JPH0687293U - 断熱運搬容器の断熱層の構造 - Google Patents

断熱運搬容器の断熱層の構造

Info

Publication number
JPH0687293U
JPH0687293U JP2809293U JP2809293U JPH0687293U JP H0687293 U JPH0687293 U JP H0687293U JP 2809293 U JP2809293 U JP 2809293U JP 2809293 U JP2809293 U JP 2809293U JP H0687293 U JPH0687293 U JP H0687293U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat insulating
insulating material
heat
heat insulation
material layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2809293U
Other languages
English (en)
Inventor
義之 北條
祝行 原田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Fruehauf Co Ltd
Original Assignee
Nippon Fruehauf Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Fruehauf Co Ltd filed Critical Nippon Fruehauf Co Ltd
Priority to JP2809293U priority Critical patent/JPH0687293U/ja
Publication of JPH0687293U publication Critical patent/JPH0687293U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 断熱材層内を外気から完全に遮断し、断熱材
層の変質のない、水の浸入も防ぎ、かつ化学変化も起さ
ない構造とし、断熱運搬容器の熱的特性を長期間維持で
きるような構造を提供する。 【構成】 基本的には断熱材が注入発泡される空洞部の
各ブロック全域にわたり軟質材からなるフイルム質の袋
体9を敷設し、該袋体9内に引き戻し可能な管で断熱材
を注入発泡して充填し、発泡体の外表面をフイルム質の
袋体9で被覆し、たとへ固着具の弛緩等があっても断熱
材層内に雨水が浸入することがないようにした。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案はバン型冷凍車両、バン型冷蔵車両あるいは冷凍コンテナ(図1)等(以 下断熱容器という)の熱的特性を維持するため容器の内外板の間に断熱材層を介 在させた絶縁壁構造の改良に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来の絶縁壁構造の一例として、例えば図3に示す冷凍コンテナの床部につい て説明する。適宜間隔で設けたクロスメンバ−1の上面に底板2が敷かれている 。そしてその上面にはスペ−サ3を介して床レ−ル4が敷かれる。スペ−サ3は クロスメンバ−1の上面で適宜間隔に配列され、図示されていないがクロスメン バ−1に一体にボルトで固設されている。
【0003】 前記底板2と床レ−ル4及びスペ−サ3に囲まれた空間部には断熱材が注入発 泡されて断熱材層5が形成される。この断熱材層(例えばポリウレタンフォ−ム) の注入発泡は多数の引き戻し可能な可撓性ホ−ス6(図6)を運搬容器の製作時 に前記底板2と床レ−ル4との間に組みこんでおき、空間内部に注入発泡して空 間を充填し、断熱材層5を形成する。側壁・天井・前壁等も床と同様にして断熱 材層を形成する。
【0004】 さて上述のように形成されている断熱運搬容器は、過酷な条件で陸と海を運搬 されるので固着具の弛緩部材の亀裂、あるいは経年劣化に伴う損傷等によりこれ らの個所から断熱材層内に雨水が浸入する。すると、断熱材層が水を吸収し重量 増加するとともに、断熱材の特性が著るしく害われることになる。特に床面の劣 化が大きかった。
【0005】
【考案が解決しようとする課題】
従来技術の問題点に鑑み、断熱材層内を外気から完全に遮断し、断熱材層の変 質をなくすため、水の浸入も防ぎ、かつ化学変化も起さない構造とし、断熱運搬 容器の熱的特性を長期間維持できるような構造を提供する。
【0006】
【課題を解決するための手段】
基本的には断熱材が注入発泡される空洞部の各ブロック全域にわたり軟質材か らなるフイルム質の袋体を敷設し、該袋体内に引き戻し可能な管で断熱材を注入 発泡して充填し、発泡体の外表面をフイルム質の袋体で被覆し、たとへ固着具の 弛緩等があっても断熱材層内に雨水が浸入することがないようにした。
【0007】
【実施例1】 図6に基いて説明する。図6で1はクロスメンバ−、2は底板、3は床スペ− サである。4は床レ−ル、7は側枠材、8は端枠材である。さて、側枠材7,7 と床スペ−サ3,3及び底板2と床レ−ル4に囲まれた空間に本考案に係る断熱 材層5が形成される。
【0008】 前記断熱材層は断熱材(ポリウレタンフォ−ム)を床面の各ブロック毎に発泡 するのであるが、各ブロック毎に合成樹脂製フイルム袋例えばポリ塩化ビニリデ ン製の袋体8(図6(b))を床面の組立時に敷設しておく。この袋体9には引戻 し可能な可撓性ホ−ス6(図6(a))を袋体9の注入口10(図6(b))にさし 込んだ状態で発泡作業を行う。そして前記袋体9内に断熱材を注入発泡して各ブ ロックを充填する。
【0009】 このようにして各ブロック内の断熱材層の外表面にポリ塩化ビニリデンのフイ ルムが張設され、その内側が断熱材層となる。従って、空気・雨水の該断熱材層 内への侵入が完全に遮断される。
【0010】
【実施例2】 実施例1は現場発泡によるものであるが、本実施例では各ブロックに丁度はま る大きさの断熱材を用意しておき、その外表面にポリ塩化ビニリデン製のフイル ムを被覆した断熱材を用意しておく。いわゆる断熱材を工場生産品としておく。 そして運搬容器の各面体を製作する際現場で上記断熱材を床・側壁等の空胴部に 装着させて各面体を完成させる。
【0011】
【効果】
容器の内外板の間に介在する断熱材層の外表面をポリ塩化ビニリデン等のフイ ルムで覆ったので、断熱材層内と外気との遮断が完全に行われる。 従って、断熱材層の変質のない、水の浸入を防ぎ、化学変化も起さない構造と なったので、断熱運搬容器の熱的特性を長期間維持できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】公知冷凍コンテナの斜視図。
【図2】図1のA−A断面図。
【図3】図2のB−B断面図。
【図4】図2のC−C断面図。
【図5】図2のD−D断面図。
【図6】本考案に係る断熱層を床に適用した場合の部分
破断斜視図。
【符号の説明】
1 クロスメンバ− 2 底板 3 スペ−サ 4 床レ−ル 5 断熱材層 6 可撓性ホ−ス 7 側枠材 8 端枠材 9 合成樹脂製袋体 10 注入口

Claims (3)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 断熱容器の内外両板の間に介在する断熱
    材層の表面をガス透過性の低い合成樹脂製フイルムで被
    覆したことを特徴とする断熱運搬容器の断熱層の構造。
  2. 【請求項2】 注入口(10)を備えた合成樹脂製袋体(9)
    を断熱を施そうとする壁・床等の空間に装着して箱体を
    組立て、組立後前記袋体(9)に断熱材を注入発泡した請
    求項1の断熱運搬容器の断熱層の構造。
  3. 【請求項3】 断熱材を所定空間に合わせて予め発泡成
    形した成形体を構成し、該成形体を合成樹脂製フイルム
    で覆って密閉し、これを壁・床等の空間に充填した請求
    項1の断熱運搬容器の断熱層の構造。
JP2809293U 1993-05-27 1993-05-27 断熱運搬容器の断熱層の構造 Pending JPH0687293U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2809293U JPH0687293U (ja) 1993-05-27 1993-05-27 断熱運搬容器の断熱層の構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2809293U JPH0687293U (ja) 1993-05-27 1993-05-27 断熱運搬容器の断熱層の構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0687293U true JPH0687293U (ja) 1994-12-22

Family

ID=12239149

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2809293U Pending JPH0687293U (ja) 1993-05-27 1993-05-27 断熱運搬容器の断熱層の構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0687293U (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012232764A (ja) * 2011-04-28 2012-11-29 Nicchu Tohoku Bussan Kk コンテナ
CN114571656A (zh) * 2022-03-04 2022-06-03 广州广冷华旭制冷空调实业有限公司 集装箱保温发泡方法及工装套件

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5613095B2 (ja) * 1975-02-12 1981-03-26
JPS6133957A (ja) * 1984-07-20 1986-02-18 株式会社日立製作所 発泡成形包装法
JPS6335313A (ja) * 1986-07-31 1988-02-16 Asahi Glass Co Ltd 緩衝包装材の簡易発泡方法
JPH03148466A (ja) * 1989-11-02 1991-06-25 Teipa Kako Kk 簡易型緩衝梱包材

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5613095B2 (ja) * 1975-02-12 1981-03-26
JPS6133957A (ja) * 1984-07-20 1986-02-18 株式会社日立製作所 発泡成形包装法
JPS6335313A (ja) * 1986-07-31 1988-02-16 Asahi Glass Co Ltd 緩衝包装材の簡易発泡方法
JPH03148466A (ja) * 1989-11-02 1991-06-25 Teipa Kako Kk 簡易型緩衝梱包材

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012232764A (ja) * 2011-04-28 2012-11-29 Nicchu Tohoku Bussan Kk コンテナ
CN114571656A (zh) * 2022-03-04 2022-06-03 广州广冷华旭制冷空调实业有限公司 集装箱保温发泡方法及工装套件
CN114571656B (zh) * 2022-03-04 2024-02-02 广州广冷华旭制冷空调实业有限公司 集装箱保温发泡方法及工装套件

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10246873B1 (en) Insulated structural members for insulated panels and a method of making same
US20190145101A1 (en) Insulated Structural Members for Insulated Panels and a Method For Making Same
US8104228B2 (en) Gasket for refrigerator cabinets with high heat insulation properties
US10914505B2 (en) Vacuum insulated door construction
EP0123508B1 (en) Thermally insulated shutter
CA2410621C (en) Insert element for cavity sealing
JPH0687293U (ja) 断熱運搬容器の断熱層の構造
US4155208A (en) Building insulation and method of installation
CN111980532A (zh) 一种节能门窗用低能耗铝塑型材及其制备方法
JP3517360B2 (ja) 冷凍車又は冷蔵車用の中仕切り壁
GB2320048A (en) Hollow extruded plastics frame filled with settable foam
CN112196406A (zh) 一种预埋方形垫框的铝合金门窗及施工方法
JPS6126853Y2 (ja)
US9670716B2 (en) Sealing element for sealing joints in the area of windows
US3818664A (en) Insulated tank base and insulated block
CN219729044U (zh) 一种防聚氨酯发泡泄漏的封闭结构及保温水箱
JPH01119481A (ja) 自動車のフロアー構造
JPH04297775A (ja) 真空断熱パネル
CN215443686U (zh) 一种节能门窗用低能耗铝塑型材
JP3750541B2 (ja) 真空断熱材および断熱パネル
CN220552161U (zh) 门封和制冷设备
JPH0637141Y2 (ja) 耐火性複合体
JP3037561B2 (ja) 排水パイプ固定装置
JPS5910548Y2 (ja) 断熱箱体における排水部構造
JP3010041U (ja) 量水器筺の保温ケース