JPH0682060U - 巻き取り装置 - Google Patents

巻き取り装置

Info

Publication number
JPH0682060U
JPH0682060U JP2919993U JP2919993U JPH0682060U JP H0682060 U JPH0682060 U JP H0682060U JP 2919993 U JP2919993 U JP 2919993U JP 2919993 U JP2919993 U JP 2919993U JP H0682060 U JPH0682060 U JP H0682060U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reel
adhesive tape
winding
strip
guide member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2919993U
Other languages
English (en)
Inventor
義則 大宮
彰成 西山
Original Assignee
オタリ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by オタリ株式会社 filed Critical オタリ株式会社
Priority to JP2919993U priority Critical patent/JPH0682060U/ja
Publication of JPH0682060U publication Critical patent/JPH0682060U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 パンケーキリールから引き出す速度にむらが
生じるような帯状体を用いた場合でも、安定した状態で
巻取りを行うことを可能にする。 【構成】 リール2からスプールSへ粘着テープTを巻
き取る巻き取り装置に、リール2から供給された粘着テ
ープTを案内するガイド部材5と、このガイド部材を一
端に支持し、他端を回動自在に支持されたアーム3とを
設けた。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、帯状体をスプールに巻き取る装置に関するものであり、特に粘着剤 が塗布された粘着テープをスプールに巻き込んでいく際に適した巻き取り装置に 関するものである。
【0002】
【従来の技術】
磁気テープやリボンテープのような帯状体は、使用に適した長さと幅に裁断さ れたものがスプールに巻回され、これをそのままの状態、或はカセットケース等 に組み込まれた状態で市販される。
【0003】 上記のように帯状体をスプールに巻回する方法としては、現在2つのものがあ る。その1つは、原反ロールになっている幅広の帯状体をスリッター機で長手方 向に裁断しながら複数のスプールに同時に巻き取り、所定長さに達したらそこで 切断するというものである。また、他の1つは、最終使用幅に裁断されて長尺の パンケーキ状に巻かれた帯状体のリールを予め用意し、このパンケーキリールか ら帯状体を供給してスプールに巻き込んでいく方法である。
【0004】 上記2つの方法の内、前者の方法の場合、生産するための装置が大がかりなも のとなり、多大な費用を要する。また、原反ロールから直接スプールに帯状体を 巻回していくため、一度に同一種類の製品が大量に生産されてしまい、製品の管 理が複雑になっていた。
【0005】 そこで、設備投資の容易さ、管理のし易さ等から近年では後者の方法がよく用 いられる。この方法で生産する場合、巻き取り装置が用いられる。この装置は、 パンケーキリールから粘着テープを供給する供給手段と、供給された粘着テープ をスプールに巻き取っていく巻き取り手段とを備えている。
【0006】
【考案が解決しようとする課題】
上記のような巻き取り装置によって生産する場合、一巻づつ生産することによ って生産に要する時間が多くなり効率が下がるため、高速で巻き取ることが要求 される。
【0007】 この高速での巻き取りは、巻き取っていく帯状体の種類によって困難になるこ とがある。例えば、帯状体が、磁気テープやリボンテープのような場合、パンケ ーキリールから引き出すときも、スプールに巻き取るときもほとんど障害が無い ため、かなりの高速で巻き取ることが出来る。
【0008】 しかし、巻き取る帯状体が粘着剤が塗布された粘着テープの場合、高速で巻き 取ると、粘着剤等の影響によってパンケーキリールから粘着テープを引き出す速 度にむらが生じる。これによって、巻き取る粘着テープの張力が乱れてしまう。
【0009】 さらに、通常、帯状体を巻き取る際には、帯状体の張力を吸収するためにテン ションアームを使用するが、粘着テープの場合、粘着剤が塗布されていない面だ けにテープガイドを接触させる必要があるため、テンションアームを使用するこ とが出来ない。これによって、粘着テープを引き出すときに生じる張力の乱れを 吸収することが出来ず、その乱れがそのままスプールへの巻き取りに影響を与え 巻き取り状態が不安定になってしまう。
【0010】 そこで、本考案は、巻き取る帯状体として粘着テープ等のようにパンケーキリ ールから引き出す速度にむらが生じるような帯状体を用いた場合でも、安定した 状態で巻取りを行うことが可能な巻き取り装置を得ることを目的としている。
【0011】
【課題を解決するための手段】
上記の目的を達成するために本考案の巻き取り装置は、帯状体が長尺に巻回さ れたリールから前記帯状体を供給する供給手段と、供給された前記帯状体をスプ ールに巻き取っていく巻き取り手段とを備えた巻き取り装置において、帯状体を 案内するガイド部材と、このガイド部材を前記リールの略法線方向に誘導する誘 導手段とを備え、前記ガイド部材によって前記リールから巻き解かれる帯状体を 案内する。
【0012】 また、前記ガイド部材を前記リールの内周方向に付勢する付勢手段を備えた。
【0013】 さらに、前記ガイド部材によって前記帯状体が前記リールの回転方向と略逆方 向に引き出されるように前記帯状体を案内する案内手段を備えた。
【0014】 上記誘導手段は、一端を回動自在に支持されたアームによって構成され、この アームの他端に前記ガイド部材を設置した。
【0015】
【作用】
リールに巻回された帯状体の外周をガイド部材が案内する。この状態で帯状体 が引き出されると、引き出しの際に生じる帯状体の走行むらが誘導手段によって 移動可能なガイド部材に吸収されて、安定した状態で引き出される。引き出され た帯状体は、巻き取り手段によってスプールに巻き取られる。
【0016】 また、ガイド部材が付勢手段によってリールの内周方向に付勢されることによ り、リールからの帯状体の引き出しが抑制されて、むらの無い引出しが実現され る。
【0017】 さらに、ガイド部材によって帯状体がリールの回転方向と略逆方向に引き出さ れるように案内手段が帯状体を案内することにより、帯状体の引き出しが鋭角に なり、よりスムースに引き出される。
【0018】
【実施例】
以下に図面を基にして、本考案の一実施例である巻き取り装置について説明す る。その前に、この巻き取り装置によって生産される製品の形状について図5を 基に説明する。図5は、巻き取り完成品の斜視図である。
【0019】 巻き取り完成品Cは、円筒形を成したスプールSに粘着テープTを所定長さ分 巻取った形状を成している。
【0020】 次に、本考案の巻き取り装置について説明する。図1は、本考案の一実施例で ある巻き取り装置の概略図である。
【0021】 供給手段1は、帯状体である粘着テープTが長尺に巻回されたパンケーキ状の リール2を保持し、図示しないモータによってこのリール2を回転させて粘着テ ープTを供給する。
【0022】 誘導手段であるアーム3は、板状を成しており、一端を支持軸4によって回動 自在に支持され、他端にガイド部材5を備えている。このガイド部材5は、粘着 テープTを安定した状態で案内出来るように、例えばガイドローラで構成する。 また、アーム3は付勢手段である引っ張りバネ6によってリール2の内周方向に 付勢されている。さらに、アーム3の支持軸4には押し出し板7が固定されてお り、往復駆動源8がこの押し出し板7を押すことによって、アーム3をバネ6の 付勢力に反する方向に移動させることが出来る。
【0023】 案内手段9は、例えばガイドローラで構成され、リール2から引き出された粘 着テープTを案内する。このとき、案内手段9は、リール2から粘着テープTが 鋭角に引き出されるように、リール2の回転方向10と略逆の方向11に粘着テ ープTが走行するように位置づけられている。
【0024】 検尺ローラ12は、粘着テープTの走行と共に回転する回転体で、同軸に取り 付けた図示しない検出板とこれを検出する検出器とによって粘着テープTの走行 速度及び走行距離を検出する。また、この検尺ローラ12は、図示しない往復駆 動源によってレール13上を移動することが出来る。
【0025】 第1及び第2の吸着ブロック14、15は、紙面に対して平行に粘着テープT とほぼ同等の幅の図示しない溝が設けられ、その溝には負圧源に接続された孔を 備えており、空気を吸引することによって溝上に粘着テープTを吸着保持するよ うに構成されている。また、吸引を解除することによって吸着保持を解除する。
【0026】 さらに、図示しない駆動源によって第1の吸着ブロック14は、後述する巻き 取り軸16の近傍の位置P1と巻き取り軸16から離れた位置P2とを移動する ことが出来る。また、第2の吸着ブロック15は、P2に位置する第1の吸着ブ ロック14と直線上に配置された位置P3と位置P3よりも巻き取り軸16から 離れた位置P4とを移動することが出来る。
【0027】 切断刃17は、図示しない往復駆動源によって第2のブロック15の略中央に 設けた切断溝15aを往復移動して第2のブロック15に吸着保持されている粘 着テープTを切断する。
【0028】 巻き取り軸16は、その外周を拡大させることによってスプールSの内周を保 持し、図示しないモータによって回転してスプールSに粘着テープTを巻き取っ ていく。
【0029】 押し当てローラ18は、一端が軸19によって回動自在に支持された板状部材 20の他端に回動自在に支持されている。この押し当てローラ18は、例えば上 下にフランジを備えたガイドローラによって構成されている。また、押し当てロ ーラ18は、バネ21によって巻き取り軸16方向に付勢されている。さらに、 軸19には押し出し板22が固定され、往復駆動源23がこの押し出し板22を 押すことによって、押し当てローラ18をバネ21の付勢力に反する方向に移動 させる。往復駆動源23が押し出し板22の押し出しを解除することによって、 押し当てローラ18は巻き取り軸16に保持されたスプールSに巻回される粘着 テープTの外周に押し当てられて粘着テープTの両端を規制する。
【0030】 第1、第2及び第3の射出手段24、25、26は、図示しない高圧源に接続 され、空気を射出する。この射出によって、第1の射出手段24は、第1の吸着 ブロック14によって位置P2からP1へ移動する粘着テープTの先端がスプー ルSと接触しないように粘着テープTを移動する。第2の射出手段25は、P2 に位置する第1の吸着ブロック14とP3に位置する第2の吸着ブロック15と に粘着テープTが吸着し易いように粘着テープTを吸着ブロック14、15側に 移動する。第3の射出手段26は、位置P1に移動した第1の吸着ブロック14 に吸着されている粘着テープTの先端をスプールSに貼付する。
【0031】 ここで巻き取り手段は、巻き取り軸16、第1及び第2の吸着ブロック14、 15、第1、第2及び第3の射出手段24、25、26、押し当てローラ18、 そして検尺ローラ12で構成されている。
【0032】 次に、上記構成による巻き取り装置の動作について説明するが、その前に巻き 取り装置の初期状態について説明する。図1は初期状態を示している。初期状態 では、第1の吸着ブロック14はP2に位置し、第2の吸着ブロック15はP3 に位置している。
【0033】 まず、供給手段1にリール2を設置する。このとき、往復駆動源8が押し出し 板7を押すことによって、アーム3をリール2の外形よりも外側の位置まで移動 させる。そして、リール2から粘着テープTを引出し、ガイド部材5、案内手段 9、検尺ローラ12を介して、第1及び第2の吸着ブロック14、15に吸着保 持させる。ここで、各々の構成部材は、粘着テープTの粘着面Ta側には接触し ないように位置付けられている。
【0034】 そして、往復駆動源8による押し出しが解除され、ガイド部材5はリール2の 外周を内周方向に向けて付勢する。次に、切断刃17を動作させて粘着テープT を切断し、第2の吸着ブロック15の切断溝15aの紙面に対して右側に位置す る粘着テープTの切断屑を取り除いておく。
【0035】 この状態から始まる自動動作について、図2及び図3を基に説明する。図2及 び図3は、巻き取り装置の動作説明図である。尚、粘着テープTはわかり易くす るために、各吸着ブロック14、15に吸着保持された状態でも少し離して画い てある。また、切断刃17は切断する時以外は省略している。
【0036】 1)第2の吸着ブロック15は吸着を解除して位置P4へ移動する。そして、 第1の吸着ブロック14は位置P1へ移動する。このとき、検尺ローラ12が紙 面に対して右側に移動して粘着テープTを弛ませ、第1の吸着ブロック14の移 動を容易にする。また、同時に第1の射出手段24は粘着テープTに空気を射出 する。そして、第3の射出手段26が空気を射出して、位置P1の第1の吸着ブ ロック14からはみ出した状態の粘着テープTをスプールSに貼付する。これと ほぼ同時に押し当てローラ18が回動して粘着テープをスプールS側に押し当て る。(図2)
【0037】 2)次に、第1の吸着ブロック14が吸着を解除して位置P2へ移動すると同 時に、巻き取り軸16がスプールSを回転させて粘着テープTを巻き取る。その 後、第2の吸着ブロック15が位置P3へ移動し、検尺ローラ12が元の位置に 戻る。
【0038】 3)そして、所定長さの粘着テープTがスプールSに巻き取られたら巻き取り 軸16の回転を停止し、第1の及び第2の吸着ブロック14、15が粘着テープ Tを吸着する。このとき、吸着を確実に行えるように第2の射出手段25が吸着 ブロック14、15側に向けて粘着テープTに空気を射出する。押し当てローラ 18は、元の位置に戻る。(図3)
【0039】 4)切断刃17が粘着テープTを切断して完成する。この後、図示しない排出 手段によって外部へ排出される。排出するときの形状は、粘着テープTの終端が 完全に巻き込まれないこのままの状態としても、完全に巻き取った状態としても よい。
【0040】 上記の工程が繰り返されて、スプールSに粘着テープTが巻回された製品が順 次生産されていく。
【0041】 ここで、巻き取り装置のスペースと粘着テープのスプールへの貼付の確実性が 許せば、切断刃17による粘着テープTの切断を上記実施例の位置ではなく、第 1の吸着ブロック14と第2の吸着ブロック15との間で行い、第1の吸着ブロ ック14が直接スプールSに貼付するように構成してもよい。この構成の場合、 押し当てローラ18と第1及び第3の射出手段24、26は不要となる。
【0042】 粘着テープTをスプールS等に巻き取る場合、粘着テープTの粘着力によって リール2から粘着テープTをスムースに引き出すことが困難になる。即ち、引っ かかったような状態になり、引き出し速度が安定しない。そこで、上記のように リール2から引き出される粘着テープTを移動自在なガイド部材5に摺接させて 走行させると、スムースに引き出される。また、案内手段9によってリール2か ら粘着テープTが鋭角に引き出されるため、より安定して引き出される。
【0043】 本考案の巻き取り装置は、上記実施例に限定されるわけではなく、本考案の要 旨の範囲内で様々な形態をとることが出来る。
【0044】 例えば、図4に示したように、ガイド部材5を誘導する誘導手段として、アー ムの替わりにレール30を設け、図示しない回転体によってこのレール30上を ガイド部材5が移動できるようにしてもよい。このとき、上記実施例と同様にリ ール2の内周に向けてガイド部材5を付勢する付勢手段を設けてもよいし、ガイ ド部材5の重力によって付勢する構成としてもよい。
【0045】 また、案内手段9は、ガイドローラによって構成したが、このガイドローラを 削除して検尺ローラによって構成しても構わない。
【0046】 さらに、巻き取る帯状体は粘着テープに限らず、リールから引き出すときに抵 抗を感じるようなものであれば、どのような帯状体でも本考案を適用することに よってリールからスムースに引き出すことが可能となる。
【0047】
【考案の効果】
本考案の巻き取り装置は、リールから引き出される粘着テープを移動自在なガ イド部材に摺接させて走行させたことにより、粘着テープがスムースに引き出さ れる。また、ガイド部材が付勢手段によってリールの内周方向に付勢されること により、リールからの帯状体の引き出しが抑制され、むらの無い引出しが実現さ れる。さらに、案内手段によってリールから粘着テープが鋭角に引き出されるた め、より安定して引き出される。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の一実施例である巻き取り装置の概略図
である。
【図2】本考案の巻き取り装置の動作説明図である。
【図3】本考案の巻き取り装置の動作説明図である。
【図4】本考案の巻き取り装置の他の実施例の構成図で
ある。
【図5】巻き取り完成品の斜視図である。
【符号の説明】
1 供給手段 2 リール 3 アーム(誘導手段) 5 ガイド部材 6 付勢手段 9 案内手段 14 第1の吸着ブロック(巻き取り手段) 15 第2の吸着ブロック(巻き取り手段) 16 巻き取り軸(巻き取り手段) 17 切断刃(巻き取り手段) S スプール T 粘着テープ

Claims (4)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 帯状体が長尺に巻回されたリールから前
    記帯状体を供給する供給手段と、供給された前記帯状体
    をスプールに巻き取っていく巻き取り手段とを備えた巻
    き取り装置において、帯状体を案内するガイド部材と、
    このガイド部材を前記リールの略法線方向に誘導する誘
    導手段とを備え、前記ガイド部材によって前記リールか
    ら巻き解かれる帯状体を案内することを特徴とする巻き
    取り装置。
  2. 【請求項2】 前記ガイド部材を前記リールの内周方向
    に付勢する付勢手段を備えたことを特徴とする請求項1
    記載の巻き取り装置。
  3. 【請求項3】 前記ガイド部材によって前記帯状体が前
    記リールの回転方向と略逆方向に引き出されるように前
    記帯状体を案内する案内手段を備えたことを特徴とする
    請求項1または2記載の巻き取り装置。
  4. 【請求項4】 前記誘導手段は、一端を回動自在に支持
    されたアームによって構成され、このアームの他端に前
    記ガイド部材を設置したことを特徴とする請求項1乃至
    3記載の巻き取り装置。
JP2919993U 1993-05-07 1993-05-07 巻き取り装置 Pending JPH0682060U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2919993U JPH0682060U (ja) 1993-05-07 1993-05-07 巻き取り装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2919993U JPH0682060U (ja) 1993-05-07 1993-05-07 巻き取り装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0682060U true JPH0682060U (ja) 1994-11-25

Family

ID=12269534

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2919993U Pending JPH0682060U (ja) 1993-05-07 1993-05-07 巻き取り装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0682060U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4480265B2 (ja) ウエブ状材料のリールを製造するスリッタ再巻取装置及びその方法
JP3406426B2 (ja) 粘着テープ供給装置
JPH0549576B2 (ja)
US4878986A (en) Web butt splicing device
EP1380526B1 (en) Web winding method and apparatus therefor
JPH05123152A (ja) ウエブリールの自動交換装置
JPH0682060U (ja) 巻き取り装置
CN211769213U (zh) 一种用于自动包装机的卷膜成型装置
JPH054763A (ja) テープ状体の収納箱内への巻取り方法と装置
JPH01122861A (ja) ラベル自動移送タレット巻き返し組立体
JPH0626512Y2 (ja) テープの自動巻取り装置
JPS61101371A (ja) 巻取り機における材料巻付け装置
JPH05139583A (ja) 帯状物の巻取機における帯状物の切断巻付け装置
CN220811233U (zh) 一种浸胶纸用复卷机
CN114180379B (zh) 薄膜表面兼中心收卷换卷设备和方法
CN214821291U (zh) 一种纸管上热熔胶机
CN215100924U (zh) 一种双轴全自动交换复卷机
JPH05123151A (ja) ウエブリールのウエブ引出し装置
CN213059426U (zh) 一种不干胶材料无卷芯自动分切装置
CN117775372A (zh) 偏光片中间膜加工收卷装置及加工工艺
JP2002154721A (ja) ラベル紙ロールの小巻装置
JP4096770B2 (ja) シート分割巻取装置
CN210709848U (zh) 一种带有换卷臂的间隙式收卷机
JPS61123416A (ja) 巻取り機
US9498986B2 (en) Device for supplying and recovering printed material used in digital printing