JPH0687372U - ボビン搬送システム - Google Patents

ボビン搬送システム

Info

Publication number
JPH0687372U
JPH0687372U JP2885393U JP2885393U JPH0687372U JP H0687372 U JPH0687372 U JP H0687372U JP 2885393 U JP2885393 U JP 2885393U JP 2885393 U JP2885393 U JP 2885393U JP H0687372 U JPH0687372 U JP H0687372U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bobbin
conveyor
empty
processing section
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2885393U
Other languages
English (en)
Inventor
優司 任堂
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Machinery Ltd
Original Assignee
Murata Machinery Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Machinery Ltd filed Critical Murata Machinery Ltd
Priority to JP2885393U priority Critical patent/JPH0687372U/ja
Publication of JPH0687372U publication Critical patent/JPH0687372U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Replacing, Conveying, And Pick-Finding For Filamentary Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 風綿などによるボビン処理部でのトラブルの
発生を防止する。 【構成】 ワインダ21のボビン処理部5の移送路11
に連続する空ボビンコンベア8の搬送機構22を途中で
分断した。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、ワインダのボビン搬送システムに関するものである。
【0002】
【従来の技術】
図3に示すように、ワインダ1は多数並設されたワインディングユニット2で 成るユニット部3と、その並設方向両端に設けられたボックス部(コントロール ボックス及びブロアボックス)4及びボビン処理部5とを備えて構成されている 。ユニット部3の両側には精紡機6等から供給される実ボビンを各ワインディン グユニット2に搬入するための実ボビンコンベア7と、ワインディングユニット 2において管糸が巻き返されて空になったボビン(空ボビン)を搬出するための 空ボビンコンベア8とがユニット並設方向に沿って設けられている。ボビン処理 部5には搬入する実ボビンの口出しを行う口出し装置9が設けられ、口出しが失 敗したときに還流させるための循環路10が備えられている。そして空ボビンコ ンベア8により移送されてきたボビンは循環路10に合流する移送路11に入り 、そのうちの残糸付きボビンは循環路10及び口出し装置9を経由して実ボビン コンベア7に戻されるか、或いは残糸除去装置(ボビンストッパ)13により残 糸を抜き出されて他の空ボビンとともに排出路12によって精紡機6へ返却され るようになっている。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
ところで空ボビンコンベア8と移送路11とは同一直線状に位置されており、 その搬送機構(コンベアベルト)は共通の一体のものとして形成されていた。こ のため風綿や残糸付きボビンの長く垂れた糸端(糸引き)がボビン処理部5まで 運ばれてしまい、ガイドローラなどの搬送駆動系や口出し装置9、或いは残糸除 去装置13、ボビン抜取り装置などのトラブルの原因になるという問題があった 。
【0004】 そこで本考案は、上記事情に鑑み、風綿などによるボビン処理部でのトラブル の発生を防止できるボビン搬送システムを提供すべく創案されたものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】
本考案は、ワインダのボビン処理部の移送路に連続する空ボビン帰還路の搬送 機構を途中で分断したものである。
【0006】
【作用】
上記構成によって、搬送機構は空ボビン帰還路側から風綿などをボビン処理部 へそのまま運ぶことがない。
【0007】
【実施例】
以下、本考案の実施例を添付図面に従って説明する。
【0008】 図1は、本考案に係わるボビン搬送システムの一実施例を示したものである。 このボビン搬送システムは、ワインダ21のボビン処理部5の移送路11に連続 する空ボビン帰還路たる空ボビンコンベア8の搬送機構22が、途中で分断され て構成されている。本実施例にあっては、搬送機構22はユニット部3とボビン 処理部5との境23の位置で分断されており、それぞれ別個のコンベアベルト2 4,25及びこれを張架させる一対のプーリ(図1中一方のみ示す)26,27 が、分断された搬送機構22a,22bを構成している。コンベアベルト24, 25の搬送面の上方には共通のガイド板28が設けられ、ボビンBを挿立させた トレイTを上下に挟むようにガイドして搬送するようになっている。
【0009】 そして隣接したプーリ26,27の間には、風綿Cなどを吸い込むためのサク ションマウス29が設けられ、その吸引通路30の途中にはカッタ31が備えら れている。サクションマウス29は、空ボビンコンベア8のプーリ26の周面に 沿うように伸び、ベルト走行に対向する方向に開口されている。カッタ31は、 吸引通路30を横断するように固定された穴開きの固定刃32と、固定刃32の 上面に摺動して旋回される可動刃33とで構成され、コンベア上の残糸付きボビ ン(半玉)B1 の糸層34から長く垂れた糸端35がサクションマウス29内に 吸い込まれたときに、これをカットするようになっている。この可動刃33の駆 動は、糸端35の吸い込みをセンサーで感知する度に行うか、或いは常時旋回さ せるものとする。
【0010】 またプーリ26,27の間には、空ボビンコンベア8から移送路11へトレイ Tを渡すためのプレート36が、搬送面と略同じ高さに保持されて設けられてい る。プーリ26,27とプレート36とは、風綿Cなどが転がり落ち且つ搬送中 のトレイTが引っ掛かることがない程度に離間されている。
【0011】 次に本実施例の作用を説明する。
【0012】 ワインディングユニットにより巻き返されて空になったボビンBは、空ボビン コンベア8に出され、そのコンベアベルト24上に載置されてユニット部3に沿 ってボビン処理部5へと搬送される。そしてプレート36を経由して移送路11 によりボビン処理部5に入り、空ボビンBは精紡機へ返却され、残糸付きボビン B1 は口出し装置を経由してユニット部3に戻されるか、或いは残糸除去装置に より糸層34を外されて精紡機へ返却される。
【0013】 そしてユニット部3からコンベアベルト24の走行に伴って運ばれてきた風綿 Cは、そのままボビン処理部5に入ることなく、空ボビンコンベア8の搬送端に 止どまり、この位置で開口しているサクションマウス29に吸い込まれる。また 残糸付きボビンB1 の糸端35が、糸層34から長く垂れてコンベアベルト24 の搬送面上に伸びていると、サクションマウス29がこれを吸い込み、カッタ3 1が切断して過度に長い部分を除去する。
【0014】 このように、空ボビンコンベア8の搬送機構22をボビン処理部5との境23 の位置で分断して、別個のコンベアベルト24,25によりトレイTを搬送する ようにしたので、風綿Cや残糸付きボビンB1 の糸端35が長いままボビン処理 部5に入ることがなくなり、これに起因する駆動系や口出し装置などのトラブル を未然に防ぐことができる。また空ボビンコンベア8の搬送端にサクションマウ ス29及びカッタ31を設けたので、風綿C及び糸引きを確実に除去できる。さ らに、例えばボビン処理部5のコンベア走行速度をユニット部3のものよりも速 くするなど、必要に応じてそれぞれの搬送速度を選択することができる。そして 本実施例は簡単な構成であるので、従来のワインダにも容易に適用でき、極めて 汎用性に富む。
【0015】 なお糸引きをカットする機構としては図2に示すように、サクションマウス4 1の開口近傍に設けるようにしてもよい。このカッタ42は、鉛直に且つベルト 幅方向に保持されてその上端が鋸状に形成された固定刃43と、その側面に沿っ て摺動する同様な形状の可動刃44とで構成され(バリカン型)、搬送方向に長 く伸びた残糸付きボビンB1 の糸端35を切断して、そのままコンベアベルト2 4上に残してブラシ(図示せず)などで除去するか、或いはサクションマウス4 1に吸い込ませるようになっている。またこのカッタ42の上方には、搬送横断 方向にベルトボビン高さよりも高く保持されたエアパイプ45が設けられ、長手 方向に所定の間隔で形成されたノズル46により下方にカーテン状にエアAを吹 き出して、固定刃43に捕らえられた糸端35に対して容易にカット出来るよう な張力を与えるようになっている。
【0016】 このように構成したことで、残糸付きボビンB1 の糸引きを比較的短くしかも 確実にカットできる。このほかの構成及び作用効果は前記実施例と同様である。
【0017】 なお以上実施例においては、搬送機構をユニット部とボビン処理部との境の位 置で分断するものとしたが、その手前で分断するようにしてもよいし、二以上に 分断するようにしても構わない。
【0018】
【考案の効果】 以上要するに本考案によれば、次のような優れた効果を発揮する。
【0019】 ワインダの空ボビン帰還路の搬送機構を途中で分断したので、風綿などがボビ ン処理部に入ることが無くなり、トラブルの発生を防止することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案に係わるボビン搬送システムの一実施例
を示した側断面図である。
【図2】本考案の他の実施例を示した斜視図である。
【図3】従来のボビン搬送システムを示した平面図であ
る。
【符号の説明】
5 ボビン処理部 8 空ボビンコンベア(空ボビン帰還路) 11 移送路 21 ワインダ 22 搬送機構 22a,22b 分断された搬送機構 24,25 コンベアベルト

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ワインダのボビン処理部の移送路に連続
    する空ボビン帰還路の搬送機構を途中で分断したことを
    特徴とするボビン搬送システム。
JP2885393U 1993-05-31 1993-05-31 ボビン搬送システム Pending JPH0687372U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2885393U JPH0687372U (ja) 1993-05-31 1993-05-31 ボビン搬送システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2885393U JPH0687372U (ja) 1993-05-31 1993-05-31 ボビン搬送システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0687372U true JPH0687372U (ja) 1994-12-22

Family

ID=12259943

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2885393U Pending JPH0687372U (ja) 1993-05-31 1993-05-31 ボビン搬送システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0687372U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
USRE38867E1 (en) Device for turning a sheet with a simultaneous change in conveying direction
JP4587316B2 (ja) 綾巻きパッケージを製作する繊維機械の作業位置の糸捕集ノズルにおける負圧を制御するための装置
US4998407A (en) Method and apparatus for producing yarn
US3464640A (en) Device for pneumatically removing the tip or foot bunch from supply coils
US4594845A (en) Fly removing system for spinning winder
JPH0687372U (ja) ボビン搬送システム
CZ280674B6 (cs) Způsob dopravy dutinek na textilním stroji a zařízení k provádění tohoto způsobu
US4606509A (en) Apparatus for finding the picking end of yarn
US5211000A (en) Conveying mechanisms for doffed take-up packages of processed yarn and empty yarn supply package bobbins in a textile yarn processing machine
JPH0687371U (ja) ボビン搬送システム
US3637148A (en) Device for pneumatically removing the tip or foot bunch from supply coils
US2834090A (en) Suction type bobbin stripper
JPH06191727A (ja) 紡糸ボビンから垂れ糸を除去する装置
US4456188A (en) Apparatus for slacking yarn in winder
JP2021001040A (ja) 糸巻取システム
JPS5926868A (ja) 粗糸ボビンの残糸除去装置
JP2002309452A (ja) 複数の紡糸ステーションを持つ紡糸機
JPH02229229A (ja) 糸の製造方法および製造装置
JPH0859086A (ja) 自動ワインダーの玉揚げ方法
JPH10310326A (ja) パッケージ搬送装置
JP2002255450A (ja) 風綿除去装置
JPH0523587Y2 (ja)
JPH0318515Y2 (ja)
KR800000466Y1 (ko) 실 절단장치
JPS6221708B2 (ja)