JPH069112A - 薄シートの位置決め方法 - Google Patents

薄シートの位置決め方法

Info

Publication number
JPH069112A
JPH069112A JP16934792A JP16934792A JPH069112A JP H069112 A JPH069112 A JP H069112A JP 16934792 A JP16934792 A JP 16934792A JP 16934792 A JP16934792 A JP 16934792A JP H069112 A JPH069112 A JP H069112A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thin sheet
suction
suction chuck
positioning
air
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16934792A
Other languages
English (en)
Inventor
Akihiko Shiozaki
明彦 塩崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP16934792A priority Critical patent/JPH069112A/ja
Publication of JPH069112A publication Critical patent/JPH069112A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Registering Or Overturning Sheets (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 薄シートを短時間で正確に位置決めすること
のできるようにする。 【構成】 多数の吸引孔11を有する平滑面12を備え
た吸引チャック10にて薄シート40を吸着した後、枠
体30内に薄シートを移動し、薄シート40に対して圧
空ベース20からエアを吹き付けるとともに吸引チャッ
ク10による吸引を停止または微小として枠体30に薄
シート40の縁部を当てて位置決めする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は薄シートの位置決め方法
に関する。例えばパネルシート等の薄シートを短時間で
正確に位置決めすることのできる薄シートの位置決め方
法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、薄シートの位置決め方法として
は、カメラを用いた画像処理による方法が知られてい
る。
【0003】また、センサーによって位置検出を行な
い、ロボットハンドを用いて位置調整を行なう方法も知
られている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】画像処理による方法で
は、時間がかかり、しかも、光源等による環境の影響を
受け易いという問題があった。
【0005】また、センサーとロボットハンドとによる
方法では、位置調整に時間がかかるという問題があっ
た。
【0006】本発明の目的は、以上のような問題点を解
決し、薄シートを短時間で正確に位置決めすることので
きる薄シートの位置決め方法を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に本発明の薄シートの位置決め方法は、多数の吸引孔を
有する平滑面を備えた吸引チャックにて薄シートを吸着
した後、枠体内に薄シートを移動し、薄シートに対して
吸引チャックの反対側からエアを吹き付けるとともに吸
引チャックによる吸引を停止または微小として前記枠体
に薄シートの縁部を当てて位置決めすることを特徴とす
る。
【0008】
【作用】本発明は上記の構成としたので、次のように作
用する。
【0009】すなわち、吸引チャックにて薄シートを吸
着した後、枠体内に薄シートを移動し、薄シートに対し
て吸引チャックの反対側からエアを吹き付けるとともに
吸引チャックによる吸引を停止または微小とすると、薄
シートが吸着されていた面は平滑面となっているので、
薄シートはエアの吹き付けを受けて平滑面に支持されつ
つ平滑面に沿って滑るような移動が可能な状態となる。
【0010】したがって、このような状態で、枠体に薄
シートの縁部を当てることにより、短時間で正確に位置
決めすることができる。
【0011】しかも、薄シートにはエアが吹き付けられ
るので、角穴等があって腰の弱いパネルシートのような
場合でもしわが生じない。
【0012】
【実施例】以下、本発明の一実施例について図面を参照
して説明する。
【0013】図1は本発明に係る薄シートの位置決め方
法の説明図であり、位置決め装置の一例とともに示して
ある。図2は位置決め装置の平面図、図3は図2におけ
るIIIーIII断面図である。なお、図1は図2にお
けるIーI視図にほぼ相当する。
【0014】先ず位置決め装置について説明する。
【0015】位置決め装置は、吸引チャック10と、圧
空ベース20と、枠体30とからなっている。
【0016】吸引チャック10は、多数の吸引孔11を
有する平滑面12と、吸引孔11に連通するチャンバー
13とを備えており、チャンバー13を介して吸引孔1
3は真空に引かれる。吸引チャック10はロボットハン
ドに設けられている。
【0017】圧空ベース20は、多数のエア吹き出し孔
21を有するエア吹き出し面12と、エア吹き出し孔2
1に連通するチャンバー23とを備えており、チャンバ
ー23を介してエア吹き出し孔21からエアが吹き出さ
れる。なお、チャンバー23へのエアの導入口は、図1
に23aで示すようにチャンバーの底部に設けても良い
し、図3に23a’で示すように側部に設けても良い。
【0018】枠体30は、図2に示すように、長短2つ
の固定部材31,32と、長短2つの可動部材33,3
4とからなっている。固定部材31,32は、圧空ベー
ス20上に固定されている。可動部材33,34は、シ
リンダー33a,34aの作動により、それぞれ矢印Y
方向、矢印X方向に圧空ベース上をスライドするように
なっている。33b,34bはガイドロッド、33c,
34cはリニヤベアリングである。また、31d,32
d,33d,34dは、各部材に形成されたエアの逃げ
口である。
【0019】次に、以上のような装置を用いた薄シート
(例えば厚さが0.13mm程度の薄シート)の位置決
め方法について説明する。
【0020】(i) 図示しない給材箇所にある薄シー
ト40をロボットハンドの吸引チャック10で吸着し、
圧空ベース20上の枠体30内に移動する。
【0021】(ii) 圧空ベース20に圧空を供給
し、エア吹き出し孔21からエアを吹き出すとともに、
吸引チャック10による吸引を停止または微小とする。
【0022】すると、薄シート40が吸着されていた面
は平滑面12となっているので、薄シート40はエアの
吹き付けを受けて平滑面12に支持されつつ平滑面12
に沿って滑るような移動が可能な状態となる。なお、4
5はシートの糊面である。
【0023】(iii) 吸引チャック10を移動さ
せ、図2に示すように薄シート40の縁部41,42を
固定部材31,32の内面に当てる。
【0024】(iv) シリンダー33a,34aを作
動させ、可動部材33,34を前進させて薄シート40
の縁部43,44を押し、完全に位置決めする。
【0025】(v) 吸引チャック10による吸引を再
開し、薄シート40を吸着するとともに、圧空ベース2
0によるエアの吹き付けを停止する。
【0026】(vi) 可動部材33,34を後退させ
る。
【0027】(vii) 吸引チャック10を移動さ
せ、固定部材31,32から薄シート40を離して、薄
シートを貼り付ける所定の場所へ移動する。
【0028】以上、本発明の一実施例について説明した
が、本発明は上記実施例に限定されるものではなく、本
発明の要旨の範囲内において適宜変形実施可能である。
【0029】
【発明の効果】本発明によれば、短時間で正確に薄シー
トの位置決めを行なうことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る薄シートの位置決め方法の説明
図。
【図2】位置決め装置の平面図。
【図3】図2におけるIIIーIII断面図。
【符号の説明】
10 吸引チャック 11 吸引孔 12 平滑面 30 枠体 40 薄シート

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 多数の吸引孔を有する平滑面を備えた吸
    引チャックにて薄シートを吸着した後、枠体内に薄シー
    トを移動し、薄シートに対して吸引チャックの反対側か
    らエアを吹き付けるとともに吸引チャックによる吸引を
    停止または微小として前記枠体に薄シートの縁部を当て
    て位置決めすることを特徴とする薄シートの位置決め方
    法。
JP16934792A 1992-06-26 1992-06-26 薄シートの位置決め方法 Pending JPH069112A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16934792A JPH069112A (ja) 1992-06-26 1992-06-26 薄シートの位置決め方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16934792A JPH069112A (ja) 1992-06-26 1992-06-26 薄シートの位置決め方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH069112A true JPH069112A (ja) 1994-01-18

Family

ID=15884885

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16934792A Pending JPH069112A (ja) 1992-06-26 1992-06-26 薄シートの位置決め方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH069112A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7384035B2 (en) * 2004-01-29 2008-06-10 Heidelberger Druckmaschinen Ag Configuration for generating throttled blowing air or suction air
JP2015120534A (ja) * 2013-12-24 2015-07-02 鈴茂器工株式会社 フィルム材整列装置、それを有する食材包装装置およびフィルム材整列方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7384035B2 (en) * 2004-01-29 2008-06-10 Heidelberger Druckmaschinen Ag Configuration for generating throttled blowing air or suction air
JP2015120534A (ja) * 2013-12-24 2015-07-02 鈴茂器工株式会社 フィルム材整列装置、それを有する食材包装装置およびフィルム材整列方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH05226214A (ja) 基板保持装置
JPS6057216B2 (ja) ジグ
DE69113476D1 (de) Gerät zum drehen eines flachenartigen werkstücks.
JPH10116886A (ja) 試料保持方法及び露光装置
JP2003131387A (ja) マスクと露光対象基板との搬送に兼用できる搬送アーム及びそれを備えた露光装置
JPH069112A (ja) 薄シートの位置決め方法
JPS6398645A (ja) 感光材料の位置決め保持装置
JPH08143147A (ja) 薄板状ワークの吸着装置
JPH0464216A (ja) 基板チャック装置
JPH01302259A (ja) 自動露光装置におけるワーク位置決め方法
JP2507818Y2 (ja) 貼り合わせ装置
JP2008298870A (ja) 描画装置
JP2003167355A (ja) マスクのたわみ補正方法およびたわみ補正機構を備えた露光装置
KR100205199B1 (ko) 필름마스크를 이용한 노광방법 및 장치
JP3117560B2 (ja) 整合装置
US4764794A (en) Original film discharge mechanism in an inclined-type exposing apparatus
JP2004179472A (ja) ワーク固定装置
CA2010480C (en) Method and apparatus for facilitating loading of a panel processing machine and positioning of artwork on a work surface thereon
JPH0213401Y2 (ja)
JPH06151271A (ja) 露光装置
JP2552197B2 (ja) 自動露光装置および投入ステージ
JP3185676B2 (ja) 基板の位置決め方法
JP3117491B2 (ja) 搬送装置
JP3091411B2 (ja) フォトマスクの製造方法及びフォトマスク
JPH077034Y2 (ja) レーザトリマ用載物台