JPH0680362A - エレベータ出入口の戸検出装置 - Google Patents

エレベータ出入口の戸検出装置

Info

Publication number
JPH0680362A
JPH0680362A JP23714992A JP23714992A JPH0680362A JP H0680362 A JPH0680362 A JP H0680362A JP 23714992 A JP23714992 A JP 23714992A JP 23714992 A JP23714992 A JP 23714992A JP H0680362 A JPH0680362 A JP H0680362A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
door
car
engaging plate
detecting device
ceiling
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP23714992A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahiko Yanase
雅彦 柳瀬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Toshiba FA Systems Engineering Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Toshiba FA Systems Engineering Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Toshiba FA Systems Engineering Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP23714992A priority Critical patent/JPH0680362A/ja
Publication of JPH0680362A publication Critical patent/JPH0680362A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Elevator Door Apparatuses (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 エレベータの出入口の戸の位置を連続的に検
出し、高精度、且、高信頼性のドア位置情報を得ること
によりスムーズな開閉で安全なエレベータの出入口の戸
の提供を可能とするとともに、既設のエレベータにも容
易に採用できるようにすることが目的である。 【構成】 エレベータの乗場の戸に係合し、かごの戸に
固定された係合板の上部をかごの上に突出させ、これを
非接触で検出できる超音波式の検出器をかご天井上に設
けて戸の位置検出装置を構成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はエレベータのかごの戸の
位置検出装置に関する。
【0002】
【従来の技術】エレベータの運転において、出入口の戸
の全開、全閉等の位置、状態を検出しつつエレベータ全
体を運転させることが安全上重要なことであり、法令に
おいても定められている。
【0003】エレベータの出入口の戸が備えるべき機能
としては、戸閉動作中の戸に乗客が挟まれ時、あるいは
戸開動作中の戸に巻込まれたりした際の迅速な危険回避
の動作を取ることが出来、更に戸の開閉がスムーズ、
且、静粛であることが必要である。
【0004】エレベータの出入口の戸の開閉性能はエレ
ベータ全体の性能評価の重要な要素になりつつあり、特
に高級マンシヨン、ホテル等では、エレベータ出入口の
戸というよりは室内装飾の一部としての要求も満足させ
なければならない。又、建物の増改築により付加価値が
高まった建物にエレベータの出入口の戸の開閉性能が追
随できるようにしておくことも必要である。
【0005】そのために、戸の位置が細かく、正確に検
出ができ、且容易に備付け出来る検出装置が必要となっ
ている。
【0006】従来のエレベータ出入口の戸について、図
3に示す両開き戸を参照して説明する。
【0007】従来は数個のスイッチのONーOFFの組
合わせによって、戸の間口をいくつかのエリアに区切り
かごの戸5、5の位置を不連続的、断片的に検出し、夫
々のエリアにおいてドアモータの運転パターンを決定し
ていた。
【0008】図3の例は、3個のONーOFFスイッチ
を用いた戸位置検出装置の場合の検出機能を示してい
る。
【0009】エリアA、Eは戸開時は加速、戸閉時は減
速、エリアCは戸開、戸閉共に定速での運転となってい
る。
【0010】したがって、戸の間口が大きくなったり、
機構が複雑になった場合、戸の位置をより細かく検出し
ようとすると、それに対応してスイッチの数も増加する
ことになる。
【0011】このような従来のスイッチを用いた戸の検
出装置においては、正確な戸位置の検出には限界があ
り、最大で100mm 程度の誤差が生じている。同時に夫々
のエリアが切替わる境界ではドアモータの運転パターン
が急に切替わるので、その際ドアパネルに振動が生じて
スムーズな戸の開閉を得ることが難しくなつている。
【0012】又、エレベータ出入口の間口、あるいは機
構の変更によってはスイッチの数及び設定を変えなけれ
ばならず、スイッチのONーOFF位置の±5mm 程度の微妙な
調整の違いでも開閉状態に相違が生ずるので、複数台の
エレベータが稼働する建物の場合はドアの開閉状態を均
一に揃えるための調整には手間がかかつている。
【0013】
【発明が解決しようとする課題】このように出入口の戸
の位置を断片的に検出しているので、乗客が戸に挟まれ
た場合等の危険回避の機能を動作させる場合には時間的
な限界がある。又、前述のようにドアモータの運転パタ
ーン切替時のドアパネールの振動、あるいはスイッチ数
やその設定の変更等で、戸の開閉をスムーズにするため
の調整を行うには機構が複雑になってしまうことにな
る。更には据付け状態、スイッチの設定状態により戸の
開閉動作が機種によって違ってくるという問題もある。
【0014】本発明は、戸の電気的駆動装置及び機構を
介さず出入口の戸の位置を連続的に検出して、戸位置情
報の高精度化と高信頼性を得ることによりスムーズな動
作で、且、安全性の高い出入口の戸の提供を目的とす
る。更に必要に応じて既設のエレベータにも容易に採用
が可能で、建築物の増改築による付加価値の向上に対応
できるようにすることである。
【0015】
【課題を解決するための手段】かごの戸が乗場の戸を係
合するため、かごの戸に取付けている係合板を利用し、
この係合板の先端をかご天井より突出させ、この部分で
検出する。位置検出のためには非接触で検出のできる超
音波式の検出器をかご天井上の前記係合板に対応する位
置に設置する。
【0016】
【作用】上記の構成により、係合板の突出部はかご天井
よりも高い位置に突出して、位置の検出がし易い。又、
かごの戸に固定されているので、かごの戸の移動距離と
係合板の移動距離は同じであり、さらに戸を駆動させる
ための機構、動力を一切介していないので時間的なずれ
が生じない。
【0017】検出された戸の位置データはドア制御装置
に送られる。又戸の位置は常時検出し、かごの走行中、
あるいは一つの階床に長時間停止する場合も戸の動作の
異常を検知できるようになる。
【0018】
【実施例】図1に示す実施例に基づいて本発明を説明す
る。
【0019】かご1の出入口にはかごの戸2があり、こ
れに同期する対応の乗場の戸が乗場入口に設けられてい
る。かご1天井上面にドアモータ3を据付け、戸が開閉
駆動される。かごの戸2と乗場の戸を係合する係合板4
をかごの戸2上部に鉛直方向に固定し、係合板4の上部
はかご1天井上面に突出している。係合板4は金属板で
あり、幅広の面が戸の進行方向に直角に取付けられてい
る。かご1天井上面のドアモータ3の内側、係合板4に
対応する位置に非接触検知の超音波式の位置検出装置5
を設置する。位置検出装置5は塵埃、油等からの保護の
ため金属製の箱に収容し、超音波式の検出器の場合は送
波側、受波側の部分にもカバー、フードを付ける。
【0020】非接触で戸位置を検出する超音波式検出器
5で係合板4の位置を検出するには、位置検出装置5か
ら係合板4に送波パルス6を発射する。係合板4に当っ
た送波パルス6は反射して受波パルス7となって位置検
出装置5で受信される。位置検出装置5の内部で、その
送、受波間の時間を計測していて係合板4の位置を算出
する。この動作を、10〜20ms ごとに実行し、戸の制御
装置及び主制御盤に情報を伝達するのが適当である。
【0021】本発明の位置検出装置において、従来の位
置検出が断片的であるのを連続的に検出することによ
り、より精密なドアモータの制御を可能にして、戸の開
閉をよりスムーズに行うことができると共に、室内装飾
としてのエレベータの出入口の製品価値を高めることに
なる。
【0022】又、戸を駆動する動力機構を一切介してい
ないので検出データの信頼性を高めることができる。
【0023】又、稼働中のエレベータにも必要なら、容
易にこの装置を採用することができる。
【0024】他の実施例として、前記の超音波式による
検出装置に替えて、係合板4に必要に応じて反射板を取
付け、光学による検出器、あるいは電気的な積分回路と
の組合わせによる位置検出装置のみに限らず速度検知
器、加速度検知器を用いても同様の効果を得ることがで
きる。
【0025】又、検出装置の取付け位置もかごの上面に
限らず、かごの側面でも係合板4の位置を測定できる位
置であれば装置の構成に支障はない。
【0026】
【発明の効果】本発明によりエレベータの出入口の戸位
置情報の高精度化と高信頼性により、開閉動作をより円
滑にする安全なエレベータ出入口の戸が提供できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明によるかごの斜視図である。
【図2】従来のかごの戸位置検出機能の説明図である。
【符号の説明】
1…エレベータのかご 2…かごの戸 4…係合板 5…位置検出装置 6…送波パルス 7…受波パルス

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 かごの戸に付属する乗場の戸との係合板
    に、かご上方に突出する突出部を設け、この突出部に対
    応する距離検出器をかご天井上に設けたことを特徴とす
    るエレベータ出入口の戸検出装置。
JP23714992A 1992-09-04 1992-09-04 エレベータ出入口の戸検出装置 Pending JPH0680362A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23714992A JPH0680362A (ja) 1992-09-04 1992-09-04 エレベータ出入口の戸検出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23714992A JPH0680362A (ja) 1992-09-04 1992-09-04 エレベータ出入口の戸検出装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0680362A true JPH0680362A (ja) 1994-03-22

Family

ID=17011134

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23714992A Pending JPH0680362A (ja) 1992-09-04 1992-09-04 エレベータ出入口の戸検出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0680362A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002145565A (ja) * 2000-11-10 2002-05-22 Toshiba Corp エレベータのドア開閉装置
JP2017013998A (ja) * 2015-07-06 2017-01-19 三菱電機株式会社 エレベーターのかご装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002145565A (ja) * 2000-11-10 2002-05-22 Toshiba Corp エレベータのドア開閉装置
JP2017013998A (ja) * 2015-07-06 2017-01-19 三菱電機株式会社 エレベーターのかご装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10611601B2 (en) Secondary car operating panel for elevator cars
EP1693235B1 (en) Method for the control of adjusting parameters of a driven motor vehicle sliding door with a window and control system for the execution of the method
US4577437A (en) Automatic door object sensing system
CA2427417A1 (en) Method of monitoring elevator hoistway doors
CA2155818A1 (en) Automatic Door Opening and Closing System
JP2007091477A (ja) エレベータシャフト情報の発生設備
KR880007347A (ko) 엘리베이터 시스템
JP4194673B2 (ja) エレベータのドアを再開放するための光バリア
US11274020B2 (en) Door operation controller
JPH0680362A (ja) エレベータ出入口の戸検出装置
US4984658A (en) Car gate reversing edge
US6116381A (en) Passive hall fixtures mounted in elevator doors
US6206143B1 (en) Elevator landing apparatus
KR100302556B1 (ko) 엘리베이터의 착상 장치
JPS646110B2 (ja)
EP1775250B1 (en) Door device of elevator
KR20010022972A (ko) 엘리베이터 장치
JP2504275B2 (ja) エレベ―タの扉装置
JP4252323B2 (ja) エレベータの着床検出装置
JP2003193745A (ja) 自動ドア
EP1418149B1 (en) Elevator door safety device
JPH019820Y2 (ja)
US5235783A (en) Revolving door
SU1320157A1 (ru) Устройство управлени лифтом
JP7394648B2 (ja) 開閉制御システム