JPH0680818A - 高吸水性樹脂組成物 - Google Patents

高吸水性樹脂組成物

Info

Publication number
JPH0680818A
JPH0680818A JP25727492A JP25727492A JPH0680818A JP H0680818 A JPH0680818 A JP H0680818A JP 25727492 A JP25727492 A JP 25727492A JP 25727492 A JP25727492 A JP 25727492A JP H0680818 A JPH0680818 A JP H0680818A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
thiourea
phosphoric acid
acid compound
resin composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP25727492A
Other languages
English (en)
Inventor
Yozo Kawaguchi
洋三 川口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Synthetic Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
Nippon Synthetic Chemical Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Synthetic Chemical Industry Co Ltd filed Critical Nippon Synthetic Chemical Industry Co Ltd
Priority to JP25727492A priority Critical patent/JPH0680818A/ja
Publication of JPH0680818A publication Critical patent/JPH0680818A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 高吸水性樹脂の吸水状態における熱および光
に対する安定性を顕著に向上させた高吸水性樹脂組成物
を提供することを目的とする。 【構成】 ポリアクリル酸部分中和塩に代表される高吸
水性樹脂100重量部に、水溶性縮合リン酸系化合物
(トリポリリン酸ソーダ、ポリリン酸ソーダ等)および
チオ尿素をそれぞれ10〜10000ppm 、10〜10
000ppm 配合し、かつ水溶性縮合リン酸系化合物とチ
オ尿素との割合が重量比で9:1〜1:9となるように
した高吸水性樹脂組成物である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、含水状態における熱お
よび光に対する安定性を顕著に改良した高吸水性樹脂組
成物に関するものである。
【0002】
【従来の技術】多量の水を吸収する樹脂として、澱粉−
アクリロニトリルグラフト重合体の部分加水分解物、ポ
リアクリル酸部分中和塩、ポリエチレンオキサイド系、
ポリアクリロニトリル系、ポリビニルアルコール系、ま
たはこれらの架橋体系などの高吸水性樹脂が知られてい
る。これらの中でもポリアクリル酸部分中和塩は特に有
用である。
【0003】これらの高吸水性樹脂は、生理用品や衛生
用品において体液を吸収し漏出を防止する体液吸収剤と
して有用であり、そのほか、土壌の保水剤、種子コーテ
ィング剤、止水剤、増粘剤、結露防止剤、汚泥凝固剤、
乾燥剤、調湿剤などの用途に使用されている。
【0004】高吸水性樹脂の粉末は、水や体液と接触し
たときママコ現象を起こさず、しかも水や体液の吸収速
度および吸収能が大きく、さらには水や体液を吸収して
膨潤したときのゲル強度が特に大きいことが要求される
が、そのほか、水や体液を吸収して膨潤した状態での熱
および光に対する安定性が良好であることが要求され
る。
【0005】というのは、高吸水性樹脂の粉末を紙おむ
つ用に用いた場合は、一旦体液を吸収して膨潤したゲル
が体温により一夜たつと可溶化しはじめ、いわゆる横漏
れ現象を生じ、また高吸水性樹脂の粉末を土壌の保水剤
として土壌に混合した場合は、日光により短時間のうち
に可溶化し、流出してしまう傾向があるからである。
【0006】そこでこの点を改善すべく、本出願人はす
でに特願昭62−189827号(特開昭64−331
58号公報)として、高吸水性樹脂に水溶性リン酸系化
合物を配合してなる高吸水性樹脂組成物につき出願して
いる。水溶性リン酸系化合物を少量配合した高吸水性樹
脂組成物は、熱および光に対する安定性が改良されるの
である。
【0007】なお、含水状態における熱および光に対す
る安定性を改良する目的にかかるものではないが、特開
昭59−8711号公報には、α,β−不飽和カルボン
酸モノマーまたは/およびそのアルカリ金属塩を逆相懸
濁重合してヒドロゲルを製造するに際し、重合率が40
%以上に達した後、もしくは重合完結後、媒体分離前に
あるスラリーに実質的に水に不溶な無機物質の粉末を添
加することにより、ろ過性のすぐれたヒドロゲルを得る
方法が示されており、水に不溶な無機物質の例としてリ
ン酸カルシウム、リン酸バリウム、リン酸亜鉛につき言
及がある。
【0008】特開昭63−152667号公報には、吸
水性樹脂に0.01〜30重量%のラジカル連鎖禁止剤を配
合した安定性にすぐれた吸水性樹脂につき開示があり、
ラジカル連鎖禁止剤の配合により膨潤時のゲル強度およ
び膨潤ゲルの経時安定性が改良されるとしている。ここ
でラジカル連鎖禁止剤とは、ピロガロール、p−メトキ
シフェノール、没食子酸、没食子酸エステル、タンニン
酸、フラボノイド類、チオ尿素などであり、これらはそ
れぞれ単独で使用してもよく、2種以上を併用してもよ
いとしている。また、リン酸、クエン酸等の金属キレー
ト剤や、メルカプタン類、低級脂肪族アルコール類ある
いはカルボン酸類などの連鎖移動剤と組み合わせて用い
ることもできるとしているが、実施例はあげられていな
い。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】先にも述べたように、
一般に高吸水性樹脂、殊にポリアクリル酸部分中和塩
は、水や体液を吸収して膨潤した状態での熱および光に
対する安定性が悪く、高温条件下や日光にさらされる
と、ゲル強度が短時間のうちに低下してしまうという問
題点があった。
【0010】本出願人の出願にかかる特開昭64−33
158号公報の発明は、高吸水性樹脂に水溶性リン酸系
化合物を配合することにより熱および光に対する安定性
を改良しているが、高度化する要求には必ずしも応えて
いない。
【0011】特開昭63−152667号公報の発明
は、吸水性樹脂にラジカル連鎖禁止剤を配合することに
より熱および光に対する安定性を改良しているが、やは
り高度化する要求には必ずしも応えていない。
【0012】本発明は、このような背景下において、高
吸水性樹脂の吸水状態における熱および光に対する安定
性を顕著に向上させた高吸水性樹脂組成物を提供するこ
とを目的とするものである。
【0013】
【課題を解決するための手段】本発明の高吸水性樹脂組
成物は、高吸水性樹脂100重量部に水溶性縮合リン酸
系化合物およびチオ尿素をそれぞれ10〜10000pp
m 、10〜10000ppm 配合してなり、かつ水溶性縮
合リン酸系化合物とチオ尿素との割合が重量比で9:1
〜1:9であることを特徴とするものである。
【0014】以下、本発明を詳細に説明する。
【0015】〈高吸水性樹脂〉本発明における高吸水性
樹脂としては、自重の数十倍ないし千倍以上の脱イオン
水、または自重の約10倍ないし50倍、あるいはそれ
以上の生理食塩水を吸収し、保持する能力を有する樹脂
が用いられる。
【0016】高吸水性樹脂の例としては、澱粉−アクリ
ロニトリルグラフト重合体の部分加水分解物、澱粉−ア
クリル酸グラフト重合体およびその塩、ポリアクリル酸
部分中和物、架橋ポリエチレンオキサイド、ポリビニル
アルコール−アクリル酸共重合体およびその塩、α−オ
レフィン−マレイン酸共重合体中和物、マレイン酸モノ
メチル−酢酸ビニル共重合体ケン化物などがあげられ
る。これらの中では、逆層懸濁重合あるいは水溶液重合
で得られるポリアクリル酸部分中和物が特に重要であ
る。
【0017】高吸水性樹脂は、通常粒径10〜600メ
ッシュ程度の粒子として用いることが多いが、場合によ
りフィラメント状、フィルム状など成形物の形態で用い
ることもできる。
【0018】〈添加剤〉上記の高吸水性樹脂には、水溶
性縮合リン酸系化合物およびチオ尿素の双方が配合され
る。このうち水溶性縮合リン酸系化合物としては、トリ
ポリリン酸、ピロリン酸、メタリン酸、ポリリン酸およ
びヘキサメタリン酸など、またはこれらの塩(殊にナト
リウム塩)が好適に用いられる。水溶性のリン酸系化合
物であってもリン酸は効果が乏しい。また非水溶性のリ
ン酸系化合物であるリン酸カルシウム、リン酸バリウム
などは、本発明の目的には全く効果がない。
【0019】〈配合割合と配合方法〉高吸水性樹脂10
0重量部に対する水溶性縮合リン酸系化合物およびチオ
尿素の配合量は、それぞれ10〜10000ppm 、10
〜10000ppm から選択される。水溶性縮合リン酸系
化合物の配合量が10ppm よりも少ないと熱および光安
定性の改善効果が認められず、一方10000ppm より
も多くすると、安定性向上効果が一定限度以上には上が
らなくなる上、吸水率が低下するという不利が生ずるよ
うになる。同様に、チオ尿素の配合量が10ppm よりも
少ないと熱および光安定性の改善効果が認められず、一
方10000ppm よりも多くすると、安定性向上効果が
一定限度以上には上がらなくなる上、吸水率が低下する
という不利が生ずるようになる。
【0020】そして水溶性縮合リン酸系化合物およびチ
オ尿素の配合量が上記の範囲にあるだけでなく、水溶性
縮合リン酸系化合物とチオ尿素との割合が重量比で9:
1〜1:9となるようすることが要求され、この範囲か
ら外れると両者の併用による相乗効果が奏されなくな
る。
【0021】高吸水性樹脂に添加剤(水溶性縮合リン酸
系化合物およびチオ尿素)を配合するにあたっては、両
者を粉末状態で混合する方法、両者を半溶融状態で混練
し、押出す方法、高吸水性樹脂に添加剤の溶液または分
散液を噴霧、含浸、塗布などの手段により付着させる方
法、添加剤を含む水溶液に高吸水性樹脂を添加して混合
する方法など任意の方法が採用できる。
【0022】〈用途〉本発明の高吸水性樹脂組成物は、
生理用品や衛生用品において体液や排泄物を吸収し漏出
を防止する体液吸収剤として特に有用である。そのほ
か、土壌の保水剤、種子コーティング剤、止水剤、増粘
剤、結露防止剤、脱水剤、乾燥剤、調湿剤、汚泥・液状
廃棄物の凝固剤、重金属吸着材、薬剤・芳香剤の徐放
剤、パップ剤などの用途にも使用できる。
【0023】
【作用】高吸水性樹脂組成物に水溶性縮合リン酸系化合
物とチオ尿素との双方を配合すると、水溶性縮合リン酸
系化合物またはチオ尿素のいずれかのみを配合した場合
に比し、熱および光に対する安定性が顕著に向上する。
両者の併用は相乗効果をもたらすのである。
【0024】
【実施例】次に実施例をあげて本発明をさらに説明す
る。以下「%」とあるのは、モル%とある場合を除き、
重量%を意味する。
【0025】実施例1〜3、比較例1〜7高吸水性樹脂 下記に詳述する逆相懸濁重合法により、ポリアクリル酸
部分中和塩系高吸水性樹脂を製造した。
【0026】撹拌機、還流冷却器および窒素ガス導入管
を付けた500mlのセパラブルフラスコAにn−ヘキサ
ン300mlとソルビタンモノステアレート 2.4gとを仕
込み、窒素バブリングを30分間行って、溶存空気およ
びフラスコ内の空気を追い出した。
【0027】別のセパラブルフラスコBにアクリル酸4
0gを仕込んだ後、水53gに純度95%の水酸化ナト
リウム17.9gを溶解した溶液を撹拌、冷却下に徐々に滴
下して中和した。撹拌しながら窒素バブリングを行い、
溶存空気を追い出した。ついで、予め窒素バブリングを
行った1%過硫酸アンモニウム水溶液 2.0mlと 0.5%
N,N´−メチレンビスアクリルアミド水溶液 0.8gを
添加し、充分混合を行った。
【0028】フラスコBの内容物を、空気に触れないよ
うに注意しながら、前記のセパラブルフラスコAに移液
した。
【0029】移液後のフラスコAを浴に浸漬して加温
し、撹拌しながら60〜65℃で4時間重合した後、n
−ヘキサンと共沸した水を追い出した。
【0030】冷却後、内容物を325メッシュの金網で
ろ過し、温n−ヘキサンで洗浄した後、80℃で熱風乾
燥した。これにより、ポリアクリル酸の75モル%が中
和した高吸水性樹脂が得られた。
【0031】ゲルの作製 容量150mlのガラスビンに水道水100gを採り、水
溶性縮合リン酸系化合物の一例としてのトリポリリン酸
ソーダとチオ尿素とを後の表1の割合で添加して溶解
し、混合撹拌下に上述の高吸水性樹脂の粉末1gを徐々
に加えることにより膨潤ゲルを得た。
【0032】同様にして、トリポリリン酸ソーダおよび
チオ尿素の双方の添加を省略した場合(比較例1)、ト
リポリリン酸ソーダのみを添加した場合(比較例2)、
チオ尿素のみを添加した場合(比較例3)、トリポリリ
ン酸ソーダに代えてリン酸を添加した場合(比較例
4)、トリポリリン酸ソーダに代えてクエン酸を添加し
た場合(比較例5)、トリポリリン酸ソーダおよびチオ
尿素の双方を添加したが、それらの割合が1:9〜9:
1の範囲から外れている場合(比較例6と7)について
も実験を行った。
【0033】安定性試験 これらのゲルを屋外にて太陽光に所定時間曝した後、B
L型粘度計 No.4 ローターにて6rpm における粘度を経
時的に測定した。結果を表1に示す。表1中(後述の表
2および3も)、「実」とあるのは実施例、「比」とあ
るのは比較例である。
【0034】
【表1】 添加剤と添加量 (ppm) 水道水 100倍ゲルの経時粘度変化 (cps) 0 hr 1 hr 3 hr 6 hr 9 hr 実1 トリポリリン酸Na 500 >10万 >10万 >10万 >10万 6万 チオ尿素 500 実2 トリポリリン酸Na 700 >10万 >10万 >10万 >10万 6万 チオ尿素 300 実3 トリポリリン酸Na 300 >10万 >10万 >10万 >10万 6万 チオ尿素 700 比1 (添加剤使用せず) >10万 2万 0.5万 <0.1万 <0.1万 比2 トリポリリン酸Na 1000 >10万 >10万 8万 2万 0.7万 比3 チオ尿素 1000 >10万 >10万 5万 1.8万 0.8万 比4 リン酸 500 >10万 5万 2万 1万 0.4万 チオ尿素 500 比5 クエン酸 500 >10万 5万 2万 1万 0.4万 チオ尿素 500 比6 トリポリリン酸Na 1200 >10万 >10万 9万 4万 1万 チオ尿素 100 比7 トリポリリン酸Na 100 >10万 >10万 6万 2万 0.9万 チオ尿素 1200
【0035】実施例4〜7、比較例8〜13 トリポリリン酸ソーダとチオ尿素との併用に代えて、他
の水溶性縮合リン酸系化合物とチオ尿素との併用を採用
したほかは実施例1を繰り返した。同様に、これらの水
溶性縮合リン酸系化合物のみを添加した場合、チオ尿素
のみを添加した場合についても実験を行った。結果を表
2に示す。なお比較例1および比較例3の結果も表2に
併せて示す。
【0036】
【表2】 添加剤と添加量 (ppm) 水道水 100倍ゲルの経時粘度変化 (cps) 0 hr 1 hr 3 hr 6 hr 9 hr 実4 ポリリン酸Na 500 >10万 >10万 >10万 >10万 5.5万 チオ尿素 500 実5 ヘキサメタリン酸Na 500 >10万 >10万 >10万 >10万 5万 チオ尿素 500 実6 メタリン酸Na 500 >10万 >10万 >10万 >10万 5万 チオ尿素 500 実7 ピロリン酸Na 500 >10万 >10万 >10万 >10万 5万 チオ尿素 500 比8 ポリリン酸Na 1000 >10万 >10万 8万 2万 0.7万 比9 ヘキサメタリン酸Na1000 >10万 >10万 6万 1.5万 0.6万 比10 メタリン酸Na 1000 >10万 >10万 6万 1.5万 0.6万 比11 ピロリン酸Na 1000 >10万 >10万 6万 >10万 0.6万 比12 チオ尿素 800 >10万 >10万 4万 1万 0.6万 比13 チオ尿素 1500 >10万 >10万 >10万 5万 2万 比1 (添加剤使用せず) >10万 2万 0.5万 <0.1万 <0.1万比3 チオ尿素 1000 >10万 >10万 5万 1.8万 0.8万
【0037】実施例8〜9、比較例14〜17高吸水性樹脂 下記に詳述する水溶液重合法により、ポリアクリル酸部
分中和塩系高吸水性樹脂を製造した。
【0038】撹拌機、還流冷却器および窒素ガス導入管
を付けた500mlのセパラブルフラスコAにアクリル酸
40gを仕込んだ後、水53gに純度95%の水酸化ナ
トリウム17.9gを溶解した溶液を撹拌、冷却下に滴下し
て中和した。窒素バブリングを30分行い、溶存空気お
よびフラスコ内の空気を追い出した。
【0039】ついで、予め窒素バブリングを行った1%
過硫酸アンモニウム水溶液 2.0mlと、 0.5% N,N’
−メチレンビスアクリルアミド水溶液 0.8gとを添加
し、充分混合を行った後、撹拌を停止した。
【0040】フラスコを60℃の浴に浸漬し、無撹拌下
で重合を開始させたところ、10分後に最高80℃に達
した後、内温は60℃になったが、さらにこの温度に1
時間保持してから、室温まで冷却し、重合を停止した。
【0041】フラスコから内容物を取り出して小片に裁
断し、100℃で2時間乾燥した後、粉砕機で粉砕し
た。これにより、ポリアクリル酸の75モル%が中和し
た粒度40〜200メッシュの高吸水性樹脂が得られ
た。
【0042】ゲルの作製 上述の高吸水性樹脂粉末に、水溶性縮合リン酸系化合物
の一例としてのトリポリリン酸ソーダ500ppm とチオ
尿素500ppm とをそれぞれ水溶液状で噴霧混合し、乾
燥した。
【0043】容量150mlのガラスビンに水道水100
gを採り、上述の添加剤を担持させた高吸水性樹脂の粉
末1gを徐々に加えて混合することにより膨潤ゲルを得
た。
【0044】同様にして、トリポリリン酸ソーダおよび
チオ尿素の双方の添加を省略した場合(比較例14)、
トリポリリン酸ソーダのみを添加した場合(比較例1
5)、チオ尿素のみを添加した場合(比較例16)につ
いても実験を行った。さらに、ヘキサメタリン酸ソーダ
とチオ尿素とを併用した場合(実施例9)、ヘキサメタ
リン酸のみを添加した場合(比較例17)についても実
験を行った。
【0045】安定性試験 これらのゲルを屋外にて太陽光に所定時間曝した後、B
L型粘度計 No.4 ローターにて6rpm における粘度を経
時的に測定した。結果を表3に示す。
【0046】
【表3】 添加剤と添加量 (ppm) 水道水 100倍ゲルの経時粘度変化 (cps) 0 hr 1 hr 3 hr 6 hr 9 hr 実8 トリポリリン酸Na 500 >10万 >10万 >10万 >10万 6万 チオ尿素 500 実9 ヘキサメタリン酸Na 500 >10万 >10万 >10万 >10万 7万 チオ尿素 500 比14 (添加剤使用せず) >10万 3万 1万 0.2万 <0.1万 比15 トリポリリン酸Na 1000 >10万 >10万 8万 3万 1万 比16 チオ尿素 1000 >10万 >10万 6万 2万 0.8万比17 ヘキサメタリン酸Na1000 >10万 >10万 8万 3万 0.8万
【0047】
【発明の効果】高吸水性樹脂組成物に水溶性縮合リン酸
系化合物とチオ尿素との双方を配合した本発明の高吸水
性樹脂組成物にあっては、水溶性縮合リン酸系化合物ま
たはチオ尿素のいずれかのみを配合した場合に比し、熱
および光に対する安定性が顕著に向上する。
【0048】なお本発明の高吸水性樹脂は、水や体液と
接触したときママコ現象を起こさず、水や体液の吸収速
度および吸収能が大きく、膨潤ゲルの強度が大きいとい
う性質はそのまま備えている。
【0049】従って、本発明の高吸水性樹脂組成物をた
とえば土壌の保水剤として用いた場合は、日光照射によ
っても長期間可溶化することがなく、流出のおそれがな
い。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】高吸水性樹脂100重量部に水溶性縮合リ
    ン酸系化合物およびチオ尿素をそれぞれ10〜1000
    0ppm 、10〜10000ppm 配合してなり、かつ水溶
    性縮合リン酸系化合物とチオ尿素との割合が重量比で
    9:1〜1:9である高吸水性樹脂組成物。
  2. 【請求項2】高吸水性樹脂がポリアクリル酸部分中和塩
    である請求項1記載の高吸水性樹脂組成物。
JP25727492A 1992-08-31 1992-08-31 高吸水性樹脂組成物 Pending JPH0680818A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25727492A JPH0680818A (ja) 1992-08-31 1992-08-31 高吸水性樹脂組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25727492A JPH0680818A (ja) 1992-08-31 1992-08-31 高吸水性樹脂組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0680818A true JPH0680818A (ja) 1994-03-22

Family

ID=17304106

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25727492A Pending JPH0680818A (ja) 1992-08-31 1992-08-31 高吸水性樹脂組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0680818A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6346600B1 (en) 1999-04-22 2002-02-12 Nippon Shokubai Co., Ltd. Vinylpyrrolidone polymer and its stabilization and preservation processes
JP2006028481A (ja) * 2004-06-18 2006-02-02 Nippon Shokubai Co Ltd 吸水性樹脂組成物とその製造方法
JP2006045498A (ja) * 2004-07-07 2006-02-16 Nippon Shokubai Co Ltd 吸水性樹脂組成物とその製造方法
US9775927B2 (en) 2009-09-29 2017-10-03 Nippon Shokubai Co., Ltd. Particulate water absorbent and process for production thereof
US9926449B2 (en) 2005-12-22 2018-03-27 Nippon Shokubai Co., Ltd. Water-absorbent resin composition, method of manufacturing the same, and absorbent article
US10760184B2 (en) 2016-03-24 2020-09-01 Lg Chem, Ltd. Preparation method of superabsorbent polymer fiber

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6346600B1 (en) 1999-04-22 2002-02-12 Nippon Shokubai Co., Ltd. Vinylpyrrolidone polymer and its stabilization and preservation processes
US6498231B2 (en) 1999-04-22 2002-12-24 Nippon Shokubai Co., Ltd. Vinylpyrrolidone polymer and its stabilization and preservation processes
JP2006028481A (ja) * 2004-06-18 2006-02-02 Nippon Shokubai Co Ltd 吸水性樹脂組成物とその製造方法
JP2006045498A (ja) * 2004-07-07 2006-02-16 Nippon Shokubai Co Ltd 吸水性樹脂組成物とその製造方法
US9926449B2 (en) 2005-12-22 2018-03-27 Nippon Shokubai Co., Ltd. Water-absorbent resin composition, method of manufacturing the same, and absorbent article
US10358558B2 (en) 2005-12-22 2019-07-23 Nippon Shokubai Co., Ltd. Water-absorbent resin composition, method of manufacturing the same, and absorbent article
US9775927B2 (en) 2009-09-29 2017-10-03 Nippon Shokubai Co., Ltd. Particulate water absorbent and process for production thereof
US10760184B2 (en) 2016-03-24 2020-09-01 Lg Chem, Ltd. Preparation method of superabsorbent polymer fiber

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR940000965B1 (ko) 흡수성 수지 및 그 제조방법
CN1683442B (zh) 粉末状交联的吸收性聚合物、其制备方法及其应用
US4340706A (en) Alkali metal acrylate or ammonium acrylate polymer excellent in salt solution-absorbency and process for producing same
JP5156234B2 (ja) 血液及び/又は体液を吸収するヒドロゲル
US4812486A (en) Absorbent resin with excellent stability
JP2003206305A (ja) 吸水性樹脂の製造方法
RU2001126351A (ru) Порошкообразные, сшитые, абсорбирующие водные жидкости, а также кровь полимеры, способ их получения и их применение
CA2269673A1 (en) Absorbent composition
EP0303440A2 (en) Method for production of water absorbent resin
JP2008528752A (ja) ポリアミン・コーティングされた高吸水性ポリマー
SG187061A1 (en) Water-absorbing resin
JPH0615574B2 (ja) 吸水性樹脂の製造方法
US6448320B1 (en) Superabsorbent resin composition and method for producing the same
JP2708426B2 (ja) 安定化高吸水性樹脂粒子の製造法
JPH02300210A (ja) 高吸水性ポリマーの製造法
KR100333972B1 (ko) 흡수성 수지조성물 및 그의 제조방법
JPH04501877A (ja) 高吸水性樹脂の製造方法
JPS63270741A (ja) ポリアクリル酸系吸水性樹脂の製造方法
JPH0639487B2 (ja) 高吸水性樹脂の製法
JPH0680818A (ja) 高吸水性樹脂組成物
JPH01292004A (ja) 高吸水性樹脂の製法
JP2000230129A (ja) 吸水剤組成物
JPH06107846A (ja) 吸水性樹脂組成物
JPH06298841A (ja) 吸水性樹脂の製造方法
JP2001258934A (ja) 吸水剤、その製法及び吸収性物品