JPH0686309A - Pal方式ビデオカメラ装置 - Google Patents

Pal方式ビデオカメラ装置

Info

Publication number
JPH0686309A
JPH0686309A JP4255675A JP25567592A JPH0686309A JP H0686309 A JPH0686309 A JP H0686309A JP 4255675 A JP4255675 A JP 4255675A JP 25567592 A JP25567592 A JP 25567592A JP H0686309 A JPH0686309 A JP H0686309A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frequency
signal
circuit
delay circuit
signal processing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4255675A
Other languages
English (en)
Inventor
Shingo Tatsumi
晋吾 辰巳
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP4255675A priority Critical patent/JPH0686309A/ja
Publication of JPH0686309A publication Critical patent/JPH0686309A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Color Television Image Signal Generators (AREA)
  • Processing Of Color Television Signals (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 固体撮像素子を駆動する水平転送パルスの折
返しノイズによる画質劣化をなくす。 【構成】 輝度信号の1H遅延回路6や2Hエンハンサ
9内の1H遅延回路のような信号処理用1H遅延回路の
駆動パルスを、固体撮像素子の水平転送パルスを出力す
る駆動回路10から得るように成し、両パルスの周波数
をfCKで同一とする。 【効果】 画質が向上すると共に、プリント基板の構成
が簡単になる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、CCD等の固体撮像素
子を用いたPAL方式ビデオカメラ装置に関するもので
ある。
【0002】
【従来の技術】図3は従来のPAL方式の単板式ビデオ
カメラ装置を示すブロック図である。図において、図示
しない被写体からの光は、結像用のレンズ1を経て撮像
装置2に至る。撮像装置2は駆動回路10により駆動さ
れ、被写体からの光をCCD等の固体撮像素子により光
電変換した後、低周波雑音除去回路(CDS)等による
処理を施す。撮像装置2の出力信号は、色信号処理回路
3と輝度信号処理回路4とに送られる。色信号処理回路
3では、色分離、ホワイトバランス、γ補正、色差マト
リックス等々の必要な処理をすることにより色差信号が
生成され、この色差信号はエンコーダ5に加えられる。
【0003】一方、輝度信号処理回路4では、輝度信号
分離、γ補正等の信号処理を施すことにより、輝度信号
が生成される。この輝度信号は回路ブロック6、7、
8、9から構成されるアパーチャ補正回路へ送られる。
アパーチャ補正回路では、水平方向と垂直方向について
各々アパーチャ補正を行う。垂直方向の補正は、2Hエ
ンハンサ9と呼ばれる回路で行われる。2Hエンハンサ
9はCCD等から成る1H遅延回路を2本有しており、
周知の方法によって垂直方向補正のための2Hエンハン
サ信号を生成する。この時、2Hエンハンサ信号生成処
理のために、この信号のタイミングが1H遅れる。この
遅れとタイミングを合わせるために、輝度信号処理回路
4からの輝度信号を1H遅らせる必要がある。この目的
のためにCCD等からなる1H遅延回路6が挿入されて
いる。
【0004】1H遅延回路6を通った信号は、定遅延フ
ィルタの反射特性を利用した水平アパーチャ回路7によ
って、水平方向のアパーチャ補正を施された後、加算器
8で上記2Hエンハンサ信号と加算され、エンコーダ5
へ送られる。エンコーダ5では、上記輝度信号と色差信
号と、同期信号発生器(SSG)11から送られて来た
ビデオ用同期信号及びカラーサブキャリアに使う搬送波
信号とからビデオ信号を生成し、出力端子12から出力
する。
【0005】駆動回路10は、撮像装置2を駆動するた
めの駆動信号を発生する回路であり、固体撮像素子用の
水平転送パルス、垂直転送パルス、固体撮像素子からの
出力信号をサンプルホールドするためのサンプリングパ
ルス等々の駆動信号を生成する。上記水平転送パルス
は、SSG11からの水平同期信号(HD)と一定の位
相関係になるように構成されている。これは、撮像画像
が、各H毎に水平の位置が変わらないようにするためで
ある。このことは、当然ながら撮像素子の画素の配置が
HDと一定の位相関係にあることを意味している。
【0006】また、駆動回路10には、水平転送パルス
等の各パルスを生成するためのメインクロックとして、
発振周波数fCLK の発振器X1が付加されている。さら
に駆動回路10からSSG11へは、発振器X1のクロ
ック周波数fCLK に依存する周波数fCKのクロックが送
られている。このfCKは例えばfCLK の1/2の周波数
である。
【0007】上記水平転送パルスの周波数はfCKと同一
周波数であり、ブランキング期間等水平転送に不用な期
間はパルスの出力が無いように構成されている。
【0008】SSG11はfCKを基にして、ビデオ用の
水平、垂直同期信号HD、VDやその他の信号を生成す
るように構成されている。従って、fCK(又はfCLK
はHD、VDと一定の周波数関係になっている。即ち、
CKはHDの周波数fHDと整数倍の関係になっている。
【0009】ところで、PAL方式の場合、水平同期信
号HDの周波数fHDとカラーサブキャリアの周波数fsc
とは整数倍の関係には無く、オフセット周波数が有る。
即ち、
【0010】4fSC=1135fHD+2fVD (f
VD:VDの周波数)
【0011】の関係となっている。従って、SSG11
では、駆動回路10からのfCKのクロックをカウントダ
ウンしてカラーサブキャリアを生成することができず、
このためPLL回路を構成してカラーサブキャリアを生
成するようにしている。そのため発振器X2がSSG1
1に付加されている。この発振器X2の発振周波数は、
例えば4fSCである。
【0012】また、SSG11で生成されるHD、VD
の位相と、駆動回路10で生成される水平転送パルス、
垂直転送パルスとの位相関係を一定にするために、SS
G11からHD、VDが駆動回路10に送られている。
【0013】SSG11からは、輝度信号の1H遅延回
路6と2Hエンハンサ9内の1H遅延回路とを駆動する
ための4fSCの駆動パルスが送られている。但し、2H
エンハンサ9内で使用する周波数は4fSCである必要は
無く、2fSC、fSC程度の周波数で駆動できるCCDを
使用しても良い。
【0014】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら上述した
従来技術においては、固体撮像素子用の水平転送パルス
の周波数fCKと、1H遅延回路6や2Hエンハンサ9内
の1H遅延回路のような信号処理用のCCD1H遅延回
路用の駆動パルスの周波数4fSCとが若干異なっている
ため、上記信号処理用の1H遅延回路で再サンプリング
する時に、上記水平転送パルスの残留成分が折返しノイ
ズとなって画質が劣化すると言う問題があった。
【0015】原理的には、上記1H遅延回路の入力信号
にローパスフィルタによって帯域制限をかけてあるので
折返しノイズは発生しないはずである。しかし、実際に
帯域制限フィルタを構成する場合、除去特性が良く、か
つ信号帯域内を平坦にするためには、フィルタ構成が複
雑になるという問題があった。また、プリント基板の構
成や空間的な配置によって、水平転送パルスの成分がも
れ込んでしまい、折返しノイズが発生する。この弊害を
避けるためには、プリント基板の設計が非常に困難にな
るという問題があった。
【0016】本発明は上記のような問題を解決するため
になされたもので、信号処理用の1H遅延回路の駆動パ
ルスの周波数と固体撮像素子用の水平転送パルスの周波
数とを同一にすることのできるPAL方式ビデオカメラ
装置を提供することを目的としている。
【0017】
【課題を解決するための手段】本発明においては、上記
信号処理用の1H遅延回路の駆動パルスを駆動回路から
与えるようにしている。
【0018】
【作用】本発明によれば、信号処理用の1H遅延回路の
駆動パルスの周波数と、固体撮像素子用の水平転送パル
スの周波数とが同一になり、これによって、前述した帯
域制限フィルタの構成や、プリント基板の構成が比較的
容易となり、かつ信号処理用の1H遅延機能を容易に実
現することができる。
【0019】
【実施例】図1は本発明の一実施例を示すブロック図で
あり、図中、図3の従来例と対応する部分には同一符号
を付してあり、基本的動作は従来例と同一であるので説
明を省略する。
【0020】図1において、従来例と異なる個所は、信
号処理用の1H遅延回路6及び2Hエンハンサ9内で使
われている1H遅延回路の駆動パルスとして、駆動回路
10から得られるfCKのクロックを用いている個所であ
る。ここで、前述したようにfCKは、固体撮像素子の水
平転送パルス周波数と同じである。
【0021】次に、信号処理用の1H遅延回路用の駆動
パルスとしてfCKのクロックを用いた場合と、従来例の
ように4fSCの駆動パルスを用いた場合との違いについ
て図2を用いて説明する。
【0022】図2(b)は、従来例の場合の周波数レベ
ル関係を表わした図である。横軸は周波数、縦軸はレベ
ルを表している。固体撮像素子のサンプリング周波数
(水平転送パルスの周波数)fCKと信号処理用の1H遅
延回路のサンプリング周波数4fscとは図のように近接
している。各サンプリング周波数fCK、4fscに対応し
たナイキスト周波数は、各々fNCK とfNSC のようにな
っている。
【0023】ここで、固体撮像素子による空間画像のサ
ンプリングによる信号成分は、fNCK までの周波数成分
である。従って、原理的には、図2(b)のように、f
ckよりも高い4fscでサンプリングすると、4fscにお
けるナイキスト周波数内にfNCK が入っており問題は無
いはずである。しかし、fckの位置に残留クロック成分
が有ると、図示のようにはfckの折返し成分が発生し、
信号帯域に入り込んでしまうことになる。
【0024】図2(a)は本発明における周波数レベル
関係を示す。
【0025】この図のように、本発明によれば、固体撮
像素子のサンプリングクロックと信号処理用の1H遅延
回路のサンプリングクロックの周波数とをfCKで同一に
しているので、1H遅延回路のサンプリングクロックよ
りも低周波領域にはクロック成分は無く、信号成分のみ
となる。従って、折返しを起こすべき元の信号が無いた
め、折返しノイズが発生しない。
【0026】従って、前段の帯域制限フィルタの構成が
簡単になる。原理的には、途中の回路系で増幅器等によ
るノイズ成分が無ければ、帯域制限フィルタは不用にな
る。また同様の理由によって、プリント基板の構成が簡
単になる。
【0027】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
ビデオカメラにおいて、信号処理用の1H遅延回路用の
駆動周波数を固体撮像素子用の水平転送パルスの周波数
と同一周波数にすることによって、帯域制限フィルタの
構成やプリント基板の構成がより簡単になり、コストが
低減できると共にノイズのない良好な画質が得られる効
果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例のブロック図である。
【図2】本発明と従来例の動作を説明するためのグラフ
である。
【図3】従来のPAL方式ビデオカメラ装置のブロック
図である。
【符号の説明】
2 撮像装置 3 色信号処理回路 4 輝度信号処理回路 6 1H遅延回路 7 水平アパーチャ回路 8 加算器 9 2Hエンハンサ 10 駆動回路 11 同期信号発生器

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 被写体からの光を電気信号に変換する固
    体撮像素子と、 上記固体撮像素子を水平転送パルスで駆動する駆動回路
    と、 上記固体撮像素子の出力信号からビデオ信号を生成する
    信号処理回路と、 上記ビデオ信号を生成するための同期信号及びカラーサ
    ブキャリア用の搬送波信号を発生する同期信号発生器
    と、 上記信号処理回路内に設けられ上記駆動回路から得られ
    る上記水平転送パルスの周波数と同一周波数の駆動パル
    スで駆動される1H遅延回路とをそれぞれ具備するPA
    L方式ビデオカメラ装置。
JP4255675A 1992-08-31 1992-08-31 Pal方式ビデオカメラ装置 Pending JPH0686309A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4255675A JPH0686309A (ja) 1992-08-31 1992-08-31 Pal方式ビデオカメラ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4255675A JPH0686309A (ja) 1992-08-31 1992-08-31 Pal方式ビデオカメラ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0686309A true JPH0686309A (ja) 1994-03-25

Family

ID=17282063

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4255675A Pending JPH0686309A (ja) 1992-08-31 1992-08-31 Pal方式ビデオカメラ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0686309A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100666290B1 (ko) 촬상 장치 및 촬상 방법
JP3242515B2 (ja) 撮像装置
JPS59174074A (ja) 固体撮像装置の出力信号再生回路
JP2001086394A (ja) 撮像装置
JPH0793709B2 (ja) テレビジョン受像機
JPH0686309A (ja) Pal方式ビデオカメラ装置
JP2738778B2 (ja) 撮像装置
EP0277998B1 (en) Improvements in or relating to merged field operation of an image sensor in a still video camera
JPH08307649A (ja) 撮像装置
KR19980081826A (ko) 신호처리회로
JP3728799B2 (ja) デジタル信号処理カメラ装置
JP3508267B2 (ja) カメラ一体型vtr
JP2675678B2 (ja) 固体撮像装置
JP2744577B2 (ja) 固体撮像装置の映像位相調整回路
JP4549040B2 (ja) 撮像装置
JP3310027B2 (ja) 撮像装置
JP2690186B2 (ja) 固体撮像装置
JPH04258091A (ja) 固体撮像素子
JPH09284639A (ja) デジタル信号処理カメラ装置
KR100194018B1 (ko) 공간화소이동방식 카메라의 촬상소자에서 영상신호 처리장치
JPH0846871A (ja) 撮像装置
JPH08331574A (ja) 固体撮像装置
JPH0462509B2 (ja)
JPH05191819A (ja) ビデオカメラ
JPH0530523A (ja) デイジタルクロマ信号のエンコーダ回路