JPH0690085B2 - 干渉フィルタ分光装置 - Google Patents

干渉フィルタ分光装置

Info

Publication number
JPH0690085B2
JPH0690085B2 JP60161720A JP16172085A JPH0690085B2 JP H0690085 B2 JPH0690085 B2 JP H0690085B2 JP 60161720 A JP60161720 A JP 60161720A JP 16172085 A JP16172085 A JP 16172085A JP H0690085 B2 JPH0690085 B2 JP H0690085B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
interference filter
dielectric thin
cavity layer
incident angle
laminated
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP60161720A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6222034A (ja
Inventor
晴夫 高橋
Original Assignee
有限会社光伸光学
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 有限会社光伸光学 filed Critical 有限会社光伸光学
Priority to JP60161720A priority Critical patent/JPH0690085B2/ja
Publication of JPS6222034A publication Critical patent/JPS6222034A/ja
Publication of JPH0690085B2 publication Critical patent/JPH0690085B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Spectrometry And Color Measurement (AREA)
  • Optical Filters (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は平行光路内にバンドパス干渉フィルタを回動自
在に配置して単色光を選択する干渉フィルタ分光装置に
関する。
種々の光源から単色光を採り出すためにプリズムやグレ
ーティングが採用される。この方式は光軸調整が難しく
高価でもある。平行光路内に既存の干渉フィルタを回動
自在にした所定波長の単色光をえる方式では,入射角度
が大きくなるにつれて透過率は低下し,尖端は二分され
る。急峻でひずみのない単色光が広範囲に渡ってえられ
る干渉フィルタを採用し,入射角度の設定により所望の
単色光をえようとするのが本発明である。
表(1)に示すように300℃に加熱したガラス基板G上
に,屈折率が2.25の二酸化チタンを光学膜厚(n×d)
が217.2nmの薄膜として真空蒸着し,その上に屈折率が
1.38のフッ化マグネシウムを同じ光学膜厚の薄膜として
同じように蒸着する。透過光の波長の1/4が光学膜厚に
なる。二酸化チタンとフッ化マグネシウムからなるこの
誘電体薄膜を交互に繰り返し11層積層する。生膜順序が
中間の12番目であるキャビティ層は,屈折率が2.25と1.
38のあいだを採るフッ化セリウム(屈折率は1.58)を光
学膜厚が435nmの薄膜として蒸着する。キャビティ層の
光学膜厚は,透過波長の1/2の整数倍である。このキャ
ビティ層の上に二酸化チタンとフッ化マグネシウムを同
じように交互に繰り返して積層し合計23層の誘電体薄膜
を形成する。中間のキャビティ層に対して上下の繰り返
し層は対称関係にある。
この誘電体多層膜フィルムを第4図のように入射光線に
対して逐一傾けて分光器で測定した結果が第2図であ
る。入射角度(θ°)が0,15.27,21.75,26.85,31.25,3
5.25,38.97,42.53,45.95と変化した時の透過スペクトル
曲線が右側より順番に並んでいる。広範囲な入射角度に
わたって急峻で半値幅の極めて小さい単色光がえられ
る。キャビティ層に交互積層と同じ屈折率の誘電体を採
用した従来のフィルタでは入射角度が大きくなるにつれ
て透過率は低下し尖端が二分されるが,本発明ではキャ
ビティ層(共振層)に交互積層の屈折率のあいだの屈折
率を有する誘電体を採用したため,入射光の偏波成分で
あるS波とP波に対する透過波長値にずれを生じなくな
り,減衰や尖端ひずみのない安定した透過光スペクトル
が得られる。
この干渉フィルタ1を平行光路内で傾けた時の分光デー
タをプロットしたのが第3図である。入射角度(θ°)
に対するピーク透過波長(単色光波長)のシフト量(△
λ)の関係が示されている。このデータとは別に光学膜
厚や透過波長との関係等から,θ=0°の時の透過波長
をλ,Aが干渉フィルタ固有の定数とすると入射角度θ
の時の透過波長λは式より演算される。
λ=λ×(1−A×Sin2θ)1/2…… 定数Aを求めて第3図に描いてみると,恰も×印点を結
んだように両者は合致した。第2図の如き尖端ひずみが
なく半値幅が極めて小さい単色光がえられる本干渉フィ
ルタ採用に起因する。
第1図は光源2から所定の透過単色光をえる実施例であ
り,ファイバーコリメータ3からの平行光路内に干渉フ
ィルタ1を回動自在に配置する。干渉フィルタ1の支軸
5にツマミ4と歯車を取付け,この歯車に噛合する歯車
を可変抵抗器6側に設ける。ポテンショメータであるこ
の可変抵抗器6の出力をデジタル変換してコンピュータ
7に接続する。このコンピュータ7は可変抵抗器6から
の入力でまず入射角度(θ)を求め上記理論式により
透過光の波長(λ)演算し、その結果を表示器に表示す
る。同図では850nmの透過単色光が得られている。ツマ
ミ4の代わりにパルスモータを採用し,一定間隔の波長
を順次透過しえるように設けても良い。また,干渉フィ
ルタ1のキャビティ層(共振層)として,アルミナ,一
酸化ケイ素,二酸化ジルコンが採用され,交互に積層す
る誘電体薄膜として,二酸化ケイ素等を採用しても良
い。
次に作用について説明する。ツマミ4を回して平行光路
内の干渉フィルタ1を所定角度に設定する。この角度は
可変抵抗器6によって検出され,コンピュータ7に入力
されて透過単色光のピーク波長が演算表示される(第1
図)。
分光光度計としての実施例を第5図に示す。標準光源8
とLED光源9を選択的に干渉フィルタ1に入射し,透過
光を受光器10に導く。検出された干渉フィルタ1の傾き
角度と光度情報により分光スペクトル分布を作成する。
まず,標準光源8を分光し,各波長における光度を記憶
する。次にLED光源9を同じ操作で分光し波長における
光度を求め,割算をして各波長における光度を演算す
る。
要するに,本発明は屈折率の異なる誘電体薄膜を交互に
繰り返して積層し,両誘電体薄膜の屈折率のあいだの屈
折率を有する誘電体薄膜をこの上に積層してキャビティ
層を形成し,このキャビティ層の上に再び上記屈折率の
異なる誘電体薄膜を同じように繰り返し積層してなる干
渉フィルタと,この干渉フィルタを平行光路内に回動自
在に配置して入射角度を変化させる手段と,この入射角
度から透過波長を演算する手段とを有するため,干渉フ
ィルタの入射角度設定により急峻でひずみの少ない透過
単色光を選択できる。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明実施例の一例を示すものにして,第1図は
概略説明図,第2図は平行光路内に配置された干渉フィ
ルタの入射角度を順次変化させた時の透過スペクトル
図,第3図は干渉フィルタを徐々に傾けた時のピーク透
過波長の実測値と理論値のグラフ図,第4図は干渉フィ
ルタ内の光の屈折説明図,第5図は分光光度計としての
実施ブロック図である。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】屈折率の異なる誘電体薄膜を交互に繰り返
    して積層し,両誘電体薄膜の屈折率のあいだの屈折率を
    有する誘電体薄膜をこの上に積層してキャビティ層を形
    成し,このキャビティ層の上に再び上記屈折率の異なる
    誘電体薄膜を同じように繰り返し積層してなる干渉フィ
    ルタと,この干渉フィルタを平行光路内に回動自在に配
    置して入射角度を変化させる手段と,この入射角度から
    透過波長を演算する手段とを有する干渉フィルタ分光装
    置。
  2. 【請求項2】交互に積層する誘電体薄膜として二酸化チ
    タン,フッ化マグネシウム,そして二酸化ケイ素の群か
    ら二つを採用し,透過波長の半分の整数倍の光学厚さを
    有するキャビティ層として,フッ化セリウム,アルミ
    ナ,一酸化ケイ素,そし二酸化ジルコンの群から一つを
    採用する,特許請求の範囲第1項記載の干渉フィルタ分
    光装置。
JP60161720A 1985-07-22 1985-07-22 干渉フィルタ分光装置 Expired - Lifetime JPH0690085B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60161720A JPH0690085B2 (ja) 1985-07-22 1985-07-22 干渉フィルタ分光装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60161720A JPH0690085B2 (ja) 1985-07-22 1985-07-22 干渉フィルタ分光装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6222034A JPS6222034A (ja) 1987-01-30
JPH0690085B2 true JPH0690085B2 (ja) 1994-11-14

Family

ID=15740596

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60161720A Expired - Lifetime JPH0690085B2 (ja) 1985-07-22 1985-07-22 干渉フィルタ分光装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0690085B2 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63215925A (ja) * 1987-03-04 1988-09-08 Shimadzu Corp エタロン分光器
JP2938881B2 (ja) * 1988-10-24 1999-08-25 株式会社ニデック 照明装置
GB9009132D0 (en) * 1990-04-24 1990-06-20 Gersan Ets Method and apparatus for examining an object
JPH04113235A (ja) * 1990-09-04 1992-04-14 Minolta Camera Co Ltd 光センサー
US5225888A (en) * 1990-12-26 1993-07-06 International Business Machines Corporation Plasma constituent analysis by interferometric techniques
JP2873884B2 (ja) * 1991-03-22 1999-03-24 日立ソフトウェアエンジニアリング 株式会社 多色泳動パターン読み取り装置
JPH06281813A (ja) * 1993-01-29 1994-10-07 Nec Corp 透過波長可変装置
US8441710B2 (en) * 2010-01-08 2013-05-14 Semrock, Inc. Tunable thin-film filter
JP5048795B2 (ja) 2010-01-21 2012-10-17 浜松ホトニクス株式会社 分光装置
WO2011155026A1 (ja) * 2010-06-08 2011-12-15 浜松ホトニクス株式会社 光源装置
JP5633334B2 (ja) 2010-11-25 2014-12-03 セイコーエプソン株式会社 分光測定装置
FR3028051B1 (fr) * 2014-10-31 2016-12-09 Thales Sa Systeme de visualisation stereoscopique a multiplexage de longueur d'onde actif
JP6684875B2 (ja) * 2018-09-13 2020-04-22 株式会社片岡製作所 分光分析装置

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55149023A (en) * 1979-05-09 1980-11-20 Asahi Chem Ind Co Ltd Infrared ray spectroscopic method
JPS55152428A (en) * 1979-05-17 1980-11-27 Ricoh Co Ltd Spectroscopic filter and spectrocope provided therewith
JPS5831307A (ja) * 1981-08-20 1983-02-24 Tokyo Optical Co Ltd 干渉フイルタ−

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6222034A (ja) 1987-01-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0690085B2 (ja) 干渉フィルタ分光装置
JP2837868B2 (ja) 分光装置
US7319559B2 (en) Spectral optical element
EP2397873A1 (en) Infrared optical filter and method for producing same
US9268144B2 (en) Method for producing a mirror plate for Fabry-Perot interferometer, and a mirror plate produced by the method
JPH04213403A (ja) 可変波長光フィルタ及びセンサシステム
JPH06167389A (ja) レ−ザ検出器エタロン用の被覆
JP3941432B2 (ja) 膜厚測定方法
JPH05118922A (ja) 分光器の回折格子角度−波長特性誤差測定方法
JP3937748B2 (ja) 着色膜の膜厚測定装置、及び着色膜の膜厚測定方法
JPH07103824A (ja) 分光器
JP3512974B2 (ja) レーザ光源の波長モニタ装置
CN211013242U (zh) 一种基于渐变光学微腔的光谱定标结构
JPH06281812A (ja) 波長可変型干渉光フィルタ装置
JP5226420B2 (ja) 光学フィルター
JPH0526162B2 (ja)
Turner et al. For Compactness and Ruggedness, Linear Variable Filters Fit the Bill
JP2002311236A (ja) 波長可変型干渉光フィルタとその製造方法及び波長可変型干渉光フィルタ装置
WO2022137902A1 (ja) 光学部材及び光学装置
Barr Visible and ultraviolet bandpass filters
JPH11304588A (ja) 狭帯域フィルタ装置
JPH01260330A (ja) 色認識装置
Greenler Interferometric spectrometer for the infrared
CN110608801A (zh) 一种基于渐变光学微腔的光谱定标结构及制备方法
JPH09243822A (ja) 多波長選択光学フィルタの製造装置及び多波長選択光学フィルタ