JPH0682126U - アンカーヘッド - Google Patents

アンカーヘッド

Info

Publication number
JPH0682126U
JPH0682126U JP2479993U JP2479993U JPH0682126U JP H0682126 U JPH0682126 U JP H0682126U JP 2479993 U JP2479993 U JP 2479993U JP 2479993 U JP2479993 U JP 2479993U JP H0682126 U JPH0682126 U JP H0682126U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
anchor head
anchor
main body
head main
adjusting ring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2479993U
Other languages
English (en)
Inventor
憲雄 山門
雅一 藤田
Original Assignee
日本基礎技術株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日本基礎技術株式会社 filed Critical 日本基礎技術株式会社
Priority to JP2479993U priority Critical patent/JPH0682126U/ja
Publication of JPH0682126U publication Critical patent/JPH0682126U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Piles And Underground Anchors (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本考案は、アンカーヘッドに関し、アースア
ンカーの再緊張時の作業性の改善を図ったアンカーヘッ
ドを提供することを目的とする。 【構成】 アンカーケーブル挿通孔が穿設されたアンカ
ーヘッド本体と、当該アンカーヘッド本体の外周に装着
される調整リングとからなるアンカーヘッドに於て、上
記アンカーヘッド本体の外周と調整リングの内周に、夫
々、凸部と凹部を周方向へ交互に設けて凸部を等間隔に
配置すると共に、各凸部に多数の平行な溝を設け、調整
リングの周方向への回転で互いに係合可能とした。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、定着されたアースアンカーの再緊張に好適なアンカーヘッドに関す る。
【0002】
【従来の技術】
擁壁や橋脚の転倒防止、或いはドック床板の浮力防止や地スベリ防止等の目的 で、従来、アースアンカー工法が広く用いられているが、定着が完了したアース アンカーの再緊張方法として、外周にネジ加工を施したアンカーヘッド本体と、 その外周に螺着可能な調整リングとからなるアンカーヘッドを用いたKTB工法 が知られている。
【0003】 このKTB工法は、図14に示すように外周にネジ加工を施したアンカーヘッ ド本体1を用いてアースアンカーを定着する。そして、アースアンカーの再緊張 を行う場合は、図15に示すように内周にネジ加工を施した調整リング3をアン カーヘッド本体1の外周に螺着し、そして、アンカーヘッド本体1が浮き上がれ るように筒状のラムチェアー5をセットした後、ラムチェアー5上に配置したジ ャッキ7でアンカーケーブル8を所定の荷重で緊張する。
【0004】 而して、斯様にアンカーケーブル8の緊張によって、図16に示すようにアン カーヘッド9は支圧板10から浮き上がるので、図17の如く調整リング3をア ンカーヘッド本体1に更にねじ込んで再緊張を完了するものである。
【0005】
【考案が解決しようとする課題】
然し乍ら、上記アンカーヘッド9は、アンカーヘッド本体1と調整リング3が 螺着構造であるため、再緊張を行う場合、調整リング3を何回転もさせてアンカ ーヘッド本体1に装着しなければならず、又、図17の如く調整リング3をアン カーヘッド本体1に更にねじ込んで行く場合にも、調整リング3を何回転もさせ なければならないため、操作性,作業性が悪かった。
【0006】 本考案は斯かる実情に鑑み案出されたもので、アースアンカーの再緊張時の操 作性の改善を図ったアンカーヘッドを提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】
斯かる目的を達成するため、本考案は、アンカーケーブル挿通孔が穿設された アンカーヘッド本体と、当該アンカーヘッド本体の外周に装着される調整リング とからなるアンカーヘッドに於て、上記アンカーヘッド本体の外周と調整リング の内周に、夫々、凸部と凹部を周方向へ交互に設けて凸部を等間隔に配置すると 共に、各凸部に多数の平行な溝を設け、調整リングの周方向への回転で互いに係 合可能としたものである。
【0008】
【作用】
本考案によれば、調整リングの凸部と凹部をアンカーヘッド本体の凹部と凸部 に一致させてアンカーヘッド本体の外周に調整リングをセットした後、調整リン グをいずれか一方へ回転させれば、アンカーヘッド本体の外周に調整リングが固 定される。
【0009】 そして、この状態で調整リングをいずれか一方へ回転させて調整リングの凸部 と凹部をアンカーヘッド本体の凹部と凸部に一致させれば、アンカーヘッド本体 と調整リングとの係合が解除されて、調整リングはアンカーヘッド本体に沿って 上下動可能となり、アンカーヘッド本体からの取り外しが可能となる。
【0010】
【実施例】
以下、本考案の実施例を図面に基づき詳細に説明する。 図1は本考案の一実施例に係るアンカーヘッドの平面図、図2はそのII−II線 断面図を示し、本実施例に係るアンカーヘッド11は、複数のアンカーケーブル 挿通孔13が穿設されたアンカーヘッド本体15と、当該アンカーヘッド本体1 5の外周に装着される調整リング17とで構成されている。
【0011】 而して、上記アンカーヘッド本体15の外周には、図3に示すように周方向へ 45°の間隔を開けて4つの凸部19が凹部21と交互に設けられている。そし て、図4に示すように各凸部19には、アンカーヘッド本体15の周方向に沿っ て多数の平行な溝23が、突片25の肉厚mと同一幅n(m=n)で設けられて いる。
【0012】 一方、図5及び図6に示すように調整リング17には、アンカーヘッド本体1 5の凸部19と凹部21に対応して凸部27と凹部29がその内周に交互に設け られており、図7の如く調整リング17の凸部27と凹部29を、夫々、アンカ ーヘッド本体15の凹部21と凸部19に一致させることによって、調整リング 17にアンカーヘッド本体15が挿入できるようになっている。尚、図8は図7 のVIII−VIII線断面図である。
【0013】 又、調整リング17の凸部27にも、アンカーヘッド本体15の凸部19に設 けた溝23及び突片25と同一の間隔で溝31と突片33が周方向に平行に設け られており、図7の状態から調整リング17をいずれか一方へ45°回転させる と、図1及び図2に示すように各突片25,33が夫々溝23,31に係合して 、アンカーヘッド本体15に調整リング17が取り付くようになっている。そし て、図1の状態から更に調整リング17をいずれか一方へ45°回転させれば、 各突片25,33と溝23,31との係合が解除されて、調整リング17がアン カーヘッド本体15に沿って上下方向へ移動し、そして、調整リング17がアン カーヘッド本体15からから取り外せるようになっている。
【0014】 本実施例に係るアンカーヘッド11はこのように構成されており、次に、当該 アンカーヘッド11を用いたアースアンカーの再緊張方法を説明する。 先ず、図9に示すようにアンカーヘッド本体15を用いて、従来と同様な工程 でアースアンカーを定着する。尚、図中、35はアンカーケーブル、37は支圧 板、39はアンカーケーブル挿通孔13に挿入したクサビである。
【0015】 そして、アースアンカーの再緊張を行う場合には、調整リング17の凸部27 と凹部29を、夫々、アンカーヘッド本体15の凹部21と凸部19に一致させ て、図10の如くアンカーヘッド本体15の外周に調整リング17をセットした 後、調整リング17を45°回転させてアンカーヘッド本体15の外周に調整リ ング17を固定する。
【0016】 次いで、図11に示すようにアンカーヘッド本体15の上部にテンションボル ト41を取り付ける。このテンションボルト41の上部にはナット取付用のネジ 43が加工され、又、図示しないが、テンションボルト41の下部には、アンカ ーヘッド本体15の外周に設けた凸部19と凹部21に対応して、45°回転さ せることでアンカーヘッド本体15に係合できるように構成されている。そして 、テンションボルト41の取付後、アンカーヘッド11を覆って筒状のラムチェ アー45をセットし、その上部に支圧板47を介してセンターホールジャッキ4 9を配置して、センターホールジャッキ49から突出するテンションボルト41 の上部に支圧板51を挿入しナット53を締め付ける。
【0017】 そして、図12に示すように油圧ポンプ55で所定の荷重をかけてセンターホ ールジャッキ45を引き上げる。而して、アンカー導入力が所定荷重より小さけ れば、図12に示すようにアンカーヘッド11が支圧板37から浮き上がるので 、この状態で調整リング17をいずれか一方へ45°回転させて各突片25,3 3と溝23,31との係合を解除した後、図13に示すようにアンカーヘッド本 体15に沿って調整リング17を支圧板37まで下ろし、再び調整リング17を いずれか一方へ45°回転すれば、各凸部各突片25,33が夫々溝23,31 に係合してアンカーヘッド本体15の外周に調整リング17が取り付き、アンカ ーヘッド本体15は支圧板37から浮き上がった状態で調整リング17により保 持されて、アースアンカーの再緊張が完了することとなる。
【0018】 このように、本実施例に係るアンカーヘッド11は、アンカーヘッド本体15 の外周と調整リング17の内周に、夫々、凸部19,27と凹部21,29を周 方向へ交互に設けて凸部19,27を45°の間隔で配置すると共に、各凸部1 9,27に多数の平行な溝23,31を設けて、調整リング17の周方向への4 5°の回転でアンカーヘッド本体15に係脱可能としたものである。
【0019】 従って、本実施例によれば、図15に示す従来のアンカーヘッド9と異なり、 アースアンカーの再緊張を行う場合、調整リング17を何回転もさせて調整リン グ17をアンカーヘッド本体15に取り付ける煩わしさがなく、又、図13の如 く調整リング17を支圧板37まで下ろす場合にも、従来の如く調整リング17 を何回転もさせてアンカーヘッド本体15にねじ込んでいく必要がないので、従 来に比し操作性が向上し、因って、アースアンカーの再緊張の作業性が向上する こととなった。
【0020】 尚、上記実施例では、アンカーヘッド本体15の外周に4つの凸部19を設け たが、凸部19の個数は上記実施例に限定されるものではなく、又、調整リング にはその個数に対応して凸部と凹部を内周に設ければよい。
【0021】
【考案の効果】
以上述べたように、本考案に係るアンカーヘッドによれば、従来のアンカーヘ ッドと異なり、アースアンカーの再緊張を行う場合に調整リングを何回転もさせ てねじ込んでいく必要がないので、従来に比し操作性が向上し、因って、アース アンカーの再緊張の作業性が向上することとなった。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の一実施例に係るアンカーヘッドの平面
図である。
【図2】図1のII−II線断面図である。
【図3】アンカーヘッド本体の平面図である。
【図4】図3のIII − III線端面図である。
【図5】調整リングの平面図である。
【図6】図5のVI−VI線端面図である。
【図7】アンカーヘッド本体と調整リングとの係合を解
除したアンカーヘッドの平面図である。
【図8】図7のVIII−VIII線端面図である。
【図9】アンカーヘッド本体によるアースアンカーの定
着状態を示す断面図である。
【図10】アースアンカーの再緊張の第一工程図であ
る。
【図11】アースアンカーの再緊張の第二工程図であ
る。
【図12】アースアンカーの再緊張の第三工程図であ
る。
【図13】アースアンカーの再緊張の最終工程図であ
る。
【図14】従来のアースアンカーの定着状態を示す断面
図である。
【図15】従来のアースアンカーの再緊張の第一工程図
である。
【図16】従来のアースアンカーの再緊張の第二工程図
である。
【図17】従来のアースアンカーの再緊張の最終工程図
である。
【符号の説明】
11 アンカーヘッド 15 アンカーヘッド本体 17 調整リング 19,27 凸部 21,29 凹部 23,31 溝

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 アンカーケーブル挿通孔が穿設されたア
    ンカーヘッド本体と、当該アンカーヘッド本体の外周に
    装着される調整リングとからなるアンカーヘッドに於
    て、上記アンカーヘッド本体の外周と調整リングの内周
    に、夫々、凸部と凹部を周方向へ交互に設けて凸部を等
    間隔に配置すると共に、各凸部に多数の平行な溝を設
    け、調整リングの周方向への回転で互いに係合可能とし
    たことを特徴とするアンカーヘッド。
JP2479993U 1993-05-13 1993-05-13 アンカーヘッド Pending JPH0682126U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2479993U JPH0682126U (ja) 1993-05-13 1993-05-13 アンカーヘッド

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2479993U JPH0682126U (ja) 1993-05-13 1993-05-13 アンカーヘッド

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0682126U true JPH0682126U (ja) 1994-11-25

Family

ID=12148251

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2479993U Pending JPH0682126U (ja) 1993-05-13 1993-05-13 アンカーヘッド

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0682126U (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002267593A (ja) * 2001-03-08 2002-09-18 Okabe Co Ltd アンカー体の試験方法及び調整方法並びにそれら方法に用いる支持台及びロードセル
JP2011214344A (ja) * 2010-04-01 2011-10-27 Kajima Corp グラウンドアンカーの再緊張装置及び方法
JP2022117016A (ja) * 2021-01-29 2022-08-10 ブイ・エス・エル・ジャパン株式会社 二重式ナットを用いたグラウンドアンカー定着具

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002267593A (ja) * 2001-03-08 2002-09-18 Okabe Co Ltd アンカー体の試験方法及び調整方法並びにそれら方法に用いる支持台及びロードセル
JP2011214344A (ja) * 2010-04-01 2011-10-27 Kajima Corp グラウンドアンカーの再緊張装置及び方法
JP2022117016A (ja) * 2021-01-29 2022-08-10 ブイ・エス・エル・ジャパン株式会社 二重式ナットを用いたグラウンドアンカー定着具

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5289626A (en) Foundation anchor and method for securing same to a foundation
US6345472B1 (en) Apparatus and method for anchoring and erecting concrete or similar materials
US4902169A (en) Jack-up type platform including adjustable stop assembly
EP1465801B1 (en) High capacity nonconcentric structural connectors
CN111139824A (zh) 一种用于锚杆预应力无损张拉的装置及其张拉方法
JPH0682126U (ja) アンカーヘッド
JPH05318454A (ja) 中空pc鋼棒を使用したプレストレス導入方法
CN109537606B (zh) 一种护坡挡墙砌筑模板结构
CN110629764A (zh) 基坑环形内撑系统及换撑施工方法
JP2649782B2 (ja) ゴム支承体を取り外さないで定レベルに支持する装置
KR100496198B1 (ko) 미리 도입된 하중에 의한 압축응력의 손실을 방지하는프리플렉스 빔의 제조방법 및 그 제조방법에 사용되는하중재하장치
JPH09302674A (ja) アンカーボルトの位置決め具及び方法
JP2534195B2 (ja) プレストレスを導入された中空pc鋼棒の定着装置
US20090028666A1 (en) Nut for Reinforcing Bar
CN115467329B (zh) 钢管桩拔除设备及梁底钢管桩的拔除方法
KR200267057Y1 (ko) 교각 기초 강재 케이슨의 센터링 장치
JP4034778B2 (ja) 鉄骨柱建入れ直し治具
JPH049883B2 (ja)
JP3239916B2 (ja) Pc鋼材の除荷装置
JP2006112171A (ja) 斜張橋における斜材定着ナット取付け治具と斜材定着ナットのセット方法
JP4386480B2 (ja) 船上クレーンの繋留装置
KR200189313Y1 (ko) 압상지지대용 지지체
DE3110920C2 (de) Verfahren zur Verankerung der Sohle eines Unterwasserbaukörpers gegen Auftrieb
JPS6315485Y2 (ja)
JPH0342107Y2 (ja)