JPH0685449U - 排土板制御装置 - Google Patents

排土板制御装置

Info

Publication number
JPH0685449U
JPH0685449U JP031836U JP3183693U JPH0685449U JP H0685449 U JPH0685449 U JP H0685449U JP 031836 U JP031836 U JP 031836U JP 3183693 U JP3183693 U JP 3183693U JP H0685449 U JPH0685449 U JP H0685449U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lever
control valve
controller
control device
floating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP031836U
Other languages
English (en)
Inventor
和志 中田
重則 松下
山本  茂
樹槐 張
悟 西田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Komatsu Ltd
Original Assignee
Komatsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Komatsu Ltd filed Critical Komatsu Ltd
Priority to JP031836U priority Critical patent/JPH0685449U/ja
Priority to US08/248,197 priority patent/US5426874A/en
Publication of JPH0685449U publication Critical patent/JPH0685449U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F3/00Dredgers; Soil-shifting machines
    • E02F3/04Dredgers; Soil-shifting machines mechanically-driven
    • E02F3/76Graders, bulldozers, or the like with scraper plates or ploughshare-like elements; Levelling scarifying devices
    • E02F3/80Component parts
    • E02F3/84Drives or control devices therefor, e.g. hydraulic drive systems
    • E02F3/844Drives or control devices therefor, e.g. hydraulic drive systems for positioning the blade, e.g. hydraulically
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/20Control lever and linkage systems
    • Y10T74/20012Multiple controlled elements
    • Y10T74/20201Control moves in two planes

Abstract

(57)【要約】 【目的】 構造の複雑なデテント機構を使用せずに、操
作用のレバーから手を離してもブルドーザの排土板制御
用の制御弁を「浮き」位置に保持可能とする。 【構成】 コントローラ4からの出力電流で作動する電
磁パイロット弁6,7によって4位置型の制御弁12の
油路を切り替え、ブルドーザの排土板18のリフト用油
圧シリンダ19を制御する制御装置において、「下げ」
位置で押しボタン2を押すと、制御弁12が「浮き」位
置になり、この状態で手を離しても「浮き」状態を保持
する電気信号を発生する3位置型のレバー1における出
力回路を、配線3によってコントローラ4に接続してい
る。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、ブルドーザの排土板の制御装置の構造に関する。
【0002】
【従来の技術】
図3は、従来の排土板制御装置に係る油圧系統図である。油圧ポンプ14から 吐出した油は、制御弁20に流入する。レバー21が中立位置にあるときは、制 御弁20を通過した油は、配管22を経由してタンク23にもどる。このとき、 「保持」位置にある制御弁20と排土板リフト用の油圧シリンダ19の間の油は 保持状態にあるため、排土板18は静止状態にある。
【0003】 ここで、レバー21を操作して制御弁20を「上げ」位置にすると、油は配管 24を経由して油圧シリンダ19のロッド側へ流入し、ピストン19aを押し上 げる。このため、油圧シリンダ19のロッド19bに係合した排土板18を上方 へ移動させる。 次に、レバー21を操作して制御弁20を「下げ」位置にすると、油は配管2 5を経由して油圧シリンダ19のボトム側へ流入するため、排土板18は下方へ 移動する。
【0004】 ここで、レバー21を「下げ」位置からさらに同方向へ操作すると、制御弁2 0は「浮き」位置になる。 この状態では、油圧シリンダ19のボトム側の油は配管25,22を経由し、 また、ロッド側の油は配管24,26を経由してタンク23と連通する。 このため、排土板18は「浮き」状態となり、排土板18の刃先には排土板の 重量だけが作用する。したがって、この状態でブルドーザを前後進させると、仕 上げの均平作業を容易に行うことが可能となる。
【0005】 かかる「保持」、「上げ」、「下げ」、「浮き」の4位置を備えた制御弁では 、操作性を向上するため、一般に、「浮き」位置でレバー21から手を離しても その状態を保持する作用をもったデテント機構を制御弁20の内部に付加させて いる。
【0006】 図4は、このようなデテント機構を内装した制御弁20の断面図である。 図4において、制御弁20のボディ20aに嵌装されたスプール27の左端に 連結された図示しないレバーを操作することによって、制御弁20の内部には4 種類の油路が形成される。 すなわち、図示の「保持」位置からスプール27を左へ動かすと「上げ」、右 へ動かすと「下げ」、それからさらに右へ動かすと「浮き」位置になる。
【0007】 また、制御弁20の右端には、ボディ20aに内装されたボール28、プシュ ロッド29及びスプリング30で構成されるデテント機構31が付設されている 。 かかる制御弁20において、「上げ」又は「下げ」位置でレバーから手を離す と、スプリング32の作用によってスプール27は中立の「保持」位置へもどる 。 しかし、「浮き」位置ではスプールに形設された環状突起27aがボール28 を乗り越えてボールの右側へ移動するため、レバーから手を離してもスプール2 7は「浮き」位置へ駐止される。したがって、この状態からスプール27を「上 げ」、「下げ」又は「保持」位置にするためには、レバーを操作して強制的にス プール27を移動させる必要があり、レバーから手を離して他の操作を行うこと が不可能となる。
【0008】 なお、本例では、レバーによって直接操作する4位置型の制御弁にデテント機 構を付設しているが、パイロット弁を使用して間接制御する方式では、4位置型 のパイロット弁にデテント機構を付設したものもある。
【0009】
【考案が解決しようとする課題】 上述のような従来の4位置型の排土板制御装置では、制御弁を「浮き」位置に 駐止させるには、デテント機構を付設する必要があるため、構造が複雑になり、 製造原価も増加する。また、パイロット弁を使用する間接制御方式の場合には、 特殊な4位置型のパイロット弁にデテント機構を付設する必要がある。 なお、従来の制御方式では、「浮き」位置で停止しているブルドーザのエンジ ンを始動し、前後進を行うと、予期に反して排土板を地面に引きずることになる ため、機械や地面を損傷する恐れがあるという問題もある。 本考案は、かかる課題を解決することを目的としている。
【0010】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するため、本考案では、ブルドーザの排土板を油圧シリンダに よって上下させる手段として、操作位置によって所定の電気信号を発生するレバ ーと、この電気信号の組合わせによってリレー回路を作動させるコントローラと 、このコントローラの出力電流によって作動する電磁パイロット弁と、このパイ ロット弁の出力油によって作動し、「保持」、「上げ」、「下げ」及び「浮き」 の4位置を備えた油圧制御弁によって構成される制御装置において、「保持」、 「上げ」及び「下げ」の3位置型レバーに「浮き」位置の電気信号を発生する押 しボタンを付設させている。
【0011】
【作用】
上記構造によれば、3位置型のレバーによって4種類の制御を行うことが可能 である。 また、このレバー操作とコントローラの作用の組合わせによって、エンジンの 始動時には自動的に「浮き」位置を解除することも可能となる。
【0012】
【実施例】
以下に、本考案に係る排土板制御装置を、図に示す実施例によって説明する。 図1は、レバーの側面図、図2は本制御装置の電気・油圧系統図である。 レバー1は、図示の中立位置で「保持」、右へ倒すと「上げ」、左へ倒すと「 下げ」位置になり、それぞれ所定の電気信号をコントローラへ入力する。 また、レバーの握り1aの前部には押しボタン2が付設されており、握りを握 ったままで、この押しボタン2を押すことによって、「浮き」に対応する電気信 号をコントローラへ出力する。
【0013】 次に、図2によって本制御装置の構成と作動を説明する。 レバー1は、配線3によってコントローラ4へ接続されており、その出力回路 は配線5によってパイロット弁6,7に接続されている。 このパイロット弁6,7は油圧ポンプ8の吐出側と配管9によって接続され、 その出力側は配管10,11によって制御弁12と接続されている。 なお、コントローラ4には、配管13によってエンジン回転に対応する電気信 号が入力されている。 一方、油圧ポンプ14の吐出側は、配管15によって制御弁12に接続され、 その出力側は配管16,17によって排土板18を作動させる油圧シリンダ19 に接続されている。
【0014】 かかる制御装置で、レバー1を前方へ倒して「下げ」位置とした状態から、押 しボタン2を押すと、コントローラ4の出力信号によってパイロット弁6が作動 し、制御弁12が「浮き」位置になる。 ここでレバー1から手を離してレバーが中立位置にもどっても、コントローラ 4の作用によって制御弁12は「浮き」位置に保持される。 なお、「浮き」状態では、図示しないモニターに表示する構造にすることも可 能である。 「浮き」状態を解除するには、次のいずれかの操作を行えば、コントローラの 作用によって切替えが行われる。 再度、レバー1の押しボタン2を押す。 レバー1を「上げ」位置にする。 停止状態からエンジンを始動する。
【0015】
【考案の効果】
かかる構造の排土板制御装置では、制御弁を「浮き」位置に保持するためのデ テント機構を必要としないため、構造が単純となり、製造原価も低減される。 また、高価な4位置型の代わりに、3位置型のパイロット弁を改造して押しボ タンを付加することにより、4位置の制御を行うことができる利点もある。 さらに、本構造では、「浮き」位置で停止状態からエンジンを始動すると、自 動的に「保持」位置へもどる。したがって、この状態からブルドーザを前後進さ せても、排土板が地面を引きずることがないため、機械や地面を痛める恐れもな くなる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案に使用されるレバーの側面図である。
【図2】本考案の排土板制御装置の電気・油圧系統図で
ある。
【図3】従来技術の排土板制御装置の油圧系統図であ
る。
【図4】従来技術の制御装置に使用される制御弁の断面
図である。
【符号の説明】
1,21 レバー 2 押しボタン 3,5,13 配線 4 コントローラ 6,7 パイロット弁 8,14 油圧ポンプ 9,10,11,15,16,17,22,24,2
5,26 配管 12,20 制御弁 18 排土板 19 油圧シリンダ 23 タンク 27 スプール 31 デテント機構
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)考案者 張 樹槐 大阪府枚方市上野3−1−1 株式会社小 松製作所大阪工場内 (72)考案者 西田 悟 大阪府枚方市上野3−1−1 株式会社小 松製作所大阪工場内

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ブルドーザの排土板を油圧シリンダによ
    って上下させる手段として、操作位置によって所定の電
    気信号を発生するレバーと、この電気信号の組合わせに
    よってリレー回路を作動させるコントローラと、このコ
    ントローラの出力電流によって作動する電磁パイロット
    弁と、このパイロット弁の出力油によって作動し、「保
    持」、「上げ」、「下げ」及び「浮き」の4位置を備え
    た油圧制御弁によって構成される制御装置において、
    「保持」、「上げ」及「下げ」の3位置式レバーに「浮
    き」位置の電気信号を発生する押しボタンを付設したこ
    とを特徴とする排土板制御装置。
JP031836U 1993-05-24 1993-05-24 排土板制御装置 Pending JPH0685449U (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP031836U JPH0685449U (ja) 1993-05-24 1993-05-24 排土板制御装置
US08/248,197 US5426874A (en) 1993-05-24 1994-05-24 Scraper blade control apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP031836U JPH0685449U (ja) 1993-05-24 1993-05-24 排土板制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0685449U true JPH0685449U (ja) 1994-12-06

Family

ID=12342154

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP031836U Pending JPH0685449U (ja) 1993-05-24 1993-05-24 排土板制御装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5426874A (ja)
JP (1) JPH0685449U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2022210488A1 (ja) * 2021-03-30 2022-10-06 ヤンマーホールディングス株式会社 作業機械用表示制御システム、作業機械用表示システム、作業機械、作業機械用表示制御方法及び作業機械用表示制御プログラム

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0770163B1 (de) * 1994-07-13 1999-05-26 O & K Orenstein & Koppel Ag Verfahren und einrichtung zur lagegerechten positionierung der an einem abwärts sich bewegenden hubgerüst einer mobilen arbeitsmaschine kippbar angeordneten arbeitsausrüstung
US5924516A (en) 1996-01-16 1999-07-20 Clark Equipment Company Electronic controls on a skid steer loader
US5768811A (en) * 1997-02-19 1998-06-23 Vermeer Manufacturing Company System and process for controlling an excavation implement
US6152237A (en) * 1998-12-11 2000-11-28 Caterpillar Inc. Method for automatically controlling the articulation angle of a motor grader
US6644335B2 (en) 2000-12-15 2003-11-11 Caterpillar S.A.R.L. Precision orificing for pilot operated control valves
JP2002275931A (ja) * 2001-03-22 2002-09-25 Komatsu Ltd 作業車両のデュアルチルト制御装置
FR2875940B1 (fr) * 2004-09-24 2006-12-22 Dav Sa Dispositif de commande a levier, notamment pour la commande d'organes d'un vehicule automobile
US7478489B2 (en) * 2006-06-01 2009-01-20 Deere & Company Control system for an electronic float feature for a loader
KR101601978B1 (ko) * 2009-12-03 2016-03-09 두산인프라코어 주식회사 휠로더 버켓의 풀 크라우드 디텐트 장치
US8634991B2 (en) * 2010-07-01 2014-01-21 Caterpillar Trimble Control Technologies Llc Grade control for an earthmoving system at higher machine speeds
DE102015007424A1 (de) * 2015-06-09 2016-12-15 Hydac Fluidtechnik Gmbh Druckregelvorrichtung
JP2018111161A (ja) * 2017-01-12 2018-07-19 株式会社ミツトヨ 産業機械及び産業機械の制御方法
KR102131655B1 (ko) * 2017-09-29 2020-07-08 가부시키가이샤 히다치 겡키 티에라 건설 기계

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63217024A (ja) * 1987-03-05 1988-09-09 Komatsu Ltd ブレ−ドチルト制御装置

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4656461A (en) * 1983-12-29 1987-04-07 Bso Steuerungstechnik Gmbh Control handle for remotely controlling a hydraulically operated apparatus
CA1334996C (en) * 1987-04-03 1995-03-28 Toshio Ishiguro Control system for working machine having boom
EP0432270B1 (en) * 1989-04-28 1994-09-07 Kabushiki Kaisha Komatsu Seisakusho Pilot valve
US5042314A (en) * 1989-11-02 1991-08-27 Caterpillar Inc. Steering and transmission shifting control mechanism
DE4017696A1 (de) * 1990-06-01 1991-12-05 Bosch Gmbh Robert Steuergeber
US5312217A (en) * 1992-06-15 1994-05-17 The University Of British Columbia Resolved motion velocity control
US5288198A (en) * 1992-07-29 1994-02-22 Case Corporation Control mechanism for an off-highway implement
US5316435A (en) * 1992-07-29 1994-05-31 Case Corporation Three function control system
US5285861A (en) * 1992-08-27 1994-02-15 Kabushiki Kaisha Komatsu Seisakusho Steering device of crawler type vehicle
US5293900A (en) * 1992-09-30 1994-03-15 Hydro Electronic Devices Inc. (Hed) Joystick with contactless direct drive device

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63217024A (ja) * 1987-03-05 1988-09-09 Komatsu Ltd ブレ−ドチルト制御装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2022210488A1 (ja) * 2021-03-30 2022-10-06 ヤンマーホールディングス株式会社 作業機械用表示制御システム、作業機械用表示システム、作業機械、作業機械用表示制御方法及び作業機械用表示制御プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
US5426874A (en) 1995-06-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0685449U (ja) 排土板制御装置
US9309649B2 (en) Work machine
JP2015203302A (ja) 車両
JP2514915B2 (ja) 建設機械のブ―ム用フロ―ト回路
US9328481B2 (en) Method of operating a material handling machine
US6189646B1 (en) Traction lock/momentary override
US6385870B1 (en) Control system for an excavator thumb and a method of controlling an excavator thumb
US6877773B1 (en) Pilot hydraulic control for a pair of stabilizer legs on a backhoe loader machine
JPH08333767A (ja) 油圧ショベルの運転室干渉防止装置
JP2579587Y2 (ja) 建設機械の油圧回路
JPS61294031A (ja) 掘削機の油圧回路
JP2003020692A (ja) 油圧ショベルの油圧回路
JPH086836Y2 (ja) 油圧式掘削機における側方姿勢安定装置
WO2024004300A1 (ja) 油圧制御装置
US11066810B2 (en) Work vehicle and control method for work vehicle
JPH11158942A (ja) 作業機械の警報装置
KR200159839Y1 (ko) 휠로더의 붐 위치를 다단계로 조절하기 위한 제어장치
JPS5825765Y2 (ja) 対地作業機
JPH0960033A (ja) バックホウ
JPH0728211Y2 (ja) 油圧作業機
JP2004346608A (ja) 電磁弁操作装置
JPH0752189Y2 (ja) モータグレーダの作業機用油圧回路
JP2682926B2 (ja) バックホーの油圧制御装置
JPH01192920A (ja) 建設機械
JPH072725Y2 (ja) 建設機械におけるバケツト角制御装置