JPH0692796A - エピタキシャル成長による薄膜の製造法 - Google Patents

エピタキシャル成長による薄膜の製造法

Info

Publication number
JPH0692796A
JPH0692796A JP6483593A JP6483593A JPH0692796A JP H0692796 A JPH0692796 A JP H0692796A JP 6483593 A JP6483593 A JP 6483593A JP 6483593 A JP6483593 A JP 6483593A JP H0692796 A JPH0692796 A JP H0692796A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
single crystal
crystal film
lattice constant
film
substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6483593A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3197383B2 (ja
Inventor
Kazuto Yamazawa
和人 山沢
Atsushi Oido
敦 大井戸
Akio Nakada
昭雄 中田
Shinya Uchida
信也 内田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TDK Corp
Original Assignee
TDK Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=26405947&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH0692796(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by TDK Corp filed Critical TDK Corp
Priority to JP06483593A priority Critical patent/JP3197383B2/ja
Publication of JPH0692796A publication Critical patent/JPH0692796A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3197383B2 publication Critical patent/JP3197383B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Crystals, And After-Treatments Of Crystals (AREA)
  • Liquid Deposition Of Substances Of Which Semiconductor Devices Are Composed (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 エピタキシャル成長による薄膜の製造法にお
いて、割れ等を防止すること。 【構成】 エピタキシャル成長によって得られる単結晶
膜において、基板側から成長方向に向かって、格子定数
のずれを増大させる。特に格子定数のずれを変化率
(0.4〜9)×10-4%/μmで増大させることが好
ましい。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は単結晶膜の製造法、特に
エピタキシャル成長による単結晶膜の製造法に関する。
【0002】
【従来の技術】エピタキシャル成長による単結晶膜の製
造法は、半導体、光学素子、磁性体、磁気光学素子等、
種々の分野で使用される各種の単結晶膜の製造法に広く
使用されている。エピタキシャル成長では、成長させる
べき結晶の格子定数に近い格子定数の結晶基板の面に液
体または気体の原料を接触させて所定の結晶を成長させ
る。これにより結晶性の良い単結晶膜が製造できる。例
えば、ファラデー回転子等の磁気光学素子として知られ
ている磁性ガーネットは、液相の原料を用い、結晶基板
としてCa、Mg、ZrドープGGG単結晶等を使用
し、その表面に100μm以上の膜厚に結晶を成長させ
る液相エピタキシャル成長法(LPE)で製造される。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うな厚膜を必要とする場合には、往々にして基板と単結
晶膜の間に応力が発達して単結晶膜に歪みが入り、場合
により割れが生じる。従来この問題は結晶基板の格子定
数と単結晶膜の格子定数をできるだけ一致させることに
よって回避できるものと信じられているが、実際には基
板と単結晶膜の化学組成、厚さ、熱膨張係数等の因子が
影響し、格子定数を一致させるだけでは十分ではない。
また、異なる温度で格子定数が一致する2種の膜を交互
に重ねていく方法が提案されているが、この方法では工
程が増え、非常に手間がかかる。
【0004】したがって、本発明は結晶基板上にエピタ
キシャル成長法により単結晶膜を成膜するに際し、応力
の発生を防止し、割れの問題を回避することを目的とす
る。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、結晶基板上に
エピタキシャル成長法により単結晶膜を形成するに当た
り、初期には基板の格子定数と単結晶膜の格子定数を近
接させておき、成長につれて単結晶膜の格子定数のずれ
を増大させて所定の格子定数とすることを特徴とする単
結晶膜の製造法である。この場合、格子定数のずれは正
負いずれもあり得る。例えば、磁性ガーネットでは、成
長につれて単結晶膜の格子定数の大きさを増大させて所
定の格子定数とする必要がある。図1は後で説明するよ
うに磁性ガーネットの単結晶膜を成長と共に格子定数を
増大させた様子を示す。これにより、700μmの膜厚
で割れを生じなかった。
【0006】本発明の方法は、従来の常識とは異なり、
出発点で基板と単結晶膜の格子定数が接近していれば、
結晶の成長につれて格子定数は却ってずれた方が良い、
という意外な発見に基づいている。もし従来のように結
晶の成長中に格子定数を一定に保つと割れが生じる率が
本発明の方法に比べて高くなる。このような結果が生じ
る理由は現在のところ解明されていない。割れの原因は
はほぼ次のように推測される。すなわち、基板と単結晶
膜の熱膨張係数の差が充分に大きく、育成温度が充分に
高く、かつ育成した単結晶膜が充分に厚い(例えばBi
置換磁性ガーネット膜の場合100μm以上)と言う条
件が満たされると割れが生じる。これらのいずれが欠け
ても割れの原因となる応力が発生しないか、または、発
生しても割れには至らないかである。まず成長の初期に
基板の格子定数とは異なる格子定数を有する膜が析出す
るとバイメタルモデルによって反りが発生する。更に析
出してくる以後の膜がこの反りによる曲率半径に沿って
成長すれば、この曲率半径は一定となり安定化される。
ここで曲率半径は膜の格子定数の一定な変化に対応す
る。一方、曲率半径に対応する格子定数変化よりも変化
の小さな(例えば格子定数一定の場合等)膜が表面に成
長する場合、表面近傍の格子には引張り応力(膜側に凸
の曲率の場合、すなわち成長初期の膜の格子定数の方が
基板より大きい場合)或いは圧縮応力(膜側に凹、つま
り基板より膜の方が格子定数が小さい場合)を受けて、
膜が厚くなると割れを引き起こすと考えられる。ここで
成長初期の格子定数のずれは基板と膜の熱膨張係数の差
によって発生する。すなわち、室温で格子定数を一致さ
せると熱膨張係数及が異なる場合、育成温度で基板と膜
の格子定数に差異を生じ格子定数のずれが発生する。一
方、育成温度で格子定数を一致させると室温で基板と膜
の格子定数に差異を生じて格子定数のずれが発生し膜育
成後の冷却中に割れてしまう。Bi置換磁性ガーネット
は測定の結果Ca、Zr、Mg添加型GGG基板に比べ
約1×10-6/℃だけ熱膨張係数が大きい。これから育
成温度(例えば800℃)での格子定数のずれを求め、
バイメタルモデルを用いて初期膜厚(50μm以下)で
の曲率半径を求めると、約1〜2mとなる。これより曲
率半径に沿った格子定数変化を求めると、0.5〜1×
10-4%/μmとなり実験結果とほぼ一致した。出発点
で基板と単結晶膜の格子定数がどの程度接近していれば
良いかは十分に解明できていないが、完全な一致のほか
に±0.2%程度のずれは許容されるものであり、割れ
を生じない条件は結晶物質毎に容易に決定できる。
【0007】単結晶膜の格子定数の変化は供給原料の組
成を制御することにより行う。例えばLPE法ではメル
ト組成の配合比及び育成温度の経時変化により組成を調
整する。一方気相法のCVD法では気相成膜室に導入す
る成分ガスの組成比を時間的に変化させる。多元同時ス
パッタのターゲットに印加する電力を時間的に変化させ
ることにより組成を調整できる。
【0008】より具体的に説明すると、例えばLPE法
により、Bi置換磁性ガーネット単結晶膜を製造する場
合、Bix3-x Fe5-ww12(ただしRはY、C
a、Pb、La、Ce、Pr、Nd、Sm、Eu、G
d、Tb、Dy、Ho、Er、Tm、Yb、Luより選
択される一種以上の元素、MはAl、Ga、In、S
c、Ti、Si、Geより選択される一種以上の元素で
ある。また通常x=0〜2、w= 0〜2である)を与
える様に計量した材料を、例えばCa、Mg、Zr添加
GGGよりなる非磁性単結晶基板上にLPE成長させ
る。これによりほぼ所定の結晶性を有するBi置換型稀
土類ガーネット材料が生成する。時間の経過と共に育成
温度を低下させ、成分Bi量を調整し、格子定数を膜厚
と共に増大させる。格子定数に影響するパラメータとし
ては、メルト総量、基板面積、膜成長速度を挙げられ
る。また膜成長速度を決めるパラメータとしては、メル
ト組成比R1、R3 、R4 、R5 (総称してRパラメー
タと呼ばれる)が挙げられる。ここに組成比は次のよう
に定義される。 R1 =(Fe23 +M23 )/ΣR233 =(Bi23 +PbO)/B234 =(Fe23 +M23 +ΣR23 )/全量 R5 =Bi23 /PbO より具体的に言うと、磁性ガーネットのR1 は5/3で
あるのに対して、Bi置換型ではR1 は10以上に設定
される。従って、基板上に膜が成長するに従って、R1
は増加していく、またR3 、R4 、R5 は膜成長により
各式の分子が小さくなり、減少して行く。もっともR
3 、R5 の変化は小さい。厚さ100μmを超えるよう
な膜を育成する場合、これらRパラメータ、特にR1
4 の変化を無視することはできなくなる。経験的に等
温下においてR1 増加、R4 減少により膜組成に含まれ
るBi量は減少し、膜の格子定数は減少してしまう。し
たがって、全体にわたって同一組成の膜すなわち同じ格
子定数を有する単結晶膜を製作する場合、これらを考慮
した勾配で育成温度を低下して行かなければならない。
一方、Biを増加させる場合、すなわち格子定数を大き
くして行く場合は、上記の勾配より更に大きな勾配で育
成温度を低下することにより実現できる。実施例で説明
するように、格子定数の変化率は(0.4〜9)×10
-4%/μmの範囲にあると良いことが分かった。
【0009】そのほか、SiC、Si系半導体、その他
の結晶等についても本発明が適用できる。
【実施例の説明】
実施例1 Bi23 、Tb47 、Nd23 、Fe23 にフ
ラックスとしてPbO、B23 を加えたものを下記磁
性ガーネットを与える配合比で使用し、格子定数12.
497ÅのCa、Mg、Zr添加GGGよりなる直径2
インチの非磁性単結晶基板上に、温度813℃でLPE
法により単結晶膜を製作した。成長した膜の平均組成は
Bi0.7 Tb2.1 Nd0.2 Fe512であり、格子定数
12.494Åであった。この時の成膜条件はメルト総
量2kg、R1 =24、R3 =10、R4 =0.12、
5 =0.3であった。次に同様の操作で813℃にて
エピタキシャル成長を開始した後、0.6℃/Hの速度
で炉温を降下させ、格子定数を1.9×10-5Å/μm
(1.5×10-4%/μm)の割合で変えながら育成を
行った。格子定数は試料を25℃にて測定した値である
(他の実施例も同様)。膜は700μmの厚さまで割れ
は生じなかった。
【0010】実施例2 実施例1と同様な原料を用い、実施例1と同様な非磁性
単結晶基板に、下記磁性ガーネットを与える配合比で使
用し、温度908℃でLPE法によりたっけしょうまく
を製作した。成長した膜の平均組成はBi0.8 Tb2.1
Nd0.1 Fe512であり、格子定数12.491Åで
あった。この時の成膜条件はメルト総量10kg、R1
=26、R3 =10、R4 =0.18、R5 =0.6で
あった。次に同様の操作で908℃にてエピタキシャル
成長を開始した後、膜厚200μmまでは0.1℃/H
で、膜厚200μmでは0.3℃/Hで降下させ、格子
定数を1.0×10-5Å/μm(0.8×10-4%/μ
m)の条件で変えながら育成を行った。膜は700μm
の厚さまで割れは生じなかった。 比較例1 実施例2において、エピタキシャル成長を次のように行
った。温度を0.1℃/Hの速度で降下させ、格子定数
を0.4×10-5Å/μm(0.3×10-4%/μm)
の割合で変えながら育成を行った。膜は350μmの厚
さで割れを生じた。
【0011】実施例3 Bi23 、Ho23 、La23 、Y23 、Fe
23 、Ga23 にフラックスとしてPbO、B2
3 を加えたものを下記磁性ガーネットを与える配合比で
使用し、格子定数12.502ÅのNd3 Ga512
りなる非磁性単結晶基板上に、温度745℃でLPE法
により単結晶膜を作製した。成長した膜の平均組成はB
1.4 Ho0.10La0.20.4 Fe4.5 Ga0.512
あり、格子定数12.504Åであった。次に同様の操
作で745℃にてエピタキシャル成長を開始した後、
1.2℃/Hの速度で炉温を降下させ、格子定数を2.
9×10-5Å/μm(2.3×10-4%/μm)の割合
で変えながら育成を行った。膜は500μmの厚さまで
割れは生じなかった。 比較例2 実施例3において、エピタキシャル成長を次のように行
った。温度を5.0℃/Hの速度で降下させ、格子定数
を12×10-5Å/μm(10×10-4%/μm)の割
合で変えながら育成を行った。膜は150μmの厚さで
割れを生じた。
【0012】実施例4 Y23 、La23 、Ga23 、Fe23 にフラ
ックスとしてPbO、B23 を加えたものを下記磁性
ガーネットを与える配合比で使用し、格子定数12.3
75ÅのGGG(Gd3 Ga512)よりなる非磁性単
結晶基板上に、温度745℃でLPE法により単結晶膜
を作製した。成長した膜の平均組成はY2.9 La0.1
4.5 Ga0.512、格子定数は12.377Åであっ
た。次に同様の操作で745℃にてエピタキシャル成長
を開始した後、1.2℃/Hの速度で炉温を降下させて
格子定数を1.0×10-5Å/μm(0.8×10-4
/μm)の割合で変えながら育成を行った。膜は200
μmの厚さまで割れは生じなかった。 実施例5 Bi23 、Gd23 、Yb23 、Fe23 、T
iO2 にフラックスとしてPbO、B23 を加えたも
のを下記磁性ガーネットを与える配合比で使用し、格子
定数12.497ÅのCa、Mg、Zr添加GGGより
なる非磁性単結晶基板上に、温度745℃でLPE法に
より単結晶膜を作製した。成長した膜の平均組成はBi
1.0 Gd1.4 Yb0.6 Fe4.95Ti0.0512、格子定数
12.495Åであった。次に同様の操作で745℃に
てエピタキシャル成長を開始した後、1.2℃/Hの速
度で炉温を降下させて格子定数を2.3×10-5Å/μ
m(1.8×10-4%/μm)の割合で変えながら育成
を行った。膜は700μmの厚さまで割れは生じなかっ
た。
【0013】比較例3 実施例5において、エピタキシャル成長を次のように行
った。温度を750℃一定とし、格子定数を−4.0×
10-5Å/μm(3.2×10-4%/μm)の割合で変
えながら育成を行った。膜は50μmの厚さで割れを生
じた。
【0014】以上の実施例及び比較例から、成長させる
べき単結晶膜の格子定数を基板のそれに近接させ、且つ
その変化率を所定の範囲(0.4〜9)×10-4%/μ
mに設定することにより応力の発生を防いで割れを防止
することができることが分かる。また本実施例では、単
結晶膜の不純物に就いて特に言及していないが、LPE
法で通常フラックス、るつぼ、原料から混入する不可避
不純物として、膜中にPb、Pt等が混入する。
【0015】
【発明の効果】実施例から分かるように、本発明は結晶
基板上にエピタキシャル成長法により単結晶膜を成膜す
るに際し、応力の発生を防止し、割れを防止することが
できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】結晶性ガーネットに関する実施例1〜5におけ
る単結晶膜の厚さと格子定数の変化の関係を示すグラフ
である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 内田 信也 東京都中央区日本橋一丁目13番1号ティー ディーケイ株式会社内

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 エピタキシャル成長によって得られる単
    結晶膜において、基板側から成長方向に向かって、格子
    定数のずれを増大させた単結晶膜。
  2. 【請求項2】基板から成長方向に向かって組成が勾配を
    有する請求項1の単結晶膜。
  3. 【請求項3】 格子定数のずれを変化率(0.4〜9)
    ×10-4%/μmで増大させた請求項1の単結晶膜。
  4. 【請求項4】 単結晶膜は磁性ガーネットである請求項
    3に記載の単結晶膜。
  5. 【請求項5】 単結晶膜は液相エピタキシャル法で作製
    した請求項4の単結晶膜。
  6. 【請求項6】 単結晶膜は膜厚が100μm以上である
    請求項1ないし5のいずれかに記載の単結晶膜。
  7. 【請求項7】 基板上に単結晶膜のエピタキシャル成長
    を行うに当たり、初期には基板の格子定数と単結晶膜の
    格子定数を近接させておき、成長につれて単結晶膜の格
    子定数のずれを所定の変化率で増大させたことを特徴と
    する単結晶膜の製造法。
  8. 【請求項8】 格子定数の変化率は(0.4〜9)×1
    -4%/μmの範囲にある請求項7の単結晶膜の製造
    法。
  9. 【請求項9】 単結晶膜は磁性ガーネットである請求項
    8に記載の単結晶膜の製造法。
  10. 【請求項10】 単結晶膜は液相エピタキシャル法で製
    造される請求項9に記載の単結晶膜の製造法。
  11. 【請求項11】 単結晶膜は膜厚が100μm以上であ
    る請求項7ないし10のいずれかに記載の単結晶膜の製
    造法。
JP06483593A 1992-03-02 1993-03-02 エピタキシャル成長による薄膜の製造法 Expired - Lifetime JP3197383B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP06483593A JP3197383B2 (ja) 1992-03-02 1993-03-02 エピタキシャル成長による薄膜の製造法

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7876592 1992-03-02
JP4-78765 1992-03-02
JP06483593A JP3197383B2 (ja) 1992-03-02 1993-03-02 エピタキシャル成長による薄膜の製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0692796A true JPH0692796A (ja) 1994-04-05
JP3197383B2 JP3197383B2 (ja) 2001-08-13

Family

ID=26405947

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP06483593A Expired - Lifetime JP3197383B2 (ja) 1992-03-02 1993-03-02 エピタキシャル成長による薄膜の製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3197383B2 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100437440B1 (ko) * 2000-03-22 2004-06-23 티디케이가부시기가이샤 자성 석류석 단결정막 및 그 제조 방법, 및 그것을 사용한 패러데이 회전자
JP2005060156A (ja) * 2003-08-11 2005-03-10 Tdk Corp 単結晶基板及びその製造方法
WO2005056887A1 (en) * 2003-12-11 2005-06-23 Lee, Hun-Su Method for manufacturing garnet single crystal and garnet single crystal manufactured thereby
JP2006133775A (ja) * 2005-11-02 2006-05-25 Tdk Corp 磁性ガーネット単結晶膜及びその製造方法、及びそれを用いたファラデー回転子
JP2011256073A (ja) * 2010-06-09 2011-12-22 Sumitomo Metal Mining Co Ltd ビスマス置換型希土類鉄ガーネット結晶膜の製造方法
JP2012131690A (ja) * 2010-11-29 2012-07-12 Sumitomo Metal Mining Co Ltd ビスマス置換型希土類鉄ガーネット結晶膜と光アイソレータ
JP2012188303A (ja) * 2011-03-08 2012-10-04 Sumitomo Metal Mining Co Ltd ビスマス置換型希土類鉄ガーネット結晶膜と光アイソレータ
JP2012188302A (ja) * 2011-03-08 2012-10-04 Sumitomo Metal Mining Co Ltd ビスマス置換型希土類鉄ガーネット結晶膜と光アイソレータ
JP2021098618A (ja) * 2019-12-20 2021-07-01 住友金属鉱山株式会社 ビスマス置換希土類−鉄ガーネット膜の液相エピタキシャル育成方法

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100437440B1 (ko) * 2000-03-22 2004-06-23 티디케이가부시기가이샤 자성 석류석 단결정막 및 그 제조 방법, 및 그것을 사용한 패러데이 회전자
US6875270B2 (en) 2000-03-22 2005-04-05 Tdk Corporation Magnetic garnet single-crystal film and method of producing the same, and Faraday rotator comprising the same
JP2005060156A (ja) * 2003-08-11 2005-03-10 Tdk Corp 単結晶基板及びその製造方法
WO2005056887A1 (en) * 2003-12-11 2005-06-23 Lee, Hun-Su Method for manufacturing garnet single crystal and garnet single crystal manufactured thereby
JP2006133775A (ja) * 2005-11-02 2006-05-25 Tdk Corp 磁性ガーネット単結晶膜及びその製造方法、及びそれを用いたファラデー回転子
JP4572810B2 (ja) * 2005-11-02 2010-11-04 Tdk株式会社 磁性ガーネット単結晶膜及びその製造方法、及びそれを用いたファラデー回転子
JP2011256073A (ja) * 2010-06-09 2011-12-22 Sumitomo Metal Mining Co Ltd ビスマス置換型希土類鉄ガーネット結晶膜の製造方法
JP2012131690A (ja) * 2010-11-29 2012-07-12 Sumitomo Metal Mining Co Ltd ビスマス置換型希土類鉄ガーネット結晶膜と光アイソレータ
JP2012188303A (ja) * 2011-03-08 2012-10-04 Sumitomo Metal Mining Co Ltd ビスマス置換型希土類鉄ガーネット結晶膜と光アイソレータ
JP2012188302A (ja) * 2011-03-08 2012-10-04 Sumitomo Metal Mining Co Ltd ビスマス置換型希土類鉄ガーネット結晶膜と光アイソレータ
JP2021098618A (ja) * 2019-12-20 2021-07-01 住友金属鉱山株式会社 ビスマス置換希土類−鉄ガーネット膜の液相エピタキシャル育成方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3197383B2 (ja) 2001-08-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3753920B2 (ja) 磁性ガーネット単結晶膜及びその製造方法、及びそれを用いたファラデー回転子
JP3197383B2 (ja) エピタキシャル成長による薄膜の製造法
US5662740A (en) Process for producing thin film by epitaxial growth
JP2001226196A (ja) テルビウム・アルミニウム・ガーネット単結晶およびその製造方法
KR900001667B1 (ko) 반도체장치용 에피택셜절연막 및 그 제조방법
US4202930A (en) Lanthanum indium gallium garnets
EP1498518B1 (en) Method for the production of silicon carbide single crystal
JP2010059030A (ja) ガーネット単結晶基板、及び、その製造方法
JPH09202697A (ja) Bi置換型ガーネットの製造方法
JP3152322B2 (ja) 無双晶(Nd,La)GaO3単結晶およびその製造方法
US5900054A (en) Method of manufacturing oxide single crystal
JP3683714B2 (ja) 成膜用基板及び電子デバイス
US4293372A (en) Growth of single-crystal magnetoplumbite
JP2763040B2 (ja) 酸化物ガーネット単結晶
JP2004269283A (ja) 磁性ガーネット単結晶膜形成用基板、その製造方法、光学素子およびその製造方法
JPH0793212B2 (ja) 酸化物ガーネット単結晶
JPH0867600A (ja) ビスマス置換希土類鉄ガーネット単結晶の製造方法
JPH0549638B2 (ja)
JPH0354454B2 (ja)
JPH07206577A (ja) レアア−ス・ガリウム・ペロブスカイト単結晶の育成方法
JPS6341087A (ja) 超伝導薄膜の作製方法
JPH07115996B2 (ja) ネオジウム・ガリウム・ガ−ネット単結晶およびその製造方法
JP2002308696A (ja) ガーネット単結晶基板およびそれを用いたビスマス置換希土類ガーネット単結晶膜の製造方法
JPH07176429A (ja) 磁性ガーネット単結晶膜およびその製造方法
JPH0930898A (ja) Bi置換鉄ガーネット膜育成用メルトの組成調整方法

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20010515

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080608

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090608

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090608

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100608

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110608

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120608

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120608

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130608

Year of fee payment: 12

EXPY Cancellation because of completion of term