JPH0687340B2 - 再生装置 - Google Patents

再生装置

Info

Publication number
JPH0687340B2
JPH0687340B2 JP61218696A JP21869686A JPH0687340B2 JP H0687340 B2 JPH0687340 B2 JP H0687340B2 JP 61218696 A JP61218696 A JP 61218696A JP 21869686 A JP21869686 A JP 21869686A JP H0687340 B2 JPH0687340 B2 JP H0687340B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
case
lever
recording medium
pin
cam
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP61218696A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6371975A (ja
Inventor
好一 石松
明 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP61218696A priority Critical patent/JPH0687340B2/ja
Publication of JPS6371975A publication Critical patent/JPS6371975A/ja
Publication of JPH0687340B2 publication Critical patent/JPH0687340B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Feeding And Guiding Record Carriers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は再生装置に係り、特に記録媒体をケース内に収
納するとともに、該記録媒体をケースに入ったままの状
態で所定の装着位置に装着して、少なくとも再生動作を
行なうようにした装置に関する。
〔発明の概要〕
本発明は、記録媒体を収納したケースを装着位置の案内
手段に挿入すると、このケースを引込むためのレバーが
駆動源から離れるように回動されるとともに、係合手段
によってレバーとケースとが係合されるようになし、し
かもケースの挿入に伴ってスイチ手段が切換えられて駆
動源がレバーを引込み方向に回動させるようにしたもの
であって、これによってケースを所定量以上挿入する
と、以降は係合手段を介してレバーによって自動的に装
着位置に引込まれるようにしたものである。
〔従来の技術〕
光ディスク等のディスク状の記録媒体をケース内に収納
するとともに、該ディスク状記録媒体をケースに入った
ままの状態で装置本体に装着して再生動作を行なうよう
にした装置が知られている。このような装置において
は、ディスクを収納したケースを所定の位置に挿入する
と、このことを検出して引込み手段によって自動的に引
込むようになっている。
このようなディスク状記録媒体をケースとともに引込む
場合には、例えばラックとピニオンとを用いるようにし
ており、ケースにラックを形成するとともに、装置側に
設けられているピニオンをこのラックと噛合わせて引込
むようにしていた。
〔発明が解決しようとする問題点〕
このような従来のケースに入った記録媒体の引込み構造
によれば、ラックとピニオンとが正しく噛合うようにし
て挿入しなければならない。また引込み速度よりも早い
速度となるように強く押込む場合には、余剰の力を吸収
するためのリミッタ機構が必要になり、このためにメカ
ニズムが複雑になるという欠点がある。
本発明はこのような問題点に鑑みてなされたものであっ
て、操作する人が好きなスピードで記録媒体を収納した
ケースを挿入することができるとともに、押込み量につ
いても制約を生ずることがなく、また押込みの速度が早
くなってもリミッタ機構によって吸収する必要のない装
着機構を有する再生装置を提供することを目的とするも
のである。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は、記録媒体をケース内に収納するとともに、該
記録媒体をケース内に入ったままの状態で所定の装置位
置に装着して少なくとも再生動作を行なうようにした再
生装置において、 前記ケースを前記再生装置に引込むためのレバーと、 前記レバーと前記ケースの挿入側に設けられた凹部とを
係合させる係合手段とを備え、 前記ケースが前記再生装置に所定量挿入されたときに、
前記係合手段によって前記レバーと前記ケースとが係合
され、前記レバーによって前記ケースが前記再生装置に
引込まれることを特徴とする再生装置に関するものであ
る。
〔作用〕
記録媒体が入っているケースを再生装置の所定の挿入部
に所定量挿入すると、係合手段によってレバーとケース
とが互いに係合される。そしてこの後にレバーによって
ケースが再生装置に引込まれるようになる。
〔実施例〕
第1図は実施例の再生装置を示すものであって、記録媒
体を構成する光ディスク10は偏平な合成樹脂製のケース
11内に収納されている。そしてケース11はディスク10を
収納したままの状態で保持板12上に形成された装着位置
13に装着されるようになっている。装着位置13にはその
両側に案内用レール14が設けられている。またこの装着
位置13の上方には支持レバー16が配置されており、支点
ピン17によって回動可能に支持されている。またレバー
16はコイルばね18によって支点ピン17を中心として時計
方向に回動付勢されている。
引込みレバー16にはその一端に折曲げ片19が形成されて
おり、この折曲げ片19によってスイッチ20の操作子21を
回動させて切換えを行なうようになっている。またスイ
ッチ20の近傍にはモータ22が配されており、その出力軸
にはピニオン23が固着されている。ピニオン23は歯車2
4、25、26を介してカムギヤ27と伝動されている。カム
ギヤ27の上面には第1のカム28が形成されており、この
第1のカム28の外周部は引込みレバー16に植設されてい
るピン29と接触している。
また引込みレバー16の他端側にはピン30を介して係合用
リンク31が連結されている。このリンク31には被押圧部
32が形成されるとともに、係合ピン33が連設されてい
る。このピン33はケース11の係合用凹部34と係合し得る
ようになっている。しかも係合する前の状態において
は、案内用レール14の凹部35内に位置するようにレバー
16とリンク31とがコイルばね36によって連結されるよう
になっている。
保持板12の下側には第3図および第4図に示すスライド
板40が配されている。スライド板40は3つの長孔41を備
えており、保持板12に植設されているピン42によって長
孔41の長さ方向に摺動可能に支持されている。またスラ
イド板40の上部にはレバー43が配されており、支点ピン
44を中心として回動可能に支持されている。そしてレバ
ー43は連結ピン45を介してスライド板40と連結されるよ
うになっている。さらにこのレバー43はその中間位置に
ピン46を備えており、上記カムギヤ27の下面に形成され
ている第2のカム溝47と係合されるようになっている。
またスライド板40の下面には4つの傾斜カム48がそのほ
ぼコーナの位置に設けられている。そしてこれらのカム
48に対応して、その下側に配されている中間板49には4
つの矩形の開口50が形成されている。さらに中間板49の
下側にはシャーシ51が配されるようになっている。
以上のような構成において、光ディスク10を収納したケ
ース11を第1図に示すように装着位置13の左右のレール
14の間に挿入すると、第1図に示す位置でケース11の先
端部が係合用リンク31の被押圧部32と当接する。リンク
31の係合ピン33はばね36によってレール14の凹部35内に
配置されているが、ケース11の先端部によってリンク31
が押されると、レバー16が反時計方向に回動されるため
に、リンク31が上方に移動して係合ピン33がケース11の
係合用凹部34に係合されるようになる。同時にケース11
の先端部がリンク31を介してレバー16を押すことになる
ために、レバー16は支点ピン17を中心としてコイルばね
18に抗して上述の如く反時計方向に回動されるようにな
る。このときのレバー16の回動量はケース11の挿入量に
よって決定されることになる。
第1図において引込みレバー16がコイルばね18に抗して
ピン17を中心として反時計方向に回動されると、その折
曲げ片19がスイッチ20の操作子21から離れることにな
る。これによってスイッチ20が切換えられてモータ22が
その回転を開始する。モータ22の回転はピニオン23、歯
車24、25、26を介してカムギヤ27に伝達されるようにな
り、カムギヤ27がゆっくりと回転する。するとギヤ27の
上面に設けられている第1のカム28の周面がピン29を押
すようになる。ピン29はレバー16の下面に植設されてい
るために、以降はカム28によってレバー16が回動される
ようになる。
このレバー16反時計方向への回動は第2図に示すよう
に、ピン30を介してリンク31に伝達され、リンク31が上
方へ移動する。従ってリンク31のピン33と係合する凹部
34を有するケース11も同方向に移動するようになり、こ
れによって案内用レール14に案内されながら自動的に装
着位置13にケース11が引込まれるようになる。すなわち
光ディスク10を収納したケース11を手で装着位置13に挿
入すると、自動的にレバー16によって引込まれて第2図
に示す位置へ引込まれることになる。
第2図に示す位置までケース11が引込まれると、保持板
12は下降される。この動作を説明すると、カムギヤ27が
所定の角度まで回転すると、このギヤ27の下面に形成さ
れている第2のカム溝47がピン46を介して第3図に示す
レバー43を回動させることになる。この回動によってス
ライド板40を第3図において下方へ移動させることにな
る。するとスライド板40の下面に設けられている傾斜カ
ム48は第4図に示す状態から第5図に示す状態に変化
し、中間板49の上をすべりながらその開口50内に入り込
むようになる。これによってスライド板40を支持してい
る保持板12か下降されることになり、この保持板12上の
装着位置13に装着されているケース11も下降するように
なる。このようにして光ディスク10を収納したケース11
は所定の位置に正しく装着されることになる。
なお装着位置からケース11を取出す動作は上記の動作と
逆に行なわれ、まずスライド板40がカムギヤ27の第2の
カム溝47によってレバー43を介して復動されるようにな
り、これによって保持板12が第5図に示す状態から第4
図に示す状態へ上昇する。そしてこの後に、カムギヤ27
がさらに回動すると、第1のカム28が回転するためにコ
イルばね18によって引込みレバー16が時計方向に回動さ
れることにより、このばね18の弾性復元力によってケー
ス11が挿入方向と逆方向に押出されるようになる。これ
によって第1図に示す状態になり、光ディスク10を収納
したケース11を手で抜取ることができるようになる。
従来のラックとピニオンとからなるケースの引込み構造
によれば、待機状態のピニオンの位置を正確に合わせる
か、あるいはたわみによって噛合い不良を補正する配慮
が必要になる。また挿入のスピードはメカニズムとモー
タのスピードによって決まるのが常で、それ以上のスピ
ードで操作すれば駆動機構を破壊する可能性がある。さ
らにまた排出時にケースを手で逆方向に押込んだりする
と、引込み機構に無理を生ずることになる。あるいはま
たいつまでも駆動機構が排出動作を続けることになる。
ところが本実施例に係る装置によれば、排出時に手で押
込んだ場合には、カムが回って再びケースを引込む動作
に移るようになり、駆動部に無理が加わることがなくな
る。
さらに操作する人が自分の好きなスピードでケース11を
押込んでも、レバー16はカムギヤ27のカム28から逃げる
方向に回動するだけであって、この場合にはばね18が伸
びるだけであるから、駆動部に無理が加わることがなく
なる。またこのときにはスイッチをレバー16を逃げるよ
うに配置しているために、スイッチ20の制約もなくな
る。また挿入時におけるスピード合せも全く必要でな
く、あるいはまた余剰のスピードを吸収するリミッタ機
構も必要でなくなり、引込み機構のメカニズムをシンプ
ルにかつコンパクトに構成することが可能になり、信頼
性の高い再生装置を提供することが可能になる。
〔発明の効果〕
以上のように本発明は、記録媒体をケース内に収納する
とともに、該記録媒体をケース内に入ったままの状態で
所定の装着位置に装着して少なくとも再生動作を行なう
ようにした再生装置において、ケースを再生装置に引込
むためのレバーと、レバーとケースの挿入側に設けられ
た凹部とを係合させる係合手段とを備え、ケースが再生
装置に所定量挿入されたときに、係合手段によってレバ
ーとケースとが係合され、レバーによってケースが再生
装置に引込まれるようにしたものである。
従って本発明によれば、記録媒体を収納したケース記録
再生装置に所定量挿入するだけで、この後は自動的にレ
バーによってケースが再生装置内に引込まれることにな
る。従って記録媒体を収納したケースの挿入動作が容易
になるとともに、その操作性が改善されることになる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例に係る再生装置によるケース
の挿入動作を示す要部平面図、第2図はケースの引込み
を完了した状態の平面図、第3図はケースの昇降機構の
平面図、第4図は上昇位置のケースを示す要部縦断面
図、第5図は下降位置のケースを示す要部縦断面図であ
る。 なお図面に用いた符号において、 10……光ディスク 11……ケース 13……装着位置 14……案内用レール 16……引込みレバー 20……スイッチ 21……操作子 22……モータ 27……カムギヤ 28……第1のカム 31……係合用リンク 33……係合ピン である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】記録媒体をケース内に収納するとともに、
    該記録媒体をケース内に入ったままの状態で所定の装着
    位置に装着して少なくとも再生動作を行なうようにした
    再生装置において、 前記ケースを前記再生装置に引込むためのレバーと、 前記レバーと前記ケースの挿入側に設けられた凹部とを
    係合させる係合手段とを備え、 前記ケースが前記再生装置に所定量挿入されたときに、
    前記係合手段によって前記レバーと前記ケースとが係合
    され、前記レバーによって前記ケースが前記再生装置に
    引込まれることを特徴とする再生装置。
JP61218696A 1986-09-16 1986-09-16 再生装置 Expired - Lifetime JPH0687340B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61218696A JPH0687340B2 (ja) 1986-09-16 1986-09-16 再生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61218696A JPH0687340B2 (ja) 1986-09-16 1986-09-16 再生装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6371975A JPS6371975A (ja) 1988-04-01
JPH0687340B2 true JPH0687340B2 (ja) 1994-11-02

Family

ID=16723979

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61218696A Expired - Lifetime JPH0687340B2 (ja) 1986-09-16 1986-09-16 再生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0687340B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2679231B2 (ja) * 1989-03-31 1997-11-19 ソニー株式会社 カセットローディング機構
US5982122A (en) * 1996-12-05 1999-11-09 General Electric Company Capacitively powered motor and constant speed control therefor

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6371975A (ja) 1988-04-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4434480A (en) Automatic loading apparatus
US4317145A (en) Cassette tape recorder with an engagement mechanism for locking a movable chassis
JPH11162065A (ja) ディスク再生装置
US4342055A (en) Automatic reverse tape recorder
JPH0687340B2 (ja) 再生装置
JP3915918B2 (ja) ディスクプレーヤのチャッキング装置およびディスクプレーヤ
JPH065592B2 (ja) 記録又は再生装置
JPH03216854A (ja) ディスク装置
JP3546450B2 (ja) ディスク装置
DE8605703U1 (de) Plattenspieler mit einem Lademechanismus zum Laden einer Platte
JP3575422B2 (ja) ディスク装置
KR100354062B1 (ko) 광디스크구동장치및그방법
JPS6231061A (ja) フロツピ−デイスク装置
KR900002238B1 (ko) 차제용 카셋트식 테이프 레코더
DE2948137A1 (de) Einrichtung zum verschieben eines bildplattenspielerschlittens mit konstantem widerstand
DD142102A5 (de) Plattenspieler
JPH11167758A (ja) ディスク再生機のディスク搬送装置
RU2125742C1 (ru) Кассетный блок магнитофона
JP2714194B2 (ja) 複数カセット装着装置
KR940008650B1 (ko) 콤팩트 디스크 플레이어
JPH0313904Y2 (ja)
JP3157653B2 (ja) カセット案内装置
JPH0458108B2 (ja)
JP2700723B2 (ja) カセット装填装置
JPS6346917Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term