JPH0679680A - ロボットの把持装置 - Google Patents

ロボットの把持装置

Info

Publication number
JPH0679680A
JPH0679680A JP3195321A JP19532191A JPH0679680A JP H0679680 A JPH0679680 A JP H0679680A JP 3195321 A JP3195321 A JP 3195321A JP 19532191 A JP19532191 A JP 19532191A JP H0679680 A JPH0679680 A JP H0679680A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
finger
thumb
gripping device
fixed
movable
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3195321A
Other languages
English (en)
Inventor
Stephen C Jacobsen
シー.ヤコブセン スチーブン
Fraser Smith
スミス フレイザー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Publication of JPH0679680A publication Critical patent/JPH0679680A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/50Prostheses not implantable in the body
    • A61F2/54Artificial arms or hands or parts thereof
    • A61F2/58Elbows; Wrists ; Other joints; Hands
    • A61F2/583Hands; Wrist joints
    • A61F2/588Hands having holding devices shaped differently from human fingers, e.g. claws, hooks, tubes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J15/00Gripping heads and other end effectors
    • B25J15/0009Gripping heads and other end effectors comprising multi-articulated fingers, e.g. resembling a human hand
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J15/00Gripping heads and other end effectors
    • B25J15/08Gripping heads and other end effectors having finger members
    • B25J15/10Gripping heads and other end effectors having finger members with three or more finger members
    • B25J15/103Gripping heads and other end effectors having finger members with three or more finger members for gripping the object in three contact points

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Transplantation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Robotics (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Manipulator (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】人間に近似の特性をもち大型の物品と同様に小
型で薄い物品も取上げて保持できる制御容易なロボット
把持装置を提供する。 【構成】把持装置はベース4、固定の人差指70及び2
つの運動自由度をもった親指8を備え、親指の指先64
は人差指70に対し垂直方向及び横方向に動くことがで
き、これによって物品を人差指70と親指8との間に保
持することができる。把持装置は更に、付け根端部10
4がベース4に枢動可動に取付けられた可動指100を
備え、可動指100の末端部108は人差指70に対し
横方向に接近及び離間するように動くことができ、これ
によって物品を可動指100と人差指70の間に保持す
ることができる。親指8がもっている2つの運動自由度
と可動指100がもっている1つの運動自由度とによっ
て、様々な違った形状の物品を把持して保持できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はロボット装置に関し、特
に把持及び操作装置に関する。
【0002】
【従来の技術】ロボット装置や器具は、人間が直接関与
したのでは、危険であるか、非能率的であるか、あるい
は又単調であって疲労が大きくなるような様々な分野で
使用されている。そのような分野の実例としては、ロボ
ットを使っての部品の取上げと組立て、溶接、くぎ打
ち、リベット打ち等の製造工程、人間が直接取扱うと健
康を害する危険のある放射性物質のような有害な物質の
処理、あるいは人間が所定の場所に居ることが必要又は
可能な、物品、制御パネル、その他の構造物の遠隔処理
又は操作がある。又、より精密で有効且つ器用なロボッ
ト装置が義手や義足として応用されることが想定され
る。これは特に、人間の手の把持及び保持能力と同様な
把持と保持を行える器具についていえる。
【0003】現在得られるロボット把持器具は、プライ
ヤの1対のジョーに類似して作られた2つのジョーを有
する単純な握持装置から、把持しようとする物品の周囲
を巻くように操作する1本の親指と3乃至4本のその他
の指とを有するより複雑な義手まで、幅広くある。単純
な把持器具と複雑な把持器具とのいずれにおいても、多
くの場合比較的大型の物品は取扱うことができるが、よ
り小型あるいは薄い物品は、特にその物品を例えば平ら
な面から取上げようとする場合、取扱うことができな
い。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、人間
に近似の特性をもったロボット把持装置を提供すること
である。
【0005】本発明の他の目的は、簡単で制御容易なロ
ボット把持装置を提供することである。
【0006】本発明の更に他の目的は、大型の物品と同
様に小型で薄い物品も取上げて保持できる把持装置を提
供することである。
【0007】本発明の又更に他の目的は、様々な寸法と
形状の物品を保持するための多能な把持装置を提供する
ことである。
【0008】本発明のなお更に他の目的は、物品を様々
な位置と向きで保持できる把持装置を提供することであ
る。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明の上記及びその他
の目的は、本発明の実施態様による把持装置において、
ベースセクション、このベースセクションから外方へ延
在する細くなった中部セクション、及び、この中部セク
ションから外方且つ上方へ延在して、第1及び第2横側
部、最外側部、及び端部を有する指先に終る湾曲した端
部セクションを有する固定された指と、親指の長軸心に
対し横方向に延在する互いにほぼ直角な2つの軸心のい
ずれかの周りで選択的に枢動するように該固定指のベー
スに装架された固定端部、及び、第1及び第2横側部、
底側部、及び末端面を有し、前記固定指の該指先の端部
と接触する位置と該指先の横側部と接触する位置とに選
択的に可動な細長形の自由端部を有する親指とを備える
把持装置によって実現される。
【0010】本発明の一つの態様によれば、把持装置は
又、該固定指の端部セクションに対して自由端部が接近
及び離間するように枢動できるようにベース端部が該固
定指に枢動可能に装架される可動指を備える。この可動
指は2つの運動自由度を有し、そして前記親指は3つの
運動自由度を有している。その親指と可動指と前記固定
指とでもって、薄い物品は親指と固定指又は可動指との
間に保持でき、小型の物品は親指と固定指との間又は親
指と固定指と可動指との間に保持でき、そして大型又は
長形の物品は固定指及び可動指と親指との間に保持でき
る。
【0011】本発明の他の態様によれば又、親指が枢動
して固定指に接触したとき、親指の自由端部と固定指の
指先の末端面とが連続した同一面を作るようにされる。
これによって、例えば平らな面から小さい物品を取上げ
ることができるようになる。
【0012】
【実施例】次の添付図面と関連して続ける本発明の実施
例の記述から、本発明の上記及びその他の目的、特徴、
及び長所が明瞭にされよう。
【0013】図1から図4までは、本発明の原理による
ロボット把持装置の実施例の様々な図面を示す。これら
図面に示されるように、本発明のロボット把持装置はハ
ウジング又はベース4を備え、このベースから、後述す
るような親指とその他2つの指(以下、単に「指」と称
した場合「親指」は含まない)が突出する。ベース4の
中に、親指と一方の指との動作を制御する機構が収納さ
れている。ベース4は、図示の実施例の場合、支持バー
6によって関節をもったロボット腕又はその他同様なロ
ボット構造物に連結され、これによって把持装置を様々
な向きに位置決めすることができる。
【0014】ベース4に親指8が枢動可能に結合され、
そこでこの親指は、これの長軸心20に対して横方向且
つ相互に全体的に直角になる方向に延在する2つの軸心
12と16(図2の(A) 及び図 3の(A) )のそれぞれの
周りで枢動できる。親指8の枢動機構は、軸心16周り
で枢動できるように軸28上に装架されたヨーク24を
含む。その軸28は軸心12周りで枢動できるようにベ
ース4に取付けられる。(図2の(A)及び図3の(A)
)。このような構造によって親指8は、図中の矢印3
2aと32bで示されるような2つの運動自由度をもつ
ことができる。親指8の装架は普通の標準的な装架技術
と構成で行われる。
【0015】親指8は更に、固定又はベース端部36a
と自由端部36bを有する細長形の部分的に曲ったバー
36を備える。固定端部36aは、ヨーク24から突出
するラグ40を受入するサーボクランプ44を備える。
ヨーク24へのバー36の装架は、サーボクランプ44
をラグ40上に嵌め、それからボルト48によってその
クランプ44を締付けることで行われる。こうして親指
8はラグ40上に固定される。それらの作業は全て一般
的なものである。
【0016】バー36はベース端部36aからある距離
だけエルボウ52まで延在し、そしてこのエルボウから
小さな角度で曲って自由端部36bまで延在する。エル
ボウ52の直ぐ前方の個所のバー36の底側部に、部分
円形面56が形成されている。この部分円形面56とバ
ー36の自由端部36bの指先64との間でバー36の
下側部から突起60が突出する。後述するように、親指
8は、これの指先64の様々な面を固定指又は人差指7
0と可動指100との様々な面と接触させるように動く
ことができる。
【0017】固定指又は人差指70はこれの中部セクシ
ョン72がベース4から前方へ延在し、それから端部セ
クション74が上方へ湾曲していく。端部セクション7
4は指先76を備え、この指先は、親指8の指先64の
幾つかの面区域と合致する複数個の面区域を形成されて
いる。特に、親指8の指先64の底側部66は、親指が
指先76へと下方に枢動したとき、指70の指先76の
頂側部78とある相対的に延在する面区域に亘って合致
接触する形状にされる。親指8の末端面67と人差指7
0の末端面又は最外側部79とは、親指8が人差指70
の頂側部78へと枢動して接触したとき、その接触点に
おいて全く隙間の無い相互に連続した同一面をなすよう
に形成される。図2の(B) でよく解かるように面67と
79は全体的に凸曲面になるように作られる。これによ
って例えば平らな面から小さい物品を親指と人差指の間
で把持又は挟持してつまみ上げることが容易になる。
【0018】親指8の指先64の一方の横側部68は、
その親指が人差指70の指先76の横側部80と接触す
る位置へ横方向に枢動したとき、その人差指の横側部8
0とある相対的延在面区域に亘って接触する形状にされ
る。これによってそれら面区域68と面区域80との間
に物品を把持できることはいうまでもない。
【0019】図3の(B) でよく解かるように人差指70
の面区域80は切欠き部分81を設けられ、これによっ
て相互に120°の角度をなす2つの全体的に平らな面
部分80aと80bが形成される。これに対向する可動
指100の面102は面部分80aと平行なるように形
成される。しかして六角形のナット又はボルト頭部を、
これの隣合う2辺を面部分80aと80bに当て、別の
1辺を面102に当てるようにして、人差指70と可動
指100との間で把持することができる。切欠き部分8
1は又、人差指70と可動指100との間に親指8の指
先64を差込めるようにする。
【0020】親指8の指先64の他方の横側部69(図
3の(A) 及び図4)は、その親指が人差指70の指先7
6の横側部82と接触する位置へ横方向に枢動したと
き、その人差指の横側部82とある相対的延在面区域に
亘って接触する形状にされる。こうして又その人差指の
側部82と親指との間で物品を把持できる。
【0021】可動指100はベース4の個所又はこれの
近傍で人差指70の中部セクション72に枢動可能に装
架され、人差指に対して横方向に接近及び離間するよう
に枢動することができる。中間セクション72に開口8
4が設けられ、可動指100の付け根端部104を受入
する。付け根端部104は、可動指100が設置される
側とは反対の人差指70の側部から突出する平行な2つ
の耳部87と88の間に渡されるピン86上に枢動可能
に装架される。
【0022】可動指100は、付け根端部104から人
差指70と全体的に平行に延在する自由端部108を備
える。図1及び図4でよく解かるように、可動指100
の自由端部108は人差指70の端部セクション74の
側部に沿って湾曲するように形成される。可動指100
の自由端部108の指先は親指8の指先64の下側部6
6と接触合致し、その間に物品を保持できる形状にされ
る。従って親指8は人差指70と可動指100との端部
又は指先と接触する範囲を動く。先に図3の(B) で示し
たように、可動指100が人差指70に対して枢動した
とき、それら両指の間の切欠き部分又はノッチ81があ
ることによって親指8の指先64が可動指と人差指との
間に入ることが可能になる。
【0023】親指8の場合と同様に、必要であれば、人
差指70と可動指100とのそれぞれの一部分を取外し
及び再取付け可能な構成にすることができる。そこで例
えば人差指70の中部セクション72に突出部73を備
え、この突出部を端部セクション74に設けたノッチ又
は溝77に嵌合し、そしてその端部セクションと突出部
との孔にセットネジ75を通すようにすれば、それらネ
ジ75を抜くことによって人差指70の端部セクション
74を中部セクション72から簡単に取外せるようにす
ることができる。そこで端部セクション74の保守や交
換を行える。同様にして可動指100の自由端部108
もその付け根端部104に取外し可能に装架される。
【0024】親指8と可動指100の枢動は周知の任意
の方式で行われよう。例えば指100の付け根端部10
4にフォーク105(図1及び図2の(A) )を形成し、
このフォークの間にプッシュロツド107を枢動可能に
装架し、このロッドによってフォークを押したり引いた
りすることにより指100を枢動させることができる。
親指8の枢動も同様にして、ベース4内に備えた制御機
構でもって制御することができる。
【0025】以上図1から図4までに示したような本発
明の装置によって多能な把持及び保持ロボット器具が得
られる。この本発明のロボット把持装置は、1つの固定
指、1つの1運動自由度をもつ可動指、及び1つの2運
動自由度をもつ親指を使って様々な違った形状の物品の
把持及び保持を行う。細長い物品を受けるため溝112
がベースのハウジング(手のひら)に形成される。後述
するように細長形物品はこれの一方の側部から親指8に
よって、そして他方の側部から指70と100によって
挟まれると共に、溝112の中に入って安定した状態に
される。
【0026】図5から図14までは、図1−図4の装置
が様々な物品をそれぞれの様式で把持する態様を概略的
に示す。図5は、小型の三次元物品204が、ちょうど
人間の手の人差指とこれに対向する親指との間でつまま
れるようにして、人差指70と親指8との間に保持され
る2点挟み把持を示す。この把持は小型物品の取上げ及
び保持に有効である。
【0027】図6は、物品208が親指8と人差指70
と可動指100との間で保持される3点挟み把持を示
す。この把持は、人間の手が人差指及び中指とこれらに
対向する親指とを使って物品を挟持するのに類似してい
る。図6の把持は、図5の場合より多少安定してより大
型の物品を保持できる(図6に示される物品は図5の場
合と同じ寸法である)。
【0028】図7は、バー210が、これの一方の側部
からの人差指70及び可動指100と、他方の側部から
の親指8との間に保持される包み把持を示す。バー21
0は更にベース4の溝112内に嵌込まれる。ハンマー
のような握りのある工具又は器具、ホース、シャベル等
が図7の包み把持によって保持されよう。
【0029】図8は、ボール214が2つの指70,1
00と親指8との間であるが、図6の3点挟みの場合よ
りも後方で(且つベース4に対し押付けて)保持される
球把持を示す。
【0030】図9は、シート材料やファイル フォルダ
等のような薄形の物品が、親指8によって人差指70の
横側部に対し押付けられるようにして、それら親指と人
差指との間に保持される横側部挟み把持を示す。この把
持は、カードその他の薄い平らな物品の縁を挟んで所定
個所に出し入れする場合に特に適している。
【0031】図10は、スーツケースの把手、ジョッキ
の把手、電話機の受話器等を保持する場合で、人差指7
0と可動指100との湾曲自由端部分に対し親指8を当
てることにより把手222が保持されるループ把持を示
す。この様式の把持では荷重が人差指70と可動指10
0により支持されるので、親指8の握り力に関係なく重
い物品を持上げることができる。
【0032】図11は、本発明の把持装置が、ボルト2
26の六角頭部の2つの辺を人差指70の面部分80a
と80bに対し当てて、そのボルト頭部を保持している
ところを示す。ボルト226の頭部は又、これの別の辺
に当てられる。可動指100と親指8との自由端部又は
末端部で保持される。
【0033】図12は、鉛筆又はペン230の筆記端部
近くの個所が親指8と人差指70と可動指100との間
で保持され、そしてその後端部が装置ベース4より後方
へ延出するような鉛筆又はペン把持を示す。
【0034】図13は、親指8が人差指70の一方の側
部の上へ滑動して動かされる親指滑動操作を示す。この
操作は、人間の人差指を親指上へ滑動させることが必要
な、ボルトとナット、締付けファスナその他同様な物品
の取扱いに応用されよう。
【0035】図14は、プライヤ234のハンドル23
4aと234bを保持する本発明の把持装置を示す。図
示のようにプライヤの一方のハンドル234aが人差指
70と可動指100との間にしっかりと保持され、そこ
で親指8が他方のハンドル234bを下方へ押していっ
てプライヤを閉じる。
【0036】いうまでもなく、ここに記述し図示してき
た実施例は、本発明の原理を適用した単なる可能な具体
例に過ぎない。従って当該技術者には、本発明の精神と
範囲から外れることなく、なお多くの変化形が想定され
よう。そこで本発明の特許請求の範囲はそれら変化形の
全てを包含するものであることを理解すべきである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のロボット把持装置の一部を分解して示
す斜視図。
【図2】(A) は図1の装置の側立面図、(B) は図1の装
置の親指と固定人差指の部分の側立面図。
【図3】(A) は図1の装置の頂側から見た斜視図、(B)
は一緒に合せられた親指と人差指と可動指との端面図。
【図4】図2の(A) の場合とは反対側から見た装置の側
立面図。
【図5】本発明の把持装置が小型の物品を親指と人差指
との間で2点挟み保持している所を示す概要図。
【図6】把持装置が小型物品を親指と人差指と可動指と
の間で3点挟み保持している所を示す概要図。
【図7】把持装置が細長形物品を保持している所を示す
概要図。
【図8】把持装置がボールを保持している所を示す概要
図。
【図9】把持装置が薄いシートを親指と人差指との間で
保持している所を示す概要図。
【図10】把持装置がスーツケースの把手を保持してい
る所を示す概要図。
【図11】把持装置がボルト頭部を保持している所を示
す概要図。
【図12】把持装置が鉛筆を保持している所を示す概要
図。
【図13】把持装置の親指滑動操作を示す概要図。
【図14】把持装置がプライヤを保持している所を示す
概要図。
【符号の説明】
4 ベース 6 ベース支持バー 8 親指 12 親指枢動軸心 16 親指枢動軸心 24 ヨーク 28 軸 36 親指バー 36a ベース端部 36b 自由端部 64 親指指先 70 人差指 72 中部セクション 74 端部セクション 76 人差指指先 84 開口 100 可動指 104 付け根端部 108 自由端部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 フレイザー スミス アメリカ合衆国ユタ州,ソルト レイク シティ,ナンバー 1406 エス, ウエス ト 300 サウス 44

Claims (34)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 把持装置にして、 ベースセクション、このベースセクションから外方へ延
    在する細くなった中部セクション、及び、この中部セク
    ションから外方且つ上方へ延在して、第1及び第2横側
    部、最外側部、及び端部を有する指先に終る湾曲した端
    部セクションを有する固定された指と、 親指の長軸心に対し横方向に延在する互いにほぼ直角な
    2つの軸心のいずれかの周りで選択的に枢動するように
    該固定指のベースに装架された固定端部、及び、第1及
    び第2横側部、底側部、及び末端面を有し、前記固定指
    の指先の端部と接触する位置と該指先の横側部と接触す
    る位置とに選択的に可動な細長形の自由端部を有する親
    指と、 を備える把持装置。
  2. 【請求項2】 前記親指の自由端部の底側部と前記固定
    指の指先の端部とが相対形状の接触面を形成された請求
    項1記載の把持装置。
  3. 【請求項3】 前記親指の底側部と前記固定指の指先の
    端部とが接触したとき該親指の自由端部の末端面と該固
    定指の指先の最外側部とが連続的な同一面を形成するよ
    うに作られる請求項2記載の把持装置。
  4. 【請求項4】 前記両面が全体的に凸曲面をなす請求項
    3記載の把持装置。
  5. 【請求項5】 前記親指の自由端部の第1横側部と前記
    固定指の指先の第2横側部とが相対形状の接触面を形成
    された請求項1記載の把持装置。
  6. 【請求項6】 前記親指の自由端部の第2横側部と前記
    固定指の指先の第1横側部とが相対形状の接触面を形成
    された請求項5記載の把持装置。
  7. 【請求項7】 前記固定指の端部セクションの指先が中
    部セクションに対して直角になるように該端部セクショ
    ンが形成される請求項1記載の把持装置。
  8. 【請求項8】 前記親指の自由端部が、前記固定指の指
    先の端部と接触するように下方向へ動かされ、該指先の
    端部から離間するように上方向へ動かされ、該指先の第
    2横側部に接近するように横方向へ動かされ、該指先の
    第2横側部から離間するように横方向へ動かされ、該指
    先の第1横側部に接近するように横方向へ動かされ、該
    指先の第1横側部から離間するように横方向へ動かされ
    るように、該親指が装架される請求項1記載の把持装
    置。
  9. 【請求項9】 前記親指の自由端部の後方の底側部がほ
    ぼ前記固定指に対向し、そして全体的に凹曲面の区域を
    形成されている請求項1記載の把持装置。
  10. 【請求項10】 前記凹曲面区域が全体的に部分円形で
    ある請求項9記載の把持装置。
  11. 【請求項11】 前記固定指の端部セクションがその固
    定指の中部セクションに取外し可能に装架される請求項
    1記載の把持装置。
  12. 【請求項12】 前記親指の自由端部がその親指の固定
    端部に取外し可能に装架される請求項1記載の把持装
    置。
  13. 【請求項13】 前記固定指の端部セクションに対して
    自由端部が接近及び離間するよう枢動できるようにベー
    ス端部が該固定指に枢動可能に装架される可動指を更に
    備える請求項1記載の把持装置。
  14. 【請求項14】 前記可動指が1つの平面内で枢動して
    前記固定指に対し横方向に接近及び離間できるように装
    架される請求項13記載の把持装置。
  15. 【請求項15】 前記可動指が前記固定指に対して設置
    されたとき該可動指が該固定指に対し全体的に平行に延
    在し、そして該可動指の自由端部が該固定指の端部セク
    ションの側部に沿って上方へ湾曲するように形成される
    請求項14記載の把持装置。
  16. 【請求項16】 前記親指の自由端部の底側部と前記可
    動指の自由端部とが相対形状の接触面を形成された請求
    項15記載の把持装置。
  17. 【請求項17】 前記親指の自由端部が前記固定指と可
    動指との間の区域に対し接近及び離間するよう動かされ
    るように、該親指が装架される、請求項15記載の把持
    装置。
  18. 【請求項18】 前記可動指の自由端部と前記固定指の
    端部セクションとの対向する面が、その間に前記親指の
    自由端部を受入できるような形状に造形された請求項1
    7記載の把持装置。
  19. 【請求項19】 前記固定指の対向面が、相互に約12
    0°で設定される第1及び第2の全体的に平らな面部分
    を形成され、そして前記可動指の対向面が、該可動指が
    該固定指に対して動かされたとき、該固定指の該第1面
    部分に全体的に平行になるように形成される請求項18
    記載の把持装置。
  20. 【請求項20】 前記親指の自由端部が、前記可動指が
    動く所の平面に対し上方且つ全体的に平行な平面内で動
    かされるように該親指が装架される、請求項17記載の
    把持装置。
  21. 【請求項21】 前記固定指が、 該固定指の中部セクションに形成されて前記可動指のベ
    ース端部を受入する開口と、 前記可動指が動く所の平面に対し直角に設置され、該可
    動指のベース端部を枢動可能に装架するピンと、 を備える請求項15記載の把持装置。
  22. 【請求項22】 前記可動指のベース端部が前記ピンか
    ら前記開口を貫通して前記固定指の一方の側部まで延在
    し、そして該可動指の自由端部が前記ベース端部からあ
    る角度を以って、該可動指が該固定指に対する位置ヘ枢
    動したとき、該固定指の前記側部に沿うように延在する
    請求項21記載の把持装置。
  23. 【請求項23】 前記可動指の自由端部がそのベース端
    部に取外し可能に装架される請求項22記載の把持装
    置。
  24. 【請求項24】 細長形物品の一方の側部に当てられる
    前記固定指及び可動指と、他方の側部に当てられる前記
    親指との間に保持される該細長形物品の端部を受入する
    溝が該固定指のベースセクションに形成された請求項1
    5記載の把持装置。
  25. 【請求項25】 ロボットの操作装置にして、 支持ベースと、 該ベースから前方へある距離だけ延在し、それから上方
    へ湾曲して指先に終る、固定された細長形の人差指と、 付け根端部が前記ベースに枢動可能に取付けられ、そこ
    からほぼ前方へ延在して末端部に終り、この末端部が前
    記固定指に対し垂直方向及び横方向に動いて該固定指と
    の間に物品を保持することができる如き、2つの運動自
    由度をもった細長形の親指と、 を備えるロボットの操作装置。
  26. 【請求項26】 付け根端部が前記ベースに枢動可能に
    取付けられ、そこからほぼ前記人差指に沿ってある距離
    だけ前方へ、それから上方へ延在して末端部に終り、こ
    の末端部が該人差指に対し離間及び接近するように横方
    向に動いて該人差指との間に物品を保持することができ
    る如き、可動の細長形の指を更に備える、請求項25記
    載のロボットの操作装置。
  27. 【請求項27】 前記親指が前記人差指と接触する位置
    へ下方向に枢動したとき、該親指の末端部の底側部が該
    人差指の指先と、ある相対的に延在する面区域に亘って
    接触するような形状にされる、請求項26記載のロボッ
    トの操作装置。
  28. 【請求項28】 前記親指が前記人差指の指先の横側部
    と接触する位置へ横方向に枢動したとき、該親指の末端
    部の横側部が該人差指の指先の対応の横側部と、相対的
    に延在する面区域に亘って接触するような形状にされ
    る、請求項27記載のロボットの操作装置。
  29. 【請求項29】 前記可動指が前記人差指に対する位置
    へ枢動したとき、該可動指の末端部と該人差指の指先と
    の対向する側部が、それら指の間にU形の間隙を作るよ
    うに形成され、そして該間隙が、前記親指の末端部を受
    入できる寸法にされる、請求項26記載のロボットの操
    作装置。
  30. 【請求項30】 前記人差指の指先の対向側部が、前記
    可動指の末端部の対向側部に対して離間し且つ全体的に
    平行な第1面区域、及び、この第1面区域と連続し、そ
    してそこから約120°の角度で下方向に、該可動指の
    末端部の対向側部の方へ延在する第2面区域を形成され
    た、請求項29記載のロボットの操作装置。
  31. 【請求項31】 前記親指が前記可動指と接触する位置
    へ枢動したとき、該可動指の末端部が該親指の末端部の
    底側部と、相対的に延在する面区域に亘って接触するよ
    うな形状にされる、請求項26記載のロボット操作装
    置。
  32. 【請求項32】 前記人差指と親指との間に物品を保持
    するとき該物品を受入する部分円形ノッチが該親指の底
    側部に形成される、請求項26記載のロボットの操作装
    置。
  33. 【請求項33】 前記人差指が前記ベースに取外し可能
    に装架され、前記親指の末端部がその付け根端部に取外
    し可能に装架され、前記可動指の末端部がその付け根端
    部に取外し可能に装架される、請求項26記載のロボッ
    トの操作装置。
  34. 【請求項34】 前記ベースが、前記人差指の取付け個
    所の近くに、該人差指及び可動指と前記親指との間に挟
    持された長形の物品の端部を受入保持する溝を形成され
    る、請求項26記載のロボットの操作装置。
JP3195321A 1990-08-06 1991-08-05 ロボットの把持装置 Pending JPH0679680A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US563399 1990-08-06
US07/563,399 US5172951A (en) 1990-08-06 1990-08-06 Robotic grasping apparatus

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0679680A true JPH0679680A (ja) 1994-03-22

Family

ID=24250332

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3195321A Pending JPH0679680A (ja) 1990-08-06 1991-08-05 ロボットの把持装置

Country Status (6)

Country Link
US (2) US5172951A (ja)
EP (1) EP0470458B1 (ja)
JP (1) JPH0679680A (ja)
AT (1) ATE129946T1 (ja)
CA (1) CA2047554C (ja)
DE (1) DE69114398T2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007083339A (ja) * 2005-09-22 2007-04-05 Hirosaki Univ 開閉型工具用自動開閉構造
JP2018051696A (ja) * 2016-09-29 2018-04-05 ファナック株式会社 ハンド装置

Families Citing this family (65)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2679480B1 (fr) * 1991-07-26 1993-10-15 Roudaut Philippe Pince pneumatique.
US5487580A (en) * 1993-03-24 1996-01-30 Murata Manufacturing Co., Ltd. Chuck unit
US6276733B1 (en) 1998-06-30 2001-08-21 Phd, Inc. Jaw tips and jaw tip assemblies for parts grippers
US5890754A (en) * 1997-11-21 1999-04-06 Murr; Wayne L. Grapple claw attachment for a backhoe
US6167322A (en) 1998-07-10 2000-12-26 Holbrooks; Orville Ray Intelligent wafer handling system and method
US6505870B1 (en) * 2000-05-30 2003-01-14 UNIVERSITé LAVAL Actuation system for highly underactuated gripping mechanism
DE10039525A1 (de) * 2000-08-08 2002-02-21 Grob Werke Dr H C Mult Dipl In Werkzeugmaschine mit Greifer und oder Werkzeugmagazinsystem
JP2004511788A (ja) * 2000-10-13 2004-04-15 アイアールエム エルエルシー 高スループット処理システム及び使用方法
US7294317B2 (en) * 2001-02-08 2007-11-13 Sd Lizenzverwertungsgesellschaft Mbh & Co. Exothermic reaction system
US6592324B2 (en) * 2001-02-26 2003-07-15 Irm, Llc Gripper mechanism
US7578052B2 (en) * 2003-03-10 2009-08-25 Durr Systems, Inc. Valve stem installation system and method of installing the valve stem
JP2007516854A (ja) * 2003-12-30 2007-06-28 ストライダー ラブス,インコーポレイテッド 伸縮式の手のひらを有するロボットハンド
US7223072B2 (en) * 2004-01-27 2007-05-29 Honeywell International, Inc. Gas turbine engine including airfoils having an improved airfoil film cooling configuration and method therefor
GB2412360B (en) * 2004-03-22 2008-03-26 Shadow Robot Company Ltd Artificial hands
WO2005099417A2 (en) * 2004-04-12 2005-10-27 Strider Labs, Inc. System and method for computing grasps for a robotic hand with a palm
US7721418B2 (en) * 2004-05-14 2010-05-25 Durr Systems, Inc. Valve stem installation system
DE102004029045B4 (de) * 2004-06-14 2006-12-07 Chiron-Werke Gmbh & Co. Kg Träger für Werkzeughalter
US7344352B2 (en) * 2005-09-02 2008-03-18 Axcelis Technologies, Inc. Workpiece transfer device
TW200849446A (en) * 2006-09-08 2008-12-16 Oerlikon Assembly Equipment Pte Ltd Gripper
JP4890199B2 (ja) * 2006-11-09 2012-03-07 本田技研工業株式会社 ロボットハンドおよびロボット
FR2909300B1 (fr) * 2006-12-04 2009-06-05 Renault Sas Prehenseur de pieces de tolerie de taille et/ou de types differents
US7789443B2 (en) * 2007-03-16 2010-09-07 Axcelis Technologies, Inc. Workpiece gripping device
KR100909767B1 (ko) * 2007-08-23 2009-07-29 한국원자력연구원 홀더 장치 및 이를 갖는 매니퓰레이터 어셈블리
JP5682810B2 (ja) * 2010-09-15 2015-03-11 セイコーエプソン株式会社 ロボット
JP5895337B2 (ja) 2010-09-15 2016-03-30 セイコーエプソン株式会社 ロボット
JP2012166297A (ja) * 2011-02-14 2012-09-06 Seiko Epson Corp ロボットハンド及びロボット装置
US9789603B2 (en) 2011-04-29 2017-10-17 Sarcos Lc Teleoperated robotic system
DE102011110250B4 (de) 2011-05-13 2019-05-16 Leica Biosystems Nussloch Gmbh Greifvorrichtung zum Transportieren von Racks
CN103620415B (zh) 2011-06-28 2015-03-04 株式会社安川电机 机器人手和机器人
US9067319B2 (en) * 2011-08-11 2015-06-30 GM Global Technology Operations LLC Fast grasp contact computation for a serial robot
US9616580B2 (en) 2012-05-14 2017-04-11 Sarcos Lc End effector for a robotic arm
US10766133B2 (en) 2014-05-06 2020-09-08 Sarcos Lc Legged robotic device utilizing modifiable linkage mechanism
US10406676B2 (en) 2014-05-06 2019-09-10 Sarcos Lc Energy recovering legged robotic device
JP6468871B2 (ja) * 2015-02-03 2019-02-13 キヤノン株式会社 ロボットハンド制御方法及びロボット装置
CN104889801B (zh) * 2015-07-03 2018-08-17 台州伟立智能设备有限公司 一种机床的自动上下料装置
JP6348097B2 (ja) * 2015-11-30 2018-06-27 ファナック株式会社 ワーク位置姿勢算出装置およびハンドリングシステム
JP6710946B2 (ja) * 2015-12-01 2020-06-17 セイコーエプソン株式会社 制御装置、ロボットおよびロボットシステム
US9694494B1 (en) * 2015-12-11 2017-07-04 Amazon Technologies, Inc. Feature identification and extrapolation for robotic item grasping
CA3008839A1 (en) * 2015-12-16 2017-06-22 Comau Llc Adaptable end effector and method
US9646886B1 (en) * 2015-12-30 2017-05-09 International Business Machines Corporation Tailored silicon layers for transistor multi-gate control
US9855663B1 (en) 2016-06-17 2018-01-02 X Development Llc Automated digit interchange
US10765537B2 (en) 2016-11-11 2020-09-08 Sarcos Corp. Tunable actuator joint modules having energy recovering quasi-passive elastic actuators for use within a robotic system
US10828767B2 (en) 2016-11-11 2020-11-10 Sarcos Corp. Tunable actuator joint modules having energy recovering quasi-passive elastic actuators with internal valve arrangements
US10821614B2 (en) 2016-11-11 2020-11-03 Sarcos Corp. Clutched joint modules having a quasi-passive elastic actuator for a robotic assembly
US10919161B2 (en) 2016-11-11 2021-02-16 Sarcos Corp. Clutched joint modules for a robotic system
US10406685B1 (en) * 2017-04-20 2019-09-10 X Development Llc Robot end effector control
US10918026B2 (en) * 2017-04-25 2021-02-16 National Attachments Incorporated Optimized stump harvester
US10843330B2 (en) 2017-12-07 2020-11-24 Sarcos Corp. Resistance-based joint constraint for a master robotic system
US10792809B2 (en) * 2017-12-12 2020-10-06 X Development Llc Robot grip detection using non-contact sensors
US10682774B2 (en) 2017-12-12 2020-06-16 X Development Llc Sensorized robotic gripping device
US11331809B2 (en) 2017-12-18 2022-05-17 Sarcos Corp. Dynamically controlled robotic stiffening element
CN109330751A (zh) * 2018-11-15 2019-02-15 中国科学院自动化研究所 一种联动式假肢手
US10906191B2 (en) 2018-12-31 2021-02-02 Sarcos Corp. Hybrid robotic end effector
US11241801B2 (en) * 2018-12-31 2022-02-08 Sarcos Corp. Robotic end effector with dorsally supported actuation mechanism
US11351675B2 (en) 2018-12-31 2022-06-07 Sarcos Corp. Robotic end-effector having dynamic stiffening elements for conforming object interaction
EP4051459A1 (en) * 2019-10-30 2022-09-07 Ronchi Mario S.p.A. Modular apparatus for filling and closing articles, plant and system
US11833676B2 (en) 2020-12-07 2023-12-05 Sarcos Corp. Combining sensor output data to prevent unsafe operation of an exoskeleton
US11794345B2 (en) 2020-12-31 2023-10-24 Sarcos Corp. Unified robotic vehicle systems and methods of control
DE102021102128A1 (de) 2021-01-29 2022-08-04 SIM Automation GmbH Greifer, Handhabungsroboter und Verfahren zur Handhabung einer Vielzahl von Bauteilen
US11826907B1 (en) 2022-08-17 2023-11-28 Sarcos Corp. Robotic joint system with length adapter
US11717956B1 (en) 2022-08-29 2023-08-08 Sarcos Corp. Robotic joint system with integrated safety
US11897132B1 (en) 2022-11-17 2024-02-13 Sarcos Corp. Systems and methods for redundant network communication in a robot
US11924023B1 (en) 2022-11-17 2024-03-05 Sarcos Corp. Systems and methods for redundant network communication in a robot
DE102022004300A1 (de) 2022-11-21 2024-05-23 Mercedes-Benz Group AG System zur Führung einer einen Abschnitt eines Bauteils maskierenden Klammer durch einen Greifer eines Roboters
CN115846495B (zh) * 2022-11-24 2023-11-21 吉林大学 一种仿生柔性拉形机

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR28198E (fr) * 1921-01-24 1925-01-24 Main prothétique perfectionnée
US2540375A (en) * 1948-03-30 1951-02-06 Northrop Aircraft Inc Artificial arm hook or hand with force multiplier and lock
DE1246165B (de) * 1961-07-08 1967-08-03 Bock Orthopaed Ind Kuenstliche Hand
US3901547A (en) * 1973-05-14 1975-08-26 Ii Frank R Skinner Multiple prehension mechanism
US3866966A (en) * 1973-05-14 1975-02-18 Ii Frank R Skinner Multiple prehension manipulator
US4225983A (en) * 1978-11-02 1980-10-07 Robert Radocy Prosthetic terminal device
US4332038A (en) * 1980-12-19 1982-06-01 Freeland John L Artificial hand
GB2109245B (en) * 1981-11-05 1985-09-25 Baker Perkins Holdings Plc Improvements in or relating to artificial hands
US4921293A (en) * 1982-04-02 1990-05-01 The United States Of America As Represented By The Administrator Of The National Aeronautics And Space Administration Multi-fingered robotic hand
US4643473A (en) * 1986-02-03 1987-02-17 General Motors Corporation Robotic mechanical hand
US4957320A (en) * 1988-08-31 1990-09-18 Trustees Of The University Of Pennsylvania Methods and apparatus for mechanically intelligent grasping
US4955918A (en) * 1989-05-30 1990-09-11 University Of Southern California Artificial dexterous hand

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007083339A (ja) * 2005-09-22 2007-04-05 Hirosaki Univ 開閉型工具用自動開閉構造
JP2018051696A (ja) * 2016-09-29 2018-04-05 ファナック株式会社 ハンド装置
US10589420B2 (en) 2016-09-29 2020-03-17 Fanuc Corporation Hand device

Also Published As

Publication number Publication date
CA2047554C (en) 1996-03-05
US5172951A (en) 1992-12-22
EP0470458B1 (en) 1995-11-08
ATE129946T1 (de) 1995-11-15
EP0470458A1 (en) 1992-02-12
DE69114398T2 (de) 1996-04-11
US5328224A (en) 1994-07-12
DE69114398D1 (de) 1995-12-14
CA2047554A1 (en) 1992-02-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0679680A (ja) ロボットの把持装置
JP6811267B2 (ja) 柔軟劣駆動把持具
US4934222A (en) Ergonomic tool
US20180168758A1 (en) Hand grip apparatus for receiving operator input in a robotic surgery system
US20150190931A1 (en) Compliant Underactuated Grasper
US5284487A (en) Surgical compression forceps
EP2326166B1 (en) Hand tool articulating apparatus with offset handle
EP0073832B1 (en) Long nose locking plier
US4524648A (en) Fixation tweezers
JP2011240422A (ja) ロボットハンド、およびロボット
JP4234547B2 (ja) ハンド装置
US5809853A (en) Protective grip for pliers-type tool
JP5364014B2 (ja) 片手握持型手動作業具
JP4797164B2 (ja) 開閉型工具用自動開閉構造
US3399456A (en) Finger-held tools
Ma et al. Dexterous manipulation with underactuated fingers: Flip-and-pinch task
US5893307A (en) Pliers with biasing element
JP3031875B2 (ja) ワーク把持機構
KR102105521B1 (ko) 3-핑거 그리퍼
CN210704906U (zh) 一种工业机器人多功能末端操作器
JPH04189493A (ja) ロボットハンド
US3553819A (en) Method of using finger-held tools
JPH0446787A (ja) 指マニピュレータ
JPH0446788A (ja) 指マニピュレータ
JP2001315065A (ja) プライヤ