JPH0692059A - ソータ - Google Patents

ソータ

Info

Publication number
JPH0692059A
JPH0692059A JP4242026A JP24202692A JPH0692059A JP H0692059 A JPH0692059 A JP H0692059A JP 4242026 A JP4242026 A JP 4242026A JP 24202692 A JP24202692 A JP 24202692A JP H0692059 A JPH0692059 A JP H0692059A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bin
bins
sorter
recording paper
spring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4242026A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuhiro Hirota
和浩 廣田
Izumi Hamanaka
泉 浜中
Minoru Kawano
実 川野
Hisao Hosoya
久男 細谷
Akihiko Nishiki
昭彦 錦
Keisuke Tanaka
啓介 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP4242026A priority Critical patent/JPH0692059A/ja
Publication of JPH0692059A publication Critical patent/JPH0692059A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Paper Feeding For Electrophotography (AREA)
  • Collation Of Sheets And Webs (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】 ソータで記録紙を排紙するビンを移動してス
テープラー装置で記録紙を綴じ、ビンを元位置に復帰さ
せるとき、複数のビンを正確に元位置に停止させる。 【構成】 複数個のビン51a,51bを上下位置に並
設して設け、且つ前記ビン51a,51bの側部にてス
テープラー装置にて綴じ動作するソータにおいて、前記
ソータ10本体に対し、前記複数のビン51a,51b
が各々記録紙の排紙方向に対し略直角方向に移動し得る
ように、前記ビン51a,51bの先端と後端近傍に設
けた先端ガイド部材及び後端ガイド部材と、前記ビン5
1a,51bを前記ステープラー装置方向に移動する移
動手段と、該移動した後、元位置に復帰させるばね手段
と、該ばね手段により復帰した前記複数のビン51a,
51bの一端を一定位置で停止させる停止手段と、で構
成されている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、複写機やプリンタなど
の画像形成装置に結合し、該装置から排出される記録シ
ートを搬送し仕分けをするソータの排紙用ビンに関する
ものである。
【0002】
【従来の技術】一般にソータは図2に示すように画像形
成装置100などと結合して該装置100から排出される記録
シートである記録紙Pを前記ソータ10内の搬送部11に設
けられた搬送手段と例えば切替ゲートとによって該ソー
タ10に設けられている多数のビン51に順次搬送収容して
指定された部数に仕分るものである。
【0003】そして、固定ビンソータにおいては各ビン
に記録紙Pを分配する方式として、各ビンに切替ゲート
の切替によって記録紙Pを分配する方式と、分配器(イ
ンデクサ)によって各ビンに記録紙Pを分配する方式の
2つの方式があり、コスト面では分配器による方式の方
が優れており最近の主流となっている。そしてビンの側
方を上下動するステープラー装置102が設けられてい
る。
【0004】前記分配器を用いて各ビンに記録紙Pを分
配した後、上下位置に並設したビン側方に沿って上下動
するステープラー装置102を設け、前記の各ビンに集積
された記録紙Pを綴じている。その際ステープラー装置
102をビン方向に対し綴じ動作毎に移動する方式と、ス
テープラー装置102を上下動のみとし、ビンを回動して
綴じる方式等種々の方式が用いられている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】前記のようにステープ
ラー装置102をビン方向に対し移動する場合、ソータの
上下位置に並設したビンに沿ってステープラー装置102
を上下に移動する装置と更に各ビンの方向に移動するた
めの移動装置が必要となる。従って上下動と横移動の前
記移動装置をソータの側方に設けなければならず、ソー
タ全体の構成が大型化して広い設置場所を必要とすると
共に移動装置も複雑となり、時により円滑な綴じ動作が
できない。
【0006】又、ステープラー装置102を上下動のみ
と、ビンを回動する方式は、ビンを回動するためにビン
の一部に回動支軸を設け、該回動支軸を中心にビンを回
動させるが、一般にビンの段数は20ビン近い段数が設置
されており、該ビンを積載された記録紙と共に各々ステ
ープラー装置102の方向に回動させる回動機構が必要と
なる。従って前記回動機構分の面積分だけソータが大型
化し設置面積も広くなる。更にビンを回動するため、ビ
ン上に積載された複数の記録紙Pが回動作用で乱れ、不
揃いとなる等の問題点があった。
【0007】そこで前記の問題点を解決するためにステ
ープラー装置102を上下動のみの移動とし、該ステープ
ラー装置102内に綴じ動作を行なうビンのみを所定位置
に平行移動させる移動装置を設け、該移動装置でビンを
ステープラー装置102にスライド方式で移動させる手段
が提案された。
【0008】前記のようにステープラー装置102にて綴
じ動作を行った後、ビンを元位置に復帰させる手段とし
て各ビンに復帰用ばね部材を設け、記録紙に対する綴じ
動作が完了した後は、前記移動装置よりビンを解放すれ
ば、前記復帰用ばね部材で自動復帰する構成が最も確実
且つ、簡単な構成であるが、ソータには一般に20ビン近
いビンが設けられており、ビンの復帰位置が不揃いとな
った場合は、記録紙をビンに排紙するときビンの所定位
置に排出されなかったり、又ビンの一部に記録紙が突当
り、排紙されない又紙揃えする時の突当て面が不揃いと
なり、紙の揃いが不充分となったりする等の問題点があ
る。
【0009】本発明は、ステープラー装置102にて綴じ
動作を完了し、ばね部材で各ビンを復帰させたとき、前
記各ビンが所定の位置に正確に復帰させることを目的と
している。
【0010】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
請求項1記載の発明は、複数個のビンを上下位置に並設
して設け、且つ前記ビンの側部にてステープラー装置に
て綴じ動作するソータにおいて、前記ソータ本体に対
し、前記複数のビンが各々記録紙の排紙方向に対し略直
角方向に移動し得るように、前記ビンの先端と後端近傍
に設けた先端ガイド部材及び後端ガイド部材と、前記ビ
ンを前記ステープラー装置方向に移動する移動手段と、
該移動した後、元位置に復帰させるばね手段と、該ばね
手段により復帰した前記複数のビンの一端を一定位置で
停止させる停止手段と、で構成されたことを特徴として
いる。
【0011】請求項2記載の発明は前記停止手段は前記
複数のビンに対し共通の停止手段であることを特徴とし
ている。
【0012】請求項3記載の発明は前記停止手段は最上
位置のビンより最下位置のビン迄配置された一個の停止
部材よりなることを特徴としている。
【0013】
【実施例】本発明のソータは、図1に示す如く、複数個
のビン51の列に入口側に沿って設けた搬送ベルト12と、
前記ビン51の列の間に分配器21を往復上下動自在に支承
している構造となっている。
【0014】すなわち、ビン51はソータ10の筺体10cに
図示せぬ手段によって上から順にビン51a,51b,51c
・・・51nのように等間隅に一列に取り付けられているよ
うに、ビン51a,51b,51cの後端を受ける受部材511
a,511b,511c・・・511nと、コ字形の案内溝512a,5
12b,512c・・・512nを形成した先端受部材513を筐体10
cに設け、搬送ベルト12は、搬送ベルトプーリ13a,13
bに図示のように懸架され、駆動時は矢印の時計方向に
回動するようになっている。なお、画像形成装置100に
より画像が形成された記録シートである記録紙Pは、画
像形成装置のシート排出口100gより排出され、直ちに
ソータ10のシート受入口10gより挿入されることにな
り、用紙は搬送ローラ14及びガイド板16により案内され
て搬送ベルト12の右側の下向走行部へと搬送されること
になる。
【0015】分配器21は、上部に広い開口部の受入口23
を持つ記録紙の受入案内部材23aを有し、分配器フレー
ム22に一体的に取り付けられいる。そして、受入口23の
他端には、排出口23bが設けられていて、図示しない駆
動手段にて矢印方向に対の排出ローラが上下方向に接
し、前記排出口23bに隣合うように配設されていて記録
紙Pを排出口23bにより矢印方向に、ビン上に排出する
ようになっている。
【0016】図1において、分配器フレーム22の長手方
向両端の上下には、前後に各1本のタイミングベルト28
bの各両端が図示のように固定されている。丁度分配器
フレーム22を上下よりタイミングベルト28bによって引
っ張り合うように懸架されるようになっている。そして
駆動モータであるステッピングモータ10mの軸に取り付
けたタイミングギヤ29aと前記タイミングベルト28bの
駆動ギヤのタイミングギヤ29cと一体的に回転タイミン
グギヤ29b間にはタイミングベルト28aが懸架されてい
る。そしてタイミングギヤ29b(29c)の回転軸は反対
側のタイミングベルト28bのタイミングギヤ29cに迄伸
びていて前後のタイミングベルト28bを一体的に駆動可
能としている。
【0017】そして、各ビンに対応する位置に分配器21
を停止可能のように図示せざる位置決めセンサが設けら
れていて、その位置決めセンサの情報によりステッピン
グモータ10mを駆動して分配器21を各ビン51に対して所
定の位置になるように停止させるようになっている。
【0018】また、前記タイミングベルト28bはソータ
の上部においてタイミングギヤ29dにも懸架されてい
て、タイミングギヤ29dはワイヤ巻取プーリ27と同軸に
結合している。そして、ワイヤ巻取プーリ27に巻かれた
ワイヤ24はプーリ27a,27b及びワイヤ受26を通ってそ
の先端はワイヤバネ25の一端に取り付けられ、そしてワ
イヤバネ25の他端は排出ローラ30の回転軸に引っ掛けら
れている。そして、ワイヤバネ25はワイヤ24に適正な張
力を与えるためのバネである。
【0019】なお、ワイヤバネ25の他端が排出ローラ30
の回転軸に引っ掛けられているのは特に意味があるわけ
ではなく、そこにバネ掛けに丁度良い軸があったという
に過ぎず、すなわちワイヤバネ25の他端は分配器フレー
ム22に引っ掛けられていることを意味する。
【0020】このようにして、分配器21が駆動モータ、
例えばステッピングモータ10mにより上下方向に駆動さ
れる時は分配器21の上下方向の駆動により回転するタイ
ミングギヤ29dと同軸同径のワイヤ巻取プーリ27を回動
させることになり、ワイヤ24も適正な張力を維持した状
態でワイヤ巻取プーリ27に巻き込まれたり、巻き戻され
たりすることになる。すなわち、分配器21の上下方向の
駆動によって分配器21がどのビン51の位置にあって
も、ワイヤ24に対する張力は適正に保たれることにな
る。
【0021】更に、図1において搬送ベルト12の分配器
21の走行する側で、搬送ベルト12の搬送ベルトプーリ13
a,13bのプーリ軸間のほぼ中央部分の1ケ所を搬送ベ
ルト12の内側より軽荷重で押圧する押圧ローラユニット
40について説明する。
【0022】上記押圧ローラユニット40は、押圧ローラ
41がコの字板42により支軸されていて、ソータフレーム
10fに取り付けられた台44に前記コの字板42の支軸が押
圧バネ43を間に挟んで挿入されるようになっている。な
お、図示していないが押圧ローラ41の回転軸は、搬送ベ
ルトプーリ13a,13bの回転軸に対して平行が維持され
るような構造となっている。
【0023】次に図3について説明すると、図3は前記
図1,図2にて説明したビン51のソータ10に対する具体
的な取付構造を示すもので、図3は図1に示されたビン
51の内ビン51a,51bについて拡大して図示したもので
ある。まず、ビン51a,51bの後端は、ソータ10両側に
設けられた枠体111,111aに固定され、ビン51aの後端
に形成された壁部5111と底部5112の各面を各々密着する
と共に、且つ記録紙Pの排紙方向と直角方向に摺動し得
るように受けられる受板5111aと、受板5111bで形成さ
れた受部材511aが設けられている。そして図3と図5
に図示したガイドピン5113を前記ビン51aの壁部5111に
突設し、受部材511aに形成したガイド5114に摺動自在
に嵌合する。一方ビン51aの先端を図1,図3に示すよ
うに先端受部材513のコ字形に形成した案内溝512aに嵌
合しているが、溝512aはビン51aの先端の厚さ及び長
さに対し広巾に形成し、図示のように遊び巾を設けてい
る。又下方に並設したビン51bも前記ビン51aと同様に
後端に形成された壁部5115と底部5116の各面を各々密着
し、且つ記録紙Pの排紙方向と直角方向に摺動し得るよ
うに受ける受板5115aと、受板5116aで形成された受部
材511bが設けられている。そしてビン51bも前記ビン5
1aと同様に壁部5115がガイドピン5117を設け、受部材5
11bに形成したガイド5118に摺動自在に嵌合する。一方
前記ビン51aと同様にビン51bの先端も図3に示す
ように案内溝512aの下方に設けたコ字形に形成した案
内溝512bに嵌合している。該案内溝512bもビン51bの
先端の厚さ及び長さに対し広巾に形成し、図示のように
遊び巾を設けている。
【0024】図4(a)は前記ビン51aを平面より見た
構成図で、ビン51aは前記のように受部511aと先端受
部材513の案内溝512aに支持されている。尚、図3にお
いては特に説明されていないが、案内溝512aはビン51
aの先端を2ヶ所で保持する構成で示しているが、性能
上2ヶ所以上又は広巾のものでもよく、特に限定される
ものではない。本発明はビン51aに積載された複数の記
録紙Pをビン51aの側方に設けたステープラー装置102
で綴じ操作を行なうためビン51aを移動させる移動装置
103が設けられている。移動装置103は図示しない駆動手
段で回動する回動部材104により作動するようにし、連
結枠105の先端に引出腕106を設け、図4(a),(b)
に示すようにビン51aの側方に突出部521を形成し、該
突出部に記録紙押え腕522を設けた記録紙押え部材523回
動自在に軸止し、スプリング524により前記記録紙押え
腕522を記録紙Pより離間するように設けている。更に
記録紙押え部材523の一部に突起525を設ける。
【0025】以上のように構成されたビン51aに図1に
示すように記録紙Pが分配器21によりページ順に排紙さ
れ、排紙が完了する。次に排紙完了後ビン51aの長孔52
8に貫通して設けた紙揃え部材527を作動し、図4(a)
の如くビン51aの側方に記録紙Pを揃える。
【0026】次にステープラー装置102により複数枚の
記録紙Pの綴じ操作を行なうため、移動装置103の回動
部材104と連結部105により引出腕106記録紙押え部材523
の突起525に図4(b)に示すように係止し、前記回動
部材104を回動させて突起525を図4に対し左方に移動さ
せる。その際スプリング524に抗して記録紙押え部材523
が回動し、図示のように記録紙Pの上端を記録紙紙押え
腕522の先端で押圧してビン51aに記録紙Pを保持す
る。更に回動部材104を回動させて左方に移動させるこ
とによりビン51aはステープラー装置102方向に記録紙
Pと共に図4に示すスプリング526の弾性力に抗して移
動する。
【0027】図4(a),図5,図6(a),(b)に
示す如く、ビン51aには前記スプリング526の一端を設
け、該スプリング526の他端はソータ10と一体に設けら
れた支持枠10aに固定する。そして図4(a)、図5に
示すようにビン51a,51bの一端531に接触するように
ソータ10の一部に設けたビン停止部材10bを設ける。ビ
ン停止部材10bは図5のように上下に並設されたビン51
a,51bに対し縦位置に、且つ一個の部材で形成され、
ビン51a,51bにが当接する当接面110bを形成する。
当接面110bはビン51a,51bが当接する時、上下に同
一位置となるように垂直に形成されている。このように
ビン停止部材10bを設けることにより前記ステープラー
装置102により綴じ動作が完了し、ビン51aがスプリン
グ526で急速に元位置に復帰したとき、所定位置よりビ
ン51aが外れることがない。又図4に示すようにビン停
止部材10bは一点鎖線で図示した位置でもよく、又2ヶ
所に設けてもよい。
【0028】更に前記スプリング526は図4に示すよう
に移動方向に対しθ角だけ傾斜して設けられ、ビン51a
を受部材511a側に若干押えつけるように配設してい
る。そして移動中、前記ビンは図4(b)に示す如くθ
角だけスプリング526が傾斜しているためビン51aの後
端に形成された壁部5115が受板5111aの方向に傾斜角と
前記スプリング526の引張力でベクトルAの力が発生す
るため押圧する力が働く、従って、受板5111aに対する
押圧力としてベクトルBが発生し、ビン51aの壁部5115
はベクトルBの押圧力で常に受板5111aに押圧される。
【0029】このように配設されたビン51aの後端は前
記スプリング526で受部材511aに設けられた受板511a
と511bに確実に押圧される状態となり、前記引出腕106
で引出されるとき受板511aと511bに壁部5111と底部51
12がビン51aの自重と共に密着しながら移動し、記録紙
Pを正確にステープラー装置102の位置に移動する。従
って記録紙Pの所定位置にステープラー装置102にて綴
じ操作を行なうことができる。
【0030】記録紙Pに対しステープラー装置102にて
綴じ操作が完了した後は、突起525より引出腕106が離
れ、ビン51aは前記スプリング526の復帰力で自動的に
元位置に復帰する。その際もスプリング526のθ角によ
りベクトルBの力が発生しており、確実にビン51aの壁
部5111が受板5111aに密着しながら移動し、更に前記ビ
ン停止部材10bに当接し、正確に元位置まで移動する。
ビン51aの綴じ操作が終了した後ステープラー装置102
は次のビン51b部に移動し、前記同様の操作で記録紙P
を綴じる。
【0031】
【発明の効果】以上のように本発明はソータ10に設けら
れた記録紙Pを排紙する複数のビンを設け、該ビンの側
方に設けたステープラー装置102迄ビンを移動して記録
紙Pの綴じ操作を行なった後、ビンの移動装置よりビン
を離して案内部材によりスプリングにより正確に元位置
まで急速に復帰した時、ビンを正確に元位置に復帰させ
ると共に前記複数のビンが総て同一の位置に復帰するた
め記録紙の排紙及び紙揃いを常に円滑に行なうことがで
きる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に基づくソータの中央断面図。
【図2】画像形成装置とソータとの結合状態を示す概略
図。
【図3】排紙用ビンを広大して示す正面図。
【図4】排紙用ビンとステープラー装置及びビン停止部
材を示す平面図。
【図5】排紙用ビンとビン停止部材を示す広大側面図。
【図6】排紙用ビンの移動状態を示す側面図。
【符号の説明】
10 ソータ 10a 支持枠 10b ビン停止部材 10m ステッピングモータ 12 搬送ベルト 13a,13b 搬送ベルトプーリ 21 分配器 22 分配器フレーム 23a 受入案内部材 23b 分配器排出口 24 ワイヤ 25 ワイヤバネ 26 ワイヤ受 27 ワイヤ巻取プーリ 28a,28b タイミングベルト 29a,29b,29c,29d タイミングギヤ 30 排出ローラ 40 押圧ローラユニット 41 押圧ローラ 42 コの字板 43 押圧バネ 44 台 51a,51b,51c・・・・51n ビン 5111,5115 壁部 5112,5116 底部 5111a,5111b,5115a,5116a 受板 511a,511b 受部材 513 先端受部材 512a 案内溝 102 ステープラー装置 526 スプリング 100 画像形成装置 P 記録紙
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 細谷 久男 東京都八王子市石川町2970番地コニカ株式 会社内 (72)発明者 錦 昭彦 東京都八王子市石川町2970番地コニカ株式 会社内 (72)発明者 田中 啓介 東京都八王子市石川町2970番地コニカ株式 会社内

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ソータ枠体と記録紙分配手段を有するソ
    ータ本体に複数個のビンを上下位置に並設して設け、且
    つ前記ビンの側部にてステープラー装置にて綴じ動作す
    るソータにおいて、前記ソータ本体に対し、前記複数の
    ビンが各々記録紙の排紙方向に対し略直角方向に移動し
    得るように、前記ビンの先端と後端近傍に設けた先端ガ
    イド部材及び後端ガイド部材と、前記ビンを前記ステー
    プラー装置方向に移動する移動手段と、該移動した後、
    元位置に復帰させるばね手段と、該ばね手段により復帰
    した前記複数のビンの一端を一定位置で停止させる停止
    手段と、で構成されたことを特徴とするソータ。
  2. 【請求項2】 前記停止手段は前記複数のビンに対し共
    通の停止手段であることを特徴とする請求項1記載のソ
    ータ。
  3. 【請求項3】 前記停止手段は最上位置のビンより最下
    位置のビン迄配置された一個の停止部材よりなることを
    特徴とする請求項1記載のソータ。
JP4242026A 1992-09-10 1992-09-10 ソータ Pending JPH0692059A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4242026A JPH0692059A (ja) 1992-09-10 1992-09-10 ソータ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4242026A JPH0692059A (ja) 1992-09-10 1992-09-10 ソータ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0692059A true JPH0692059A (ja) 1994-04-05

Family

ID=17083169

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4242026A Pending JPH0692059A (ja) 1992-09-10 1992-09-10 ソータ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0692059A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5370384A (en) Sheet transport belt and support system for a sorter or mailbox
JPH0692059A (ja) ソータ
JPH0692057A (ja) ソータ
JPH0692058A (ja) ソータ
JP3103996B2 (ja) ソータ
US5259605A (en) Sorter with trays having guide plates and return springs
JPH0687565A (ja) ソータ
US5192065A (en) Sorter with trays rotatable into a stapling position
JPH0616327A (ja) ソータ
JPH10181993A (ja) シート積載装置及びシート後処理装置
JPH0684225B2 (ja) シ−ト材仕分け装置
JPH0777947B2 (ja) 紙葉類分類装置
EP1076027A2 (en) Collating apparatus
JPH06219626A (ja) 画像形成装置の用紙処理装置
JPS6141720Y2 (ja)
JP3041727B2 (ja) ソータ
JP3155578B2 (ja) シート分配収納装置
JP3297065B2 (ja) シート材分配収納装置
JP2724562B2 (ja) ソータの制御方法
JP2974161B2 (ja) シート分類装置
JPH10181992A (ja) ゼネバ機構から成る間欠駆動装置と該間欠駆動装置を備えたシート後処理装置
JPH05193823A (ja) シート後処理装置
JPH05155507A (ja) 用紙後処理装置
JPH04246061A (ja) ソータ
JPH04276495A (ja) ステイプラ装置を備えたソータ