JPH0679627U - 手動変速機操作機構の軸受構造 - Google Patents

手動変速機操作機構の軸受構造

Info

Publication number
JPH0679627U
JPH0679627U JP2304593U JP2304593U JPH0679627U JP H0679627 U JPH0679627 U JP H0679627U JP 2304593 U JP2304593 U JP 2304593U JP 2304593 U JP2304593 U JP 2304593U JP H0679627 U JPH0679627 U JP H0679627U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bearing
operating mechanism
manual transmission
bearing structure
shift
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2304593U
Other languages
English (en)
Other versions
JP2592876Y2 (ja
Inventor
洋造 三村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NTN Corp
Original Assignee
NTN Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NTN Corp filed Critical NTN Corp
Priority to JP1993023045U priority Critical patent/JP2592876Y2/ja
Publication of JPH0679627U publication Critical patent/JPH0679627U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2592876Y2 publication Critical patent/JP2592876Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Arrangement Or Mounting Of Control Devices For Change-Speed Gearing (AREA)
  • Gear-Shifting Mechanisms (AREA)
  • Bearings For Parts Moving Linearly (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 手動変速機の操作機構のシフトフォークシャ
フトを支持する軸受構造が低フリクションで操作可能で
かつ自動車の信号待ち、坂道などの振動で所定の位置か
らずれないようにする。 【構成】 シャフト支持部7はケースに圧入された軸受
8内の保持器9にボール10を保持し、この保持器9に
は取付部材11により干渉材12を固定する。干渉材1
2は、樹脂、ゴム、又はフエルト材のいずれかとし、低
フリクションでかつ振動による移動を防止できる材質の
ものとしている。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
この考案は、自動車の手動変速機の操作機構に用いられる軸受構造に関する。
【0002】
【従来の技術】
手動変速機は、一般にシフトレバーの動きをシフトフォークシャフトに伝え、 その先端に設けたシフトフォークで各速度段のギヤを選択して入力軸の速度を変 速し出力軸に伝達するように構成される。このような手動変速機の操作機構の一 例を図3に示す。
【0003】 1はシフトレバー、2はレバー基部、3はシフトプランジャ、4はばね、5は シフトフォークシャフト、6はシフトフォーク、7はシャフト保持部である。シ フトプランジャ3の先端はシフトレバー1の基部をばね4で左右から均等に押圧 して各速度段のギヤから外した時常にニュートラル位置に戻すようにしている。
【0004】 シフトレバー1をシフトフォークシャフト5の軸方向に移動させかつその軸の 周りに回転させてシフトフォーク6を介して各速度段のギヤ(図示省略)が選択 される。シフトフォークシャフト5は、シャフト保持部7で摺動自在かつ回転自 在に保持されており、この保持部にはシフト性を向上させるため転がり軸受であ るスライドボールベアリングが使用されている。
【0005】
【考案が解決しようとする課題】
ところで、シャフト保持部7はケースに圧入された軸受8の保持器9に保持さ れるボール10のシャフト5に対する内接径に大きな公差があるため、図4の( a)のように、自動車が信号待ちしている時の振動や坂道などではフォークシャ フトとの間に大きなレンジのラジアル隙間が生じる。
【0006】 又、シフトレバー1の操作(方向は矢印で示す)初期に図4の(b)の状態に あったボール10が(c)の位置又は(b)と(c)の間の位置に移動し、シフ ト範囲に満たない状態となっていると、シフトの初期又は途中からシフト抵抗が 大きくなり、操作性が悪くなる。
【0007】 この考案は、上述した従来の手動変速機の操作機構用の軸受構造の問題に留意 して、軸受の保持器に干渉材を取り付けて自動車の停止時又は坂道での振動では シフトレバーが所定位置から簡単には移動せず、かつ摩擦による操作性の低下を 防止した軸受構造を提供することを課題とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】
上記課題を解決する手段としてこの考案は、シフトレバーの基部に連結される シフトフォークシャフトを軸方向及び軸周りに移動・回転自在に支持するシャフ ト支持部のケース内に軸受を圧入し、軸受は保持器に複数のボールを保持し、上 記保持器の端面に軸受外輪の内周面と摺動する干渉材を設けて成る手動変速器操 作機構の軸受構造としたのである。
【0009】 この場合、前記干渉材を樹脂材、ゴム、又はフエルト材のいずれかとするのが 好ましい。
【0010】
【作用】
上記の構成としたこの考案の軸受構造によると、干渉材が軸受保持器に取り付 けられているので、自動車が停止したり坂道にあるときの振動でシャフト支持部 のボール位置が所定の位置からずれたりすることがない。従って、シフトレバー を操作して所定位置に保持した状態から次の位置へ操作しても、ボール位置の変 動で操作を阻害されなくなり、スムースなシフトレバーの操作が可能となる。し かも、干渉材の材料を低フリクションのものとして適当に選択すればシフトレバ ーの操作が重くなることも防止される。
【0011】
【実施例】 以下この考案の実施例について図面を参照して説明する。 図1は実施例の手動変速機の操作機構を示している。この操作機構は基本的に は従来例と同様であり、同一機能部材には同一符号を付して説明を省略する。
【0012】 しかし、この実施例の操作機構のシャフト保持部7は、図2に示すように、従 来と異なる軸受構造として構成されている。図2の(a)に示すように、ケース に圧入された軸受8内の保持器9に複数個のボール10が保持されているが、保 持器9にはその一端に取付部材11を介して干渉材12が固定されている。
【0013】 取付部材11は、保持器9と同じ金属製のものでよく、干渉材12を固定する に十分な数個のものを設ける。図示の例では取付部材11、干渉材12は保持器 9の片端にのみ設けられているが、両端に設けてもよい。
【0014】 干渉材12は、軸受8の全周に延びるリング状のもの、あるいはそれらをいく つかに分割して小片として適宜間隔に設けてもよい。又、干渉材12の材質は、 樹脂(例えばナイロン)材、ゴム又はフエルト材のいずれかから選択したものと する。
【0015】 取付部材11は、図2の(a)では保持器9に嵌合させて取付けているが、( b)の符号wで示す位置を溶接により保持器に固定し、これによって干渉材12 を挟持するようにしてもよい。又、(c)では取付部材11を省略し、保持器9 に干渉材12を直接固定するようにしてもよい。
【0016】 上記構成の軸受構成では、シフトレバーを操作したときボールを保持した保持 器は干渉材で軸受外輪と常に接触する。この接触によりボールの振動、ガタによ る移動は防止される。しかし、干渉材は樹脂、ゴム、又はフエルトのいずれかと しているから、接触によるフリクションはシフトレバーの操作性を阻害する程の ものではなく、スムースに操作できる。
【0017】
【効果】
この考案は、以上のような構成の軸受構造としたから、通常の操作機能がさら に操作性を改善したものとして得られる。そして、シフトレバーを操作したとき 、軸受内のボールは低フリクションで必要な位置へ軽く移動し、かつ信号待ちや 坂道での振動では簡単には移動せずその位置に保持されるので、次の操作時にシ フトレバーが重く、操作性が悪いという従来の操作機構のような不都合はなくな る。
【提出日】平成5年5月12日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0005
【補正方法】変更
【補正内容】
【0005】
【考案が解決しようとする課題】
ところで、シャフト保持部7はケースに圧入された軸受8の保持器9に保持さ れるボール10のシャフト5に対する内接径に大きな公差があるため、図4の( a)のように、自動車が信号待ちしている時の振動や坂道などではフォークシャ フトとの間に大きなレンジのラジアル隙間がある為にボール10が移動し、シフ トレバー1の操作(方向は矢印で示す)初期に図4の(b)の状態にあったボー ル10が(c)の位置又は(b)と(c)の間の位置に移動し、シフト範囲に満 たない状態となっていると、シフトの初期又は途中からシフト抵抗が大きくなり 、操作性が悪くなる
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0006
【補正方法】削除
【図面の簡単な説明】
【図1】樹脂の手動変速機の操作機構の概略図
【図2】上記操作機構の軸受構造概略断面図
【図3】従来例の手動変速機の操作機構の概略図
【図4】同上の軸受構造の概略断面図
【符号の説明】
1 シフトレバー 2 レバー基部 3 シフトプランジャ 4 ばね手段 5 シフトフォークシャフト 6 シフトフォーク 7 シャフト支持部 8 軸受 9 保持器 10 ボール 11 取付部材 12 干渉材

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 シフトレバーの基部に連結されるシフト
    フォークシャフトを軸方向及び軸周りに移動・回転自在
    に支持するシャフト支持部のケース内に軸受を圧入し、
    軸受は保持器に複数のボールを保持し、上記保持器の端
    面に軸受外輪の内周面と摺動する干渉材を設けて成る手
    動変速機操作機構の軸受構造。
  2. 【請求項2】 前記干渉材を樹脂材、ゴム、又はフエル
    ト材のいずれかとしたことを特徴とする請求項1に記載
    の手動変速機操作機構の軸受構造。
JP1993023045U 1993-04-30 1993-04-30 手動変速機操作機構の軸受構造 Expired - Fee Related JP2592876Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1993023045U JP2592876Y2 (ja) 1993-04-30 1993-04-30 手動変速機操作機構の軸受構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1993023045U JP2592876Y2 (ja) 1993-04-30 1993-04-30 手動変速機操作機構の軸受構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0679627U true JPH0679627U (ja) 1994-11-08
JP2592876Y2 JP2592876Y2 (ja) 1999-03-31

Family

ID=12099489

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1993023045U Expired - Fee Related JP2592876Y2 (ja) 1993-04-30 1993-04-30 手動変速機操作機構の軸受構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2592876Y2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003011687A (ja) * 2001-06-29 2003-01-15 Toyota Motor Corp シフトレバー装置
WO2011020670A1 (de) * 2009-08-18 2011-02-24 Schaeffler Technologies Gmbh & Co. Kg Sensorlager zur lagerung eines getriebestellelements

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI597433B (zh) * 2015-11-11 2017-09-01 川湖科技股份有限公司 滑軌總成及其助滑裝置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003011687A (ja) * 2001-06-29 2003-01-15 Toyota Motor Corp シフトレバー装置
WO2011020670A1 (de) * 2009-08-18 2011-02-24 Schaeffler Technologies Gmbh & Co. Kg Sensorlager zur lagerung eines getriebestellelements

Also Published As

Publication number Publication date
JP2592876Y2 (ja) 1999-03-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3209010B2 (ja) 手動変速機の変速制御機構
KR101384009B1 (ko) 작동 장치
US4243130A (en) Self-centering clutch release bearing comprising guide means
JPH0679627U (ja) 手動変速機操作機構の軸受構造
US4319496A (en) Fork rod slidably supporting device for transfer of vehicles
JP2000145816A (ja) ロ―ラフォ―ク付きクラッチ
GB2250064A (en) Wire race ball bearing
US5653323A (en) Clutch release bearing assembly
US3025715A (en) Transmission control
US6311818B1 (en) Dual position clutch release fork
US4633989A (en) Structure for supporting a diaphragm spring in a clutch
KR100287537B1 (ko) 구동부재와피구동부재사이의회전속도를점진적으로변화시키는변속기구
JPH0744557U (ja) クラッチのスラストベアリング
US10830277B2 (en) Self-aligning clutch release bearing
JP2008298132A (ja) クラッチレリーズ軸受装置
JP2003222163A (ja) 自動調心型クラッチレリーズ軸受装置
JP4248955B2 (ja) 車両用クラッチのレリーズ機構
JPH029390Y2 (ja)
JPS621481Y2 (ja)
US20080251343A1 (en) Clutch System
JPS638979Y2 (ja)
JP2004340203A (ja) クラッチレリーズ軸受装置
KR100999644B1 (ko) 클러치 페달의 답력 상승 저감장치
JP2595849Y2 (ja) 車両の変速操作装置
CN116134251A (zh) 用于变速器的操纵装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees