JPH0691113B2 - テルル化水銀カドミウム基板をパツシベ−シヨンする方法 - Google Patents

テルル化水銀カドミウム基板をパツシベ−シヨンする方法

Info

Publication number
JPH0691113B2
JPH0691113B2 JP60214368A JP21436885A JPH0691113B2 JP H0691113 B2 JPH0691113 B2 JP H0691113B2 JP 60214368 A JP60214368 A JP 60214368A JP 21436885 A JP21436885 A JP 21436885A JP H0691113 B2 JPH0691113 B2 JP H0691113B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
sulfide
electrolyte
mercury
cadmium telluride
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP60214368A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61172341A (ja
Inventor
エツチ・テヘラン トウフイツク
シモンズ アーツロ
Original Assignee
テキサス インスツルメンツ インコ−ポレイテツド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by テキサス インスツルメンツ インコ−ポレイテツド filed Critical テキサス インスツルメンツ インコ−ポレイテツド
Publication of JPS61172341A publication Critical patent/JPS61172341A/ja
Publication of JPH0691113B2 publication Critical patent/JPH0691113B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/0248Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by their semiconductor bodies
    • H01L31/0256Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by their semiconductor bodies characterised by the material
    • H01L31/0264Inorganic materials
    • H01L31/0296Inorganic materials including, apart from doping material or other impurities, only AIIBVI compounds, e.g. CdS, ZnS, HgCdTe
    • H01L31/02966Inorganic materials including, apart from doping material or other impurities, only AIIBVI compounds, e.g. CdS, ZnS, HgCdTe including ternary compounds, e.g. HgCdTe
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/34Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies not provided for in groups H01L21/0405, H01L21/0445, H01L21/06, H01L21/16 and H01L21/18 with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/46Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/428
    • H01L21/461Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/428 to change their surface-physical characteristics or shape, e.g. etching, polishing, cutting
    • H01L21/469Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/428 to change their surface-physical characteristics or shape, e.g. etching, polishing, cutting to form insulating layers thereon, e.g. for masking or by using photolithographic techniques; After-treatment of these layers
    • H01L21/471Inorganic layers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/12Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
    • H01L29/22Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed including, apart from doping materials or other impurities, only AIIBVI compounds
    • H01L29/221Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed including, apart from doping materials or other impurities, only AIIBVI compounds including two or more compounds, e.g. alloys

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Formation Of Insulating Films (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 この発明は化合物半導体をパツシベーシヨンする方法、
更に具体的に云えば、テルル化水銀カドミウム半導体材
料をパツシベーシヨンする方法に関する。
従来の技術及び問題点 シリコン及び砒化ガリウムの様な半導体装置を製造する
場合、基板材料の熱酸化物又は窒化物を形成することに
よつてパツシベーシヨンが行なわれる。テルル化水銀カ
ドミウム(HgCdTe)基板では、水銀の蒸気圧及び、それ
に伴う高温に於ける材料の表面に於ける水銀の目減りの
為、この様な熱酸化物を成長させることが出来ない。従
つてテルル化水銀カドミウム半導体材料を用いた赤外線
検出器を製造する場合、テルル化水銀カドミウムの面上
に熱成長以外の方法で酸化物を成長させることによつ
て、表面のパツシベーシヨンが行なわれる。こういう酸
化物は陽極処理と呼ばれる電気化学反応で成長させる。
陽極処理による酸化物と基板との界面が約100℃の温度
で、劣化及び装置の性能の変動を招く問題源になること
が判つたという点で、こういう酸化物は約100℃の範囲
内の若干高い温度で比較的不安定であることが判つた。
室温でも、普通の貯蔵寿命による劣化が存在することが
判つた。従つて、テルル化水銀カドミウム赤外線装置
は、酸化物を安定に保つ為に、低い温度に保つことが必
要である。こういう温度は真空中の液体窒素温度又は約
80゜Kの範囲である。従つて、酸化物パツシベーシヨン層
が装置の劣化に関して問題を招くだけでなく、装置の適
正な動作を保つ為には、コストのかかる方式を利用しな
ければならないことが容易に判る。従つて、上に述べた
問題を解決し得る様なテルル化水銀カドミウム赤外線検
出器の性質を持つ装置を求めることが望まれている。
問題点を解決する為の手段及び作用 この発明では、上に述べた従来の問題を解決し、テルル
化水銀カドミウム半導体材料の上にパツシベーシヨン層
を形成する方法として、普通に出合う動作温度、特に室
温乃至100℃の範囲内の温度で安定であつて、上に述べ
た様に、80゜Kに温度を保つ為の費用のかかる厄介な装置
を必要とせずに用いるこの出来る方法を提供する。簡単
に云うと、上に述べたことが、テルル化水銀カドミウム
基板を用意し、その表面をラツプすると共に表面を研磨
して約50μm(約2ミル)の材料を標準的な方法で除去
することによつて達成される。この後、従来の標準的な
表面の掃浄化を行なうと、きれいな表面になる。次にこ
の基板を予定の時間の間、予め選ばれた電圧及び電流特
性で、硫化物イオンを含有する電解溶液内に入れる。電
解の電圧、電流、電解質濃度及び時間は、テルル化水銀
カドミウム基板の表面の上に形成しようとする硫化物層
の厚さの関数である。その結果、硫化水銀、硫化カドミ
ウム及び硫化テルルの組合せとしてパツシベーシヨン層
が形成され、これは室温から100℃までの普通の動作温
度で安定であり、パツシベーシヨン層の安定性を保つ為
に液体窒素浴を必要としない。
実施例 第1a図にはパツシベーシヨンしようとする標準的な形式
のテルル化水銀カドミウム基板1が示されている。この
基板は標準的な方法でサフアイヤ基板3にエポキシ結合
した状態が示されている。次に基板1の表面をラツプ
し、研磨して、第1b図に示す様に、約50μm(約2ミ
ル)の材料(5で示す)を除去する。次に、ラツプして
研磨した基板1を可変電圧源13の正の端子に固定する。
電圧源の負の端子は電解質浴7の中に配置する。第1c図
に示す様に、電解質9が電解質浴7の中に入つている。
電解質9は硫化物イオンを含んでおり、この為、研磨し
た基板1の表面の上に硫化物層11が成長する。電解質浴
9は硫化ナトリウム、水及びエチレングリコールの組合
せを持つことが好ましい。好ましい組成物は、14.2グラ
ムの硫化ナトリウム、200ミリリツトルの水及び800ミリ
リツトルのエチレングリコールであることが判つた。電
池13の両端の好ましい電圧は0.6ボルトであることが判
つたが、100マイクロアンペアの電流が流れる。この組
合せを20分間用いた時、各辺0.5センチの表面の上に200
Åの硫化物被膜が得られることが判つた。好ましい電解
時間は20乃至40分であり、この時間内に150乃至300Åの
範囲内の硫化物層が形成される。電池13の電圧、電流密
度及び電解質9の濃度及び電解を行なう時間は、何れも
硫化物層11の厚さを決定する要因である。
従来のパツシベーシヨン層に較べて普通の動作状態の下
で安定であり、相対的に安いコストでテルル化水銀カド
ミウム基板の上に容易に形成される材料によつてパツシ
ベーシヨンされたテルル化水銀カドミウム半導体材料が
提供されたことが理解されよう。
この発明を特定の好ましい実施例について説明したが、
当業者にはいろいろな変更が容易に考えられよう。従つ
て、特許請求の範囲は、この様な全ての変更を含む様
に、従来技術から考えてなるべく広く解釈されるべきで
ある。
【図面の簡単な説明】
第1a図乃至第1c図は、この発明に従つて硫化物パツシベ
ーシヨン層を形成するのに使われる処理工程を示す略図
である。 主な符号の説明 1:基板、3:サフアイヤ基板 7:電解質浴、9:電解質 11:硫化物層、13:電池

Claims (17)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】テルル化水銀カドミウム基板をパッシベー
    ションする方法に於て、 (a)テルル化水銀カドミウム基板を用意し、 (b)該基板の表面をきれいにし、 (c)前記基板のきれいにした表面の上に硫化物層を電
    解によって形成する工程を含む方法。
  2. 【請求項2】特許請求の範囲第1項に記載した方法に於
    て、前記工程(c)が硫化物イオンを持つ電解浴を設け
    ることによって行なわれる方法。
  3. 【請求項3】特許請求の範囲第2項に記載した方法に於
    て、前記浴がエチレングリコールを含んでいる方法。
  4. 【請求項4】テルル化水銀カドミウム基板をパッシベー
    ションする方法に於て、 (a)テルル化水銀カドミウム基板を用意し、 (b)該基板の表面をきれいにし、 (c)きれいにした面にある前記基板の成分を含んだ硫
    化物を形成する工程を含む方法。
  5. 【請求項5】特許請求の範囲第4項に記載した方法に於
    て、前記工程(c)が前記硫化物層を電解によって形成
    する工程で構成されている方法。
  6. 【請求項6】特許請求の範囲第5項に記載した方法に於
    て、電解による形成が、硫化物イオンを持つ電解質を用
    意し、該電解質及び基板の間に電圧源を接続し、前記電
    圧源を接続した基板を前記電解質の中に配置する工程を
    含む方法。
  7. 【請求項7】特許請求の範囲第6項に記載した方法に於
    て、前記電圧源の正の端子が前記基板に固定され、前記
    電圧源の負の端子が前記基板から離して電解質内に配置
    されている方法。
  8. 【請求項8】特許請求の範囲第6項に記載した方法に於
    て、前記電解質が水溶性硫化物及び水を含んでいる方
    法。
  9. 【請求項9】特許請求の範囲第7項に記載した方法に於
    て、前記電解質が水溶性硫化物及び水を含んでいる方
    法。
  10. 【請求項10】特許請求の範囲第8項に記載した方法に
    於て、前記水溶性硫化物が硫化ナトリウムである方法。
  11. 【請求項11】特許請求の範囲第9項に記載した方法に
    於て、前記水溶性硫化物が硫化ナトリウムである方法。
  12. 【請求項12】特許請求の範囲第8項に記載した方法に
    於て、前記電解質がエチレングリコールをも含んでいる
    方法。
  13. 【請求項13】特許請求の範囲第9項に記載した方法に
    於て、前記電解質がエチレングリコールをも含んでいる
    方法。
  14. 【請求項14】特許請求の範囲第10項に記載した方法に
    於て、前記電解質がエチレングリコールをも含んでいる
    方法。
  15. 【請求項15】特許請求の範囲第11項に記載した方法に
    於て、前記電解質がエチレングリコールをも含んでいる
    方法。
  16. 【請求項16】(a)テルル化水銀カドミウム基板と、 (b)該基板の成分と共に形成された、前記基板の表面
    にある硫化物層とを有するパッシベーションされたテル
    ル化水銀カドミウム基板。
  17. 【請求項17】特許請求の範囲第16項に記載したパッシ
    ベーションされたテルル化水銀カドミウム基板に於て、
    前記硫化物層が硫化水銀、硫化カドミウム及び硫化テル
    ルの混合物であるパッシベーションされたテルル化水銀
    カドミウム基板。
JP60214368A 1984-09-28 1985-09-27 テルル化水銀カドミウム基板をパツシベ−シヨンする方法 Expired - Lifetime JPH0691113B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US656057 1984-09-28
US06/656,057 US4632886A (en) 1984-09-28 1984-09-28 Sulfidization of compound semiconductor surfaces and passivated mercury cadmium telluride substrates

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61172341A JPS61172341A (ja) 1986-08-04
JPH0691113B2 true JPH0691113B2 (ja) 1994-11-14

Family

ID=24631451

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60214368A Expired - Lifetime JPH0691113B2 (ja) 1984-09-28 1985-09-27 テルル化水銀カドミウム基板をパツシベ−シヨンする方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4632886A (ja)
EP (1) EP0179250A1 (ja)
JP (1) JPH0691113B2 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4736104A (en) * 1986-02-07 1988-04-05 Texas Instruments Incorporated Selenidization passivation
US4726885A (en) * 1986-02-07 1988-02-23 Texas Instruments Incorporated Selenidization passivation
US4751200A (en) * 1987-03-04 1988-06-14 Bell Communications Research, Inc. Passivation of gallium arsenide surfaces with sodium sulfide
US4843037A (en) * 1987-08-21 1989-06-27 Bell Communications Research, Inc. Passivation of indium gallium arsenide surfaces
US4876222A (en) * 1987-09-25 1989-10-24 Texas Instrument Incorporated Semiconductor passivation
US5188988A (en) * 1988-07-27 1993-02-23 Texas Instruments Incorporated Passivation oxide conversion wherein an anodically grown oxide is converted to the sulfide
US4961829A (en) * 1988-09-30 1990-10-09 Semi-Conductor Devices, A Tadiran-Rafael Partnership Passivation of semiconductor surfaces
US5523241A (en) * 1989-09-06 1996-06-04 Texas Instruments Incorporated Method of making infrared detector with channel stops
EP0416320A3 (en) * 1989-09-06 1991-08-07 Texas Instruments Incorporated Infrared detector and method

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3573177A (en) * 1968-01-11 1971-03-30 Us Army Electrochemical methods for production of films and coatings of semiconductors
US3799803A (en) * 1969-11-13 1974-03-26 Texas Instruments Inc Surface passivation
US3977018A (en) * 1972-12-04 1976-08-24 Texas Instruments Incorporated Passivation of mercury cadmium telluride semiconductor surfaces by anodic oxidation
US4137544A (en) * 1977-07-05 1979-01-30 Honeywell Inc. Mercury cadmium telluride photodiode
FR2454184A1 (fr) * 1979-04-10 1980-11-07 Chemla Daniel Structure de type isolant-semi-conducteur dans laquelle le semi-conducteur est un compose iii-v et l'isolant un sulfure, et procedes de fabrication de cette structure
JPS5834926A (ja) * 1981-08-25 1983-03-01 Fujitsu Ltd 半導体の酸化膜形成方法
US4376016A (en) * 1981-11-16 1983-03-08 Tdc Technology Development Corporation Baths for electrodeposition of metal chalconide films
JPS60249337A (ja) * 1984-05-24 1985-12-10 Fujitsu Ltd 半導体装置の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US4632886A (en) 1986-12-30
JPS61172341A (ja) 1986-08-04
EP0179250A1 (en) 1986-04-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Sullivan et al. Electroless nickel plating for making ohmic contacts to silicon
US5439843A (en) Method for preparing a semiconductor substrate using porous silicon
JP3416163B2 (ja) 半導体基板及びその作製方法
US4997787A (en) Method for fabricating a semiconductor film which is electrically isolated from a substrate
JPH02283077A (ja) タンデム型ソーラーセルの製造法
JPH0770474B2 (ja) 化合物半導体装置の製造方法
US5512873A (en) Highly-oriented diamond film thermistor
JPH0691113B2 (ja) テルル化水銀カドミウム基板をパツシベ−シヨンする方法
US2995475A (en) Fabrication of semiconductor devices
US4193836A (en) Method for making semiconductor structure
JPH05217893A (ja) 半導体基材の作製方法
US2874341A (en) Ohmic contacts to silicon bodies
CN100550302C (zh) 一种ⅲ族氮化物半导体材料及其生长方法
KR100438813B1 (ko) 질화갈륨(gan) 웨이퍼 제조방법
Okamura et al. Hysteresis free SiO2/InSb metal‐insulator‐semiconductor diodes
JPH09186404A (ja) GaN堆積ウエーハ及び光半導体装置
US4588446A (en) Method for producing graded band gap mercury cadmium telluride
US4298410A (en) Method for growing a liquid phase epitaxial layer on a semiconductor substrate
JPH10256362A (ja) 半導体基体と、半導体基体および薄膜半導体の製造方法
CN103474332A (zh) 提升网状生长Web Growth的刻蚀方法
JPS61182216A (ja) 半導体基板の接合方法
JPH05267270A (ja) 多孔質半導体の作成方法及び多孔質半導体基板
Schnable et al. Applications of electrochemistry to fabrication of semiconductor devices
JPH0653313A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2621851B2 (ja) 半導体基板の接合方法