JPH0686547B2 - 有機ホスファイト系酸化防止剤分散液 - Google Patents

有機ホスファイト系酸化防止剤分散液

Info

Publication number
JPH0686547B2
JPH0686547B2 JP60217394A JP21739485A JPH0686547B2 JP H0686547 B2 JPH0686547 B2 JP H0686547B2 JP 60217394 A JP60217394 A JP 60217394A JP 21739485 A JP21739485 A JP 21739485A JP H0686547 B2 JPH0686547 B2 JP H0686547B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
dispersion
antioxidant
organic phosphite
parts
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP60217394A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6274952A (ja
Inventor
正洋 野々山
純 西村
幸三郎 新保
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Adeka Corp
Original Assignee
Asahi Denka Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Denka Kogyo KK filed Critical Asahi Denka Kogyo KK
Priority to JP60217394A priority Critical patent/JPH0686547B2/ja
Publication of JPS6274952A publication Critical patent/JPS6274952A/ja
Publication of JPH0686547B2 publication Critical patent/JPH0686547B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Anti-Oxidant Or Stabilizer Compositions (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は水媒体中に分散された有機ホスファイト系酸化
防止剤分散液に関する。
ポリオレフィン、ABS樹脂、合成ゴム等の合成高分子
は、空気中の酸素で酸化され、劣化することから多くの
場合酸化防止剤を添加した状態で市場に供される。
この酸化防止剤は、重合中、重合後、配合粉製造時の各
段階で種々の方法で添加されているが、中でも重合時に
重合体が溶液状態あるいはスラリー状態の間に添加する
方法が酸化防止剤が均一に分散されるので好ましい。
しかしながら、酸化防止剤として通常用いられる有機ホ
スファイト化合物は、ほとんどの場合高粘稠液体又は粉
末の為、所定量の添加を自動的に行うのは困難であり、
特に重合中の溶融状態あるいはスラリー状態である重合
体に添加するには、通常、系が加圧下であるので定量性
を持って圧入するのは更に困難である。
酸化防止剤を適当な有機溶剤に溶解して添加することに
よってこれらの問題は解決するのであるが、有機溶剤を
使用すると回収した末反応の単量体や回収した重合体に
酸化防止剤を溶解するのに使用した有機溶剤が混入する
問題がある。
特にスチレン、塩化ビニルなど水系媒体中で懸濁重合を
行う場合には廃水のCODが上昇するので問題である。
このため、酸化防止剤を水系のエマルジョンあるいはサ
スペンジョンとして添加することが行われているが、有
機ホスファイト化合物は、水中で容易に加水分解を起こ
しその効果を著しく損なう場合が多いので、有機ホスフ
ァイト化合物は、一般に分散液とはせずに、別添加が好
ましいとされていた。
本発明者らは、上記問題を解決すべく鋭意検討した結
果、有機ホスファイト系酸化防止剤を、1,3,5,7−テト
ラアザアダマンタン及び界面活性剤と共に水に分散させ
ることにより、保存安定性に優れ、取扱いの容易な酸化
防止剤分散液が得られることを見出し、本発明を完成し
た。
即ち、本発明は、有機ホスファイト系酸化防止剤、有機
ホスファイト系酸化防止剤に対して0.001〜3重量%の
1,3,5,7−テトラアザアダマンタン、界面活性剤及び水
から成る酸化防止剤分散液を提供するものである。
以下本発明について、詳述する。
本発明に使用し得る有機ホスファイト系酸化防止剤とし
ては、例えば、トリフェニルホスファイト、トリス(ノ
ニルフェニル)ホスファイト、トリス(モノ、ジ混合ノ
ニルフェニル)ホスファイト、トリス(2,4-ジ第三ブチ
ルフェニル)ホスファイト、オクチルジフェニルホスフ
ァイト、テトラ(C12-15混合アルキル)ビスフェノール
Aジホスファイト、テトラ(トリデシル)‐4,4′−ブ
チリデンビス(3-メチル‐6-第三ブチルフェノール)ジ
ホスファイト、ヘキサ(トリデシル)‐1,1,3-トリス
(2-メチル‐5−第三ブチル‐4−ヒドロキシフェニ
ル)ブタントリホスファイト、ビス(ノニルフェニル)
ペンタエリスリトールジホスファイト、フェニル・ビス
フェノールAペンタエリスリトールジホスファイト、ビ
ス(2,4-ジ第三ブチルフェニル)ペンタエリスリトール
ジホスファイト、ビス(2,6-第三ブチル‐4−メチルフ
ェニル)ペンタエリスリトールジホスファイト等があげ
られる。
界面活性剤としてはアニオン系、両性、カチオン系並び
に非イオン系のものを使用できる。
アニオン系界面活性剤としては、例えばラウリン酸、パ
ルミチン酸、ステアリン酸またはエポキシステアリン酸
の、酸性脂肪アルコール硫酸エステルの、パラフィンス
ルホン酸の、アルキルアリールスルホン酸(例えばドデ
シルベンゼン−またはジブチルナフタリン−スルホン
酸)の、スルホ琥珀酸ジアルキルエステルのアルカリ金
属塩、アルカリ土金属塩及びアンモニウム塩が適してい
る。
両性あるいはカチオン系界面活性剤としては、例えばド
デシルベタインの如きアルキルベタイン並びにラウリル
ピリジニウム−ヒドロクロライドの如きアルキルピリジ
ニウム塩、更にはオキシエチル−ドデシル−アンモニウ
ムクロライドの如きアルキルアンモニウム塩等を挙げる
ことができる。
非イオン系界面活性剤としては、例えばグリセリンステ
アレート、ソルビットモノラウレートおよびオレートの
如き多価アルコールの脂肪酸部分エステル、脂肪酸また
は芳香族ヒドロキシ化合物のポリオキシエチルエステル
またはエーテル、並びにポリプロピレンオキサイド−ポ
リエチレンオキサイド−縮合生成物が挙げられる。
これらの界面活性剤は単独で又は必要に応じ二種類以上
を組合せて使用される。
酸化防止剤の分散液中の割合が70〜1重量%が好まし
く、65〜10重量%が更に好ましい。
酸化防止剤の分散液中の割合が70重量%を超えると流動
性が悪くなるため好ましくなく、1重量%未満では酸化
防止剤として実効を挙げるには大量の分散液を添加する
必要があり好ましくない。
アザアダマンタン化合物の分散液中の割合は、有機ホス
ファイト化合物に対して0.001〜3重量%であり、特
に、0.01〜1重量%が好ましい。アザアダマンタン化合
物の有機ホスファイト化合物に対する割合が0.001重量
%以下では得られた分散液の保存安定性が不充分であ
り、3重量%以上配合しても保存安定性はそれ以上改善
されず、むしろ着色等の問題を惹起することすらある。
界面活性剤の分散液中の割合は、10〜0.1重量%が好ま
しく、5〜0.5重量%が更に好ましい。界面活性剤の分
散液中の割合が10重量%を超えると廃水のCODが高くな
り、コストも高くなるため好ましくない。また、0.1重
量%未満では保存安定性が悪くなり好ましくない。
使用する水に特に制限はないが、脱イオン水、蒸留水の
使用が望ましい。
本発明の有機ホスファイト系酸化防止剤に他の酸化防止
剤、例えばフェノール系、硫黄系、アミン系酸化防止剤
を加えて分散液を製造することも可能である。
このようにして得られた該酸化防止剤分散液はラテック
スに混合してラテックス状態での酸化劣化を防止し、更
にラテックスを凝固して得られる各種ゴム製品やABS樹
脂での酸化劣化を防止するのに非常に有効である。
以下に実施例によって、本発明を説明するが、本発明は
これらに限定されるものではない。
実施例1 トリスノニルフェニルホスファイト40重量部、4,4′−
ブチリデンビス(3-メチル‐6−第三ブチルフェノー
ル)10重量部、ポリオキシエチレンノニルフェニルエー
テル(EO12モル付加物)5重量部、ドデシルベンゼンス
ルホン酸ナトリウム0.3部、オレイン酸カリウム0.05重
量部、蒸留水44.7重量部及び表−1の添加剤をとり、ホ
モジナイザーにより均質化した。
この分散液を100cc共栓付メスシリンダーに入れ、25℃
及び70℃にて保存し、分散液の加水分解に伴う油水分離
日数を測定した。
その結果を表−1に示す。
実施例2 トリス(モノ、ジ混合ノニルフェニル)ホスファイト30
重量部、オクタデシル−β‐(4-ヒドロキシ‐3,5−ジ
第三ブチルフェニル)プロピオネート20重量部、ポリオ
キシエチレンノニルフェニルエーテル(EO16モル付加
物)6重量部、ドデシルベンゼンスルホン酸ナトリウム
0.4重量部、オレイン酸カリウム0.05重量部、蒸留水43.
6重量部と表−2の添加剤を加え、ホモジナイザーによ
り均質化した。
この分散液を100cc共栓付メスシリンダーに入れ、25℃
及び70℃にて保存し、分散液の加水分解に伴う油水分離
日数を測定した。
その結果を表−2に示す。
実施例3 実施例2で製造した分散液を75℃で5日間保存した後、
その安定化効果の変化をみるために下記配合により試験
片を作成した。
未安定化ABS樹脂 100重量部 ステアリン酸カルシウム 1 分散液(表−3) 2 上記配合物を230℃で押し出し加工を行いペレット化し
た。次いで240℃で射出成形を行い、0.5×0.5×2.5イン
チの角棒試験片を作成し、この試験片を135℃のオーブ
ンに入れ、20時間加熱後のIzod衝撃値の変化及び熱着色
変化(白色度)を測定した。
その結果を表−3に示す。
実施例4 有機ホスファイト化合物45重量部、ポリオキシエチレン
ノニルフェニルエーテル(EO12モル付加物)5重量部、
1,3,5,7−テトラアザアダマンタン0.1重量部、ドデシル
ベンゼンスルホン酸ナトリウム0.3重量部、オレイン酸
カリウム0.1重量部及び蒸留水49.5重量部をとり、ホモ
ジナイザーで均質化した。
この分散液を用い、実施例1と同様にして油水分離日数
を測定した。
その結果を表−4に示す。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 新保 幸三郎 埼玉県浦和市白幡5丁目2番13号 アデ カ・アーガス化学株式会社内 (56)参考文献 特開 昭52−128399(JP,A)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】有機ホスファイト系酸化防止剤、有機ホス
    ファイト系酸化防止剤に対して0.001〜3重量%の1,3,
    5,7−テトラアザアダマンタン、界面活性剤及び水から
    成る酸化防止剤分散液。
JP60217394A 1985-09-30 1985-09-30 有機ホスファイト系酸化防止剤分散液 Expired - Fee Related JPH0686547B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60217394A JPH0686547B2 (ja) 1985-09-30 1985-09-30 有機ホスファイト系酸化防止剤分散液

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60217394A JPH0686547B2 (ja) 1985-09-30 1985-09-30 有機ホスファイト系酸化防止剤分散液

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6274952A JPS6274952A (ja) 1987-04-06
JPH0686547B2 true JPH0686547B2 (ja) 1994-11-02

Family

ID=16703496

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60217394A Expired - Fee Related JPH0686547B2 (ja) 1985-09-30 1985-09-30 有機ホスファイト系酸化防止剤分散液

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0686547B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2010125959A1 (ja) * 2009-04-28 2012-10-25 株式会社ブリヂストン ゴム用薬品分散液、その製造方法、ゴム用薬品含有ゴムウェットマスターバッチ、ゴム組成物及びタイヤ

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2616799A1 (de) * 1976-04-15 1977-10-20 Hoechst Ag Substituierte triazaadamantanverbindungen, ihre herstellung und verwendung

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6274952A (ja) 1987-04-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN102822266B (zh) 聚氯乙烯用热稳定剂、聚氯乙烯树脂组合物及其制备方法
CN108290978A (zh) 氯乙烯基聚合物的制备方法、氯乙烯基聚合物和氯乙烯基聚合物组合物
JPH04500534A (ja) 水性添加剤系、方法及びポリマー粒子
JP2008501844A (ja) 難燃性組成物
JP2986822B2 (ja) 水性添加剤系、方法及びポリマー粒子
KR101885765B1 (ko) 신규한 가소제 배합물 및 이를 포함하는 플라스티졸 조성물
US20110028624A1 (en) Polymer Compositions That Include High Solvating Plasticizer And Surfactant
JPH0686547B2 (ja) 有機ホスファイト系酸化防止剤分散液
KR20170026338A (ko) 열가소성 충격 변성 스티렌 폴리머를 기반으로 한 환경 친화적인 난연제 성형 조성물
JP6855373B2 (ja) ジアルキルペルオキシドの水性エマルション
JP2002146113A (ja) ポリオレフィン樹脂組成物およびそのフィルム
JP2005154556A (ja) 水性制振塗料組成物
JP3571155B2 (ja) 熱可塑性ポリカーボネート系樹脂組成物
DE2300114C3 (de) Selbstverlöschende Formmassen aus Styrolpolymerisaten
JP5356313B2 (ja) ポリ塩化ビニル樹脂組成物およびその製造方法
US3959188A (en) Surfactants and their use in foamable polymer compositions
EP0019701A1 (de) ABS-Formmassen mit verbesserter Oberfläche und Verwendung von 2-Phosphonobutan-1,2,4-tricarbonsäure-Derivaten zur Verbesserung von ABS-Formmassen
CN105820373A (zh) 一种用于塑料的抗静电剂及其制备方法
JP2019137814A (ja) ブルーミング抑制剤及びこれを用いたゴム組成物
JP2024024720A (ja) 塩化ビニル系樹脂組成物および塩化ビニル系樹脂製シート
JP2023544692A (ja) 熱可塑性加工のための高分子量アクリル加工助剤濃縮物
JPH0812812A (ja) 高分子用添加剤
JP2001323122A (ja) 帯電防止性樹脂組成物
JPH07292202A (ja) メタクリル酸メチル−α−メチルスチレン共重合樹脂組成物
JPS595215B2 (ja) メタクリル樹脂の熱安定化方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees