JPH0682862B2 - 発光ダイオード - Google Patents

発光ダイオード

Info

Publication number
JPH0682862B2
JPH0682862B2 JP19204888A JP19204888A JPH0682862B2 JP H0682862 B2 JPH0682862 B2 JP H0682862B2 JP 19204888 A JP19204888 A JP 19204888A JP 19204888 A JP19204888 A JP 19204888A JP H0682862 B2 JPH0682862 B2 JP H0682862B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
emitting diode
electrode
layer
light
light emitting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP19204888A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01295469A (ja
Inventor
恒弘 海野
峰生 和島
尚史 楯
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Cable Ltd
Original Assignee
Hitachi Cable Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Cable Ltd filed Critical Hitachi Cable Ltd
Priority to JP19204888A priority Critical patent/JPH0682862B2/ja
Publication of JPH01295469A publication Critical patent/JPH01295469A/ja
Publication of JPH0682862B2 publication Critical patent/JPH0682862B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/02Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies
    • H01L33/14Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies with a carrier transport control structure, e.g. highly-doped semiconductor layer or current-blocking structure
    • H01L33/145Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies with a carrier transport control structure, e.g. highly-doped semiconductor layer or current-blocking structure with a current-blocking structure

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Led Devices (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、発光ダイオードに係り、特に表示用として有
用な高輝度の発光ダイオード(LED)に関するものであ
る。
[従来の技術] 一般に、表示用LEDあるいはプラスチックファイバ通信
用LEDとして、価格の安い高輝度の可視光発光ダイオー
ドが求められていて、従来GaP(ガリウム・燐)、GaAs
(ガリウム・硅素)系が注目されていたが、高輝度とい
う点で発光波長660nmのGaAlAs(ガリウム・アルミニウ
ム・硅素)系の赤色発光ダイオードが注目されている。
GaAlAs系のLEDでは、p型のGaAs板上に発光層となるp
型のGaAlAs層と電子の逆流を防止するn型のGaAlAs層を
成長させたシングルヘテロ(SH)構造のものがよく知ら
れている。
更に高輝度のLEDを製作するためには、第5図に示すよ
うに、p型GaAs基板5上にp型のGaAlAs層(クラッド
層)4を成長させ、その上に活性層となるGaAlAs層3
を、その上にクラッド層としてn型のGaAlAs層2を成長
させたダブルヘテロ(DH)構造が用いられている。この
GaAlAs系ダブルヘテロ構造のLEDでは、キャリアの閉じ
込め効果を生かし、シングルヘテロ構造のLEDの2倍の
輝度が得られている。
更に、ダブルヘテロ構造のLEDより高輝度を達成するた
め、GaAs基板の代りにGaAlAs基板を使ったLEDが開発さ
れている。これは、第4図に示すように、p型のGaAlAs
厚膜基板13上に発光用としてp型GaAlAsクラッド層4、
p型GaAlAs活性層3、n型GaAlAsクラッド層2の3層を
成長させたものである。GaAlAs基板を使うことにより、
従来GaAs基板に吸収されていた光を裏面で反射させ、表
に取り出すものである。
[発明が解決しようとする課題] しかし、このGaAlAs基板を使ったLEDを製作するために
は、AlAs混晶比が0.4以上のGaAlAs基板が必要となる。
また、AlAs混晶比の大きなGaAlAs基板を成長させるのは
難しく、しかもこのGaAlAs基板表面は酸化しやすいの
で、その基板上にエピタキシャル層を成長させるのは難
しい高度な技術となる。
更に、GaAlAs厚膜基板を得るためには、GaAs基板上にGa
AlAs厚膜層を成長させた後に、GaAs基板を除去する必要
がある。GaAlAs厚膜基板は、大きな反りが生じており、
割れ易く、大型基板の入手困難であり、従って小さなエ
ピタキシャルウエハしか入手できないのでその後のチッ
プ化までの後工程の自動化が困難といった諸問題を有し
ていた。
従って、製作が比較的容易であるGaAs基板上にDH構造の
エピタキシャル層を成長させた発光ダイオードにおい
て、更に高輝度が得られる構造の開発が待たれている。
一方、PN接合に順電流を流すための電極は、接合部全面
にわたって均一な電流密度を与えるよう適度な拡がりを
もつことが必要である反面、電極は再結合で生じた光子
が外部へ放出される際の遮蔽にもなるという問題があ
る。従って、接合深度が浅いGaAsPやGaAlAs発光ダイオ
ードでは薄い活性層による横方向の拡がり抵抗のため、
点状電極ではその近傍にだけ電流が集中し、チップ周辺
部の接合では充分な注入が起らず、発光を生じない場合
がある。これを防ぎ、しかも光子の放出に対してできる
限り影を作らないようにするため、これら発光ダイオー
ドの主発光面に設けられる電極の形状を、格子状等に工
夫することが行われている。
しかし、表示用LEDは安価であることが要求されるた
め、ボンディングなどの後工程が容易であることが必要
とされる。このため、発光ダイオードチップの表面中央
に直径100μm〜150μm程度のn電極がある第5図およ
び第6図の構造をとるのが一般的である。ところが、こ
の構造では、第6図に示すように、上に述べたように、
電子流15が表面電極1から電極6に向かって末広がり状
に流れるので、発光した光16、特に電極の直下で発光し
た光16bが電極1にじゃまされ、これを取り出すことが
難しい。点状電極といえどもその電極面積はチップの表
面積に比べ無視できない大きさであり、しかも電極直下
は電流密度が高いので、電極1にじゃまされて取り出せ
ない光16bの量は相当大きな値となる。従って、光を最
大限に取り出す為には、光16bが電極1にじゃまされな
いことが必要となる。その為には、表面電極1から電極
6に向かって流れる電子の密度、つまり電流密度が表面
電極1の外側に集中して高くなることが必要である。
本発明の目的は、電極直下での発光を防ぎ、活性層で発
光した光を有効に取り出す構造の発光ダイオードを提供
することにある。
[課題を解決するための手段] 本発明による発光ダイオードは、上記目的を達成するた
め、活性層をクラッド層で挾んだダブルヘテロ構造を有
する発光ダイオードチップ表面中央に電極を形成し、そ
の周囲又は側面から光を取り出す発光ダイオードにおい
て、一導電形の半導体基板とその上に成長させるクラッ
ド層の間で、電極の真下に前記半導体基板とは反対の導
電形の半導体からなる電流阻止層を設けたものである。
また同様の目的を達成するために、活性層をクラッド層
で挾んだダブルヘテロ構造を有する発光ダイオードチッ
プ表面中央に電極を形成し、その周囲又は側面から光を
取り出す発光ダイオードにおいて、一導電形の半導体基
板とその上に成長させるクラッド層との間に、上記電極
と略中心が一致し且つ上記電極の径より大きな径のリン
グ状の溝部を有すと共に上記半導体基板とは反対の導電
形の半導体からなる電流狭窄層を設けてもよい。
[作 用] 半導体基板とその上のクラッド層間には、電極の真下
に、半導体基板と反対導電形の電流阻止層を設けている
ため、発光ダイオードチップの主発光面に存在する電極
と他側の半導体基板との間を流れる電流は、この電流阻
止層を避けてその両側を流れるように分布することにな
る。このため、クラッド層で挾まれている活性層につい
てみると、その領域のうち電極下にある中央領域につい
ては電流が阻止され、その電流密度が小さくなるが、両
側領域については電流が狭窄されてその電流密度が著し
く高くなる。この意味で電流阻止層は電流狭窄層の機能
をも果す。従って、活性層においては電極で覆われてい
ない両側領域において特に良好に再結合による光子の発
生が起り、その光子のほとんどが電極で遮蔽されること
なく外部に出て行く。
かかる作用に基づき、発光ダイオードの輝度は著しく大
きくなる。
電流阻止層は、半導体基板がp型である場合にはN型で
あり、そのキャリア濃度は1×1018cm-3以上、膜厚は、
0.5μmから5μmの間である。形状は、n電極とほぼ
同じ形であり、多少は大きくても小さくても同じように
光取出効率の向上が図れる。
また、半導体基板とその上のクラッド層間に、設けた電
流狭窄層にリング状の溝部が形成されていて、しかも溝
部のリング中心が発光ダイオードチップ表面中央に形成
されている円盤状の電極の中心と略一致しており、且つ
溝部のリング径が上記電極の径よりも大きく構成されて
いる。この為、発光ダイオードチップの主発光面に存在
する電極と他側の半導体基板との間を流れる電流は、電
極真下において阻止されるが、その電流狭窄層に形成さ
れた溝部に集中して流れるように分布することになる。
つまり、電極真下では上記電流阻止層としての働きをな
すものである。
従って、溝部直上における活性層の電流密度がより増加
するため発光出力がより高くなる。
[実施例] 以下本発明の実施例について述べる。
第1図は本発明のGaAlAsダブルヘテロ構造の発光ダイオ
ードの断面構造を示す。このLEDチップの寸法は、300μ
m×300μmで厚さは350μmであり、次のようにして作
成する。
まず、Zn(亜鉛)ドープによるキャリア濃度2×1019cm
-3のP型GaAs基板5上に、Te(テルル)をドープしてキ
ャリア濃度が3×1018cm-3のn型GaAsエピタキシャル層
を2μmの厚さで、液相エピタキシャル法により成長さ
せる。このエピタキシャルウェハを、ホトリソグラフ工
程を用いて、直径150μmの電流阻止層7を残すように
エッチングする。かくしてGaAs基板5上に直径150μm
の電流阻止層7が300μm間隔でます目状に並んでいる
ウェハを得る。
次に、このエピタキシャルウェハの上に、液相エピタキ
シャル層を、GaAlAs層のダブルヘテロ構造のエピタキシ
ャルウェハになるように3層成長させる。第1層目は、
AlAs混晶比が0.65で厚さが25μmのP型GaAlAs層4であ
る。第2層目は、AlAs混晶比が0.35で厚さが1μmのp
型GaAlAs層3である。第3層目は、AlAs混晶比が0.65で
厚さが35μmのn型GaAlAs層2である。
次いで、このエピタキシャルウェハに、n側電極1とp
側電極6を形成する。p型GaAs基板5側のp型電極6
は、全面電極である。それに対してn型のGaAlAs層2の
上に形成するn型電極1は、基板5とp型クラッド層4
との界面にある円形の電流阻止層7に合わせて、その真
下に直径150μmになるように加工する。
このエピタキシャルウェハを用いて製作した発光ダイオ
ードの輝度は、従来の基板上に単に3層成長させたDH構
造LEDに比べ、およそ1.5〜2.0倍の値を得ることができ
た。
上記実施例で述べた電流阻止層は、n型電極に合わせ円
形であった。しかしn型電極が角形及び他の形であった
場合には、その形状に合わせることができる。また、そ
の寸法も同じであったが、電極の真下に流れないように
するのが目的であるから電流阻止層は、n型電極に比べ
50μm程度大きくてもよく、また、50μm程小さくても
輝度を向上させる効果を生じさせることができる。
第2図は本発明の他の実施例におけるGaAlAsダブルヘテ
ロ構造の発光ダイオードの断面構造を示す。このLEDチ
ップの寸法は、350μm×350μm角のチップであり、次
のようにして作成する。
まず、Zn(亜鉛)ドープによる厚さ350μm、キャリア
濃度2×1019cm-3のp型GaAs基板5上に、Te(テルル)
をドープしてキャリア濃度3×1018cm-3のn型GaAsエピ
タキシャル層10を2μmの厚さで、液相エピタキシャル
法により1層成長させる。このエピタキシャルウェハ
を、ホトリソグラフ工程を用いて、エピタキシャル層10
に溝9を形成するようにエッチングする。溝9の形状
は、外径260μm、内径250μmのリング状で深さ3μm
である。かくしてGaAs基板5上に縦と横に350μm間隔
で溝9の形成されたエピタキシャルウェハが得られる。
次に、このエピタキシャルウェハの上に、液相エピタキ
シャル層を、GaAlAsのダブルヘテロ構造のエピタキシャ
ルウェハになるように3層成長させる。第1層目は、Al
As混晶比が0.75、膜厚が20μm、キャリア濃度が1.5×1
018cm-3のp型GaAlAsクラッド層4である。第2層目
は、AlAs混晶比が0.35、膜厚が1μm、キャリア濃度が
1.0×1018cm-3のp型GaAlAs活性層3である。第3層目
は、AlAs混晶比が0.65、厚さが50μm,表面キャリア濃度
が1.2×1018cm-3のn型GaAlAsクラッド層2である。
次いで、このようにして成長させたエピタキシャルウェ
ハの表裏面にオーミック電極としてn側電極1及びp側
電極6を形成する。p型GaAs基板5側のp側電極6は、
全面電極である。それに対してn型GaAlAsクラッド層2
の上に形成するn型電極1は、直径150μmの円形電極
であり、基板5とp型クラッド層4との界面にある円形
の電流狭窄層8のリング状の溝9の中心と電極1の中心
とが略一致するように形成されなければならない。この
ようにして電極を形成したエピタキシャルウェハより35
0×350μm角のチップを製作する。
このエピタキシャルウェハを用いて製作した発光ダイオ
ードの輝度は、従来の基板上に単に3層成長させたDH構
造LEDに比べ、およそ1.5〜1.8倍の値を得ることができ
た。
従来の発光ダイオード構造では電極直下でも発光してい
たが、本発明による発光ダイオードにあっては、第3図
に示すように、電流狭窄層8に形成された溝部9に電流
11が集中して流れるので、光12を有効に取り出せる。さ
らに、電流11が溝部9に集中するために、溝部9の真上
における活性層3の電流密度が増加するために発光出力
が高くなると考えられる。
なお、電流狭窄層8に形成された溝9は、完全なリング
状でなくてもよく、表面電極端から略等距離であり、且
つ表面電極中心に対して点対称であればよい。例えば、
直径が10μm径の穴が、径φ250μm上に並んでいるよ
うな場合であっても同じ特性を発揮することができる。
電流狭窄層を設けることにより発光ダイオードの出力を
高められる。更に、この構造のエピタキシャルウェハを
成長させれば、表面電極の位置合わせを除いて、今まで
の発光ダイオードの製造工程を変更しなくても済む。電
流狭窄層を設ける発光ダイオードは、これまでにも存在
していたが、チップサイズが大きくなり、チップ表面の
端部でボンディングする構造となっていた。
また、GaAlAs厚膜等を使わずに高出力の発光ダイオード
を製作できるために、安価な製品となる。
[発明の効果] 以上述べたように、本発明によれば、半導体基板とその
上のクラッド層との間において電極真下にほぼ同形の電
流阻止層を設けるだけで、従来のダブルヘテロ構造より
約1.7倍の輝度を得ることがでる。電流阻止層を形成す
る技術は、GaAlAsの基板を成長させる技術に比べ非常に
容易な技術である。従って、本発明によれば、低価格で
歩留りの高い高輝度のダブルヘテロ構造LEDを得ること
ができる。
従来、電流狭窄層を用いた発光ダイオードは、通信用LE
Dなどとして多く見られるところであるから、本発明の
発光ダイオードは、その製造に必要となるボンディング
などの作業内容及び装置として、従来の表示用発光ダイ
オードのものをそのまま使用できるという長所がある。
また、半導体基板とその上のクラッド層との間において
溝部を有する電流狭窄層を設け、この電流狭窄層の溝部
に電流を集中させる構成の下では、溝部直上における活
性層の電流密度がより大きく増加し、この部分にて強力
に発光し外部に有効に取り出されることから、発光出力
がより高くなる、といった効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による電流阻止層付ダブルヘテロ構造の
発光ダイオードの実施例を示す図、第2図は本発明の請
求項2による電流狭窄層付ダブルヘテロ構造の発光ダイ
オードの実施例を示す図、第3図は第2図で示した実施
例での電子の流れと光りの放出方向を示す説明図、第4
図は従来のGaAlAs厚膜基板使用の高出力発光ダイオード
2を示す図、第5図は従来のダブルヘテロ構造の発光ダ
イオードを示す図、第6図は従来のダブルヘテロ構造の
発光ダイオードでの電子の流れと光りの放出方向を示す
説明図である。 図中、1はn側電極、2はn型GaAlAsクラッド層、3は
p型GaAlAs活性層、4はp型GaAlAsクラッド層、5はp
型GaAs基板、7はn型電流阻止層、8は電流狭窄層、9
はリング状の溝部を示す。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】活性層をクラッド層で挾んだダブルヘテロ
    構造を有する発光ダイオードチップ表面中央に電極を形
    成し、その周囲又は側面から光を取り出す発光ダイオー
    ドにおいて、一導電形の半導体基板とその上に成長させ
    るクラッド層の間で、電極の真下に前記半導体基板とは
    反対の導電形の半導体からなる電流阻止層を設けたこと
    を特徴とする発光ダイオード。
  2. 【請求項2】活性層をクラッド層で挾んだダブルヘテロ
    構造を有する発光ダイオードチップ表面中央に電極を形
    成し、その周囲又は側面から光を取り出す発光ダイオー
    ドにおいて、一導電形の半導体基板とその上に成長させ
    るクラッド層との間に、上記電極と中心が略一致し且つ
    上記電極の径より大きな径のリング状の溝部を有すと共
    に上記半導体基板とは反対の導電形の半導体からなる電
    流狭窄層を設けたことを特徴とする請求項1の発光ダイ
    オード。
JP19204888A 1988-01-29 1988-08-02 発光ダイオード Expired - Lifetime JPH0682862B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19204888A JPH0682862B2 (ja) 1988-01-29 1988-08-02 発光ダイオード

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63-19474 1988-01-29
JP1947488 1988-01-29
JP19204888A JPH0682862B2 (ja) 1988-01-29 1988-08-02 発光ダイオード

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01295469A JPH01295469A (ja) 1989-11-29
JPH0682862B2 true JPH0682862B2 (ja) 1994-10-19

Family

ID=26356305

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19204888A Expired - Lifetime JPH0682862B2 (ja) 1988-01-29 1988-08-02 発光ダイオード

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0682862B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011187872A (ja) * 2010-03-11 2011-09-22 Toshiba Corp 半導体発光素子

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7795623B2 (en) * 2004-06-30 2010-09-14 Cree, Inc. Light emitting devices having current reducing structures and methods of forming light emitting devices having current reducing structures
US7335920B2 (en) * 2005-01-24 2008-02-26 Cree, Inc. LED with current confinement structure and surface roughening
WO2009134095A2 (ko) 2008-04-30 2009-11-05 엘지이노텍주식회사 발광 소자 및 그 제조방법
KR100986461B1 (ko) 2008-05-08 2010-10-08 엘지이노텍 주식회사 발광 소자 및 그 제조방법

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011187872A (ja) * 2010-03-11 2011-09-22 Toshiba Corp 半導体発光素子

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01295469A (ja) 1989-11-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5048035A (en) Semiconductor light emitting device
US5153889A (en) Semiconductor light emitting device
JP2005159299A (ja) 半導体発光素子
JPH02224282A (ja) 半導体発光装置
JP4564234B2 (ja) 半導体発光素子
JP2834922B2 (ja) 発光ダイオード
JP2004047760A (ja) 発光ダイオード用エピタキシャルウェハ及び発光ダイオード
JP3251603B2 (ja) 半導体発光装置
JP2765256B2 (ja) 発光ダイオード
JPH07176788A (ja) 発光ダイオード
JPH0682862B2 (ja) 発光ダイオード
JP2792781B2 (ja) 発光ダイオード及びその製造方法
JP3237972B2 (ja) 半導体発光装置
JP4154142B2 (ja) 発光ダイオード及びその製造方法
JPH09307140A (ja) 半導体発光装置
US20040113225A1 (en) Semiconductor epitaxial structure and semiconductor light-emitting device
JP3240099B2 (ja) 半導体発光素子およびその製造方法
JP3117203B2 (ja) 発光ダイオードおよびその製造方法
JP2002151733A (ja) 発光ダイオードおよびその製造方法
JP3311946B2 (ja) 発光ダイオードアレイ
JPH07169992A (ja) 半導体発光装置
JP2940138B2 (ja) 発光ダイオード
JP3662832B2 (ja) 発光素子およびその製造方法
JPH07254731A (ja) 発光素子
US20230120369A1 (en) Radiation-Emitting Semiconductor Body and Method for Producing Same

Legal Events

Date Code Title Description
S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081019

Year of fee payment: 14

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081019

Year of fee payment: 14