JPH0679697U - 携帯用自転車 - Google Patents

携帯用自転車

Info

Publication number
JPH0679697U
JPH0679697U JP2302093U JP2302093U JPH0679697U JP H0679697 U JPH0679697 U JP H0679697U JP 2302093 U JP2302093 U JP 2302093U JP 2302093 U JP2302093 U JP 2302093U JP H0679697 U JPH0679697 U JP H0679697U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rear wheel
front wheel
main body
hawk
shaft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2302093U
Other languages
English (en)
Other versions
JP2586662Y2 (ja
Inventor
荘 裕 二 本
輪 行 雄 箕
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Subaru Corp
Original Assignee
Fuji Jukogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Jukogyo KK filed Critical Fuji Jukogyo KK
Priority to JP2302093U priority Critical patent/JP2586662Y2/ja
Publication of JPH0679697U publication Critical patent/JPH0679697U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2586662Y2 publication Critical patent/JP2586662Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 非常に簡単な構造であり、前輪及び後輪を回
動しかつ互いに一部重ねて本体内にコンパクトに収納す
ることができる。 【構成】 後輪20が取付けられた後輪ホーク19は、
回転軸18の回りに回動可能である。後輪ホーク19は
図示の使用位置の時にはガイド部材21の端面21aと
ストッパー22とによって挟まれて位置決めされる。後
輪ホーク19を折畳むために、これを矢印A方向に回動
すると、後輪ホーク19はこの回動の途中でガイド部材
21の傾斜ガイド面21bに案内されて回転軸18の軸
方向に移動する。これによって後輪20は折畳み位置に
格納される。前輪も同様に折畳み位置に格納される。後
輪20は回転軸18の軸方向への移動によって、前輪に
一部重なり合って格納される。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、携帯用自転車に係り、特に前輪や後輪などを本体の内部に折畳み可 能な構成とした携帯用自転車に関する。
【0002】
【従来の技術】
近年、自転車はアウトドアスポーツに広く使用され、これに伴い旅先などの遠 隔地に運搬して使用することが多くなっている。このため、携帯性に優れた自転 車がこれまでに種々提案され、また市販されている。 特開昭57−107971号公報に開示された折畳み式自転車は、折畳み時に はハンドルを180°回転して前輪を後向きにすると共に、ハンドルを倒しサド ルを車体の収容スペースに押込んだ後に、覆いを掛けるものである。
【0003】 ところが、この特開昭57−107971号公報の折畳み式自転車は、折畳み 時の前輪と後輪との間隔は使用時の間隔と殆ど同一であり、折畳み時もあまりコ ンパクトにならず、携帯性が良くないという問題がある。 特開昭57−205284号公報に開示された折畳み式自転車は、上述の問題 を解決するものであり、前輪ホークと後輪ホークとを夫々回動して前輪及び後輪 をケース状の本体に収容すると共に、ハンドルとサドルもケース状本体内に収容 可能とするものである。 この折畳み式自転車は、前輪と後輪とを共に回動してケース状本体内に収容す るため、折畳み時に非常にコンパクトとなり携帯性に非常に優れている。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】
ところが、特開昭57−205284号公報に開示された折畳み式自転車は、 チェーンを用いた後輪駆動式であるため、折畳み時のチェーンの処理のため構造 が非常に複雑になるといった問題がある。 更に、後輪が小さいため走行スピードを高速化できないという問題もある。 また、前輪駆動式の自転車も例えば特公昭58−48396号公報に開示されて いるように公知であるが、この自転車は折畳み式でなく携帯性に欠けるものであ る。
【0005】 そこで、本出願人は、これらの問題を解決するために非常に簡単な構造であり 、前輪及び後輪を回動して本体内に収納することができると共に、増速機構を備 えた携帯用自転車を特願平4−248251に提案した。 しかしながら、この先願に係る携帯用自転車は折り畳み時に前輪と後輪とが同 一平面内に収容されるので、携帯時の全体面積が比較的大きく、コンパクト性に 欠けるという問題が依然として存在している。 そこで、本考案の目的は、非常に簡単な構造であり、前輪及び後輪を回動しか つ互いに一部重ねて本体内にコンパクトに収納することができる前輪駆動式の携 帯用自転車を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】
この目的を達成するために、本考案に係る携帯用自転車は、互いに離間された 一対の本体板とこれらの本体板の一部を接続する接続部とから構成される中空の 本体と、上記本体の上部に設けられたサドルと、上記本体に回転可能に支持され たハンドル軸と、上記ハンドル軸の下端に固着された前輪ステー受けと、上記前 輪ステー受けに結合する使用位置と上記前輪ステー受けから離間した折畳み位置 との間を上記本体板にほぼ平行な面内で回動可能に、上記前輪ステー受けに枢着 された前輪ステーと、上記前輪ステーに固着された前輪ホークと、上記前輪ホー クに前輪車軸を介して回転可能に取付けられた大径の前輪と、ペダルを有すると 共に上記前輪ホークに回転可能に取付けられ、上記ペダルの回転を上記前輪に伝 達する前輪駆動部材と、上記本体板に垂直に取付けられた回転軸と、使用位置と 折畳み位置との間を上記本体板にほぼ平行な面内で回動できるように一端部で上 記回転軸に取付けられた後輪ホークと、上記後輪ホークの他端部に軸支された小 径の後輪と、上記後輪ホークが上記使用位置と上記折畳み位置との間を回動する 時に上記後輪ホークを上記回転軸の軸方向に案内移動させるガイド部材とを具備 し、上記前輪ステー及び上記後輪ホークが上記各折畳み位置に夫々回動された時 に、上記前輪の少なくとも一部及び上記後輪の少なくとも一部は上記一対の本体 板の間の空間に格納され、上記後輪ホークは上記使用位置から上記折畳み位置に 回動された時に上記回転軸の軸方向に移動し、この軸方向移動によって上記後輪 の一部が上記前輪に重なるように上記本体内に収容されることを特徴とするもの である。
【0007】 この構成にあっては、一端部が上記本体後方部に軸支され、他端部が上記後輪 ホークに着脱自在に係合し、弾性体により伸長方向に付勢された伸縮自在な後輪 ステーを更に具備し、上記後輪ステーの上記他端部は、上記使用位置にある上記 後輪ホークに係合して上記後輪ホークを介して上記後輪を地面方向に付勢するこ とが好ましい。
【0008】 また、上記ハンドル軸は、上記本体に回転可能に支持された中空の下方軸と、 この下方軸の中空内部に収納可能に上記下方軸の上端に取付けられた上方軸とか ら構成され、上記上方軸の上端にはハンドルが取付けられ、上記下方軸には携帯 用の取手が取付けられていることが望ましい。 更に、上記本体の後方下端部から後方に突出されたキャスターを更に具備する ことが好ましい。
【0009】
【作用】
使用時には、ペダルからの駆動力は前輪駆動部材を介して大径の前輪を回転さ せる。 折畳みは、前輪ステー及び後輪ホークを、夫々の折畳み位置に回動することに よって行われる。この折畳みによって、後輪ホークは回転軸の軸方向にずれて一 部が前輪に重なるように一対の本体板の間の空間に格納されるので、携帯時のコ ンパクト性が大幅に向上する。
【0010】
【実施例】 以下に、本考案による携帯用自転車の一実施例を図1乃至図8を参照して説明 する。 図1において、自転車の本体1はその上部の一部にサドル2が一体的に形成さ れたカーボン繊維強化プラスチック(CFRP)の一体成形品である。サドル2 は一部に取手2aが形成された形状である。本体1は、図2に示したように断面 がコ字形状であり、互いに離間された一対の平板状の本体板3、3と、これらの 本体板3、3の一部を接続する接続部4とから構成され、内部には車輪収容用の 空間5を有する。
【0011】 ハンドル軸6は、本体1に回転可能に支持された中空の下方軸6aと、この下 方軸6aの上端に取付けられた上方軸6bとから構成される。この上方軸6bは 下方軸6aの中空内部に収納可能であり、上方軸6bの上端にはハンドル7が取 付けられている。このハンドル7は図3に示したように点Pにおいて折畳み可能 に構成されている。また、下方軸6aには携帯用の取手8が固設されている。
【0012】 下方軸6aの下端には前輪ステー受け9が固着され、この前輪ステー受け9の 一端にはピン10によって前輪ステー11が回動可能に取付けられている。この 前輪ステー11は、本体板3とほぼ平行な面内において使用位置(図1の実線位 置)と折畳み位置(図1の二点鎖線位置)との間を回動し、この使用位置では前 輪ステー受け9に嵌合し、この状態で前輪ステー受け9に係止されてる。なお、 この係止は図示を省略した例えばラチェット式掛金等の自動ロック装置によって 行われる。
【0013】 前輪ステー11には前輪ホーク12が固着され、この前輪ホーク12には図1 及び図4に示したように前輪車軸13を介して大径の前輪14が回転可能に取付 けられている。前輪車軸13の両側には前輪14に同軸に一対の小歯車15、1 5が取付けられ、これらの小歯車15、15は前輪14に連結されている。 小歯車15、15には一対の内歯の大歯車16、16が夫々係合され、これら の大歯車16、16は蓋形状であり、前輪ホーク12に中心軸16aにおいて回 転可能に取付けられている。大歯車16、16の外周には突出部が形成され、こ の外周突出部には折畳み可能な一対のペダル17(図1には一方のペダルのみが 図示されている)が取付けられている。これらの小歯車15と大歯車16とペダ ル17は前輪駆動部材を構成する。
【0014】 図1及び図5に示したように、本体1の後方下端には回転軸18が固着され、 この回転軸18は一対の本体板3、3の間を延在している。回転軸18には後輪 ホーク19の一端が回動可能に取付けられ、この後輪ホーク19の他端には前輪 14よりも小径の後輪20が取付けられている。後輪ホーク19は使用位置(図 1の実線位置及び図5の位置)と折畳み位置(図1の二点鎖線位置)との間を回 動可能である。
【0015】 使用位置の後輪ホーク19は、図5に示したようにガイド部材21の端面21 aとストッパー22とによって挟まれ、この挟持によって、後輪20が前輪14 と同一の平面内に位置するように位置決めされる。このガイド部材21は一方の 本体板3に突設され、ストッパー22は他方の本体板3に突設されている。 後輪ホーク19は使用位置から折畳み位置に向けて図5の矢印A方向に回動さ れると、その途中でガイド部材21の傾斜ガイド面21bに案内されて回転軸1 8の軸方向に移動することができる。また、本体1には図1に示した板バネ式の ロック部材23が取付けられ、このロック部材23は後輪ホーク19を折畳み位 置に係止する。
【0016】 図1に示したように、本体の後方上部には後輪ステー24の一端が回動可能に 取付けられ、この後輪ステー24は伸縮自在に構成され、中央部に設けられたコ イルバネ25によって伸長方向に付勢されている。後輪ステー24の他端には図 6及び図7に示したようにシャフト収容室26が形成され、このシャフト収容室 26には一対のシャフト27、27とバネ28とが収容されている。このバネ2 8は各シャフト27をその先端部27aがシャフト収容室26から突出するよう に付勢している。また、各シャフト27にはレバー29が突設され、両方のレバ ー29を握って互いに接近させることによって、シャフト先端部27aはシャフ ト収容室26内の方に引っ込む。シャフト先端部27aは突出時に、図5に示し た後輪ホーク19の貫通孔30に挿通可能であり、この挿通によって後輪ステー 24は、後輪ホーク19に連結して、コイルバネ25の付勢力によって後輪ホー ク19を介して後輪20を地面Eの方に付勢する。 また、図1と図3と図5に示したように、本体1の後方下端部には一対のキャ スター31が後方に突設されている。
【0017】 次に、この実施例の作用を説明する。 図1に示した自転車の使用状態では、ペダル17、17からの駆動力によって 大歯車16、16が回転し、この回転は小歯車15、15で増速されて前輪14 を回転させる。なお、この状態では後輪ステー24の下端のシャフト27はその 先端部27aが後輪ホーク19の貫通孔30に挿通しており、これによって後輪 ステー24は後輪20のサスペション機構を構成し、走行中に後輪20に加わる 地面Eからの衝撃をコイルバネ25で吸収する。このように、本実施例の携帯用 自転車は、後輪ステー24が後輪20のサスペション機構を構成するので、乗り 心地が非常に向上する。
【0018】 この自転車の折畳み操作は以下の通りである。即ち、前輪ステー11の自動ロ ック装置を解除して、前輪ステー11を図1においてピン10の回りに反時計方 向に回動して折畳み位置に移動する。この回動に伴い、図8に示したように前輪 14の一部が本体1の空間5内に収容される。 次いで、後輪ステー24の下端の一対のレバー29を握り互いに接近させるこ とによって、シャフト27の先端部27aが後輪ホーク19の貫通孔30から離 脱する。これにより、後輪ホーク19が自由に回動可能になるので、この後輪ホ ーク19をピン18の回りに図1において反時計方向に回動し、折畳み位置に移 動する。後輪ホーク19はこの回動の途中でガイド部材21の傾斜ガイド面21 bにガイドされ、回転軸18の軸方向に移動する。この軸方向の移動によって、 後輪20は前輪14の位置する平面からずれ、図1に二点鎖線で示したように後 輪20の一部が前輪14に重なり合って本体1の空間5内に収容される。
【0019】 この後に、ハンドル軸6の上方軸6bを中空の下方軸6a内に収容し、かつハ ンドル7を図3に示したように折畳む。その後にペダル17、17を折畳む。 この折畳み状態では、図8に示したようにハンドル軸6の取手8が上方に向く ように自転車を立てた時に、一対のキャスター31と後輪20とが地面Eに当接 するので、自転車全体が自立することができると共に、取手8を引張れば、キャ スター31と後輪20とによって容易に移動することもできる。また、サドル2 の取手2aを使用することによって自転車を横にして運搬することもできる。 この実施例では、前輪14が後輪20の方に向かって回動されて本体1の空間 5内に収容され、また後輪20は前輪14から離れる方向に回動されてかつ一部 が前輪14に重なるように本体1の空間5内に収容されるので、前輪14の一部 及び後輪20の一部は本体1内の空間5内に大きな無駄空間を残すことなく効率 的に配置され、非常にコンパクトな折畳み状態となる。 もちろん、各折畳み位置において、夫々の部材は公知のロック機構によって自 動ロックされる。
【0020】 折畳み時のコンパクト性を例証するために、以下に一つの数値例を示す。 前輪15の直径が400mm、後輪21の直径が200mmである時に、図8 に示した折畳み時の寸法HとDは、H=609mm、D=516mmとなる。前 述の本出願人による先願の特願平4−248251に開示した携帯用自転車の一 例ではH=700mm、D=550mmであったので、これらの数値の比較から も、本実施例の携帯用自転車が先願に比べて折畳み時にコンパクトになることが 分かる。
【0021】 なお、上記実施例ではペダル17の駆動力を前輪14に伝達する増速伝達機構 として小歯車15と大歯車16とを使用した。しかしながら、本考案はこのよう な増速伝達機構として歯車伝達機構に限ることなく、ゴム輪等の摩擦を利用した 伝達系を使用することもできる。
【0022】
【考案の効果】
以上の説明から明らかなように本考案によれば、前輪と後輪との両方が折畳み 回動され、かつ両輪が重なり合って本体板の間の空間に格納されるので、非常に コンパクトに折畳むことができると共に、前輪の駆動系がすべて前輪ホークに支 持されているため、前輪の折畳み機構も非常に簡単な構成となる。 また、折畳み操作が簡単であり、更に、折畳み時の外観の見栄も良い。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案による携帯用自転車の実施例を概略的に
示した正面図。
【図2】上記実施例の本体を示した断面図。
【図3】上記実施例のハンドルの折畳み状態を示した平
面図。
【図4】上記実施例の前輪駆動部材を示した側面図。
【図5】上記実施例の後輪ホークの周囲を示した斜視
図。
【図6】上記実施例の後輪ステーの下端部を示した斜視
図。
【図7】上記実施例の後輪ステーの下端部を示した断面
図。
【図8】上記実施例の折畳み状態を示した正面図。
【符号の説明】
1 本体 2 サドル 3 本体板 4 接続部 5 空間 6 ハンドル軸 9 前輪ステー受け 11 前輪ステー 12 前輪ホーク 13 前輪車軸 15、16 前輪駆動部材 17 ペダル 18 回転軸 19 後輪ホーク 20 後輪 21 ガイド部材

Claims (4)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】互いに離間された一対の本体板とこれらの
    本体板の一部を接続する接続部とから構成される中空の
    本体と、上記本体の上部に設けられたサドルと、上記本
    体に回転可能に支持されたハンドル軸と、上記ハンドル
    軸の下端に固着された前輪ステー受けと、上記前輪ステ
    ー受けに結合する使用位置と上記前輪ステー受けから離
    間した折畳み位置との間を上記本体板にほぼ平行な面内
    で回動可能に、上記前輪ステー受けに枢着された前輪ス
    テーと、上記前輪ステーに固着された前輪ホークと、上
    記前輪ホークに前輪車軸を介して回転可能に取付けられ
    た大径の前輪と、ペダルを有すると共に上記前輪ホーク
    に回転可能に取付けられ、上記ペダルの回転を上記前輪
    に伝達する前輪駆動部材と、上記本体板に垂直に取付け
    られた回転軸と、使用位置と折畳み位置との間を上記本
    体板にほぼ平行な面内で回動できるように一端部で上記
    回転軸に取付けられた後輪ホークと、上記後輪ホークの
    他端部に軸支された小径の後輪と、上記後輪ホークが上
    記使用位置と上記折畳み位置との間を回動する時に上記
    後輪ホークを上記回転軸の軸方向に案内移動させるガイ
    ド部材とを具備し、上記前輪ステー及び上記後輪ホーク
    が上記各折畳み位置に夫々回動された時に上記前輪の少
    なくとも一部及び上記後輪の少なくとも一部は上記一対
    の本体板の間の空間に格納され、上記後輪ホークは上記
    使用位置から上記折畳み位置に回動された時に上記回転
    軸の軸方向に移動し、この軸方向移動によって上記後輪
    の一部が上記前輪に重なるように上記本体内に収容され
    ることを特徴とする携帯用自転車。
  2. 【請求項2】一端部が上記本体後方部に軸支され、他端
    部が上記後輪ホークに着脱自在に係合し、弾性体により
    伸長方向に付勢された伸縮自在な後輪ステーを更に具備
    し、上記後輪ステーの上記他端部は、上記使用位置にあ
    る上記後輪ホークに係合して上記後輪ホークを介して上
    記後輪を地面方向に付勢することを特徴とする請求項1
    に記載の携帯用自転車。
  3. 【請求項3】上記ハンドル軸は、上記本体に回転可能に
    支持された中空の下方軸と、この下方軸の中空内部に収
    納可能に上記下方軸の上端に取付けられた上方軸とから
    構成され、上記上方軸の上端にはハンドルが取付けら
    れ、上記下方軸には携帯用の取手が取付けられているこ
    とを特徴とする請求項1に記載の携帯用自転車。
  4. 【請求項4】上記本体の後方下端部から後方に突出され
    たキャスターを更に具備することを特徴とする請求項1
    に記載の携帯用自転車。
JP2302093U 1993-04-30 1993-04-30 携帯用自転車 Expired - Lifetime JP2586662Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2302093U JP2586662Y2 (ja) 1993-04-30 1993-04-30 携帯用自転車

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2302093U JP2586662Y2 (ja) 1993-04-30 1993-04-30 携帯用自転車

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0679697U true JPH0679697U (ja) 1994-11-08
JP2586662Y2 JP2586662Y2 (ja) 1998-12-09

Family

ID=12098809

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2302093U Expired - Lifetime JP2586662Y2 (ja) 1993-04-30 1993-04-30 携帯用自転車

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2586662Y2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003081170A (ja) * 2001-09-07 2003-03-19 Honda Motor Co Ltd 折畳み可能な車両
WO2011122738A1 (ko) * 2010-04-02 2011-10-06 (주)코엔디자인 접이형 자전거
KR20170044087A (ko) * 2014-06-23 2017-04-24 피터 부타키스 컴팩트형 자전거

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003081170A (ja) * 2001-09-07 2003-03-19 Honda Motor Co Ltd 折畳み可能な車両
JP4676109B2 (ja) * 2001-09-07 2011-04-27 本田技研工業株式会社 折畳み可能な車両
WO2011122738A1 (ko) * 2010-04-02 2011-10-06 (주)코엔디자인 접이형 자전거
KR20170044087A (ko) * 2014-06-23 2017-04-24 피터 부타키스 컴팩트형 자전거

Also Published As

Publication number Publication date
JP2586662Y2 (ja) 1998-12-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6367824B1 (en) Tricycle
US8636293B2 (en) Human powered commuter vehicle
US10414458B2 (en) Single-track scooter
KR100854018B1 (ko) 휴대용 자전거
KR20040032042A (ko) 접이식 자전거
KR20150024551A (ko) 전기 자전거 및 그 제어방법
JP2002325878A (ja) 三輪スケータ
US2950121A (en) Steering mechanism for microphone dolly and the like
US7048289B2 (en) Human-powered vehicle
US3701543A (en) Drive mechanism for wheeled vehicle
JPH0679697U (ja) 携帯用自転車
JP7399056B2 (ja) 車両
JP2005239032A (ja) 折りたたみ式電動二輪車
KR20180128751A (ko) 접이식 자전거
JP7420693B2 (ja) 車両
JP6619652B2 (ja) 複輪車両
JPH0699871A (ja) 携帯用自転車
CN210000466U (zh) 一种新型的电动滑板车的折叠装置
JP4643869B2 (ja) 折畳み可能な車両
JP2018034574A (ja) 複輪車両
JP3490902B2 (ja) 電動自転車
JP3562805B2 (ja) 折り畳み二輪車および折り畳み方法
KR102437885B1 (ko) 접이식 자전거
JP2016055833A (ja) 自転車
JP2004182215A (ja) 折畳み自転車