JPH068890B2 - 炉心性能計算装置 - Google Patents

炉心性能計算装置

Info

Publication number
JPH068890B2
JPH068890B2 JP62125945A JP12594587A JPH068890B2 JP H068890 B2 JPH068890 B2 JP H068890B2 JP 62125945 A JP62125945 A JP 62125945A JP 12594587 A JP12594587 A JP 12594587A JP H068890 B2 JPH068890 B2 JP H068890B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
core
signal
data
aprm
calculated
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP62125945A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63290994A (ja
Inventor
恒恭 荒木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Shibaura Electric Co Ltd filed Critical Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority to JP62125945A priority Critical patent/JPH068890B2/ja
Publication of JPS63290994A publication Critical patent/JPS63290994A/ja
Publication of JPH068890B2 publication Critical patent/JPH068890B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E30/00Energy generation of nuclear origin
    • Y02E30/30Nuclear fission reactors

Landscapes

  • Monitoring And Testing Of Nuclear Reactors (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の目的〕 (産業上の利用分野) 本発明は原子力発電プラントの炉心性能計算装置に関す
る。
(従来の技術) 原子力発電プラント、特に沸騰水型原子炉(以下BWR
と称す)においては、その燃料の特殊性から殊に安全性
に注意を払われなければならず、この面から最も重要な
のが炉心性能計算である。炉心性能計算は、炉心中に複
数個組込まれた中性子束測定器(以下LPRMと称す)
の読みにもとづいて、周期的に炉心全領域にわたる出力
分布を計算し、限界出力比・限界出力密度比・出口クォ
リティなどの炉心の安全運転に必要な情報を運転員に提
供する。さらに炉心熱出力,発電機出力,燃料燃焼度,
制御棒照射量,LPRM照射量などを供給する。炉心性
能計算に必要なデータは、出力分布計算直前に走査した
瞬時値および直前のある時間間隔の平均値が用いられ
る。
次に、従来の炉心性能計算を第4図を参照して説明す
る。同図において、プロセス計装系と呼ばれる測定系に
より得られる炉心回りのプロセスデータ1,核計装系と
呼ばれるLPRMによる中性子束測定信号(以下LPR
M信号と称す)2,制御棒データ3,発電機回りのデー
タ4の各データがオンライン計算機へ入力される。炉心
回りのプロセスデータには、原子炉圧力,給水流量,炉
心流量,給水温度などが含まれており、これらのデータ
は出力分布計算直前のある時間間隔の平均値として与え
られる。LPRM信号は炉心内の局所的な中性子束分布
を与えるものである。制御棒データは、出力分布計算を
実行するに先立って制御棒の位置走査を行い、全ての制
御棒の挿入状態が与えられる。発電機回りのデータに
は、発電機電力と積算電力が含まれている。
炉心性能計算の流れを第5図について説明する。まず、
炉心回りのプロセスデータよりヒートバランスを用い
て、その時の炉心熱出力を計算する。つぎに、この炉心
熱出力とLPRM信号とから炉心内の出力分布を計算す
る。この出力分布は、限界出力比,限界出力密度比など
の安全運転に必要なデータおよび燃料燃焼度,制御棒照
射量,LPRM照射量などの炉心管理に必要なデータの
計算に使用される。この炉心性能計算は周期的,通常は
1時間毎に行われる。
一方、この周期的な出力分布計算とは別に、より短い時
間周期で炉心熱出力と発電機出力が計算されており、周
期的な出力分布計算の間の両者の積算が行われる。この
積算値は、周期的な出力分布計算を実行するときに日の
積算データに加算され、同時にその計算値は0とされ
る。
(発明が解決しようとする問題点) 以上述べてきた従来の炉心性能計算方法は、原子力プラ
ントが基底負荷運転と呼ばれる出力を一定とした運転を
対象としたものである。基底負荷運転においては原子炉
炉心が定常状態にあるため、燃料内での熱発生量と燃料
表面の熱流束が一致し、また中性子束と炉心熱出力との
関係が一定となるので、炉心性能計算に係わる諸量を炉
心熱出力から計算できる。
しかしながら、原子力プラントが電力系統に占める割合
いが増大するにつれて、電力系統の周波数維持のため
に、原子力プラントが基底負荷運転だけではなく、いわ
ゆる周波数制御運転(以下AFC運転と称す)を行う必
要性が生じてきた。このAFC運転においては、中央給
電指令所からの要求によりプラントの出力が制御され
る。このように運転においては原子炉炉心は過渡的な状
態にあり、燃料内での熱発生量と燃料表面の熱流束とが
一致しなくなり、また中性子束と炉心熱出力の応答もず
れてくる。AFC運転時の原子力プラントの応答の様子
を第6図に模式的に示す、すなわち、中央給電指令所か
らのAFC要求信号5に対して、中性子束6はオーバー
シュート・アンダーシュートしながら速やかに追従して
いる。一方、燃料表面熱流束7はAFC要求信号に遅れ
を持った応答を示しており、発電機出力8はさらに遅れ
た応答となっている。
本来、燃料燃焼度,制御棒照射量,LPRM照射量など
の量は中性子束をもとに計算されるべきものであり、限
界出力比,限界出力密度比などは燃料棒表面熱流束をも
とに計算されるべきものであるが、従来の炉心性能計算
方法ではこれらを炉心熱出力という1つの量で同一に扱
っているため、AFC運転のような過渡的な炉心状態に
は適用できないという問題がある。また1時間毎という
決まった時間に炉心性能計算を行い、その時の炉心熱出
力を用いて種々の量が計算されるのであるが、その時の
AFC指令により炉心熱出力が高くなつたり低くなった
りするので、そのような瞬時的な炉心熱出力がAFC運
転時にどのような意味を持つのか疑問である。またその
熱出力もヒートバランスから計算されるのであるが、ヒ
ートバランスより熱出力が正しく計算されるのは定常状
態の時であり、AFC運転のような過渡状態には適用で
きないという問題もある。さらに基底負荷運転において
は、炉心状態が連続する炉心性能計算間であまり変化し
ないため、炉心性能計算時点での限界出力比,限界出力
密度などにより炉心の安全を確認するということは妥当
であるが、AFC運転のように連続する炉心性能計算間
で出力が変動している場合には、炉心性能計算時点以外
の点において限界出力比,限界出力密度比が厳しくなる
可能性があるという問題が生ずる。
本発明は上記事情に鑑みてなされたもので、その目的
は、AFC運転のような過渡的な原子炉炉心状態におい
ても、炉心性能計算により安全運転に必要な情報や炉心
管理に必要なデータを適切に運転員に提供することにあ
る。
〔発明の構成〕
(問題点を解決するための手段) 上記目的を達成するために、本発明は、中央給電指令所
からの周波数制御要求信号(以下AFC要求信号と称
す)と,炉心回りのプロセスデータと,複数のLPRM
信号を平均したAPRM信号とを入力して,AFC要求
信号が入っていない時にヒートバランスに基づいて,炉
心熱出力と,APRM信号から炉心熱出力への変換係数
とを計算する熱出力計算装置と、 APRM信号を入力して燃料棒表面熱流束相当信号に変
換するフィルタと、 APRM信号を積算してその積算値をAPRM積算デー
タとして後記記憶装置に記憶し,かつ炉心回りのプロセ
スデータ,前記燃料棒表面熱流束相当信号,LPRM信
号を収集して最新データとして後記記憶装置に記憶する
と共に,燃料棒表面熱流束相当信号が最大か否かを判定
して最大と判定した場合には炉心回りのプロセスデー
タ,燃料棒表面熱流束相当信号,LPRM信号を熱的制
限値計算用データとして後記記憶装置の所定の位置に記
憶するデータ収集装置と、 前記熱出力計算装置および前記データ収集装置の結果を
保存する記憶装置と、 前記記憶装置に保存されたデータを基に,前記APRM
信号から炉心熱出力への変換係数と前記最新データとか
ら炉心性能計算時点での炉心熱出力と炉心の出力分布を
計算し,前記APRM信号から炉心熱出力への変換係数
と前記熱的制限値計算用データとから熱的制限値を計算
すべき時点での炉心熱出力と炉心の出力分布ならびに熱
的制限値を計算し、前記APRM信号から炉心熱出力へ
の変換係数と前記APRM積算データと計算された出力
分布とから燃料燃焼度や制御棒照射量などの炉心管理デ
ータを計算するオンライン計算機と、から構成されたこ
とを特徴とするものである。
(作用) 本発明の炉心性能計算装置によると、APRM信号、A
PRM積算値、LPRM信号で代表される中性子束と燃
料棒表面熱流束相当信号とを区別し、また中央給電指令
所からのAFC要求信号の有無によりデータの処理を変
え、APRM信号を基にした変換係数と燃料棒表面熱流
束相当信号より炉心熱出力を推定するようにしたので、
AFC運転時における炉心性能計算を適切に行うことが
できる。
(発明の実施例) 本発明の実施例を図面を参照して説明する。
第1図は本発明の炉心性能計算装置の一実施例の構成図
である。中央給電指令所10からのAFC要求信号S
原子力プラントの出力制御装置11に入り、これからの出
力制御指令Sによって原子炉12の出力が制御される。
炉心回りのプロセスデータSはプロセス計装系13いに
より測定され、複数のLPRM信号およびそれらの信号の平
均値であるAPRM信号S4は核計装系14により測定される。
熱出力計算装置15は連続する炉心性能計算の間に、ある
適切な時間間隔毎に(後えば10分)、炉心熱出力および
APRM信号から炉心熱出力への換算係数を計算し、記
憶装置16へ時系列的に書込む。この計算についてさらに
詳細に説明すると、熱出力計算装置15は炉心回りプロセ
スデータS,APRM信号SおよびAFC要求信号
を入力信号とする。熱出力計算装置15においては前
記の時間間隔においてAFC要求信号Sの入っていな
い時間帯における炉心回りプロセスデータSおよびA
PRM信号Sの平均値を算出する。このようにAFC
要求信号の入っていない時間帯においては原子炉12は定
常状態にあると考えられるので、平均的なプロセスデー
タよりヒートバランスを用いて炉心熱出力を計算するこ
とができる。ヒートバランスにより炉心熱出力は次のよ
うに計算される。
CTPHB=QFLOW+QCU+QRAD-QP …(1) QFLOW=(WS・HS-WFW・HFW-WCR・HCR) QCU=WCU・(HCU1-HCL2) ここで、 CTPHB=ヒートバランスによる炉心熱出力、 WS=主蒸気流量、 HS=主蒸気エンタルピ、 WFW=給水流量、 HFW=給水エンタルピ、 WCR=制御棒駆動水流量、 HCR=制御棒駆動水エンタルピ、 WCU=原子炉浄化系流量、 HCU1=原子炉浄化系入口エンタルピ、 HCU2=原子炉浄化系出口エンタルピ、 QRAD==放射熱損失、 QP=再循環ポンプ電力 である。APRM信号から炉心熱出力への変換係数A
は、このようにしてヒートバランスより計算された炉心
熱出力CTPHBを平均APRM信号APRMAVで割
ることにより求まる。
A=CTPHB/APRMAV、 データ収集装置17は、ある適切な時間間隔毎に(例えば
1分)、炉心性能計算に必要なデータを収集し、記憶装
置16に書込む。データの収集についてさらに詳細に説明
すると、データ収集装置17は、炉心回りプロセスデータ
,APRM信号S,APRM信号Sに燃料棒の
熱伝達の時定数相当の遅れ(10秒程度)を入れたフィル
ター18を通した燃料棒表面熱流速相当信号S,LPR
M信号Sおよび発電機19からの発電機出力,積算電力
などのデータSを入力信号とする。炉心回りプロセス
データS,燃料棒表面熱流束相当信号Sおよび発電
機出力は上記の時間間隔で平均され、LPRM信号
,発電機出力と共に記憶装置16に最新データとして
書込まれる。また連続する炉心性能計算の間で、燃料棒
表面熱流束相当信号Sが最大となる時点における上記
データを熱的制限値計算用データとして別に書込む。A
PRM信号Sは上記の時間間隔において積算され、連
続する炉心性能計算の間のAPRM信号積算値として加
算され、積算電力と共に積算データとして記憶装置16
に書込まれる。以上のデータ収集装置17の働きを模式的
に示すと第2図のとおりに表わせる。
オンライン計算機20は所定の周期毎に(通常1時間)炉
心性能計算を実行する。この時の計算の流れを第3図に
示す。
まず、第1ステップ101では記憶装置16に時系列的に書
込まれたAPRM信号から炉心熱出力への換算係数Aを
読込み、それを平均することにより前回の炉心性能計算
から今回の実行時までの間の平均的な換算係数AAVを
求める。次の第2ステップ102では記憶装置16より最新
データを読込み、上記の換算係数AAVを燃料棒表面熱
流束相当データにかけることにより、炉心性能計算時点
での炉心熱出力CTPを計算する。第3ステップ103で
はこのCTPと炉心回りプロセスデータ,LPRM信号
および炉心性能計算に先立ち走査された制御棒データS
をもとに、出力分布計算を実行する。この出力分布計
算方法は従来の炉心性能計算と同様であるので詳細は省
略するが、特開昭56-168595号等に記載された公知の物
理モデルに基づいて行うこともできる。第4ステップ10
4では記憶装置10より熱的制限値計算用データを読込
み、その燃料棒表面熱流束相当データに前記の換算係数
AAVをかけることより、熱的制限値を計算すべき時点
での炉心熱出力CTPLIMを計算する。第5ステップ
105ではこのCTPLIMとプロセスデータ,LPRM
信号および前記の制御棒データSをもとに出力分布計
算を行う。第6ステップ106では前記第5のステップ105
の結果に基づき限界出力比、限界出力密度比を計算す
る。限界出力比の計算方法については公知であるので詳
細は省略する。第7ステップ107では記憶装置16より積
算データを読込み、APRM信号の積算値に前記の換算
係数AAVをかけることにより、連続する炉心性能計算
の間の中性子束ベースでの積算炉心熱出力CTPINT
を計算する。第8ステップ108では前の第7ステップ107
のCTPINTと最新データに基づき計算された出力分
布とから、従来の手法により燃料燃焼度,LPRM照射
量,制御棒照射量を計算する。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明によればAFC運転時の炉
心性能計算において次のような特徴があるので、運転員
に安全運転に必要な情報,炉心管理に必要なデータを適
切に提供できるという効果を奏する。
中央給電指令所からAFC要求信号の入っていない状
態のデータをもとにヒートバランスから炉心熱出力を計
算し、APRM信号との換算係数を求め、これに基づい
て出力分布計算時の炉心熱出力を計算することになるの
で、AFC要求信号の入っているヒートバランスの成立
しない時のプロセスデータからヒートバランスにより炉
心熱出力を計算してしまう可能性を排除することができ
る。
炉心熱出力を計算するのに使用するAPRM信号には
燃料棒の熱伝達の時定数相当の遅れを入れたフィルター
をかけて燃料棒表面流束相当としているので、過渡的な
中性子束の応答から炉心熱出力を計算することはなく、
冷却材へ流入する熱量を正しく評価することができる。
また限界出力比などの安全運転に必要なデータは燃料棒
表面熱流束相当信号が最大となる熱的に最も厳しい状態
に対して計算されることになり、炉心性能計算時点に下
げのAFC要求信号が入っているにも拘らず、その時の
データをもとに限界出力比を計算してしまうという可能
性を排除しているので、炉心の安全余裕確保という観点
からは合理的なものとなっている。
燃料燃焼度,制御棒照射量などはAPRM信号そのも
のの積算値をもとに計算されるので、中性子束ベースで
正しく評価されることになる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の構成図、第2図は第1図の
データ収集装置の機能を模式的に示す図、第3図は第1
図の炉心性能計算の処理の流れを示す図、第4図は従来
の炉心性能計算を説明するための構成図、第5図は第4
図の炉心性能計算の処理の流れを示す図、第6図は従来
のAFC運転時の原子力プラントの応答を示した波形図
である。 10…中央給電指令所 11…出力制御装置 12…原子炉 13…プロセス計装系 14…核計装系 15…熱出力計装装置 16…記憶装置 17…データ収集装置 18…フィルター 19…発電機 20…計算機

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】中央給電指令所からの周波数制御要求信号
    と,炉心回りのプロセスデータと,複数の中性子束測定
    信号を平均した信号であるAPRM信号とを入力して,
    周波数制御要求信号が入っていない時にヒートバランス
    に基づいて,炉心熱出力と,APRM信号から炉心熱出
    力への変換係数とを計算する熱出力計算装置と、 APRM信号を入力して燃料棒表面熱流束相当信号に変
    換するフィルタと、 APRM信号を積算してその積算値をAPRM積算デー
    タとして後記記憶装置に記憶し,かつ炉心回りのプロセ
    スデータ,前記燃料棒表面熱流束相当信号,中性子束測
    定信号を収集して最新データとして後記記憶装置に記憶
    すると共に,燃料棒表面熱流束相当信号が最大か否かを
    判定して最大と判定した場合には炉心回りのプロセスデ
    ータ,燃料棒表面熱流束相当信号,中性子束測定信号を
    熱的制限値計算用データとして後記記憶装置の所定の位
    置に記憶するデータ収集装置と、 前記熱出力計算装置および前記データ収集装置の結果を
    保存する記憶装置と、 前記記憶装置に保存されたデータを基に,前記APRM
    信号から炉心熱出力への変換係数と前記最新データとか
    ら炉心性能計算時点での炉心熱出力と炉心の出力分布を
    計算し,前記APRM信号から炉心熱出力への変換係数
    と前記熱的制限値計算用データとから熱的制限値を計算
    すべき時点での炉心熱出力と炉心の出力分布ならびに熱
    的制限値を計算し、前記APRM信号から炉心熱出力へ
    の変換係数と前記APRM積算データと計算された出力
    分布とから燃料燃焼度や制御棒照射量などの炉心管理デ
    ータを計算するオンライン計算機と、から構成されるこ
    とを特徴とする炉心性能計算装置。
JP62125945A 1987-05-25 1987-05-25 炉心性能計算装置 Expired - Lifetime JPH068890B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62125945A JPH068890B2 (ja) 1987-05-25 1987-05-25 炉心性能計算装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62125945A JPH068890B2 (ja) 1987-05-25 1987-05-25 炉心性能計算装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63290994A JPS63290994A (ja) 1988-11-28
JPH068890B2 true JPH068890B2 (ja) 1994-02-02

Family

ID=14922860

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62125945A Expired - Lifetime JPH068890B2 (ja) 1987-05-25 1987-05-25 炉心性能計算装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH068890B2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012117859A (ja) * 2010-11-30 2012-06-21 Hitachi-Ge Nuclear Energy Ltd 原子炉熱出力監視装置
JP5710282B2 (ja) 2011-01-12 2015-04-30 株式会社東芝 炉心監視システム
JP5875943B2 (ja) * 2011-07-27 2016-03-02 株式会社東芝 炉心監視システム、方法、及びプログラム
CN104795115B (zh) * 2015-04-07 2017-04-12 上海交通大学 热流探头贴敷装置及方法
CN104778985A (zh) * 2015-04-09 2015-07-15 中国核动力研究设计院 基于h∞滤波的铑自给能探测器信号延迟消除方法
CN104778983A (zh) * 2015-04-09 2015-07-15 中国核动力研究设计院 基于h2/h∞混合滤波的铑自给能探测器信号延迟消除方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63290994A (ja) 1988-11-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2593177B2 (ja) 燃料集合体の安定性制御方法
JPH068890B2 (ja) 炉心性能計算装置
JPS59193398A (ja) 原子炉出力分布監視装置
JP4707826B2 (ja) 沸騰水型原子炉の監視制御装置
JPS5810697A (ja) 崩壊熱推定装置
JP4299995B2 (ja) 沸騰水型原子炉の炉心流量計測演算システム
JPS63154994A (ja) 燃料取替機制御装置
JPS5951391A (ja) 原子炉炉心状態監視装置
Sweeney et al. Relationship of core exit-temperature noise to thermal-hydraulic conditions in PWRs
Gelhaus et al. Reactor fuel reliability constraints on power shape control
JPS60219589A (ja) 局所出力ピ−キング係数監視方法およびその装置
JPS63121794A (ja) 原子炉の熱的余裕監視装置
Hodde FUEL CYCLE PROGRAM. A BOILING WATER REACTOR RESEARCH AND DEVELOPMENT PROGRAM. Quarterly Report No. 5, July 1961-September 1961
Edwards et al. Development and testing of a diagnostic system for intelligen distributed control at EBR-2
JPH04265899A (ja) 原子炉シミュレータ
Diamond Uncertainty in BWR power during ATWS events
Hyndman et al. EBR-II: DIGITAL DATA ACQUISITION SYSTEM STUDY.
Siddiqui A thermal analysis computer programme package for the estimation of KANUPP coolant channel flows and outlet header temperature distribution
Kallol et al. Temporal redundancy methods using risk-sensitive filtering and parameter estimation to detect failures in neutronic sensors during reactor start-up and steady-state operation
JPH05249271A (ja) 炉心監視装置
Fukunishi et al. Real-time stability monitoring method for boiling water reactor nuclear power plants
JPH02110399A (ja) 原子炉自動起動装置
JPS63758B2 (ja)
JPS5832678B2 (ja) 原子炉用中性子束測定器の異常検出装置
Zhernov et al. IandC system upgrading at NPP with VVER-type