JPH068816A - 目標スリップ率設定装置 - Google Patents

目標スリップ率設定装置

Info

Publication number
JPH068816A
JPH068816A JP4171112A JP17111292A JPH068816A JP H068816 A JPH068816 A JP H068816A JP 4171112 A JP4171112 A JP 4171112A JP 17111292 A JP17111292 A JP 17111292A JP H068816 A JPH068816 A JP H068816A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
slip ratio
vehicle body
speed
target slip
estimated vehicle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4171112A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3580431B2 (ja
Inventor
Keishin Tanaka
敬深 田中
Toichiro Hikichi
東一郎 引地
Chiaki Kumagai
千昭 熊谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP17111292A priority Critical patent/JP3580431B2/ja
Priority to US08/082,833 priority patent/US5444625A/en
Priority to EP93110367A priority patent/EP0577076B1/en
Priority to DE69328052T priority patent/DE69328052T2/de
Publication of JPH068816A publication Critical patent/JPH068816A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3580431B2 publication Critical patent/JP3580431B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/17Using electrical or electronic regulation means to control braking
    • B60T8/1701Braking or traction control means specially adapted for particular types of vehicles
    • B60T8/1706Braking or traction control means specially adapted for particular types of vehicles for single-track vehicles, e.g. motorcycles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Regulating Braking Force (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】車体の挙動等の情報に基づいて目標スリップ率
を設定可能な目標スリップ率設定装置を提供することを
目的とする。 【構成】目標スリップ率設定装置30では、路面摩擦係
数演算回路54で求められた路面摩擦係数、バンク角演
算回路42で求められたバンク角、推定車体速度演算回
路36で求められた推定車体速度から、目標スリップ率
と推定車体速度、路面摩擦係数、バンク角の関係に基づ
いて、最適な制動力が得られる目標スリップ率を求める
ことができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、自動二輪車、あるいは
自動車等に搭載され、車体に最適な制動力あるいは駆動
力を付与することのできる目標スリップ率を設定するた
めの目標スリップ率設定装置に関する。
【0002】
【従来の技術】自動車や自動二輪車等において、例え
ば、制動中の車両の車輪速度を車体速度と比較して制御
する、所謂、ブレーキ制御装置が使用されている。この
ブレーキ制御装置では、車輪速度および車体速度よりス
リップ率を求め、このスリップ率が最適な制動を行う目
標スリップ率以上となった際、ブレーキ油圧力を減少さ
せることにより車輪速度を制御してスリップ率を低下さ
せ、良好な制動力を得るようにしている。この場合、前
記目標スリップ率は、路面の摩擦係数に応じて設定され
る。このような先行技術として、例えば、特開昭63−
258254号が開示されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで、車体の挙動
等の路面摩擦係数以外の情報をさらに加味して、前記目
標スリップ率を設定すれば、さらに精緻なブレーキ制御
が行える。したがって、このように車体の挙動等の情報
に基づいて目標スリップ率を設定する装置の出現が要望
がされる。
【0004】本発明は、この種の要望に応えるためにな
されたものであって、車体の挙動等の情報に基づいて目
標スリップ率を設定可能な目標スリップ率設定装置を提
供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】前記の目的を達成するた
めに、本発明は、車両の走行状態から車体傾斜角を検出
するバンク角検出手段と、車輪速度に基づいて推定車体
速度を算出する推定車体速度演算手段と、前記車輪速度
および前記推定車体速度から求めた車輪のスリップ率
と、車体加減速度に基づいて車輪と路面の路面摩擦係数
を算出する路面摩擦係数演算手段と、最適の制動力を得
るための目標スリップ率に対する前記車体傾斜角、前記
推定車体速度および前記路面摩擦係数の関係を記憶する
記憶手段と、前記車体傾斜角、推定車体速度および路面
摩擦係数から前記関係に基づき目標スリップ率を設定す
る目標スリップ率設定手段と、を備えることを特徴とす
る。
【0006】
【作用】本発明に係る目標スリップ率設定装置では、記
憶手段に記憶された最適の制動力を得られる目標スリッ
プ率に対する推定車体速度、車体傾斜角および路面摩擦
係数の関係に基づき、推定車体速度、車体傾斜角および
路面摩擦係数から精緻な制動力制御を可能とする目標ス
リップ率を求めることができる。したがって、目標スリ
ップ率の設定に車体速度あるいは車体傾斜角等の車体挙
動を含めることができる。
【0007】
【実施例】本発明に係る目標スリップ率設定装置につい
て、好適な実施例を挙げ、添付の図面を参照しながら以
下詳細に説明する。
【0008】本実施例では、ブレーキ制御装置の一部に
組み込まれた目標スリップ率設定装置について説明す
る。
【0009】図2において、参照符号10は、自動二輪
車を示し、この自動二輪車10は、本体部12と前輪部
14と後輪部16とハンドル部18とを備える。前記前
輪部14および後輪部16には、ロータリエンコーダ等
からなる従動輪回転速度検出センサ20および駆動輪回
転速度検出センサ22が配設されるとともに、本体部1
2に車体加減速度検出センサ24が、ハンドル部18に
舵角検出センサ26が設けられている。前記センサ2
0、22、24、26は、コントロールユニット28に
接続され、これらによって、図1に示す目標スリップ率
設定装置30が構成されている。
【0010】前記コントロールユニット28は、従動輪
回転速度検出センサ20および駆動輪回転速度検出セン
サ22の出力信号から前輪部14および後輪部16の車
輪速度Vwf、Vwrを演算する車輪速度演算回路32と、
車体加減速度検出センサ24の出力信号から自動二輪車
10の加減速状態を判別する加減速判別回路34と、車
輪速度演算回路32からの車輪速度信号、車体加減速度
検出センサ24からの車体加減速度信号および加減速判
別回路34からの加減速判定信号に基づき推定車体速度
ref を演算する推定車体速度演算回路36と、前記車
輪速度Vwf、V wrと推定車体速度Vref からスリップ率
f 、Sr を求めるスリップ率演算回路38と、前記ス
リップ率Sf 、Sr に基づいてブレーキ制動が行われた
か否かを判定してブレーキ信号λB1、λB2を発生するブ
レーキ信号発生回路40と、前記推定車体速度Vref
前記車輪速度Vwf、Vwrと前記ブレーキ信号λB1、λB2
および舵角検出センサ26で検出された舵角信号が供給
され、バンク角θB を求めるバンク角演算回路42と、
前記バンク角演算回路42に所定のデータを出力する後
述するルックアップテーブル(以下、LUTという)4
4、46、48と、前記車輪速度Vwf、Vwrから車輪加
減速度αwf、αwrを求める車輪加減速度演算回路50
と、前記車輪加減速度αwf、αwrと前記スリップ率
f 、Sr に基づいてゲート信号を出力するゲート信号
発生回路52と、前記ゲート信号に基づき、車体加減速
度Gxとスリップ率Sf 、Sr から路面摩擦係数μを求
める路面摩擦係数演算回路54と、前記推定車体速度V
ref と前記バンク角θB と路面摩擦係数μとから最適な
制動力を得るための目標スリップ率を求める目標スリッ
プ率演算回路56と、前記目標スリップ率演算回路56
に所定のデータを出力するLUT57と、前記目標スリ
ップ率と予め設定された目標スリップ率との比から抑制
係数Kを求める抑制係数演算回路58とを備える。
【0011】このように構成される目標スリップ率設定
装置30は、次のようにして目標スリップ率の補正を行
う。
【0012】本実施例においては、従動輪(前輪部1
4)および駆動輪(後輪部16)の車輪速度Vwf、Vwr
を求め、そこから、それぞれの推定車体速度Vref を求
めている。ここでは、先ず、従動輪(前輪部14)の車
輪速度Vwfからの推定車体速度Vref の求め方を、図3
のフローチャートおよび図4、図5を参照して説明し、
同様にして行う駆動輪側の推定車体速度Vref の求め方
の説明を省略する。なお、推定車体速度演算回路36
は、所定の演算周期t毎に以下のようにして推定車体速
度Vref(n)を求める。ここで、(n)は、n回目の演算
における値を示す。
【0013】先ず、自動二輪車10の走行中において、
従動輪回転速度検出センサ20は、従動輪(前輪部1
4)の回転をパルス信号として検出し、車輪速度演算回
路32に出力する。前記車輪速度演算回路32は、前記
パルス信号に基づいて、車輪速度Vwf(n) を求め、推定
車体速度演算回路36に出力する(ステップS1)。
【0014】一方、本体部12に配設された車体加減速
度検出センサ24は、車体加減速度Gxを検出し、加減
速判別回路34および推定車体速度演算回路36に出力
する(ステップS2)。
【0015】そこで、加減速判別回路34は、前記車体
加減速度Gxが所定値β(β>0)以上(|Gx|>
β)であるか否かを判別する(ステップS3)。前記車
体加減速度Gxが所定値β以下(|Gx|<β)である
場合には、加減速無しであり、逆の場合(|Gx|>
β)には、加減速時であると判定する。
【0016】加減速無しと判定された場合には、図4に
示すように、通常、車輪速度Vwf(n ) と実際の車体速度
i との差が僅かであり、また、車体加減速度検出セン
サ24から得られる車体加減速度Gxには、自動二輪車
10の振動等によるノイズが混入していると考えられる
からである。そこで、加減速判別回路34から加減速無
しとする加減速判定信号が供給されると、推定車体速度
演算回路36は、以下に述べるような予め設定された加
減速度により推定車体速度Vref(n)を求める。
【0017】すなわち、ステップS3で加減速無しと判
定された場合には、今回入力された車輪速度Vwf(n)
一回前の演算で求めていた推定車体速度Vref(n-1)より
も大であるか否かを判別する(ステップS4)。ここ
で、車輪速度Vwf(n) が推定車体速度Vref(n-1)よりも
大であると判定されると、次のようにして推定車体速度
ref(n)を求める(ステップS5)。
【0018】Vref(n)=Vref(n-1)+G1 ×t ここで、G1 (>0)は予め設定された加速度、tは演
算周期である。
【0019】また、ステップS4で車輪速度Vwf(n)
推定車体速度Vref(n-1)よりも小であると判定された場
合には、さらに、推定車体速度Vref(n-1)が車輪速度V
wf(n ) よりも大であるか否かを判別する(ステップS
6)。推定車体速度Vref(n-1)が車輪速度Vwf(n) より
も大であれば、次のようにして推定車体速度Vref(n)
求める(ステップS7)。
【0020】Vref(n)=Vref(n-1)−G2 ×t ここで、G2 (>0)は予め設定された減速度、tは演
算周期である。
【0021】また、ステップS6で推定車体速度V
ref(n-1)が車輪速度Vwf(n) よりも大でない、すなわ
ち、両者が等しいと判定された場合には、推定車体速度
ref(n)は、次のようにして求める(ステップS8)。
【0022】Vref(n)=Vref(n-1) 以上のステップS4乃至S8で説明したように、車輪速
度Vwf(n) と推定車体速度Vref(n-1)とを比較し、その
結果に基づき、推定車体速度Vref(n)を演算することに
より、図4、図5に示すように、推定車体速度Vref(n)
が高精度に求められる。
【0023】一方、自動二輪車10は、例えば、減速時
には車輪と路面との間にスリップが生じるため、図4に
示すように、車輪速度Vwfと実際の車体速度Vi との差
が大きくなる。したがって、ステップS4乃至S8で示
したような車輪速度Vwf(n)に基づいて推定車体速度V
ref(n)の演算を行うと、実際の車体速度Vi に近い高精
度な推定車体速度Vref を求めることができない。
【0024】そこで、加減速判別回路34で車体加減速
度Gxが所定値β以上であると判定された場合には、車
体が加減速されているとして、次のように推定車体速度
re f(n)の求め方を切り換える(ステップS9)。
【0025】Vref(n)=Vref(n-1)+∫Gxdt ここで、tは演算周期である。
【0026】このように、車体加減速度Gxの値を用い
ることによって高精度な推定車体速度Vref(n)を求める
ことができる。
【0027】前記推定車体速度Vref(n)と前輪部14と
後輪部16の車輪速度Vwf(n) 、V wr(n) は、スリップ
率演算回路38に出力され、前記推定車体速度Vref(n)
と車輪速度Vwf(n) 、Vwr(n) に基づいて、前輪部14
と後輪部16それぞれのスリップ率Sf(n)、Sr(n)を算
出し、ブレーキ信号発生回路40に出力する。ブレーキ
信号発生回路40では、スリップ率Sf(n)、Sr(n)が3
%以上の場合にはブレーキが作動中であると判定して、
それぞれのブレーキ信号λB1(n) 、λB2(n) を「1」に
設定し、バンク角演算回路42に出力する。
【0028】バンク角演算回路42では、次のようにし
てバンク角θB を求めている。バンク角θB の演算方法
を図6のフローチャートを参照して説明する。
【0029】先ず、上記のようにして求められた推定車
体速度Vref(n)、車輪速度Vwf(n)、Vwr(n) 、ブレー
キ信号λB1(n) 、λB2(n) および舵角センサ26で検出
された舵角θh(n)を読み込む(ステップS21)。続い
て、前記ブレーキ信号λB1(n ) 、λB2(n) の論理和が1
であるか否か、すなわち、ブレーキ作動中であるか否か
を判別している(ステップS22)。ブレーキ作動中で
あれば、さらに、推定車体速度Vref (n) が60km/
h以下であるか否かを判別している(ステップS2
3)。推定車体速度Vref(n)が60km/h以下であれ
ば、推定車体速度V ref(n)と舵角θh(n)から図7に示す
LUT44によりバンク角θB(n)を求める(図8(I)
参照)。このLUT44には、図7に示すように、実験
データに基づいて設定されたそれぞれの舵角θh の場合
における推定車体速度Vref とバンク角θB との関係が
記憶されており、これに基づいてバンク角θB(n)を求め
る(図7矢印参照)(ステップS24)。
【0030】ステップS23において、推定車体速度V
ref(n)が60km/hよりも大きい場合には、バンク角
θB(n)を前回のバンク角θB(n-1)のまま保持する(図8
(II)参照)(ステップS25)。これは、ブレーキ作
動中で推定車体速度Vref(n)が60km/hよりも大き
い場合には、後述する速度差ΔVW の値がブレーキ作動
中であるため小さく、バンク角θB(n)を正確に求めるこ
とができなくなるためである。
【0031】ステップS22でブレーキが作動していな
いと判定した場合(λB1(n) +λB2 (n) =0)には、さ
らに、推定車体速度Vref(n)が60km/hよりも大き
いか否かを判別する(ステップS26)。推定車体速度
ref(n)が60km/hよりも大きい場合には、続い
て、推定車体速度Vref(n)が70km/h以下であるか
否かを判別する(ステップS27)。推定車体速度V
ref(n)が70km/h以下、すなわち、60km/h<
ref(n)≦70km/hである場合には、舵角θh( n)
2°以下であるか否かを判別する(ステップS28)。
前記ステップS28で舵角θh(n)が2°以下と判定され
た場合、もしくは、ステップS26で推定車体速度V
ref(n)が60km/h以下であると判別された場合に
は、バンク角θB( n)と舵角θh(n)に相関性があると判定
して、車輪速度Vwf(n) と舵角θh(n)から図9に示すL
UT46によりバンク角θB(n)を求める(図8(IV)(I
II)参照)。このLUT46には、実験データに基づい
て設定されたそれぞれの舵角θh の場合における車輪速
度Vwf(n) とバンク角θB との関係が記憶されており、
これに基づいてバンク角θB(n)を求める(図9矢印参
照)(ステップS29)。
【0032】推定車体速度Vref(n)が70km/h以上
であるか、または推定車体速度Vre f(n)が60km/h
以上70km/h未満であって舵角θh(n)が2°よりも
大きい場合(ステップS27、S28)には、バンク角
θB(n)と舵角θh(n)に相関性がないと判定して、前輪部
14と後輪部16の車輪速度Vwf(n) 、Vwr(n) の車輪
速度差ΔVw(n)を求める(ステップS30)。続いて、
車輪速度Vwf(n) と車輪速度差ΔVw(n)から図10に示
すLUT48によりバンク角θB(n)を求める(図8(V
I)(V)参照)。このLUT48には、実験データに
基づいて設定されたそれぞれの車輪速度差ΔVw(n)の場
合における車輪速度Vwf(n) とバンク角θ B との関係が
記憶されており、これに基づいてバンク角θB(n)を求め
る(図10矢印参照)(ステップS31)。ステップS
31においてバンク角θB が求まるのは、前後輪の車輪
径が異なるために車輪速度差ΔVw を生ずるとともに、
バンク角θB によって実際の車輪の回転半径が変化して
前記車輪速度差ΔVw が変化するためである。
【0033】このようにして、ステップS24、ステッ
プS25、ステップS29、ステップS31においてバ
ンク角θB(n)を求めた後、さらにバンク角θB(n)の算出
を繰り返す(ステップS32)。
【0034】このようにしてバンク角θB(n)を求めて目
標スリップ率演算回路56に出力する。
【0035】本実施例においては、従動輪と駆動輪の車
輪加減速度αwf、αwrとスリップ率Sf 、Sr を求め、
それぞれの路面摩擦係数μf 、μr を求めている。ここ
では、先ず、従動輪(前輪部14)側の路面摩擦係数μ
f の求め方を、図11を参照して説明する。
【0036】前記車輪速度演算回路32で求められた車
輪速度Vwfに係る信号が車輪加減速度演算回路50に出
力される。前記車輪加減速度演算回路50は、前記車輪
速度Vwfに基づき車輪加減速度αwfを求める。
【0037】スリップ率演算回路38で求められたスリ
ップ率Sf は、前記車輪加減速度α wfとともに、ゲート
信号発生回路52に出力される。ゲート信号発生回路5
2では、図11に示すように、Sf >0の場合、すなわ
ち、スリップしている場合にハイレベルになるスリップ
確認信号と、αwf≦−αs (αs は、正の所定値)の場
合、すなわち、車輪加減速度αwfが所定値以下の場合に
ハイレベルになる車輪減速確認信号とを生成し、両信号
の論理積をゲート信号として路面摩擦係数演算回路54
に出力する。なお、このゲート信号が生成されること
で、ブレーキ制御信号がブレーキ油圧を制限する制限制
御に入る可能性のあることが示唆される。
【0038】路面摩擦係数演算回路54は、前記ゲート
信号の立ち上がりを検知して演算を開始する。路面摩擦
係数演算回路54には、前輪部14と同様にして求めら
れた後輪部16のスリップ率Sr と車体加減速度Gxが
出力されている。
【0039】路面摩擦係数演算回路54では、後輪部1
6側のスリップ率Sr と車体加減速度Gxに基づいて、
以下に示す式により前輪部14側の路面摩擦係数μf
求められる。
【0040】μf =(A−B×Kx)×Gx ここで、A、Bは定数、Kxはスリップ率Sr に対応し
て予め設定された係数である。
【0041】すなわち、車体加減速度Gxから前輪部1
4側の路面摩擦係数μf を求める際には、後輪部16の
路面摩擦係数μr に係る前記B×Kxを補正項として差
し引くことで、前輪部14のみの路面摩擦係数μf を精
度よく検出することができる。
【0042】同様にして、前輪部14の場合と同様に、
車輪加減速度αwrとスリップ率Srが所定条件を満たし
た場合のみゲート信号を発して、前輪部14のスリップ
率S f と車体加減速度Gxとに基づき、後輪部16側の
路面摩擦係数μr を求めることができる。
【0043】このようにして求められた推定車体速度V
ref(n)とバンク角θB(n)と路面摩擦係数μ(n) を目標ス
リップ率演算回路56に出力する。目標スリップ率演算
回路56では、以下のようにして目標スリップ率Sma
xを求めている。
【0044】先ず、図12乃至図14に示す実験的に求
められた最適な制動力が得られる推定車体速度Vref
みと最適スリップ率SAとの関係、路面摩擦係数μのみ
と最適スリップ率SBとの関係、バンク角θB のみと最
適スリップ率SCの関係を以下のような式に換算する。
【0045】推定車体速度Vref に対する最適スリップ
率SAは、以下のように近似する。
【0046】SA=d−e×Vref ここで、SAは最適な制動力が得られるスリップ率、
d、eは定数である。
【0047】路面摩擦係数μのみに対する最適スリップ
率SBは、以下のように近似する。
【0048】SB=f/μ+g ここで、SBは最適な制動力が得られるスリップ率、
f、gは定数である。
【0049】バンク角θB のみに対する最適スリップ率
SCは、以下のように近似する。
【0050】SC=h−i×θB ここで、SCは最適な制動力が得られるスリップ率、
h、iは定数である。
【0051】このまま、最適な制動力が得られるスリッ
プ率SA、SB、SCに基づいて算出された推定車体速
度Vref(n)、路面摩擦係数μ(n) 、バンク角θB(n)から
直接的に目標スリップ率Smaxを求めることもできる
が、ここでは、パラメータを2つに減らすために、以下
の作業を行う。
【0052】路面摩擦係数μとバンク角θB を1つのパ
ラメータに換算するために、当該路面摩擦係数μとバン
ク角θB とによって得られる最適スリップ率SDを以下
のように近似する。
【0053】SD=j×θB /μ+k ここで、SDは最適な制動力が得られるスリップ率、
j、kは定数である。このようにして求められた最適ス
リップ率SA、SDからLUT57に記憶されている実
験的に求められた関数f(SA,SD)(図15参照)
から目標スリップ率Smax(n) を求める。
【0054】例えば、算出された推定車体速度Vref(n)
から最適スリップ率SA(n) が算出され、路面摩擦係数
μ(n) およびバンク角θB(n)から最適スリップ率SD
(n) が算出された場合、図15に示すように、関数f
(SA、SD)を用いて目標スリップ率Smax(n)
求まる。
【0055】このようにして求められた目標スリップ率
Smax(n) が抑制係数演算回路58に出力される。こ
の抑制係数演算回路58では、予め設定されている目標
スリップ率S0に対する比である抑制係数K(=Sma
x/S0)を求める。このようにして求められた抑制係
数Kにより、昇減圧レートの抑制等を好適に行うことが
できる。
【0056】このように本実施例においては、算出され
た推定車体速度Vref 、路面摩擦係数μ、バンク角θB
により、それぞれに対する最適スリップ率の関係式を実
験に基づいて求め、これらの中、路面摩擦係数μとバン
ク角θB の2つから求められる最適スリップ率の関係式
を用いて、2つの最適スリップ率SA、SDから目標ス
リップ率Smaxを求めている。したがって、目標スリ
ップ率の設定に推定車体速度Vref やバンク角θB 等の
車体挙動が寄与するようになり、精緻なブレーキ制御が
可能になった。また、既存の車体挙動の情報を取り込ま
ない車体制御システムにこの機能を付加する場合には、
一旦、演算結果として求められた目標スリップ率に対し
て、抑制係数Kを乗ずるだけで、目標スリップ率を補正
することができる。
【0057】なお、本実施例において判定基準として用
いられた推定車体速度Vref =60km/h、70km
/hおよび舵角θh =2°の各数値は車体特性によって
決まる数値であり、これに限定されるものではない。
【0058】
【発明の効果】本発明に係る目標スリップ率設定装置に
よれば、以下の効果が得られる。
【0059】すなわち、記憶手段に記憶された最適の制
動力が得られる目標スリップ率に対する推定車体速度、
車体傾斜角および路面摩擦係数の関係に基づいて、推定
車体速度、車体傾斜角および路面摩擦係数から精緻な制
動力制御を可能とする目標スリップ率を求めることがで
きる。したがって、目標スリップ率の設定に車体速度あ
るいは車体傾斜角等の車体挙動を含めることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る目標スリップ率設定装置の全体構
成図である。
【図2】本発明に係る目標スリップ率設定装置を搭載し
た自動二輪車の説明図である。
【図3】本発明に係る目標スリップ率設定装置における
推定車体速度の算出方法を示すフローチャートである。
【図4】本発明に係る目標スリップ率設定装置における
推定車体速度の演算結果を示す図である。
【図5】本発明に係る目標スリップ率設定装置における
推定車体速度の演算方法の説明図である。
【図6】本発明に係る目標スリップ率設定装置のバンク
角算出方法を示すフローチャートである。
【図7】本発明に係る目標スリップ率設定装置におい
て、ある舵角における推定車体速度とバンク角との関係
図である。
【図8】本発明に係る目標スリップ率設定装置のバンク
角算出方法を示すテーブルである。
【図9】本発明に係る目標スリップ率設定装置におい
て、ある舵角における従動輪の車輪速度とバンク角との
関係図である。
【図10】本発明に係る目標スリップ率設定装置におい
て、ある車輪速度差における従動輪の車輪速度とバンク
角との関係図である。
【図11】本発明に係る目標スリップ率設定装置におけ
るゲート信号の発生方法を示す図である。
【図12】本発明に係る目標スリップ率設定装置におけ
る推定車体速度と最適スリップ率の関係を示す参考図で
ある。
【図13】本発明に係る目標スリップ率設定装置におけ
る路面摩擦係数と最適スリップ率の関係を示す参考図で
ある。
【図14】本発明に係る目標スリップ率設定装置におけ
るバンク角と最適スリップ率の関係を示す参考図であ
る。
【図15】本発明に係る目標スリップ率設定装置におけ
る目標スリップ率の求め方を示す図である。
【符号の説明】
10…自動二輪車 14…前輪部 16…後輪部 20…従動輪回転速度検出センサ 22…駆動輪回転速度検出センサ 24…車体加減速度検出センサ 30…目標スリップ率設定装置 36…推定車体速度演算回路 38…スリップ率演算回路 40…ブレーキ信号発生回路 42…バンク角演算回路 50…車輪加減速度演算回路 52…ゲート信号発生回路 54…路面摩擦係数演算回路 56…目標スリップ率演算回路 58…抑制係数演算回路

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】車両の走行状態から車体傾斜角を検出する
    バンク角検出手段と、 車輪速度に基づいて推定車体速度を算出する推定車体速
    度演算手段と、 前記車輪速度および前記推定車体速度から求めた車輪の
    スリップ率と、車体加減速度に基づいて車輪と路面の路
    面摩擦係数を算出する路面摩擦係数演算手段と、 最適の制動力を得るための目標スリップ率に対する前記
    車体傾斜角、前記推定車体速度および前記路面摩擦係数
    の関係を記憶する記憶手段と、 前記車体傾斜角、推定車体速度および路面摩擦係数から
    前記関係に基づき目標スリップ率を設定する目標スリッ
    プ率設定手段と、 を備えることを特徴とする目標スリップ率設定装置。
JP17111292A 1992-06-29 1992-06-29 目標スリップ率設定装置 Expired - Fee Related JP3580431B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17111292A JP3580431B2 (ja) 1992-06-29 1992-06-29 目標スリップ率設定装置
US08/082,833 US5444625A (en) 1992-06-29 1993-06-28 Target slippage ratio setting device
EP93110367A EP0577076B1 (en) 1992-06-29 1993-06-29 Target slippage ratio setting device
DE69328052T DE69328052T2 (de) 1992-06-29 1993-06-29 Schlupfratio-Sollwert-Festsetzungs-Gerät

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17111292A JP3580431B2 (ja) 1992-06-29 1992-06-29 目標スリップ率設定装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH068816A true JPH068816A (ja) 1994-01-18
JP3580431B2 JP3580431B2 (ja) 2004-10-20

Family

ID=15917198

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17111292A Expired - Fee Related JP3580431B2 (ja) 1992-06-29 1992-06-29 目標スリップ率設定装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5444625A (ja)
EP (1) EP0577076B1 (ja)
JP (1) JP3580431B2 (ja)
DE (1) DE69328052T2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004155412A (ja) * 2002-08-02 2004-06-03 Robert Bosch Gmbh 自動二輪車におけるブレーキ制御方法および装置
JP2007269305A (ja) * 2006-03-06 2007-10-18 Advics:Kk 車両用ブレーキ制御装置
JP2008231990A (ja) * 2007-03-19 2008-10-02 Yamaha Motor Co Ltd 自動二輪車
JP2013209047A (ja) * 2012-03-30 2013-10-10 Honda Motor Co Ltd 自動二輪車用トラクション制御装置
JPWO2018083553A1 (ja) * 2016-11-04 2019-07-18 ロベルト・ボッシュ・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツングRobert Bosch Gmbh 車両のブレーキシステムが車輪に生じさせるブレーキ力を制御する制御装置、及び、制御方法

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08121582A (ja) * 1994-10-25 1996-05-14 Toyota Motor Corp 走行路面の摩擦状態検出装置
JP2000190836A (ja) * 1998-12-25 2000-07-11 Aisin Seiki Co Ltd 摩擦係数ピ―ク推定装置、及び該推定装置を備えたアンチスキッド制御装置
US6508102B1 (en) 1999-08-26 2003-01-21 Aisin Seiki Co., Ltd. Near real-time friction estimation for pre-emptive vehicle control
US6385526B1 (en) * 2000-10-16 2002-05-07 Delphi Technologies, Inc. Vehicle traction control with power shift modification
JP4429762B2 (ja) * 2004-02-24 2010-03-10 本田技研工業株式会社 自動2輪車用ブレーキ装置
US8494747B2 (en) * 2007-03-16 2013-07-23 Continental Teves Ag & Co. Ohg Method and device for stabilizing a single-track motor vehicle
US8237431B2 (en) * 2007-07-05 2012-08-07 Terry Fruehling Wheel speed sensor
US9189454B2 (en) * 2010-11-19 2015-11-17 Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha Two-wheeled motor vehicle and control device therefor
US11358574B2 (en) * 2016-03-31 2022-06-14 Honda Motor Co., Ltd. Brake control device for motorcycle

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4884651A (en) * 1986-07-24 1989-12-05 Mazda Motor Corporation Vehicle slip control apparatus
JPS63258254A (ja) * 1987-04-15 1988-10-25 Nippon Ee B S Kk 二輪車用アンチスキツド制御装置
US4989922A (en) * 1988-11-23 1991-02-05 Lucas Industries Public Limited Company Method of anti-lock brake control for motorcycle vehicle
JP3004283B2 (ja) * 1989-08-28 2000-01-31 富士重工業株式会社 4輪駆動車の不等トルク配分制御装置
DE4031036A1 (de) * 1989-09-30 1991-05-02 Mazda Motor Antriebssteuersystem fuer fahrzeug mit vierradantrieb
DE4000212A1 (de) * 1990-01-05 1991-07-11 Lucas Ind Plc Verfahren zum blockiergeschuetzten bremsen eines motorrades und zum bestimmen des haftbeiwertes
JP2628780B2 (ja) * 1990-09-17 1997-07-09 住友電気工業株式会社 二輪車の車輪のスリップ率補正装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004155412A (ja) * 2002-08-02 2004-06-03 Robert Bosch Gmbh 自動二輪車におけるブレーキ制御方法および装置
JP2007269305A (ja) * 2006-03-06 2007-10-18 Advics:Kk 車両用ブレーキ制御装置
JP2008231990A (ja) * 2007-03-19 2008-10-02 Yamaha Motor Co Ltd 自動二輪車
JP2013209047A (ja) * 2012-03-30 2013-10-10 Honda Motor Co Ltd 自動二輪車用トラクション制御装置
JPWO2018083553A1 (ja) * 2016-11-04 2019-07-18 ロベルト・ボッシュ・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツングRobert Bosch Gmbh 車両のブレーキシステムが車輪に生じさせるブレーキ力を制御する制御装置、及び、制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3580431B2 (ja) 2004-10-20
US5444625A (en) 1995-08-22
EP0577076A2 (en) 1994-01-05
EP0577076A3 (en) 1996-10-30
DE69328052T2 (de) 2000-07-13
DE69328052D1 (de) 2000-04-20
EP0577076B1 (en) 2000-03-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3098958B2 (ja) アンチロックブレーキ制御装置
JP3422566B2 (ja) 4輪駆動車の車体速度算出方法
JP3059826B2 (ja) 路面摩擦係数演算装置
EP0943517B1 (en) Device for determining the banking angle of a vehicle
EP0970876A2 (en) Wheel slip angle detecting system for a vehicle
JPH068816A (ja) 目標スリップ率設定装置
US5913576A (en) Anti-lock brake control system for motor vehicle and brake force control method therefor
EP0576013B1 (en) Road surface condition sensor for controlling brakes
US5149177A (en) Automotive wheel speed control
US6560539B1 (en) Method and device for determining a value representing the speed of a vehicle
US5964509A (en) Anti-lock brake control system for motor vehicle and brake force control method thereof
JP2001097204A (ja) 自動車の制動力制御装置
US6349256B1 (en) Turning behavior state detecting system for vehicle
WO2021080011A1 (ja) 制御装置
JP2021066302A (ja) 制動制御装置
JP3410112B2 (ja) 4輪駆動車の疑似車速算出方法
JP3190117B2 (ja) ブレーキ制御装置
JPH0698418A (ja) 路面反力推定装置および左右輪差動装置および自動車モータトルク制御装置ならびに自動車
JP3716333B2 (ja) 四輪駆動車の駆動力制御装置
JPH1178818A (ja) 車両のブレーキ制御装置
JPH0692223B2 (ja) 自動車の車輪スリップ制御装置
JP3142642B2 (ja) 車体のバンク角演算装置
JPH063368A (ja) 車体加減速度検出手段の零点補正装置
JP3700274B2 (ja) 車両用制御装置
US20230182699A1 (en) Vehicle control method and vehicle

Legal Events

Date Code Title Description
A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040715

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R154 Certificate of patent or utility model (reissue)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R154

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080730

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090730

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100730

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees