JPH0686149U - 並列コンピュータ - Google Patents

並列コンピュータ

Info

Publication number
JPH0686149U
JPH0686149U JP3118493U JP3118493U JPH0686149U JP H0686149 U JPH0686149 U JP H0686149U JP 3118493 U JP3118493 U JP 3118493U JP 3118493 U JP3118493 U JP 3118493U JP H0686149 U JPH0686149 U JP H0686149U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
computer
printer
modem
parallel computer
mouse
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3118493U
Other languages
English (en)
Inventor
郁朗 森脇
Original Assignee
郁朗 森脇
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 郁朗 森脇 filed Critical 郁朗 森脇
Priority to JP3118493U priority Critical patent/JPH0686149U/ja
Publication of JPH0686149U publication Critical patent/JPH0686149U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Multi Processors (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本考案は、複数コンピュータを並列に用い、
複数作業を、安価で省スペース、簡便且つ迅速効果的
に、又従来作業の継続性を維持し業務処理データを一切
無駄に、又、変更する事無く行わせる方法を提供する。 【構成】 本考案は並列コンピュータ群10を設け、そ
れに接続するディスプレイ4、キイ・ボード5、マウス
6、プリンター7、モデム8、等々を一組とし、これら
を必要とするコンピュータ基本ユニット1に必要に応じ
て切り換え接続するとき、スイッチ装置3を介して行え
ば、業務の高速処理・継続性、機器の小型化、構成の簡
素化が図れ、且つ、安価に行えるようになる。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、複数のコンピュータを使用面、又、占有面積で効率良く、且つ従来 のソフト・ウエアをそのまま活用出来る様にした装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
オフィス等で複数の業務をコンピュータ処理する場合、一台のコンピュータで アプリケーション・ソフトを入れ替え一件づつ処理するか、複数台のコンピュー タを用い並行に処理していた。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
一台のコンピュータで各種業務を交互に行うと場所も費用も少なくて済むが、 処理速度も遅く、取り扱いが煩雑であり、作業の継続性に問題がある。また高速 コンピュータを使いソフトによる、例えば”ウインドウス”を用いあたかも複数 の作業を一台で行わせることが出来るが複雑且つ高価である。一方複数台での処 理は高速で、継続性もあるが場所をとり構成が煩雑、高価となる。従って、一組 のディスプレイ、キイ・ボード、マウス、プリンター等のインターフェイスを複 数のコンピュータに共通とし、それらを切り換える事により場所と費用を少なく し、且つ業務の高速処理と継続性を持たせるようとするものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】
本考案はディスプレイ、キイ・ボード、マウス、およびプリンター、モデム等 への、またこれらからの信号を一斉に、複数のモジュール化したハードディスク 、フロッピイディスク、ラム・フラシュディスク、各種入出力、通信機能、等の 全てまたは、それらの一部を含むコンピュータ群の一つに任意に切り換えるスイ ッチ装置を設け、それらを一体化し、それどれのコンピュータにはそれどれのア プリケーションソフトで任意の業務をおこなわせ、必要なときに随時にディスプ レイ、キイ・ボード、等々を必要とするコンピュータに接続する事で、業務の高 速処理・継続性、省スペース、構成の煩雑さ、経済性の問題を解決している。
【0005】
【作用】
本考案による並列コンピュータ装置により、オペレータはそれどれのコンピュ ータに任意の業務を複数立ち上げ、それぞれの業務の中断をせずに必要とされる ディスプレイ、キイ・ボード、マウス、プリンター、モデム等々を介した入出力 を、必要な時に切り換えスイッチにより、必要なコンピュータを選び、行う。そ うすることにより、従来より日々行っているのと何等変わり無い複数作業を本並 列コンピュータで続行させる。又、プリンター、モデムなどもその都度個別に切 り替えること無く円滑に、あたかも一台コンピュータからの作動のごとく取り扱 う。
【0006】
【実施例】
以下、添付図面に従って一実施例を説明する。1はコンピュータの基本ユニッ ト、2はCPU、ハードディスク、フロッピイディスク、ラム・フラッシュディ スク等の補助メモリ、各種入出力、通信機能、等のコンピュータを構成する主要 部品、3はスイッチ装置で並列コンピュータ群10の内の一台を一組のディスプ レイ4、キイ・ボード5、マウス6、プリンター7、モデム8に必要な時に一斉 に切り換え接続する。ここに示す各装置は、切り換えスイッチ3以外は、全く従 来より使用されている一般的なものである。
【0007】 スイッチ装置3を並列コンピュータ群10の収納本体に電源9等と共に組み込 み、小型化を図ると共に使いやすさを向上させる。
【0008】 ディスプレイ4、キイ・ボード5、マウス6等の人間を介する装置は必要な時 切り換え装置3aで手動で一斉に切り換える。プリンター7、モデム8等は同様 に手動で一斉に3bで切り換えるが、又、3bはコンピュータ側から、及びプリ ンター、モデム側の信号により自動切り換えも可能にする。
【0009】 スイッチ装置3を別置きとし複数台の個別コンピュータを同様に切り換える事 により、同様な効果を得る事が出来る。
【0010】
【考案の効果】
上述のように、本考案に示す並列コンピュータ群と一組のディスプレイ、キイ ・ボード、マウス、プリンター、モデム等々とを一斉に切り換えるスイッチを加 えた構成で一体化された装置の為、安価・小型省スペースで複数台のコンピュー タを感じず、使い方は全く従来装置と変わらず、既に同系列のコンピュータで作 成され処理された業務データが、本並列コンピュータ上で、一切の変更無しに継 続使用出来る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の並列コンピュータ装置の一実施例を示
す全体構成図である。
【符号の説明】
1 コンピュータの基本ユニット 2 コンピュータを構成する主要部品 3 スイッチ装置 4 ディスプレイ 5 キイ・ボード 6 マウス 7 プリンター 8 モデム 9 電源 10 並列コンピュータ群

Claims (3)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数のモジューウル化したハードディス
    ク、フロッピイディスク、ラム・フラッシュディスク等
    の補助メモリ、各種入出力、通信機能、等の全てまた
    は、それらの一部を含むコンピュータ群に一組のディス
    プレイ、キイ・ボード、マウス、およびプリンター、モ
    デム等を、随時一斉切り換え接続する機械的、又は電気
    的スイッチ装置を一体化した、高性能並列コンピュータ
    装置。
  2. 【請求項2】 「請求項1」に示した、一斉切り換え接
    続するスイッチ機能を外付けにし、複数のコンピュータ
    を効率良く使用できる装置。
  3. 【請求項3】 「請求項1」で用いる、プリンター、モ
    デムへの切り換えをディスプレイ、キイ・ボード、マウ
    ス等と別にし各モジュール化されたコンピュータ側か
    ら、及びプリンター、モデム側からの指示により自動的
    に行える様にもした装置。
JP3118493U 1993-05-07 1993-05-07 並列コンピュータ Pending JPH0686149U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3118493U JPH0686149U (ja) 1993-05-07 1993-05-07 並列コンピュータ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3118493U JPH0686149U (ja) 1993-05-07 1993-05-07 並列コンピュータ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0686149U true JPH0686149U (ja) 1994-12-13

Family

ID=12324362

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3118493U Pending JPH0686149U (ja) 1993-05-07 1993-05-07 並列コンピュータ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0686149U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07104901A (ja) * 1993-10-02 1995-04-21 Pro Saido Kk マイクロコンピュータ

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07104901A (ja) * 1993-10-02 1995-04-21 Pro Saido Kk マイクロコンピュータ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0686149U (ja) 並列コンピュータ
JPH06152814A (ja) 画像処理装置
JP2806876B2 (ja) 切り替え式複数台操作装置
JPH0273292A (ja) 表示装置
JPS6124753B2 (ja)
CN1303527C (zh) 计算机系统及其控制方法
JPH1011271A (ja) バージョンダウン入力方式
JPS605320A (ja) メニユ−指示方法とその装置
JPS61264422A (ja) デ−タ処理装置
JPH032954A (ja) 計算機付キーボード
KR19990012277U (ko) 중앙집중식 전원제어장치
JPS60633U (ja) 文書作成装置
JP2001084122A (ja) 印刷ジョブ制御方法
JPH07121274A (ja) プリンタ用インタフェース制御装置
JPH02178724A (ja) ポータブルプリントバッファ
JPH064202A (ja) タッチパネルボード型カーソル制御装置
JPS60178530A (ja) 印刷装置
JPH09288543A (ja) 足操作ポインティング装置
JPS62208134A (ja) 統合os計算機システム
DE20300280U1 (de) Computermaus für Windows
JPH0460713A (ja) 入力装置
JPH02254535A (ja) 計算機システム
JPH0594505A (ja) 画像データの入力・記憶・編集機能付電子ボード
JPH05265626A (ja) ポインティング・デバイス機能付マイクロコンピュータ
JPH0280849U (ja)