JPH0681666U - 塗工装置 - Google Patents

塗工装置

Info

Publication number
JPH0681666U
JPH0681666U JP2746993U JP2746993U JPH0681666U JP H0681666 U JPH0681666 U JP H0681666U JP 2746993 U JP2746993 U JP 2746993U JP 2746993 U JP2746993 U JP 2746993U JP H0681666 U JPH0681666 U JP H0681666U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coating
web
curtain
film
liquid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2746993U
Other languages
English (en)
Inventor
修司 花井
哲也 田中
Original Assignee
株式会社リコー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社リコー filed Critical 株式会社リコー
Priority to JP2746993U priority Critical patent/JPH0681666U/ja
Publication of JPH0681666U publication Critical patent/JPH0681666U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Coating Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ウエブ上の塗膜両端部の盛り上がりを防止す
ることができるうえに、低流量塗工が可能なカーテン塗
工装置を提供する。 【構成】 ループ状に形成され厚さが1.0mm以下の
帯状材11,12をウエブ5上に、所定の塗工幅が得ら
れるように互いに平行に、かつウエブ5の進行方向と同
一方向に循環走行可能に設ける。さらに、カーテン膜4
の幅方向両端部を支持するエッジガイド2,3のカーテ
ン支持面近傍に、塗工液またはその溶媒の注液が可能な
注液管14,15を設ける。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、塗工装置に関するものであり、更に詳しくは塗工液からなる自由落 下カーテンをウエブに衝突させて塗工する装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
塗工液よりなる自由落下カーテンをウエブに衝突させて塗工する装置、いわゆ るカーテン塗工装置は、図3に示すように(特公昭49−24133号公報など を参照)、スリット(図示せず)を有する注液器1から塗工液を2本のエッジガ イド2,3に供給して塗工液による自由落下カーテンすなわちカーテン膜4を形 成し、このカーテン膜により、走行するウエブ5に塗工を施すものである。ここ に2本のエッジガイド2,3に塗工液を供給するのは、塗工幅(カーテン膜4の 幅)を規制すると共に、カーテン膜4を安定化させるためである。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
しかしながら、上記図3の塗工装置では、カーテン膜4がエッジガイド2,3 から離れてウエブ5に衝突する前に縮流し、カーテン膜4の(幅方向)両端部の 膜厚が増大するため、図3に示すような盛り上がり6の発生を避けることができ ないという問題があった。
【0004】 また、図4に示すように、カーテン膜4ではエッジガイド2,3近傍部の膜厚 がマランゴニー効果により局部的に薄くなって薄膜部7が発生する傾向があり、 該薄膜部7の膜厚をカーテン膜4の破断限界以上に保つ必要上、塗工液の下限流 量が存在するため、低流量での塗工が難しいという問題もあった。
【0005】 これらの欠点を解決するために特開昭54−68847号公報、特開平1−1 99668号公報などに開示されるように、いくつかの改善策が提案されている が、前述の2つの欠点を同時に解決できるまでには至っていない。
【0006】 したがって、本考案の目的は安定で、かつカーテン膜両端部に盛り上がりが発 生することのない塗工装置を提供することである。 本考案の別の目的は、低流量での安定塗工が可能な塗工装置を提供することで ある。
【0007】
【課題を解決するための手段】
請求項1に記載の塗工装置は、塗工液よりなる自由落下カーテンをウエブに衝 突させて塗工する装置において、所定の塗工幅を確保するように2本の帯状材を ウエブ上に互いに平行に配備すると共に、該帯状材をウエブの進行方向と同一方 向に走行可能としたことを特徴とする。
【0008】 請求項5に記載の塗工装置は、請求項1の塗工装置において、前記自由落下カ ーテンの幅方向両端部を支持するエッジガイドのカーテン支持面近傍に、塗工液 またはその溶媒の注液が可能な注液部材を設けたことを特徴とする。
【0009】
【作用】
請求項1に記載の塗工装置においては、自由落下カーテン(カーテン膜)の両 端部が帯状材上に塗工されるため、帯状材から分離されたウエブ上の塗膜の両端 部に盛り上がりが発生しなくなる。 すなわち、従来の塗工装置ではカーテン膜がエッジガイドから離れた後、ウエ ブに衝突する前に縮流するため塗工液両端部の膜厚が増大してしまい、この厚膜 部分がウエブに塗工されるのに対して、この塗工装置ではウエブ上の塗膜には縮 流の影響がないので盛り上がりは発生しない。
【0010】 請求項5に記載の塗工装置においては、エッジガイド近傍におけるカーテン膜 の膜厚がマランゴニー効果で局部的に薄くなる現象に対し、膜厚の薄い部分に塗 工液またはその溶媒を注液して膜厚を補い、カーテン膜中央部の膜厚に近づける ことができるので、カーテン膜の破れる危険が減少し、低流量塗工が可能になる 。 また、カーテン膜両端部の液量は上記作用により増大するが、この増大部分は 帯状材で除かれる部分であるため、ウエブの塗膜端部に盛り上がりが発生するこ とはない。
【0011】 以下、本考案について更に詳細に説明する。 図1は本考案の塗工装置の実施態様を示す概略正面図、図2はその側面断面図 であり、厚さ1.0mm以下で無端状(ループ状)の帯状材11,12を、所定 塗工幅のカーテン膜4が得られるようにウエブ5上に互いに平行に、かつウエブ 5の進行方向と同一方向に循環走行可能に設け、さらに該循環走行路に、帯状材 11,12上に付着した塗工液pを除去するためのスクレーパ等のクリーニング 部材13を設ける。
【0012】 また、カーテン膜4の両端部を支持するためのエッジガイド2,3には、その のカーテン膜4支持面近傍に、塗工液またはその溶媒の注液が可能な注液管14 ,15を配設する。その他の構成は従来例と同様であり、16はバックアップロ ールである。
【0013】 つぎに、上記塗工装置の作用について説明すると、ウエブ5および帯状材11 ,12を同一方向に走行させる一方、塗工液を送液ポンプ(図示せず)より注液 器1に供給し、該注液器1から塗工液を、所定塗工幅よりも幾分幅広に配置され たエッジガイド2,3に注液する。 この塗工液はエッジガイド2,3に支持されながらカーテン膜4を形成し、こ のカーテン膜4により塗工液が、バックアップロール16上に支持されたウエブ 5および、ウエブ5に対して所定塗工幅を確保するように配設された帯状体11 ,12に塗工される。
【0014】 また、これと並行して注液管14,15から塗工液または、塗工液の溶媒がカ ーテン膜4の流下方向に補助的に注液する。この場合、注液管14,15からの 注液量は、図4に示す局部的な薄膜部7がカーテン膜4中央部の膜厚に近づくよ うに設定される。
【0015】 塗工後、帯状材11,12はガイド(図示せず)によりウエブ5と分離され、 クリーニング部材13により塗工液pが掻き落とされ、再度塗工部に搬送される 。 帯状材11,12の好ましい厚さ、およびその好ましい走行速度は、塗工液の 性質等によって異なるが通常、前者については1.0mm以下であり、後者につ いてはウエブ5走行速度の20%〜150%の範囲内であり、このように設定す ることで安定的に、かつウエブ5両端部における塗工液の盛り上がりを防止する ことができる。
【0016】
【実施例】
つぎに、本考案装置による塗工の実施例、および比較例について説明する。 実施例1 図1,2に示す塗工装置を使用し(ただし、注液管14,15は使用せず)、 帯状材の厚さを30μm、帯状材の走行速度を70m/min、エッジガイド同 士の間隔を320mm、帯状材同士の間隔(所定塗工幅)を300mmにそれぞ れ設定し、塗工液としてポリビニルアルコールの5重量%水溶液を走行速度10 0m/minのポリエチレンテレフタレート製ウエブに、カーテン膜形成流量2 cc/cm・secで塗工した。 その結果、ウエブの塗膜両端部に塗膜の盛り上がりは発生していないことが確 認された。
【0017】 比較例1 実施例1の装置から帯状材を取り外し、他は実施例1と同一条件にして塗工し た。 その結果、ウエブの塗膜両端部に、カーテン膜の縮流に起因する塗膜の盛り上 がりが確認された。
【0018】 比較例2 実施例1の帯状材の厚さを2.0mmとし、他は実施例1と同一条件にして塗 工したところ、帯状材側面とウエブが形成する辺部に塗工液が集まる現象が発生 し、帯状材を分離した後のウエブ上の塗膜両端部に盛り上がりが確認された。
【0019】 比較例3 実施例1の帯状材の走行速度を200m/minとし、他は実施例1と同一条 件で塗工したところ、帯状材とウエブの境界付近でカーテン膜が非常に不安定と なり、しばしばカーテン膜の破れが発生したため、安定した塗工ができなかった 。
【0020】 比較例4 実施例1の帯状材の走行速度を10m/minとし、他は実施例1と同一条件 で塗工したところ、比較例3と同様の現象が発生し、安定した塗工ができなかっ た。
【0021】 実施例2 図1,2の装置において注液管14,15からそれぞれ流量1.5cc/se cで塗工液をエッジガイドに注液し、さらにカーテン膜形成流量を1cc/cm ・secに設定した以外は実施例1と同一条件で塗工したところ、カーテン膜が 破れることはなく、安定した塗工が可能であった。また、ウエブ上の塗膜端部に 盛り上がりは確認されなかった。
【0022】 比較例5 カーテン膜形成流量を1cc/cm・secに設定した以外は実施例1と同一 条件で塗工したところ(注液管14,15は使用せず)、エッジガイド付近から カーテン膜が破れる事故が多発したため、安定な塗工ができなかった。
【0023】
【考案の効果】
以上の説明で明らかなように、請求項1に記載の塗工装置によれば、帯状材を 設けることで、カーテン膜の縮流の影響がウエブ上に及ばなくなるので、ウエブ に塗膜の盛り上がりが発生しなくなる効果がある。 請求項5に記載の塗工装置によれば、マランゴニー効果に起因するカーテン膜 の薄膜部分が、注液部材からの補給液により補償されるので低流量塗工が可能と なり、また、カーテン膜端部の厚膜部分は帯状材で除去されるため、前記補給液 によりウエブに塗膜の盛り上がりが発生することもないという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の実施態様を示す塗工装置の概略正面図
である。
【図2】図1の側面断面図である。
【図3】従来例の概略斜視図である。
【図4】図3装置によるカーテン膜の横断面図である。
【符号の説明】
1 注液器 2,3 エッジガイド 4 カーテン膜 5 ウエブ 6 盛り上がり 7 薄膜部 11,12 帯状材 13 クリーニング部材 14,15 注液管 16 バックアップロール

Claims (5)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 塗工液よりなる自由落下カーテンをウエ
    ブに衝突させて塗工する装置において、所定の塗工幅を
    確保するように2本の帯状材をウエブ上に互いに平行に
    配備すると共に、該帯状材をウエブの進行方向と同一方
    向に走行可能としたことを特徴とする塗工装置。
  2. 【請求項2】 前記それぞれの帯状材をループ状に形成
    して循環走行可能となし、かつ該帯状材の循環走行路
    に、該帯状材上の塗布液を除去するためのクリーニング
    部材を設けたことを特徴とする請求項1に記載の塗工装
    置。
  3. 【請求項3】 前記それぞれの帯状材の厚さを1.0m
    m以下としたことを特徴とする請求項1に記載の塗工装
    置。
  4. 【請求項4】 前記帯状材の走行速度が、前記ウエブの
    走行速度の20%〜150%に設定されることを特徴と
    する請求項1に記載の塗工装置。
  5. 【請求項5】 前記自由落下カーテンの幅方向両端部を
    支持するエッジガイドのカーテン支持面近傍に、塗工液
    またはその溶媒の注液が可能な注液部材を設けたことを
    特徴とする請求項1に記載の塗工装置。
JP2746993U 1993-04-26 1993-04-26 塗工装置 Pending JPH0681666U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2746993U JPH0681666U (ja) 1993-04-26 1993-04-26 塗工装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2746993U JPH0681666U (ja) 1993-04-26 1993-04-26 塗工装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0681666U true JPH0681666U (ja) 1994-11-22

Family

ID=12221978

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2746993U Pending JPH0681666U (ja) 1993-04-26 1993-04-26 塗工装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0681666U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009172471A (ja) * 2008-01-22 2009-08-06 Voith Patent Gmbh カーテンコータのエッジガイド

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009172471A (ja) * 2008-01-22 2009-08-06 Voith Patent Gmbh カーテンコータのエッジガイド

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4830887A (en) Curtain coating method and apparatus
US4024302A (en) Method for coating running webs having projecting splices
US4851268A (en) Curtain coating start-up method and apparatus
US6607786B2 (en) Method of curtain coating
US4974533A (en) Coating apparatus
JPH05261332A (ja) スライドビードコーテイング用リップ表面形状
US4297396A (en) Coating method
EP0390774A1 (en) HIGH SPEED CURTAIN COATING METHOD AND APPARATUS.
JPS634881A (ja) 塗布方法
JPS6345263B2 (ja)
US4933215A (en) Method and apparatus for coating webs
KR20000070302A (ko) 슬라이드 피복기로 유체를 피복할 때 폐기물을 최소화하는 방법
JPH0337988B2 (ja)
JPH021550B2 (ja)
JPH0640990B2 (ja) 塗布方法
US3972762A (en) Coating method
JPH0681666U (ja) 塗工装置
US5895687A (en) Method for coating a substrate using inclined edge guides
JPS5927232B2 (ja) 塗布方法
EP0969314B1 (en) Curtain coating method
JP2514847B2 (ja) 塗布装置
JP2520769B2 (ja) カ―テン塗布方法及び装置
US3352706A (en) Method for smoothing a coated web
US6610148B2 (en) Curtain coating startup apparatus
JPH0365266A (ja) 塗布方法及び装置