023-02-17 | Commissariat A L'energie Atomique Et Aux Energies Alternatives | Système d’électrolyseur haute température optimisé par un module de récupération à circuit intermédiaire |
FR3126128A1 (fr) * | 2021-08-10 | 2023-02-17 | Commissariat A L'energie Atomique Et Aux Energies Alternatives | Système d’électrolyseur haute température optimisé par couplage à une pompe à chaleur et circuit intermédiaire |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP3085798B2 (ja) | 2000-09-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2780879B2 (ja) | ガスタービン排気流れからの酸素回収法 | |
EP1285155B1 (en) | A method of operating a combustion plant and a combustion plant | |
JP5183119B2 (ja) | 発電システム | |
US20080314741A1 (en) | Electrolysis apparatus | |
JPH04228403A (ja) | 外部燃焼エネルギー発生ガスタービン装置からの酸素回収法 | |
EP3657095A1 (en) | Method for generating heat from water electrolysis | |
KR101568067B1 (ko) | 연료전지 하이브리드 시스템 | |
JP2023540467A (ja) | 電気分解プロセス中の熱回収 | |
JPH0693482A (ja) | 加圧高温水蒸気電解方法 | |
JP2008223107A (ja) | 高温水蒸気電解システムおよび高温水蒸気電解方法 | |
JP3085796B2 (ja) | 高温水蒸気電解方法 | |
US7331179B2 (en) | System and method for production of hydrogen | |
US20160195270A1 (en) | Arrangement of a carbon dioxide generation plant, a capture plant and an carbon dioxide utilization plant and method for its operation | |
JPH1172028A (ja) | 電力平準化発電方法 | |
JP2934517B2 (ja) | 金属鉱石の直接還元方法 | |
JP2000345857A (ja) | 低温蒸気利用リパワリングシステム | |
KR101069532B1 (ko) | 열회수 방식을 적용한 고온전기분해 수소 생산 장치 | |
JPH05144456A (ja) | 燃料電池発電設備のタービン起動方法 | |
JP3281728B2 (ja) | 重水素製造装置 | |
JP3281727B2 (ja) | 重水製造装置 | |
CN215366012U (zh) | 使用有机朗肯循环回收电解液余热用于发电的系统 | |
Mafi et al. | Power generation in organic Rankine cycle from wasted heat of geothermal energy and boilers to produce hydrogen using a proton exchange membrane electrolyzer | |
JP2002050387A (ja) | 固体有機物からのエネルギー発生装置 | |
JP2023151906A (ja) | 水素供給システム | |
JP6962880B2 (ja) | 統合型設備 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20000530 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |