JPH0690140A - 車載用ラジオ受信装置 - Google Patents

車載用ラジオ受信装置

Info

Publication number
JPH0690140A
JPH0690140A JP4264186A JP26418692A JPH0690140A JP H0690140 A JPH0690140 A JP H0690140A JP 4264186 A JP4264186 A JP 4264186A JP 26418692 A JP26418692 A JP 26418692A JP H0690140 A JPH0690140 A JP H0690140A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frequency
station
vehicle
broadcasting
frequency information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4264186A
Other languages
English (en)
Inventor
Morihito Yamada
守人 山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamaha Corp
Original Assignee
Yamaha Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamaha Corp filed Critical Yamaha Corp
Priority to JP4264186A priority Critical patent/JPH0690140A/ja
Publication of JPH0690140A publication Critical patent/JPH0690140A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Position Fixing By Use Of Radio Waves (AREA)
  • Channel Selection Circuits, Automatic Tuning Circuits (AREA)
  • Circuits Of Receivers In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 既存の放送システムに大幅な変更を加えるこ
と無く、長距離ドライブ等で車両位置が逐次変化して
も、常に系列局を自動選局して同一プログラムを受信し
続けることのできる車載用ラジオ受信装置を提供する。 【構成】 車両に搭載されるラジオ受信部1と、前記車
両の現在位置を衛星システムを利用して検出する位置検
出部3と、受信位置と系列局ネットの周波数情報とを対
応づけた周波数マップデータを記憶している周波数情報
記憶部4と、前記ラジオ受信部において現在受信中の放
送局の電界強度が所定値以下に低下したとき、前記位置
検出部からの現在位置に対応した系列局を前記周波数情
報記憶部から読み出して自動受信するように制御する制
御部2とを備える。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、自動的に系列局を選局
して同一プログラムを受信する自動追尾型の車載用ラジ
オ受信装置に関する。
【0002】
【従来の技術】車載用ラジオ受信機を搭載した車両で長
距離を走行すると、やがて受信中の放送局のエリアから
外れてしまうため、それ以上同じ放送を受信できなくな
る。この様な場合、再度選局し直して他の放送を受信す
るのが一つの方法であるが、同じプログラムを地域の異
なる複数の系列局で同時に放送していることもあるの
で、通過地域毎の系列局の周波数が判明していれば、同
じプログラムを聴取し続けることも可能である。しかし
ながら、運転手が走行中頻繁に選局操作する事は安全運
転上問題があり、しかも通過地域の系列局の周波数をそ
の都度調べるのも手間である。
【0003】ヨーロッパで実施されているRDS(ラジ
オ・データ・システム)では、放送波に放送局情報、プ
ログラム情報等のデータが含まれているので、このシス
テムを利用すれば、走行中に同じプログラムを放送して
いる系列局を自動的に受信し続けることが可能である。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、RDS
の様なシステムは、放送局側でデジタルデータを放送波
に変調して送信する必要があり、また、受信側でもその
データをデコードする装置を必要とするなど、既存のシ
ステムに大幅な変更を加えなければ実施できない難点が
ある。
【0005】本発明は、既存の放送システムに大幅な変
更を加えること無く、長距離ドライブ等で車両位置が逐
次変化しても、常に系列局を自動選局して同一プログラ
ムを受信し続けることができる車載用ラジオ受信装置を
提供することを目的としている。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
本発明では、車両に搭載されるラジオ受信部と、前記車
両の現在位置を衛星システムを利用して検出する位置検
出部と、受信位置と系列局ネットの周波数情報とを対応
づけた周波数マップデータを記憶している周波数情報記
憶部と、前記ラジオ受信部において現在受信中の放送局
の電界強度が所定値以下に低下したとき、前記位置検出
部からの現在位置に対応した系列局を前記周波数情報記
憶部から読み出して自動受信するように制御する制御部
とを備えてなることを特徴としている。
【0007】
【作用】位置検出部によって車両の現在位置を知り、且
つ周波数マップから系列局ネットの周波数情報を知るこ
とができれば、走行地域が変わっても常に同じプログラ
ムを受信し続けることが可能になる。制御部はこの選局
を自動制御するので、運転手がその都度選局し直す必要
がなく、車両運行上の安全性が高く、また異なる地域の
系列局周波数を確認する手間もかからない。しかも、全
ての装置が車両に搭載される自己完結型であるので、既
存の放送システムに手を加えなくて済む。
【0008】車両の現在位置を把握する位置検出部とし
て、衛星システムを利用するGPS(Global Position
ing System)を利用すると、車両への搭載が容易であ
る上、精度が高い利点がある。また、系列局のネット情
報を記憶させる周波数情報記憶部にCD−ROMを利用
すると、その後の周波数マップの変更に対する対応(交
換)が容易である。しかも、GPSはCD−ROMを使
用するシステムなので、そのCD−ROMを兼用して周
波数マップを記憶させれば、別途周波数マップ専用のC
D−ROMシステムを加える必要がない。
【0009】
【実施例】以下、図面を参照して本発明の実施例を説明
する。図1は、本発明の一実施例を示すブロック図であ
る。同図において、1は周波数シンセサイザ方式等の電
子的に選局可能なラジオチューナ、2はその受信制御を
するCPU、3は車両の現在位置を検出するGPS、4
は受信地域と系列局ネットの関係等を示す周波数マップ
データを格納しているCD−ROMである。チューナ1
は、複数チャンネル分の受信周波数情報をプリセット可
能なプリセットメモリ、プリセットチャンネルを選択す
るチャンネルキー、周波数掃引して選局するサーチキー
等を備え、手動選局したチャンネルを記憶する手動プリ
セット機能や、サーチしたチャンネルを順番に記憶する
自動プリセット機能等を有するものである。
【0010】本発明にかかる自動追尾制御では、CPU
2は、チューナ1の現在受信中の受信レベルを監視し、
その値が一定値以下に低下すると、その地域で同じプロ
グラムを放送中の系列局を自動的に受信するに必要な制
御を行う 即ち、GPS3から車両の現在位置を把握
し、その現在位置データを基にCD−ROM4内の周波
数マップを参照する。この周波数マップには、チューナ
1でそれまで受信していた放送局と同じプログラムを放
送中の系列局の周波数情報が予め格納されているので、
その中から現在位置に近い放送局の周波数を読み出し、
その周波数に同調するようにチューナ1の受信周波数を
変更する。
【0011】図2は、このCPU2の処理の一例を示す
概略フローチャートである。最初のステップS1では、
チューナ1からの受信レベルを監視して、受信感度が悪
化したか否かを判定する。ここで、受信感度悪化でない
(No)と判定されたら、このステップS1を適当な周
期で繰り返す。これに対し、ステップS1で受信感度悪
化(Yes)と判定されたら、次のステップS2でGS
P3からの現在位置データを取り込み、その現在位置デ
ータでCD−ROM4の周波数マップを照合する(ステ
ップS3)。この周波数マップ照合で、現在位置に同系
列局あり(Yes)と判定されたら(ステップS4)、
ステップS5で自動選局を行う。つまり、チューナ1に
対し現在位置に近い系列局の周波数情報を送ってその系
列局を受信するように選局する。この後は、ステップS
1に戻り、今度は選局された系列局の受信感度を監視す
る。この様な動作を繰り返すことで、車両が長距離を走
行中に放送エリアが逐次変わっても、同じプログラムを
手動操作無しに受信し続けることが可能になる。
【0012】また、同じプログラムを放送する系列局の
放送エリアが必ずしも全国をカバーしているとは限らな
い。したがって、ステップS4で同系列局無し(No)
と判定されることもある。この場合の対応は種々考えら
れるが、図2の実施例では、ステップS6へ分岐し、C
D−ROM4のデータを使ったプリセットを行う。即
ち、現在地域で受信可能な局の周波数データをCD−R
OM4から読み出し、それを各チャンネルに自動的にプ
リセットするのである。この様にすれば、同じプログラ
ムを受信することが不可能になっても、運転者が手動で
不慣れな地域の放送局を探し出す操作を必要せずに、プ
リセット選局可能な状態になる。そして、その後の同調
外れによる無音状態や雑音の発生を避けるためには、例
えばプリセットした第1チャンネルに自動選局しておく
ようにしても良い。また、プリセット局をある一定時間
ずつ聞けるようにしたプリセットスキャン機能を持た
せ、同系列局が無かった場合、自動的にプリセットスキ
ャンするようにしても良い。
【0013】車両の現在位置を把握する位置検出部とし
ては、ジャイロスコープと地図を記憶したCD−ROM
を利用するナビゲーションシステムがあるが、このシス
テムは測長誤差が累積するため、度々補正しないと精度
が悪い。衛星システムを利用するGPSにはこの心配が
ない。また、周波数マップの記憶手段も種々のものが考
えられるが、CD−ROMは交換が簡単であるため、放
送局の多局化や送信レベルの変更等にともなう周波数マ
ップデータの変更に柔軟に対応できるメリットがある。
【0014】
【発明の効果】以上述べたように本発明によれば、既存
の放送システムに大幅な変更を加えること無く、長距離
ドライブ等で車両位置が逐次変化しても、常に系列局を
自動選局して同一プログラムを受信し続けることのでき
る車載用ラジオ受信装置を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の一実施例を示すブロック図である。
【図2】 CPUの処理の一例を示す概略フローチャー
トである。
【符号の説明】
1…チューナ(車載用ラジオ受信部)、2…CPU(制
御部)、3…GPS(位置検出部)、4…CD−ROM
(周波数情報記憶部)。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 車両に搭載されるラジオ受信部と、 前記車両の現在位置を衛星システムを利用して検出する
    位置検出部と、 受信位置と系列局ネットの周波数情報とを対応づけた周
    波数マップデータを記憶している周波数情報記憶部と、 前記ラジオ受信部において現在受信中の放送局の電界強
    度が所定値以下に低下したとき、前記位置検出部からの
    現在位置に対応した系列局を前記周波数情報記憶部から
    読み出して自動受信するように制御する制御部とを備え
    てなることを特徴とする車載用ラジオ受信装置。
JP4264186A 1992-09-07 1992-09-07 車載用ラジオ受信装置 Pending JPH0690140A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4264186A JPH0690140A (ja) 1992-09-07 1992-09-07 車載用ラジオ受信装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4264186A JPH0690140A (ja) 1992-09-07 1992-09-07 車載用ラジオ受信装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0690140A true JPH0690140A (ja) 1994-03-29

Family

ID=17399673

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4264186A Pending JPH0690140A (ja) 1992-09-07 1992-09-07 車載用ラジオ受信装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0690140A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19944659C2 (de) * 1999-09-17 2003-07-17 Grundig Ag I Ins Vorrichtung zur Steuerung der Empfangs- und/oder Wiedergabeparameter eines mobilen Rundfunkempfangsgerätes
US20100256905A1 (en) * 2008-05-02 2010-10-07 Geert Hilbrandie Navigation device and method

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19944659C2 (de) * 1999-09-17 2003-07-17 Grundig Ag I Ins Vorrichtung zur Steuerung der Empfangs- und/oder Wiedergabeparameter eines mobilen Rundfunkempfangsgerätes
US20100256905A1 (en) * 2008-05-02 2010-10-07 Geert Hilbrandie Navigation device and method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5280642A (en) Radio receiver for identifying a region transmitting a broadcast signal
JPH09331266A (ja) 放送受信装置
KR100417320B1 (ko) 이동무선수신기의조정방법및무선수신기
EP0964514A1 (en) Radio receiver using location-determining information
US6006076A (en) Mobile FM-multiplex-broadcast receiving device
JPH08330908A (ja) 移動体fm受信機用選局処理装置
EP1003333A1 (en) Receiver
JPH0690140A (ja) 車載用ラジオ受信装置
JPH07202641A (ja) 車載用受信機
KR101983663B1 (ko) 차량 위치와 수신감도에 따른 카오디오의 방송국 선국장치 및 그 방법
JP3160046B2 (ja) 走行誘導装置
KR19990009136A (ko) 맵 데이터를 이용한 방송 자동 선국 장치 및 방법
JP2000115001A (ja) 車載用受信装置
JP2928722B2 (ja) 車載用ナビゲーション装置
JP2860244B2 (ja) ラジオ受信機
KR20190109766A (ko) 터널을 통한 차량들에 의한 이동들 동안의 송신기 식별
JPH10150374A (ja) 放送受信装置
KR20050056569A (ko) 지역별 라디오 방송채널 주파수 자동 전환기능을 가지는차량 오디오 장치 및 방법
JP2000209071A (ja) 車載用受信装置
JPH1013752A (ja) 車載用テレビ受信機
JPH0620181B2 (ja) 移動用放送電波受信装置
KR20000012960A (ko) 라디오 시스템의 채널 자동 추적 장치 및 그 제어 방법
JPH1093394A (ja) 放送受信装置
KR200180979Y1 (ko) 오디오주파수 자동검색장치
JPH10308651A (ja) Fm放送受信装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term