JPH0688613A - 気化式燃焼装置の制御方法 - Google Patents

気化式燃焼装置の制御方法

Info

Publication number
JPH0688613A
JPH0688613A JP26660692A JP26660692A JPH0688613A JP H0688613 A JPH0688613 A JP H0688613A JP 26660692 A JP26660692 A JP 26660692A JP 26660692 A JP26660692 A JP 26660692A JP H0688613 A JPH0688613 A JP H0688613A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel
burner
reserve tank
flame
supply pump
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP26660692A
Other languages
English (en)
Inventor
Michio Kitatsume
三智男 北爪
Naoto Suzuki
直人 鈴木
Hideyasu Kamioka
秀康 上岡
Yasushi Saito
康史 斎藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanden Corp
Original Assignee
Sanden Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanden Corp filed Critical Sanden Corp
Priority to JP26660692A priority Critical patent/JPH0688613A/ja
Publication of JPH0688613A publication Critical patent/JPH0688613A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Feeding And Controlling Fuel (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 リザーブタンクを備えた気化式燃焼装置にお
いて、点火までの時間を短くする。 【構成】 燃料供給ポンプ3と気化器2との間の燃料供
給路4に、リザーブタンク11を介装し、リザーブタン
ク11からの燃料戻し路10に開閉弁12を設けて、消
火時に該開閉弁12を開くようにした燃焼装置におい
て、消火行程終了後に、開閉弁12を閉じるとともに燃
料供給ポンプ3を運転し、次の点火までに前もってリザ
ーブタンク11内に燃料を溜め、一定時間経過後に燃料
供給ポンプ3を停止する気化式燃焼装置の制御方法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、気化器への燃料供給路
に、燃料を一時的に保留するリザーブタンクを設けた新
しいタイプの気化式燃焼装置の制御方法に関する。
【0002】
【従来の技術】消火時あるいは適時に気化器内をクリー
ニングできるようにした気化式燃焼装置として、燃料貯
留器から気化器への燃料供給路の途中と燃料貯留器とを
燃料戻し管で接続し、該燃料戻し管に電磁ポンプよりな
る戻しポンプを設けたものが知られている。しかし、こ
の気化式燃焼装置においては、クリーニング専用の動力
設備が必要であり、その制御も複雑になるという問題が
あった。
【0003】この問題に対処するために、まだ未公開の
段階にあるが、先に本出願人により、燃料供給ポンプと
気化器との間の燃料供給路に、燃料を一時的に保留する
リザーブタンクを介装し、該リザーブタンクの底部を燃
料戻し路により主燃料貯留器に接続した気化式燃焼装置
が提案されている。この装置においては、消火時等に燃
料戻し路を開くことにより、リザーブタンク内の燃料を
重力で主燃料貯留器に戻し、それに伴って気化器から空
気を引き込んで気化器をクリーニングすることができ
る。したがって、上述のようなクリーニングのための動
力設備が不要となる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところが、先の提案に
おいては、消火時にリザーブタンク内の燃料が主燃料貯
留器に戻されるため、つぎの点火時に一旦リザーブタン
ク内に燃料を溜め、それからその燃料を気化器に送らな
ければならず、点火操作を開始してから点火までに時間
がかかるという問題が残されている。
【0005】本発明は、先に本出願人が提案した装置の
制御方法の改良に係るものであり、リザーブタンクを備
えた気化式燃焼装置において、点火までの時間を短くす
ることを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】この目的に沿う請求項1
に係る本発明の気化式燃焼装置の制御方法は、主燃料貯
留器内の液体燃料を、燃料供給ポンプにより、燃料を一
時的に保留するリザーブタンクを介して気化器に給送
し、気化器にて気化された燃料をノズルを介してバーナ
に給送しバーナで燃焼させるとともに、リザーブタンク
の底部と主燃料貯留器とを燃料戻し路で接続し、該燃料
戻し路に開閉弁を設けて、消火時に該開閉弁を開くよう
にした気化式燃焼装置の制御方法において、消火行程終
了後に、前記開閉弁を閉じるとともに燃料供給ポンプを
運転し、一定時間経過後に燃料供給ポンプを停止する方
法から成る。
【0007】また、上記制御方法においては、さらに、
消火行程終了後にバーナの点火ヒータをオンとし、バー
ナにおける炎の有無を検知して、炎が発生した場合には
エラー処理を行なうようにしてもよい。
【0008】また、請求項3に係る本発明の気化式燃焼
装置の制御方法は、主燃料貯留器内の液体燃料を、燃料
供給ポンプにより、燃料を一時的に保留するリザーブタ
ンクを介して気化器に給送し、気化器にて気化された燃
料をノズルを介してバーナに給送しバーナで燃焼させる
とともに、リザーブタンクの底部と主燃料貯留器とを燃
料戻し路で接続し、該燃料戻し路に開閉弁を設けて、消
火時に該開閉弁を開くようにした気化式燃焼装置の制御
方法において、消火行程終了後に、バーナの点火ヒータ
をオンとし、一定時間経過後に、前記開閉弁を閉じると
ともに燃料供給ポンプを運転し、バーナにおける炎の有
無を検知して、炎が発生した場合にはエラー処理を行
い、炎が発生しない場合には、別の一定時間経過後に点
火ヒータをオフとするとともに燃料供給ポンプを停止す
る方法から成る。
【0009】また、請求項4に係る本発明の気化式燃焼
装置の制御方法は、主燃料貯留器内の液体燃料を、燃料
供給ポンプにより、燃料を一時的に保留するリザーブタ
ンクを介して気化器に給送し、気化器にて気化された燃
料をノズルを介してバーナに給送しバーナで燃焼させる
とともに、リザーブタンクの底部と主燃料貯留器とを燃
料戻し路で接続し、該燃料戻し路に開閉弁を設けて、消
火時に該開閉弁を開くようにした気化式燃焼装置の制御
方法において、消火行程終了後に、バーナの点火ヒータ
をオンとするとともに前記開閉弁を閉じ、一定時間経過
後に、前記燃料供給ポンプを運転し、バーナにおける炎
の有無を検知して、炎が発生した場合にはエラー処理を
行い、炎が発生しない場合には、別の一定時間経過後に
点火ヒータをオフとするとともに燃料供給ポンプを停止
する方法から成る。
【0010】さらにまた、請求項5に係る本発明の気化
式燃焼装置の制御方法は、主燃料貯留器内の液体燃料
を、燃料供給ポンプにより、燃料を一時的に保留するリ
ザーブタンクを介して気化器に給送し、気化器にて気化
された燃料をノズルを介してバーナに給送しバーナで燃
焼させるとともに、リザーブタンクの底部と主燃料貯留
器とを燃料戻し路で接続し、該燃料戻し路に開閉弁を設
けて、消火時に該開閉弁を開くようにした気化式燃焼装
置の制御方法において、消火行程終了の一定時間前に、
予めバーナの点火ヒータをオンとし、消火行程終了後
に、前記開閉弁を閉じるとともに燃料供給ポンプを運転
し、バーナにおける炎の有無を検知して、炎が発生した
場合にはエラー処理を行い、炎が発生しない場合には、
別の一定時間経過後に点火ヒータをオフとするとともに
燃料供給ポンプを停止する方法から成る。
【0011】
【作用】上記のような気化式燃焼装置の制御方法におい
ては、消火時には、燃料供給ポンプが停止され、開閉弁
が開とされる。リザーブタンク中の液体燃料がその重力
により主燃料貯留器に戻され、これに伴って気化器のノ
ズルから空気が吸入され気化器中の残留ガスが該空気と
共にリザーブタンク側に引き込まれ回収される。主とし
てこの空気引き込みにより、気化器がクリーニングされ
る。
【0012】請求項1に係る制御方法においては、消火
行程終了後に、上記開閉弁が閉じられるとともに燃料供
給ポンプが運転され、リザーブタンク中に燃料が溜めら
れる。そして、リザーブタンク内に燃料を溜めるに十分
な一定時間を経過した後に燃料供給ポンプが停止され
る。次の点火時には、既にリザーブタンクまで燃料が溜
められているので、その点火時に改めてリザーブタンク
中に燃料を溜める必要はなく、点火までの時間が大幅に
短縮される。
【0013】請求項2ないし請求項5に係る制御方法
は、上記基本制御方法に対し、点火ヒータの制御を追加
したもの、該点火ヒータの点火のタイミング、開閉弁、
燃料供給ポンプの作動タイミングを変更したものであ
る。
【0014】請求項2に係る制御方法においては、消火
行程終了後にバーナの点火ヒータがオンとされ、炎セン
サによってバーナにおける炎の有無が検知される。炎が
発生した場合には、リザーブタンク、燃料戻し管、開閉
弁の詰まり等の故障が発生したことになるので、エラー
処理(例えばエラー信号発信)が行なわれる。
【0015】請求項3に係る制御方法においては、点火
ヒータオン後に点火ヒータが暖まるに十分な一定時間が
とられ、該一定時間を経過した後に開閉弁が閉じられる
とともに燃料供給ポンプが運転されてリザーブタンク中
に燃料が送られる。そして、炎センサによってバーナに
おける炎の有無が検知される。点火ヒータが既に十分に
加熱された状態で炎センサによる炎検知が行なわれるの
で、リザーブタンク、燃料戻し管、開閉弁の故障の確認
がより確実に行なわれる。
【0016】請求項4に係る制御方法においては、請求
項3に係る制御方法に比べ、開閉弁閉の作動タイミング
が異なる他は、基本的に同じ制御とされる。請求項5に
係る制御方法においては、消火行程終了前に予め点火ヒ
ータがオンとされるので、消火行程終了時に点火ヒータ
を十分に暖まった状態にすることが可能になり、一連の
制御のための時間がさらに短縮される。
【0017】
【実施例】以下に、本発明の望ましい実施例を、図面を
参照して説明する。図1は、本発明の一実施例に係る制
御方法を実施するための気化式燃焼装置を示している。
図において、1は液体燃料を貯留している主燃料貯留器
を示しており、主燃料貯留器1は、油面Aが常に一定に
調整されている定油面器をなしている。2は液体燃料を
気化する気化器、3は電磁ポンプよりなり主燃料貯留器
1から気化器2に燃料を供給する燃料供給ポンプ、4は
燃料供給管、5は気化された燃料を燃焼させるバーナを
それぞれ示している。気化器2はヒータ6を用いて液体
燃料を気化してノズル7からバーナ5に気化燃料を供給
する。8は気化器2の温度を検出するサーミスタであ
る。9はバーナ5で気化燃料を着火するための点火ヒー
タ、15はバーナ5における炎の有無を検地する炎セン
サをそれぞれ示している。
【0018】11は供給燃料を一時的に保留するリザー
ブタンクで、燃料供給ポンプ3側の燃料供給管4(燃料
供給路)が接続され、そして頂部に気化器2側の燃料供
給管4が接続されている。リザーブタンク11は、更に
燃料戻し管10(燃料戻し路)によりその底部と主燃料
貯留器1とが接続されている。そしてこれら相互の位置
関係は、リザーブタンク11の底部のレベルが主燃料貯
留器1の油面Aより高く設定されて、設置されている。
また、燃料戻し管10には、管路を開閉することにより
燃料の流通をオン・オフする電磁弁よりなる開閉弁12
が設けられている。
【0019】13は制御装置を示しており、制御装置1
3は、点火ヒータ9に通電制御信号を送るとともに、バ
ーナ5から、炎センサ15による炎の有無の信号を受け
るようになっている。また、気化器2からは、サーミス
タ8から気化器2の温度検出信号が送られる。また、制
御装置13は、駆動装置14を介して、気化器2のヒー
タ6、開閉弁12、燃料供給ポンプ3の加熱、開閉、駆
動を制御する。
【0020】上記のように構成された実施例装置を用い
て本発明の制御方法は次のように実施される。まず、リ
ザーブタンク11を設けたことによる消火時等の気化器
2のクリーニングについて説明しておく。つまり、消火
時等に開閉弁12が開かれると、リザーブタンク11内
の燃料が重力により主燃料貯留器1に戻され、それに伴
って気化器2のノズル7から空気が吸い込まれ、気化器
2中のガスとともにリザーブタンク11側、リザーブタ
ンク11内へと引き込まれ、この空気引き込みによりノ
ズル7および気化器2内がクリーニングされる。この気
化器2のクリーニングは、燃料の重力による落下を利用
するものであるから、クリーニング用として特別な動力
設備は不要で、専用動力設備を設けた場合にくらべ、装
置、制御とも簡素化される。
【0021】次に、上記実施例装置の制御について説明
する。請求項1に係る気化式燃焼装置の制御方法におい
ては、図2に示すように、消火モードがスタートすると
(ステップS1)、燃料供給ポンプ3がオフ、開閉弁1
2が開、気化器2の温度が空焼き温度(通常燃焼時の制
御温度よりも高い温度)に制御される(ステップS
2)。この状態で、前述の如く、燃料戻り路10を通し
ての燃料戻りに伴う空気引込みにより、気化器2がクリ
ーニングされる。
【0022】この気化器2のクリーニングは、ある時間
t1(例えば3分以上)行われることが望ましい。した
がって、一定時間t1分が経過したか否かが判定され
(ステップS3)、経過していない場合には経過するま
でそのモードを続行し、経過した場合には、つまり消火
行程が終了した場合には、気化器2の加熱ヒータ6がオ
フ、開閉弁12が閉、燃料供給ポンプ3がオンとされる
(ステップS4)。この状態では、燃料戻し管10が閉
じられた状態で主燃料貯留器1からリザーブタンク11
内へ燃料が送られるから、リザーブタンク11内に燃料
が溜められる。
【0023】リザーブタンク11内に燃料を溜めるに十
分な一定時間t2(例えば3分以上)が経過したか否か
が判定され(ステップS5)、経過していない場合には
経過するまでそのモードを続行し、経過した場合には、
燃料供給ポンプ3がオフとされる(ステップS6)。
【0024】この状態で次の点火まで待機される。リザ
ーブタンク11内には既に燃料が溜められているので、
次の点火時には、新たに溜める必要はない。したがっ
て、点火までの時間が大幅に短縮される。
【0025】上記制御においては、消火行程終了後に気
化器2の加熱ヒータ6をオフとせずに、気化器2を温調
(例えば気化温度、あるいは、それよりは低いがすぐに
気化温度に加熱可能な温度)したままとしてもよい。す
なわち、図3に示すように、図2のステップS4の代わ
りに、ステップS7としてもよい。
【0026】図4は、請求項2に係る気化式燃焼装置の
制御方法を示している。ステップS1からステップS3
までは、図2に示した制御と同一である。この制御にお
いては、消火行程終了後に、気化器2が温調され、開閉
弁12が閉、燃料供給ポンプ3がオンとされるととも
に、点火ヒータ9がオンとされる(ステップS11)。
この状態でリザーブタンク11内に燃料が溜められる
が、このとき、リザーブタンク11内に燃料を溜めるた
めの一定時間t2(例えば3分以上)が経過したか否か
が判定され(ステップS12)、経過していない場合に
は続いて炎センサ15により炎の有無が判定される(ス
テップS13)。
【0027】炎センサ15により炎が検知された場合
は、リザーブタンク、燃料戻し管、開閉弁の詰まり等の
故障の発生が考えられるので、エラー処理(例えばエラ
ー信号発信)される(ステップS14)。炎が検知され
ない場合は、リターンして一定時間t2が経過するまで
そのモードが続行される。
【0028】一定時間t2が経過すると、燃料供給ポン
プ3がオフ、加熱ヒータ6がオフ、点火ヒータ9がオフ
とされる(ステップS15)。
【0029】このような制御においては、リザーブタン
ク11内に燃料を溜める間、点火ヒータ9がオンとさ
れ、炎センサ15により炎の有無が検知されるので、リ
ザーブタンク、燃料戻し管、開閉弁の故障の確認が行な
われながら、同時にリザーブタンク11内への燃料の貯
留が行なわれる。
【0030】図5は、請求項3に係る気化式燃焼装置の
制御方法を示している。この制御においては、消火行程
終了(ステップS21)後に、気化器2が温調され、点
火ヒータ9がオンとされる(ステップS22)。そして
まず、点火ヒータ9が暖まるのに十分な時間t3(例え
ば20秒)が経過したか否かが判定され(ステップS2
3)、経過していない場合には経過するまでそのモード
を続行し、経過した場合には、開閉弁12が閉、燃料供
給ポンプ3がオンとされる(ステップS24)。
【0031】この状態でリザーブタンク11内に燃料が
溜められるが、このとき、リザーブタンク11内に燃料
を溜めるための一定時間t2(例えば3分以上)が経過
したか否かが判定され(ステップS25)、経過してい
ない場合には続いて炎センサ15により炎の有無が判定
される(ステップS26)。
【0032】炎センサ15により炎が検知された場合
は、リザーブタンク、燃料戻し管、開閉弁の詰まり等の
故障の発生が考えられるので、エラー処理(例えばエラ
ー信号発信)される(ステップS27)。炎が検知され
ない場合は、リターンして一定時間t2が経過するまで
そのモードが続行される。
【0033】一定時間t2が経過すると、燃料供給ポン
プ3がオフ、加熱ヒータ6がオフ、点火ヒータ9がオフ
とされる(ステップS28)。
【0034】このような制御においては、先に点火ヒー
タ9がオンとされ、点火ヒータ9が十分に暖められた
後、リザーブタンク11内に燃料が溜め始められる。点
火ヒータ9が十分に暖められているので、炎センサ15
による炎の有無の検知がより確実に行なわれる。
【0035】図6は、請求項4に係る気化式燃焼装置の
制御方法を示している。ステップS1からステップS3
までは、図2に示した制御と同一である。この制御にお
いては、消火行程終了後に、気化器2が温調され、開閉
弁12が閉とされるとともに、点火ヒータ9がオンとさ
れる(ステップS31)。そして、点火ヒータ9が暖ま
るのに十分な時間t3(例えば20秒)が経過したか否
かが判定され(ステップS32)、経過していない場合
には経過するまでそのモードを続行し、経過した場合に
は、燃料供給ポンプ3がオンとされる(ステップS3
3)。
【0036】この状態でリザーブタンク11内に燃料が
溜められるが、このとき、リザーブタンク11内に燃料
を溜めるための一定時間t2(例えば3分以上)が経過
したか否かが判定され(ステップS34)、経過してい
ない場合には続いて炎センサ15により炎の有無が判定
される(ステップS35)。
【0037】炎センサ15により炎が検知された場合
は、リザーブタンク、燃料戻し管、開閉弁の詰まり等の
故障の発生が考えられるので、エラー処理(例えばエラ
ー信号発信)される(ステップS36)。炎が検知され
ない場合は、リターンして一定時間t2が経過するまで
そのモードが続行される。
【0038】一定時間t2が経過すると、燃料供給ポン
プ3がオフ、加熱ヒータ6がオフ、点火ヒータ9がオフ
とされる(ステップS37)。
【0039】このような制御においては、燃料供給ポン
プ3オン前に先に点火ヒータ9がオンとされ、点火ヒー
タ9が十分に暖められた後、リザーブタンク11内に燃
料が溜め始められる。点火ヒータ9が十分に暖められて
いるので、炎センサ15による炎の有無の検知がより確
実に行なわれる。
【0040】図7は、請求項5に係る気化式燃焼装置の
制御方法を示している。ステップS1、ステップS2
は、図2に示した制御と同一である。この制御において
は、消火行程終了前に、消火モードスタート後時間t1
が所定時間(例えば2分40秒)経過したか否かが判定
され(ステップS41)、該所定時間経過した時に点火
ヒータ9がオンとされる(ステップS42)。すなわ
ち、消火行程終了前に、予め点火ヒータ9がオンとされ
る。そして点火ヒータ9オンから消火行程終了までに点
火ヒータ9が暖まるのに十分な時間(例えば20秒)が
とられる。消火行程が終了したか否か、つまり、消火モ
ードスタート後時間t1が所定時間(例えば3分)を経
過したか否かが判定され(ステップS43)、経過して
いない場合には経過するまでそのモードを続行し、経過
した場合には、燃料供給ポンプ3がオン、開閉弁12が
閉とされる(ステップS44)。
【0041】この状態でリザーブタンク11内に燃料が
溜められるが、このとき、リザーブタンク11内に燃料
を溜めるための一定時間t2(例えば3分以上)が経過
したか否かが判定され(ステップS45)、経過してい
ない場合には続いて炎センサ15により炎の有無が判定
される(ステップS46)。
【0042】炎センサ15により炎が検知された場合
は、リザーブタンク、燃料戻し管、開閉弁の詰まり等の
故障の発生が考えられるので、エラー処理(例えばエラ
ー信号発信)される(ステップS47)。炎が検知され
ない場合は、リターンして一定時間t2が経過するまで
そのモードが続行される。
【0043】一定時間t2が経過すると、燃料供給ポン
プ3がオフ、加熱ヒータ6がオフ、点火ヒータ9がオフ
とされる(ステップS48)。
【0044】このような制御においては、消火行程終了
前に、予め点火ヒータ9がオンとされ、点火ヒータ9が
十分に暖められた後、リザーブタンク11内に燃料が溜
め始められる。点火ヒータ9が十分に暖められているの
で、炎センサ15による炎の有無の検知がより確実に行
なわれる。
【0045】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の気化式燃
焼装置の制御方法によるときは、消火行程終了後で次の
点火操作前に、リザーブタンク内に前もって燃料を溜め
ておくようにしたので、点火時に燃料を極短時間のうち
に気化器に送ることができ、点火までの時間を大幅に短
縮することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例に係る制御方法を実施するた
めの気化式燃焼装置の概略構成図である。
【図2】図1の装置の消火時の一制御に係るフローチャ
ートである。
【図3】図1の装置の消火時の別の制御に係るフローチ
ャートである。
【図4】図1の装置の消火時のさらに別の制御に係るフ
ローチャートである。
【図5】図1の装置の消火時のさらに別の制御に係るフ
ローチャートである。
【図6】図1の装置の消火時のさらに別の制御に係るフ
ローチャートである。
【図7】図1の装置の消火時のさらに別の制御に係るフ
ローチャートである。
【符号の説明】
1 主燃料貯留器 2 気化器 3 燃料供給ポンプ 4 燃料供給路(燃料供給管) 5 バーナ 6 気化器ヒータ 7 ノズル 8 サーミスタ 9 点火ヒータ 10 燃料戻し路(燃料戻し管) 11 リザーブタンク 12 開閉弁 13 制御装置 14 駆動装置 15 炎センサ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 斎藤 康史 群馬県伊勢崎市寿町20番地 サンデン株式 会社内

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 主燃料貯留器内の液体燃料を、燃料供給
    ポンプにより、燃料を一時的に保留するリザーブタンク
    を介して気化器に給送し、気化器にて気化された燃料を
    ノズルを介してバーナに給送しバーナで燃焼させるとと
    もに、リザーブタンクの底部と主燃料貯留器とを燃料戻
    し路で接続し、該燃料戻し路に開閉弁を設けて、消火時
    に該開閉弁を開くようにした気化式燃焼装置の制御方法
    において、消火行程終了後に、前記開閉弁を閉じるとと
    もに燃料供給ポンプを運転し、一定時間経過後に燃料供
    給ポンプを停止することを特徴とする気化式燃焼装置の
    制御方法。
  2. 【請求項2】 前記消火行程終了後にバーナの点火ヒー
    タをオンとし、バーナにおける炎の有無を検知して、炎
    が発生した場合にはエラー処理を行なう請求項1の気化
    式燃焼装置の制御方法。
  3. 【請求項3】 主燃料貯留器内の液体燃料を、燃料供給
    ポンプにより、燃料を一時的に保留するリザーブタンク
    を介して気化器に給送し、気化器にて気化された燃料を
    ノズルを介してバーナに給送しバーナで燃焼させるとと
    もに、リザーブタンクの底部と主燃料貯留器とを燃料戻
    し路で接続し、該燃料戻し路に開閉弁を設けて、消火時
    に該開閉弁を開くようにした気化式燃焼装置の制御方法
    において、消火行程終了後に、バーナの点火ヒータをオ
    ンとし、一定時間経過後に、前記開閉弁を閉じるととも
    に燃料供給ポンプを運転し、バーナにおける炎の有無を
    検知して、炎が発生した場合にはエラー処理を行い、炎
    が発生しない場合には、別の一定時間経過後に点火ヒー
    タをオフとするとともに燃料供給ポンプを停止すること
    を特徴とする気化式燃焼装置の制御方法。
  4. 【請求項4】 主燃料貯留器内の液体燃料を、燃料供給
    ポンプにより、燃料を一時的に保留するリザーブタンク
    を介して気化器に給送し、気化器にて気化された燃料を
    ノズルを介してバーナに給送しバーナで燃焼させるとと
    もに、リザーブタンクの底部と主燃料貯留器とを燃料戻
    し路で接続し、該燃料戻し路に開閉弁を設けて、消火時
    に該開閉弁を開くようにした気化式燃焼装置の制御方法
    において、消火行程終了後に、バーナの点火ヒータをオ
    ンとするとともに前記開閉弁を閉じ、一定時間経過後
    に、前記燃料供給ポンプを運転し、バーナにおける炎の
    有無を検知して、炎が発生した場合にはエラー処理を行
    い、炎が発生しない場合には、別の一定時間経過後に点
    火ヒータをオフとするとともに燃料供給ポンプを停止す
    ることを特徴とする気化式燃焼装置の制御方法。
  5. 【請求項5】 主燃料貯留器内の液体燃料を、燃料供給
    ポンプにより、燃料を一時的に保留するリザーブタンク
    を介して気化器に給送し、気化器にて気化された燃料を
    ノズルを介してバーナに給送しバーナで燃焼させるとと
    もに、リザーブタンクの底部と主燃料貯留器とを燃料戻
    し路で接続し、該燃料戻し路に開閉弁を設けて、消火時
    に該開閉弁を開くようにした気化式燃焼装置の制御方法
    において、消火行程終了の一定時間前に、予めバーナの
    点火ヒータをオンとし、消火行程終了後に、前記開閉弁
    を閉じるとともに燃料供給ポンプを運転し、バーナにお
    ける炎の有無を検知して、炎が発生した場合にはエラー
    処理を行い、炎が発生しない場合には、別の一定時間経
    過後に点火ヒータをオフとするとともに燃料供給ポンプ
    を停止することを特徴とする気化式燃焼装置の制御方
    法。
JP26660692A 1992-09-08 1992-09-08 気化式燃焼装置の制御方法 Pending JPH0688613A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26660692A JPH0688613A (ja) 1992-09-08 1992-09-08 気化式燃焼装置の制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26660692A JPH0688613A (ja) 1992-09-08 1992-09-08 気化式燃焼装置の制御方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0688613A true JPH0688613A (ja) 1994-03-29

Family

ID=17433154

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26660692A Pending JPH0688613A (ja) 1992-09-08 1992-09-08 気化式燃焼装置の制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0688613A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0688613A (ja) 気化式燃焼装置の制御方法
JP2688768B2 (ja) 気化式石油燃焼器
JPH0634123A (ja) 気化式燃焼装置の制御方法
JPH0688612A (ja) 気化式燃焼装置
JPH0634129A (ja) 気化式燃焼装置の制御方法
JP3014222B2 (ja) 気化式燃焼装置の制御方法
JP2621497B2 (ja) 燃焼器の制御装置
JPH06137548A (ja) 気化式燃焼装置の制御方法
JPH06147474A (ja) 気化式燃焼装置の制御方法
JPH06185726A (ja) 気化式燃焼装置の制御方法
JP2941630B2 (ja) 液体燃料気化式燃焼装置
JPH06159669A (ja) 気化式燃焼装置の制御方法
JP3029346B2 (ja) 気化式燃焼装置の制御方法
JPH06147467A (ja) 気化式燃焼装置の制御方法
JPH06147469A (ja) 気化式燃焼装置の制御方法
JP2671858B2 (ja) 燃焼器の制御装置
JPH0646151U (ja) 気化式燃焼装置
JPH066916U (ja) 気化式燃焼装置
JPH06147468A (ja) 気化式燃焼装置の制御方法
JPH06117607A (ja) 気化式燃焼装置
KR100187058B1 (ko) 팬히터의 기화기내 타르발생 제어방법
JPH0682030A (ja) 気化式燃焼装置の制御方法
JPH0688614A (ja) 気化式燃焼装置の制御方法
JPH08188U (ja) 石油燃焼器
JPH087237Y2 (ja) 石油燃焼器の点火装置