JPH0680909U - 係止部材 - Google Patents

係止部材

Info

Publication number
JPH0680909U
JPH0680909U JP2756393U JP2756393U JPH0680909U JP H0680909 U JPH0680909 U JP H0680909U JP 2756393 U JP2756393 U JP 2756393U JP 2756393 U JP2756393 U JP 2756393U JP H0680909 U JPH0680909 U JP H0680909U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
locking member
engaging portion
receiving cylinder
fiber material
cylinder portion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2756393U
Other languages
English (en)
Inventor
正一 深海
Original Assignee
正一 深海
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 正一 深海 filed Critical 正一 深海
Priority to JP2756393U priority Critical patent/JPH0680909U/ja
Publication of JPH0680909U publication Critical patent/JPH0680909U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Clamps And Clips (AREA)
  • Snaps, Bayonet Connections, Set Pins, And Snap Rings (AREA)

Abstract

(57)【要約】 [目的] ファイバー材の目的箇所への挿通をはじめ、
受筒部への係合部の嵌合作業を器具を使用してのワンタ
ッチ化させ、作業能率の向上と、作業者の負担軽減を図
ることができるようにした係止部材を提供することを目
的とし、さらには係止部材の材質を変えることにより、
使用範囲をいっそう拡大することで、種々の産業分野で
の省力、保健に寄与する。 [構成] 強靭な弾性をもったゴム製またはプラスチッ
ク製ファイバー材の一端に受筒部を一体に備え、他端に
は前記受筒部に嵌合される係合部を一体に備え、かつ、
前記した受筒部の内面には前記した係合部の止着用突条
を形成した係止部材において、前記係止部材は複数本が
切離可能な状態で連接されていることとする。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は係止部材、特に受筒部に係合部を嵌合止着することで、商品へ価格 、品質表示等のタッグを吊持させることをはじめ、複数の商品の連結、セット化 のほか、ネット、ロープ、テント等の連結、漁網の一時的な修繕、農業における 蔓と副木の連結等々、使用範囲が多岐にわたる軽視部材に関する。
【0002】
【従来の技術】
上記した係止部材は従来図4に示されるように形成されている。この図4に あって1は直線状に形成されたプラスチック製のファイバー材であり、このファ イバー材1は引き延ばし加工や遠心加工が施されて細く、また腰のある強靭なも のとされている。このファイバー材1の一端には受筒部2が一体に備えられてお り、この受筒部2の内面には環状突条が形成されたものとなっている。一方、フ ァイバー材1の他端には前記した受筒部2へ嵌合され、環状突条で止着される係 合部3がやはり一体に備えられており、この係合部3は略円錐状とされてその基 部には係合片4、4も形成されている。また、係合部3の近傍には、その係合部 3の受筒部2への嵌入方向の抜けを防止する係止膨出部5が一体に備えられてい る。即ち、受筒部2の内面に形成されている環状突条はこの係止膨出部5と係合 部3の間に位置されることとなり、係合状態は前後いずれも抜けることがないロ ック状態とされる。なお、図中6は係合部3を受筒部2へ嵌合させる作業時の滑 り止め膨出部である。
【0003】 この係止部材は例えば商品としての衣服Aのボタン穴B等へタッグCを通した 状態で挿通されてロックされることとなり、これを外すにはファイバー材1をハ サミやカッター等で切断することになる。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】
しかしながら、この従来の係止部材は一本づつのバラ製品として製造され、 その装着作業は一本づつを手作業により商品等の目的個所へ挿通し、受筒部2へ 係合部3を嵌合させている。そのため、作業能率は極めて悪く、作業者にとって は腱鞘炎等の疾病を誘起する原因ともなっている。
【0005】
【考案の目的】
そこで、本考案は上記した実情に着目してなされたもので、かかる問題点を 解消して、ファイバー材の目的個所への挿通をはじめ、受筒部への係合部の嵌合 作業を器具を使用してのワンタッチ化させ、作業能率の向上と作業者の負担軽減 を図ることができるようにした係止部材を提供することを目的とし、さらには係 止部材の材質を変えることにより、使用範囲をいっそう拡大することで、前に掲 げた産業分野での省力、保健に寄与することをも目的としている。
【0006】
【課題を解決するための手段】
この目的を達成するために、本考案にかかる係止部材は強靭な弾性を有する ゴム製またはプラスチック製ファイバー材の一端に受筒部を一体に備え、他端に は前記受筒部に嵌合される係合部を一体に備え、かつ、前記した受筒部の内面に は前記した係合部の止着用突条を形成した係止部材において、前記係止部材は複 数本が切離可能な状態で連接されていることを特徴としている。
【0007】
【作用】
上記したように、係止部材を連続体として構成させることによって、係止部 材は一種のマガジンとなり、回動する作業部を有する取付器具に装着させること ができ、ギア等を利用した送り機構をその取付器具に備えることで係止部材を一 本づつ目的個所へワンタッチ操作で取り付けていくことが可能となり、作業能率 の向上と作業者の負担軽減を図ることができるのである。
【0008】
【実施例】
次に、本考案の実施例を図1乃至図3を参照して説明する。図1は本考案の 第一実施例を示す斜視図、図2は同じく正面図、図3は同じく第二実施例を示す 平面図である。
【0009】 これらの図にあって10は従来の係止部材を横方向に複数本を連接した連続 体を示している。この連続体10はファイバー材1を各々略U字状に屈成した状 態とされており、取付器具の作業部の回動機構の差異、即ち、対向回動式や片側 回動式等によって受筒部2の開口方向が採択される。
【0010】 また、各係止部材間の連接は受筒部2、2…間のスポット熔着11、11… と、取付器具を用いた際にフォーク爪等で掛け押しされる作業用膨出部6、6… 間の架橋接続の二箇所でなされる。この作業用膨出部6、6…間の架橋12、1 2…は先端を尖らせた片体が使用されることでその架橋12と作業用膨出部6と はスポット熔着とされ、嵌合作業を行なう際の加力で簡単に切離されるものとな っており、取付器具に格別な切断機構を不要としている。
【0011】 さらに、図3として示す第二実施例の場合は、係止部材のファイバー材1を 直線状として複数本を横方向に連接した連続体13となっている。この場合も連 接個所や連接構造は第一実施例と同様となるが、取り付け器具に装着する際に曲 成させて最終的な作業部へ送り込まれることになる。
【0012】 本実施例に係る係止部材は上記のように構成され、種々の目的に使用される 。第一実施例、第二実施例のいずれの場合にあっても適度な加力によって切離可 能とした連接構造による連続体10、13としてあるので、マガジンとして取付 器具へ装着することが可能となり、ワンタッチ操作によって連続的に目的個所へ 係止部材を取り付けることが可能となっている。
【0013】
【考案の効果】
本考案にかかる係止部材は上述のように構成されている。そのため、従来は 手作業で行なわれていたものが取付器具を使用することが可能となって、作業能 率が大きく向上するとともに作業者の負担も軽減されるものとなっている。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の第一実施例を示す斜視図である。
【図2】本考案の第一実施例を示す正面図である。
【図3】本考案の第二実施例を示す斜視図である。
【図4】従来例を示す斜視図である。
【図5】取り付け状態を示す斜視図である。
【符号の説明】
1 ファイバー材 2 受筒部 3 係合部 5 係止膨出部 6 滑る止め膨出部 10 連続体 11 スポット熔着 12 架橋 13 連続体

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 強靭な弾性をもったゴム製またはプラス
    チック製ファイバー材の一端に受筒部を一体に備え、他
    端には前記受筒部に嵌合される係合部を一体に備え、か
    つ、前記した受筒部の内面には前記した係合部の止着用
    突条を形成した係止部材において、前記係止部材は複数
    本が切離可能な状態で連接されていることを特徴とする
    係止部材。
  2. 【請求項2】 前記係止部材は隣接する受筒部間及び係
    合部の近傍に形成される作業用膨部間を継ぎ、横方向へ
    連接されていることを特徴とする請求項1に記載の係止
    部材。
JP2756393U 1993-04-27 1993-04-27 係止部材 Pending JPH0680909U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2756393U JPH0680909U (ja) 1993-04-27 1993-04-27 係止部材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2756393U JPH0680909U (ja) 1993-04-27 1993-04-27 係止部材

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0680909U true JPH0680909U (ja) 1994-11-15

Family

ID=12224506

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2756393U Pending JPH0680909U (ja) 1993-04-27 1993-04-27 係止部材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0680909U (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010038282A (ja) * 2008-08-06 2010-02-18 Tatsuya Urayama 止具及び結束具。
JP2012207795A (ja) * 2012-06-27 2012-10-25 Tatsuya Urayama 止具

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010038282A (ja) * 2008-08-06 2010-02-18 Tatsuya Urayama 止具及び結束具。
JP4535400B2 (ja) * 2008-08-06 2010-09-01 龍也 浦山 止具及び結束具。
JP2012207795A (ja) * 2012-06-27 2012-10-25 Tatsuya Urayama 止具

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DE19518628C1 (de) Haltevorrichtung zur Lagesicherung einer Schlauchschelle
EP3677799A1 (en) Grommet removal assemblies and methods
EP1033519B1 (en) Hose clamp with positioning function
US4334659A (en) Plastic retaining-fastening device
US8172287B1 (en) Replacement tine for a stall cleaning tool
EP0931002B1 (en) Tag pin assembly
HU206915B (en) Clamp
JPH0680909U (ja) 係止部材
DE7321597U (de) Festhalteeinrichtung
DE29711818U1 (de) Tubenrasierer
US10632515B2 (en) Drive cleat tool
DE19641108C1 (de) Vorrichtung zur Sicherung und Entsicherung des aufgeweiteten Zustands einer Schelle aus einem ringförmig gebogenen Federstahlelement
JPH0715515U (ja) 係止部材
US8424361B1 (en) Pittsburgh lock opening tool
US20180064080A1 (en) Fish hook having a clip
JP2758969B2 (ja) クランプ用具
US4697482A (en) Pliers gripping band
DE8700695U1 (de) Schlauchklemmeinrichtung
JPH0665611U (ja) スナップピン
JPH0633147Y2 (ja) テント
US4396328A (en) Coupling pin
JPH081653Y2 (ja) ルアー用フック
JPS5916628Y2 (ja) 締付クランプ
JPH02295420A (ja) 動物用の独立型耳札
DE155714C (ja)