JPH0691238B2 - イメ−ジセンサ - Google Patents

イメ−ジセンサ

Info

Publication number
JPH0691238B2
JPH0691238B2 JP61222209A JP22220986A JPH0691238B2 JP H0691238 B2 JPH0691238 B2 JP H0691238B2 JP 61222209 A JP61222209 A JP 61222209A JP 22220986 A JP22220986 A JP 22220986A JP H0691238 B2 JPH0691238 B2 JP H0691238B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transfer line
vertical transfer
image sensor
photoelectric conversion
light
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP61222209A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6378568A (ja
Inventor
雅利 田部井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP61222209A priority Critical patent/JPH0691238B2/ja
Priority to DE3750347T priority patent/DE3750347T2/de
Priority to EP87105138A priority patent/EP0244655B1/en
Priority to US07/035,402 priority patent/US4829368A/en
Publication of JPS6378568A publication Critical patent/JPS6378568A/ja
Priority to US07/207,989 priority patent/US4924316A/en
Publication of JPH0691238B2 publication Critical patent/JPH0691238B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/46Colour picture communication systems
    • H04N1/48Picture signal generators
    • H04N1/486Picture signal generators with separate detectors, each detector being used for one specific colour component
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • H01L27/14601Structural or functional details thereof
    • H01L27/14603Special geometry or disposition of pixel-elements, address-lines or gate-electrodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • H01L27/148Charge coupled imagers
    • H01L27/14831Area CCD imagers
    • H01L27/14843Interline transfer
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/46Colour picture communication systems
    • H04N1/64Systems for the transmission or the storage of the colour picture signal; Details therefor, e.g. coding or decoding means therefor
    • H04N1/646Transmitting or storing colour television type signals, e.g. PAL, Lab; Their conversion into additive or subtractive colour signals or vice versa therefor
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N25/00Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
    • H04N25/10Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof for transforming different wavelengths into image signals
    • H04N25/11Arrangement of colour filter arrays [CFA]; Filter mosaics
    • H04N25/13Arrangement of colour filter arrays [CFA]; Filter mosaics characterised by the spectral characteristics of the filter elements
    • H04N25/135Arrangement of colour filter arrays [CFA]; Filter mosaics characterised by the spectral characteristics of the filter elements based on four or more different wavelength filter elements
    • H04N25/136Arrangement of colour filter arrays [CFA]; Filter mosaics characterised by the spectral characteristics of the filter elements based on four or more different wavelength filter elements using complementary colours

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Solid State Image Pick-Up Elements (AREA)
  • Transforming Light Signals Into Electric Signals (AREA)
  • Color Television Image Signal Generators (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明はインターライン転送形CCDの垂直転送ラインも
感光領域として使用したイメージセンサに関し、更に詳
述すれば、感光領域として用いた垂直転送ラインとフォ
トダイオードの飽和点を一致させて飽和後の色バランス
のくずれを防止し、且つ色再現性が向上されたイメージ
センサに関する。
(従来技術) 第2図は、本発明者が既に提案したインターライン転送
形CCDの垂直転送ラインも感光領域として用いたイメー
ジセンサの要部構成図である。
このイメージセンサは、転送エレメントに対応して複数
本のポリシリコン転送電極φV1〜φV4が水平方向に沿っ
て設けられた垂直転送ライン1上にも光電変換部2と同
様なマイクロフィルタを配置して該垂直転送ライン1を
感光領域としても用いている。
そして、露光により信号電荷は光電変換部を形成するフ
ォトダイオード及び垂直転送ライン自身によってそれぞ
れ蓄積され、転送モードで前記垂直転送ライン1により
個別に垂直転送される。
このように構成されたイメージセンサは、実質的な水平
方向の画素数の増加に加え、インターライン転送形CCD
としての開口部を有しているので、高解像度並びに高感
度な画像が得られた。
(発明が解決しようとする問題点) 処で、前記垂直転送ラインは、露光時、1画素が垂直方
向に隣接した4本のポリシリコン転送電極により形成さ
れており、水平方向はチャネル・ストッパ3及び光電変
換部との間に配置された転送ゲート4により区切られ、
垂直方向は低レベルの電圧が印加された両側の2電極下
のポテンシャル障壁で区切られている。
しかしながら、垂直方向でバリアーとして作用する前記
両側の2電極(φV1V4)下の1部(図中、斜線部で
示す)でも電荷が発生し、この発生した電荷の1部は拡
散長以内なら高レベル電圧が印加された中央の2電極
(φV2V3)下へ移動し蓄積する。一般に垂直転送ラ
インの感光特性とフォトダイオードの感光特性は、第3
図のとおり一致しない。しかも、前述のとおり垂直転送
ラインはバリアー電極下でも光電変換が行われて実質的
に感光領域が拡大したように作用するため、飽和が早め
られてフォトダイオードとは異なる少ない露光量で飽和
してしまう。従って、垂直転送ラインはフォトダイオー
ドと感光効率が異なって色バランスをくずし、特にハイ
ライト部の白バランスをくずした。
本発明の目的は、上記実情に基づいてなされたもので、
垂直転送ラインも感光領域として用いた際に良好な色再
現生、特にハイライト部の白バランスが保障されたイメ
ージセンサを提供することにある。
(問題点を解決するための手段) すなわち、本発明の上記目的は、インターライン転送形
CCDの垂直転送ラインが光電変換機能を有したイメージ
センサに於て、フォトダイオードにより形成される光電
変換部及び前記垂直転送ラインの感光領域を規定して光
電変換部及び垂直転送ラインを同一光量で飽和させる遮
光手段が前記光電変換部及び垂直転送ライン上に設けら
れたことを特徴とするイメージセンサにより達成され
る。
(作用) フォトダイオードと飽和点が一致するように垂直転送ラ
インの有効感光面積を規定することにより、光電変換さ
れる各色毎の電荷の均一性が保たれて特に飽和部分での
白バランスが保障される。
(実施例) 以下、図面に基づいて本発明の実施例を説明する。
第1図に示す本発明の1実施例は、先の第2図による従
来例で述べたイメージセンサと略同一構成からなってい
る。
すなわち、このイメージセンサは、前述のとおり従来の
インターライン転送CCDの垂直転送ラインも光電変換部
として用いているものである。更に詳述すれば、前記イ
メージセンサは、マトリクス状に配置された複数個のフ
ォトダイオード10から成る光電変換部と、前記フォトダ
イオード10の垂直方向の列に沿って各列毎に配置される
垂直転送ライン11と、各垂直転送ラインの出力端に配置
された1本の水平CCD12及び出力回路13とから構成され
ており、垂直転送CCDにより設けられる前記垂直転送ラ
イン11上にフォトダイオード10部と同じマイクロフィル
タを配置している。
なお、図面を簡明にするためマイクロフィルタは図示さ
れていない。
また、前記垂直転送ライン11は、先に述べたとおり、1
絵素が垂直方向に隣接した4本のポリシリコン電極(φ
V1〜φV4)のうち、高いレベルの電圧が印加された中央
の2電極(φV2V3)下にポテンシャル井戸を設けて
電荷蓄積を行う。
本発明のイメージセンサは、上述のように構成された垂
直転送ライン11が更にフォトダイオード10と同一光量で
飽和するようにその有効感光領域が規定されている。
すなわち、先の第3図に示したとおり、フォトダイオー
ド10と垂直転送ライン11の感光特性は異なっており、垂
直転送ライン11はフォトダイオード10より少ない露光量
で飽和した。従って、垂直転送ライン11の感光面を狭小
に規定すればフォトダイオード10と飽和点を一致させら
れることは図からも明らかである。
そこで、垂直転送ライン11の有効感光領域及びフォトダ
イオード10の開口部との面積比率を明確にする遮光手段
14が素子面上に設けられている。
前記遮光手段14はアルミ被膜により設けられており、垂
直転送ライン11及びフォトダイオード10が形成された素
子面とカラーフィルタとの間の所定領域に配置されてい
る。
前記遮光手段14はポリシリコン電極(φV1〜φV4)やカ
ラーフィルタによる光吸収率も考慮してその遮光部分が
決められることは当然であり、特に垂直転送ラインでは
前述した4本のポリシリコン電極の両側のバリア電極下
で電荷が発生しないように1感光エレメントの垂直方向
の有効感光領域を明確に規定している。
前記遮光手段14は光反射性物質または光不透過性物質を
配置して設けることができ、光反射性物質としては前述
アルミニュームやクロム等の金属蒸着層として構成した
り、或いは硫酸バリウムまたは二酸化チタン,リトポ
ン,雲母,Al2O3,MgO,ZnO,ダイヤモンドの混入されたポ
リイミドによっても設けられる。また、光反射性物質と
しては有機有色顔料または無機有色顔料の混入されたポ
リイミドを用いることもできる。
前記実施例では、遮光手段が素子面とカラーフィルタと
の間に配置されるように記載したが、カラーフィルタ上
に設けたものであってもよい。
(発明の効果) 以上記載したとおり、本発明のイメージセンサによれば
光電変換部及び垂直転送ラインの感光面の面積比率が遮
光手段により明確に規定され、それぞれの飽和点を一致
させるように設けているので、特に飽和点近傍における
ハイライト部の白バランスが保障されて良好な色再現性
が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の1実施例を説明するイメージセンサの
構成図、第2図は従来のイメージセンサを説明する図、
第3図は垂直転送ラインも光電変換部として用いたイメ
ージセンサの垂直転送ライン及びフォトダイオードの感
光特性を示す図である。 10……フォトダイオード,11……垂直転送ライン, 12……水平CCD,13……出力回路, 14……遮光手段。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】インターライン転送形CCDの垂直転送ライ
    ンが光電変換機能を有したイメージセンサに於て、フォ
    トダイオードにより形成される光電変換部及び前記垂直
    転送ラインの感光領域を規定して光電変換部及び垂直転
    送ラインを同一光量で飽和させる遮光手段が前記光電変
    換部及び垂直転送ライン上に設けられたことを特徴とす
    るイメージセンサ。
  2. 【請求項2】遮光手段が素子面とマイクロフィルタとの
    間に配設されることを特徴とする特許請求の範囲第1項
    記載のイメージセンサ。
  3. 【請求項3】遮光手段が素子面上に配置されたマイクロ
    フィルタ上に配設されることを特徴とする特許請求の範
    囲第1項記載のイメージセンサ。
  4. 【請求項4】遮光手段が光反射性物質または光不透過性
    物質によって設けられることを特徴とする特許請求の範
    囲第2項または第3項記載のイメージセンサ。
JP61222209A 1986-04-07 1986-09-22 イメ−ジセンサ Expired - Lifetime JPH0691238B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61222209A JPH0691238B2 (ja) 1986-09-22 1986-09-22 イメ−ジセンサ
DE3750347T DE3750347T2 (de) 1986-04-07 1987-04-07 Festkörper-Farbbildaufnahmegerät.
EP87105138A EP0244655B1 (en) 1986-04-07 1987-04-07 Solid state color pickup apparatus
US07/035,402 US4829368A (en) 1986-04-07 1987-04-07 Solid color pickup apparatus
US07/207,989 US4924316A (en) 1986-04-07 1988-06-17 Solid color pickup apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61222209A JPH0691238B2 (ja) 1986-09-22 1986-09-22 イメ−ジセンサ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6378568A JPS6378568A (ja) 1988-04-08
JPH0691238B2 true JPH0691238B2 (ja) 1994-11-14

Family

ID=16778842

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61222209A Expired - Lifetime JPH0691238B2 (ja) 1986-04-07 1986-09-22 イメ−ジセンサ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0691238B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2609136B2 (ja) * 1988-07-22 1997-05-14 富士写真フイルム株式会社 固体撮像素子

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6378568A (ja) 1988-04-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5986297A (en) Color active pixel sensor with electronic shuttering, anti-blooming and low cross-talk
US4697200A (en) Field storage drive in interline transfer CCD image sensor
GB2103876A (en) Solid state image sensors
JPH0137913B2 (ja)
JPH0319711B2 (ja)
JPH0831988B2 (ja) 固体撮像デバイス
JPH0458698B2 (ja)
JPS625348B2 (ja)
JPH0691238B2 (ja) イメ−ジセンサ
JPH1126737A (ja) 固体撮像素子
JPH0416948B2 (ja)
JPH0443429B2 (ja)
JPS5956766A (ja) 固体撮像素子
JPH0969621A (ja) 固体撮像素子
US6753558B2 (en) Solid state image sensor
JP2509592B2 (ja) 積層型固体撮像装置
JP2002151673A (ja) 固体撮像素子
JP3028823B2 (ja) 電荷結合素子およびこれを用いた固体撮像装置
US4763198A (en) Interline transfer CCD sensor with a CID readout stage
US5283633A (en) Solid state image pickup device in which picture elements of green are generated in vertical charge transfer paths
JPH05243546A (ja) 固体撮像装置
JPH02181470A (ja) 固体撮像素子
JPS5870685A (ja) 固体撮像装置
JP2848435B2 (ja) 固体撮像素子
JPS63266872A (ja) 固体撮像装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term