JPH0679517B2 - 無電極高光度放電ランプ用始動回路 - Google Patents

無電極高光度放電ランプ用始動回路

Info

Publication number
JPH0679517B2
JPH0679517B2 JP3145259A JP14525991A JPH0679517B2 JP H0679517 B2 JPH0679517 B2 JP H0679517B2 JP 3145259 A JP3145259 A JP 3145259A JP 14525991 A JP14525991 A JP 14525991A JP H0679517 B2 JPH0679517 B2 JP H0679517B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
starting
circuit
radio frequency
arc tube
probe
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP3145259A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04229598A (ja
Inventor
セイド−アムル・アメス・エル−ハマムシイ
ロバート・ジェームス・トーマス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
General Electric Co
Original Assignee
General Electric Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by General Electric Co filed Critical General Electric Co
Publication of JPH04229598A publication Critical patent/JPH04229598A/ja
Publication of JPH0679517B2 publication Critical patent/JPH0679517B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B41/00Circuit arrangements or apparatus for igniting or operating discharge lamps
    • H05B41/14Circuit arrangements
    • H05B41/26Circuit arrangements in which the lamp is fed by power derived from dc by means of a converter, e.g. by high-voltage dc
    • H05B41/28Circuit arrangements in which the lamp is fed by power derived from dc by means of a converter, e.g. by high-voltage dc using static converters
    • H05B41/2806Circuit arrangements in which the lamp is fed by power derived from dc by means of a converter, e.g. by high-voltage dc using static converters with semiconductor devices and specially adapted for lamps without electrodes in the vessel, e.g. surface discharge lamps, electrodeless discharge lamps
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B41/00Circuit arrangements or apparatus for igniting or operating discharge lamps
    • H05B41/14Circuit arrangements
    • H05B41/26Circuit arrangements in which the lamp is fed by power derived from dc by means of a converter, e.g. by high-voltage dc
    • H05B41/28Circuit arrangements in which the lamp is fed by power derived from dc by means of a converter, e.g. by high-voltage dc using static converters
    • H05B41/282Circuit arrangements in which the lamp is fed by power derived from dc by means of a converter, e.g. by high-voltage dc using static converters with semiconductor devices
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B41/00Circuit arrangements or apparatus for igniting or operating discharge lamps
    • H05B41/14Circuit arrangements
    • H05B41/24Circuit arrangements in which the lamp is fed by high frequency ac, or with separate oscillator frequency
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B41/00Circuit arrangements or apparatus for igniting or operating discharge lamps
    • H05B41/14Circuit arrangements
    • H05B41/26Circuit arrangements in which the lamp is fed by power derived from dc by means of a converter, e.g. by high-voltage dc
    • H05B41/28Circuit arrangements in which the lamp is fed by power derived from dc by means of a converter, e.g. by high-voltage dc using static converters
    • H05B41/288Circuit arrangements in which the lamp is fed by power derived from dc by means of a converter, e.g. by high-voltage dc using static converters with semiconductor devices and specially adapted for lamps without preheating electrodes, e.g. for high-intensity discharge lamps, high-pressure mercury or sodium lamps or low-pressure sodium lamps
    • H05B41/2881Load circuits; Control thereof
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B41/00Circuit arrangements or apparatus for igniting or operating discharge lamps
    • H05B41/14Circuit arrangements
    • H05B41/36Controlling
    • H05B41/38Controlling the intensity of light
    • H05B41/382Controlling the intensity of light during the transitional start-up phase
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B20/00Energy efficient lighting technologies, e.g. halogen lamps or gas discharge lamps

Landscapes

  • Circuit Arrangements For Discharge Lamps (AREA)
  • Discharge Lamps And Accessories Thereof (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は一般に高光度放電(HI
D)ランプに関するものである。更に詳しく述べると、
本発明は無電極HIDランプの中でアーク放電を開始す
るための回路に関するものである。
【0002】
【従来の技術】高光度放電(HID)ランプでは、水銀
蒸気、ナトリウム蒸気のような中圧から高圧の電離可能
なガスは、通常そのガスを電流が通ることによって生じ
る励起の際に可視光を放射する。HIDランプの1つの
種類には高圧ガスのランプ充てん物の中でソレノイド状
の電界を発生することによってアーク放電を発生する無
電極ランプが含まれる。詳しく述べると、ランプ充てん
物、すなわち放電プラズマはアーク管を取り囲む励起コ
イルに無線周波(RF)電流を供給することによって励
起される。アーク管および励起コイルのアセンブリは実
質的に、RFエネルギをプラズマに結合する変圧器とし
て作用する。すなわち、励起コイルは一次コイルとして
作用し、プラズマは単巻二次コイルとして作用する。励
起コイル内のRF電流は時間とともに変化する磁界を作
り、その結果、それ自体で完全に閉じた電界、すなわち
ソレノイド状の電界がプラズマ内に形成される。この電
界により電流が流れるので、アーク管の中にドーナツ形
のアーク放電が生じる。
【0003】室温では、励起コイルの作るソレノイド状
の電界は通常充分に高くないので、ガス状充てん物を電
離してアーク放電を開始することはできない。この欠点
を克服する1つの方法はたとえばまずアーク管を液体窒
素の中に浸すことにより、ガス温度を非常に低い値に下
げて、その後でガス温度が上昇できるように充てん物の
ガス圧を下げることである。温度が上昇するにつれて、
充てん物の電離すなわち降伏が生じてアーク放電が開始
される。しかし、アーク放電を開始する液体窒素法は広
汎な商用には実際的でない。
【0004】無電極HIDランプを始動するためのより
最近の方法は、始動補助装置を使って、励起コイルの巻
回部(ターン)の両端間に発生される高電圧をアーク管
に容量結合することである。この電圧勾配の結果、始動
補助装置と励起コイルとの間に、したがってアーク管を
通って容量性電流が流れる。これによりガス状の充てん
物が電離され、その中に低電流のグロー放電が生ずる。
ガスが充分に電離されると、比較的低電流のグロー放電
から比較的高電流、高光度のソレノイド状アーク放電へ
の遷移が行なわれる。米国特許第4,902,937号
明細書に述べられているように、このような始動補助装
置はたとえば一対の容量性始動電極で構成することがで
きる。各始動電極は、アーク管を囲み、かつHIDラン
プの励起コイルに接続された導電性の環を有する。始動
電極対の間に高電圧信号を結合することにより、始動電
極対の間に電界が生じる。この電界の大きさは充分に大
きいので、アーク管壁容量によりアーク管にグロー放電
が生じる。更に、始動補助装置を介してアーク管に直
接、比較的大きな電界を印加することによりアーク管の
早期劣化が生じることがあるということがわかったの
で、アーク放電の開始後、バイメタル条片のような感熱
部材を使ってアーク管から離れるように始動電極を動か
し、これによってランプの有効寿命を維持する。
【0005】無電極HIDランプ用のらせん状の始動電
極が米国特許第4,894,590号明細書に述べられ
ている。単一の円錐らせん形の始動電極がその狭い方の
端でアーク管の表面に隣接するように配置される。励起
コイルの発生する磁束がらせん形の電極の巻回部と交差
するように始動電極の広い方の端が配置される。これに
より高電圧信号が発生され、その結果充分に高い電界勾
配が生じて、アーク管内にグロー放電が生じる。アーク
管の中でアーク放電が開始した後、バイメタル条片を使
って始動電極をアーク管から離れるように動かす。
【0006】圧電手段によって休止位置からアーク管に
隣接した始動位置に動かされるようにした始動電極が米
国特許第4,894,589号明細書に述べられてい
る。アーク放電が開始された後、圧電手段が不作動にさ
れ、始動電極が休止位置に戻る。圧電手段によって始動
電極を選択的に動かすことができるので、アーク管がま
だ熱くても必要な場合にはランプを再起動することがで
きる。
【0007】米国特許第4,982,140号明細書に
は別の無電極HIDランプ用始動補助装置が説明されて
おり、この装置は第2の導電性コイルのまわりに配置さ
れた第1の導電性コイルを含み、各コイルの形状は円錐
台状になっている。コイルは互いに逆方向に巻かれてい
るので、その中に誘導される電圧は加算されて充分に高
い電界勾配を形成し、アーク管の中にアーク放電を開始
する。バイメタル支持体を使って始動補助装置はアーク
管に隣接した始動位置とアーク管から離れた所定の場所
のランプ動作位置との間を動かされる。
【0008】上記各始動補助装置は無電極HIDランプ
でアーク放電を開始する際に有効であるが、用途によっ
ては始動補助装置の移動を必要としない始動補助装置を
提供することが望ましい。特に、アーク管を囲む外側エ
ンベロープをそなえたHIDランプの場合、高信頼度で
始動補助装置を動かすことが難しいことがある。したが
って、上述のような始動補助装置は多数の用途で実際的
でないものとなる。
【0009】更に、励起コイル電流がその最大振幅に達
するのとほぼ同時に充てん物に電離電界を印加する始動
補助装置が提供されることが望ましい。そうでなくて励
起コイル電流がその最大振幅に達する前に始動補助装置
がグロー放電を開始すると、ランプ装置が制動されて最
大コイル電流が小さくなり、ソレノイド状アーク放電へ
の遷移が妨げられることがある。
【0010】
【発明の目的】したがって、本発明の1つの目的はアー
ク管に近接した始動位置とアーク管からもっと遠く離れ
たランプ動作位置との間に始動補助装置を動かす必要の
ない無電極HIDランプ用始動回路を提供することであ
る。
【0011】本発明のもう1つの目的は安定器回路から
独立し、安定器回路の動作を妨害しない同調始動回路を
用い、これにより最適始動時間で始動電流を印加するこ
とのできる無電極HIDランプ装置用始動回路を提供す
ることである。
【0012】本発明の更にもう1つの目的はランプ始動
後、容量結合された比較的大きな始動電流を遮断してラ
ンプの有効寿命を維持する無電極HIDランプ用始動装
置を提供することである。
【0013】
【発明の概要】上記の目的および他の目的を達成するた
め、無電極HIDランプ用始動回路は固定の始動プロー
ブ、ならびにランプのアーク管の中でアーク放電を開始
するための容量結合始動電流を発生するために無線周波
信号を始動プローブに供給するための、同調出力回路を
そなえた、高効率電源装置、を含む。高効率電源装置は
D級またはE級電力増幅器を有することが好ましい。同
調出力回路は直列に結合されたインダクタンスと容量を
含む。同調回路の容量は始動プローブと励起コイルとの
間の寄生容量を含むことが好ましい。本発明の一実施例
によれば、始動回路は、ランプ安定器を動作させて励起
コイルを駆動するために使用される周波数よりも高い周
波数で動作する。このようにして、始動回路はランプ安
定器回路から独立しているので、たとえばD級型安定器
の出力共振回路を離調させることによりその動作を妨げ
ることはない。更に、このような独立の始動回路を使う
ことにより、励起コイル電流がその最大振幅に達するの
とほぼ同時に始動電流を発生させることができる。アー
ク放電が開始されると、始動回路が不作動にされるの
で、ランプ安定器回路に対して事実上、高インピーダン
スとなる。その結果、容量結合された始動電流が遮断さ
れるので、ランプの有効寿命が維持される。
【0014】本発明の特徴および利点は添付の図面を参
照した本発明の以下の詳細な説明から明らかとなろう。
【0015】
【詳しい説明】図1は本発明の一実施例による固定の始
動プローブ12を用いる無電極HIDランプ10を含む
HIDランプ装置を示す。ランプ10は口金15に取付
けられた外側エンベロープ14を含んでおり、棒18に
よって外側エンベロープ14の中に支持されたアーク管
16を囲んでいる。エンベロープ14およびアーク管1
6はそれぞれ溶融石英または多結晶アルミナのような光
を透過する材料で構成されている。アーク管16には充
てん物が入っており、この充てん物の中でソレノイド状
のアーク放電がランプ動作中に励起される。米国特許第
4,810,938号明細書に述べられている適当な充
てん物の例はハロゲン化ナトリウム、ハロゲン化セリウ
ム、およびキセノンを適切な重量比で組み合わせたもの
であって、白色温度で高効能および良好な演色性を示す
可視光を発生する。たとえば、上記特許によるこのよう
な充てん物は約500トル(Torr)の分圧のキセノンと
組み合わせた、等しい重量比のヨウ化ナトリウムおよび
塩化セリウムよりなる。別の適当な充てん物の例は米国
特許第4,972,120号明細書に述べられている。
この特許に記載の充てん物はハロゲン化ランタン、ハロ
ゲン化ナトリウム、ハロゲン化セリウム、および緩衝ガ
スとしてのキセノンまたはクリプトンの組み合わせより
なる。たとえば、上記特許によれば充てん物はヨウ化ラ
ンタン、ヨウ化ナトリウム、ヨウ化セリウム、および2
50トルの分圧のキセノンの組み合わせで構成すること
ができる。
【0016】励起コイル20は無線周波(RF)安定器
22に結合されており、充てん物の中でアーク放電を励
起するためのアーク管16を囲んでいる。たとえば、図
示するようにコイル20の巻回部はコイル中心線23の
各々の側でほぼV字形の横断面となるように配置され
る。このようなコイル構成は米国特許第4,812,7
02号明細書に述べられている。
【0017】動作について説明すると、コイル20のR
F電流によって時間とともに変化する磁界が形成され、
この磁界によってそれ自身で完全に閉じる電界がアーク
管16の中に作られる。このソレノイド状電界によりア
ーク管16の中の充てん物を通って電流が流れ、その中
にドーナツ形のアーク放電24が生じる。RF安定器2
2に対する適当な動作周波数は0.1から30メガヘル
ツ(MHz )の範囲にあり、動作周波数の例は13.56
MHz および6.78MHz である。これらの周波数は、そ
の中で適度な量の電磁放射が許容できる電磁スペクトル
の工業、科学および医学用(ISM;Industrial,Scientifi
c and Medical )帯域の中にあり、このような放射は一
般に無電極HIDランプ装置によって放出される。
【0018】図1に示すように、始動プローブ12はア
ーク管16に近接してアーク管支持棒18の中に据え付
けられている。始動プローブは一実施例ではたとえば銅
の薄片で構成される。しかし、たとえば針金のループ
(図示しない)のような他の適当な始動プローブを本発
明の始動回路と一緒に使ってもよい。始動プローブ12
がリード線28によって始動回路26に結合されてい
る。図示するように始動回路26は安定器22から独立
しており、また安定器22に比べて充分に高い周波数で
動作することが好ましい。始動回路26に対する適当な
動作周波数は約1MHz から4MHz の範囲内にあり、もち
ろん安定器の動作周波数によって左右される。
【0019】ここでは始動プローブ12は固定のものと
して説明しているが、本発明の始動回路26は米国特許
第4,902,937号、米国特許第4,894,59
0号、米国特許第4,894,589号、米国特許第
4,982,140号の明細書等に述べられているよう
な可動の始動補助装置に使ってもよい。
【0020】図2は本発明の一実施例による始動回路を
用いるHIDランプ装置を図式的に表わしたものであ
る。たとえば安定器22は、1990年1月30日出願
の米国特許出願第472,144号の明細書に述べられ
ている安定器のように、D級電力増幅器を有する。D級
安定器は半ブリッジ構成で直流電源VDDと直列に接続さ
れた2個のスイッチング素子Q1 およびQ2 を含む。ス
イッチング素子Q1 およびQ2 は図ではMOSFETと
して示されているが、絶縁ゲート・バイポーラ・トラン
ジスタ(IGBT)またはMOS制御サイリスタ(MC
T)のように容量性ゲートを持つ他の型のスイッチング
素子であってよい。スイッチング素子Q1 およびQ2
それぞれ入力隔離変圧器30および32を介して安定器
ドライバ28に結合されている。動作について説明する
と、スイッチング素子は一方が導電(オン)状態にある
間は他方が非導電(オフ)状態となるようにカットオフ
と飽和状態とに交互に駆動される。したがって、D級安
定器は方形波信号で駆動するのが都合がよい。代案とし
て安定器ドライバ28は、1989年12月21日出願
の米国特許出願第454,614号の明細書に述べられ
ているように、2つの位相外れ正弦波状信号を発生する
手段で構成してもよい。
【0021】共振負荷回路網は素子Q1 とQ2 との間の
接続点でスイッチング素子Q2 と並列に半ブリッジに接
続されている。共振負荷回路網にはHIDランプ10の
励起コイル20およびそれと並列に接続された同調コン
デンサCp が含まれている。(図をわかりやすくするた
め、コイル20はアーク管16のまわりのその動作位置
には図示されていない。)コンデンサCp とコイル20
の並列組合わせはインピーダンス変成器として動作し
て、アーク放電24のインピーダンスを安定器負荷に反
映する。阻止/同調コンデンサCs がコイル20とコン
デンサCp の並列組合わせと直列に接続されている。詳
しく説明すると、コンデンサCs は直流電圧阻止と共振
回路同調の両方の目的で使用される。上記米国特許出願
第472,144号明細書に述べられているように、効
率が最大となるインピーダンス整合が行なわれるように
コンデンサCs およびCp が選定される。
【0022】本発明によれば、始動回路26には共振回
路が含まれており、共振回路には容量Co と直列に結合
されたインダクタンスLo が含まれている。共振回路
は、アーク管16の中でのアーク放電24を開始するた
めにRF電力を供給する高効率RF電源装置30の周波
数に同調している。容量Co は始動プローブ12と励起
コイル20との間の寄生容量で構成することが好まし
い。安定器22と始動回路26との間の結合を最小にす
るため、高効率RF電源装置30は安定器22よりも高
い周波数で駆動される。すなわち、アーク放電の開始後
に始動回路を不作動にするときにインダクタンスLo
よび容量Co を含む同調回路が励起コイル20によって
励振されないように始動回路26の動作周波数は選定し
なければならない。更に、容量結合された始動電流は、
始動プローブを動かす必要もなく消滅される。安定器2
2をたとえば13.50MHz で駆動した場合、始動回路
26の好ましい動作周波数は15から40MHz の範囲内
にあり、27.12MHz が好ましい周波数である。2
7.12MHz では、容量Co およびインダクタンスLo
の数値例はそれぞれ1−2ピコファラドおよび17−3
4マイクロヘンリーである。
【0023】始動回路26を安定器22より充分に高い
周波数で駆動することのもう1つの利点は、充てん物の
電離が開始されると、放電を通して同じ電流を駆動する
ために必要な電圧が低くなる。詳しく説明すると、電離
が生じれば、放電インピーダンスが容量性になるにつれ
て電流が増大する。更に電離電流が大きくなる程、ソレ
ノイド状の全放電への遷移がより容易になる。その結
果、周波数は容量性インピーダンスに逆比例するので、
比較的高い周波数の始動装置を使うと、比較的低い始動
回路電圧でもグロー放電から高輝度ソレノイド状放電へ
の遷移がより容易になる。
【0024】独立の始動回路26を用いることの更にも
う1つの利点は、これを最適の時点に作動し、励起コイ
ル電流がその最大振幅に達するのとほぼ同時に始動電流
を発生することができるので、グロー放電から高光度ソ
レノイド状放電への遷移を妨げる恐れのある制動系の形
成が防止される。
【0025】図3は高周波RF電源装置30を含む始動
回路26の一実施例の概略回路図である。図示するよう
に、RF電源装置30にはD級電力増幅器が含まれてい
る。このD級電力増幅器には半ブリッジ構成で直流電源
DDと直列に接続された2個のスイッチング素子Q3
よびQ4 が含まれている。スイッチング素子Q3 および
4 は図ではMOSFETとして示されているが、IG
BTまたはMCTのような容量性ゲートを持つ他の型の
スイッチング素子を使ってもよい。スイッチング素子Q
3 およびQ4 はそれぞれ入力隔離変圧器36および38
を介して高周波発振器34に結合されている。D級電力
増幅器26の動作は上記のD級安定器22の動作と類似
しているが、D級回路26の周波数の方が充分に高いこ
とが好ましい。
【0026】図4は高効率E級電力増幅器を含む始動回
路26の別の実施例を示す。このE級電力増幅器には直
流電源VDDと直列に接続された単一のスイッチング素
子、ならびに直流電源VDDからの入力電流をほぼ一定に
するためのRFチョークLRFC が含まれている。スイッ
チング素子Q5 は図ではMOSFETとして示されてい
るが、IGBTまたはMCTのような容量性ゲートを持
つ他の型のスイッチング素子を用いてもよい。スイッチ
ング素子Q5 は隔離変圧器40を介して高周波発振器3
4に結合される。これにより、上記のように安定器22
より充分に高い始動回路動作周波数が与えられる。
【0027】本発明の実施例を図示し、説明してきた
が、このような実施例は例示のためのものに過ぎないこ
とは明らかである。当業者は本発明を逸脱することなく
多数の変形、変化、および置換を考え付き得る。したが
って、本発明の範囲は請求範囲の記載により限定され
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】無電極HIDランプの一部破断側面図を含む、
本発明の一実施例による始動回路を用いるHIDランプ
装置の一部の概略構成図である。
【図2】図1のHIDランプ装置のより詳細な概略回路
図である。
【図3】図2の始動回路の一実施例の概略回路図であ
る。
【図4】図2の始動回路の別の実施例の概略回路図であ
る。
【符号の説明】
10 無電極HIDランプ 12 始動プローブ 16 アーク管 20 励起コイル 24 アーク放電 26 始動回路 Q1 −Q5 スイッチング素子
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平1−95462(JP,A) 特開 昭63−108604(JP,A) 実開 昭57−45158(JP,U) 特公 昭37−6045(JP,B2)

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 励起コイルに第1の無線周波信号が印加
    されたときにアーク放電を励起するための充てん物が封
    入されているアーク管のまわりに配置された励起コイル
    を有する型式の無電極高光度放電ランプのための始動回
    路に於いて、少なくとも上記アーク管の中でアーク放電
    を開始する際、上記アーク管に近接して配置される始動
    プローブ、ならびに上記始動プローブに第2の無線周波
    信号を供給するために上記始動プローブに結合された高
    効率の無線周波電源装置であって、インダクタンスと容
    量とを直列接続した同調出力回路を含む無線周波電源装
    置、をそなえることを特徴とする始動回路。
  2. 【請求項2】 上記電源装置は、半ブリッジ構成で直列
    接続された第1および第2のスイッチング素子を持つD
    級電力増幅器を有し、上記同調出力回路が上記スイッチ
    ング素子相互の間の接続点に結合されている請求項1記
    載の始動回路。
  3. 【請求項3】 上記電源装置は、無線周波チョーク手段
    と直列に結合されたスイッチング素子を持つE級電力増
    幅器を有し、上記出力同調回路が上記スイッチングと上
    記無線周波チョーク手段との間の接続点に結合されてい
    る請求項1記載の始動回路。
  4. 【請求項4】 上記容量は、上記励起コイルと上記始動
    プローブとの間の寄生容量を含む請求項1記載の始動回
    路。
  5. 【請求項5】 上記始動プローブが薄片で構成されてい
    る請求項1記載の始動回路。
  6. 【請求項6】 上記薄片が銅よりなる請求項5記載の始
    動回路。
  7. 【請求項7】 上記第2の無線周波信号の周波数が上記
    第1の無線周波信号の周波数より高い請求項1記載の始
    動回路。
  8. 【請求項8】 上記第1の無線周波信号の周波数が約
    0.1MHz から30MHz の範囲内にあり、上記第2の無
    線周波信号の周波数が約1MHz から40MHz の範囲内に
    ある請求項7記載の始動回路。
  9. 【請求項9】 上記第2の無線周波信号の周波数が約2
    7.12MHz であり、上記第1の無線周波信号の周波数
    が約13.56MHz である請求項8記載の始動回路。
  10. 【請求項10】 無電極高光度放電ランプ装置に於い
    て、充てん物の入っているアーク管のまわりに配置され
    た励起コイルを含む無電極高光度放電ランプ、上記励起
    コイルに第1の無線周波信号を供給することにより上記
    アーク管の中でアーク放電を励起するための安定器、少
    なくとも上記アーク管の中でアーク放電を開始する際、
    上記アーク管に近接して配置される始動プローブ、なら
    びに請求項1から9のうちのいずれか1項による始動回
    路であって、上記始動プローブに結合されて上記始動プ
    ローブに第2の無線周波信号を供給する始動回路であ
    り、容量とインダクタンスとの直列接続を含む同調出力
    回路をそなえた始動回路、を含むことを特徴とする無電
    極高光度放電ランプ装置。
  11. 【請求項11】 上記安定器は、半ブリッジ構成で直列
    接続された2個のスイッチング素子を有すると共に、上
    記2個のスイッチング素子の間の接続点に結合された出
    力共振回路をそなえたD級電力増幅器を含み、安定器出
    力容量と直列接続された上記励起コイルのインダクタン
    スが上記出力共振回路に含まれている請求項10記載の
    高光度放電ランプ装置。
JP3145259A 1990-05-23 1991-05-22 無電極高光度放電ランプ用始動回路 Expired - Lifetime JPH0679517B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/527,500 US5059868A (en) 1990-05-23 1990-05-23 Starting circuit for an electrodeless high intensity discharge lamp
US527,500 1990-05-23

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04229598A JPH04229598A (ja) 1992-08-19
JPH0679517B2 true JPH0679517B2 (ja) 1994-10-05

Family

ID=24101711

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3145259A Expired - Lifetime JPH0679517B2 (ja) 1990-05-23 1991-05-22 無電極高光度放電ランプ用始動回路

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5059868A (ja)
EP (1) EP0458546B1 (ja)
JP (1) JPH0679517B2 (ja)
KR (1) KR940008049B1 (ja)
AU (1) AU637687B2 (ja)
DE (1) DE69113319T2 (ja)

Families Citing this family (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5047693A (en) * 1990-05-23 1991-09-10 General Electric Company Starting aid for an electrodeless high intensity discharge lamp
US5103140A (en) * 1990-12-04 1992-04-07 General Electric Company Starting circuit for an electrodeless high intensity discharge lamp
US5057750A (en) * 1990-12-04 1991-10-15 General Electric Company Two-stage resonant starting circuit for an electrodeless high intensity discharge lamp
US5150015A (en) * 1991-04-15 1992-09-22 General Electric Company Electrodeless high intensity discharge lamp having an intergral quartz outer jacket
EP0528489B1 (en) * 1991-08-14 1995-12-20 Matsushita Electric Works, Ltd. Electrodeless discharge lamp
US5200672A (en) * 1991-11-14 1993-04-06 Gte Products Corporation Circuit containing symetrically-driven coil for energizing electrodeless lamp
US5309058A (en) * 1992-03-03 1994-05-03 General Electric Company Seal construction arrangement for an electrodeless high intensity discharge lamp
US5187412A (en) * 1992-03-12 1993-02-16 General Electric Company Electrodeless high intensity discharge lamp
US5175476A (en) * 1992-04-16 1992-12-29 General Electric Company Magnetically tunable starting circuit for an electrodeless high intensity discharge lamp
WO1993026140A1 (en) * 1992-06-05 1993-12-23 Diablo Research Corporation Electrodeless discharge lamp containing push-pull class e amplifier and bifilar coil
US5282756A (en) * 1992-12-11 1994-02-01 General Electric Company Electrical lamp base and socket assembly
US5519285A (en) * 1992-12-15 1996-05-21 Matsushita Electric Works, Ltd. Electrodeless discharge lamp
US5306987A (en) * 1993-03-11 1994-04-26 General Electric Company Acoustic resonance arc stabilization arrangement in a discharge lamp
US5619103A (en) * 1993-11-02 1997-04-08 Wisconsin Alumni Research Foundation Inductively coupled plasma generating devices
BE1007878A3 (nl) * 1993-12-17 1995-11-07 Philips Electronics Nv Verlichtingseenheid, alsmede electrodeloze lagedrukontladingslamp, houder en voedingsinrichting geschikt voor gebruik in de verlichtingseenheid.
US5923126A (en) * 1996-08-09 1999-07-13 Philips Electronic North America Corporation Fluorescent lamp electronic ballast with rapid voltage turn-on after preheating
US5909082A (en) * 1997-05-06 1999-06-01 General Electric Company Starting aid for high intensity discharge lamps
US5898273A (en) * 1997-07-01 1999-04-27 General Electric Company Metal halide lamp with pre-start arc tube heater
BR9906932A (pt) * 1998-01-13 2000-10-10 Fusion Lighting Inc Lâmpada indutiva de alta frequência e oscilador de potência
US6137237A (en) 1998-01-13 2000-10-24 Fusion Lighting, Inc. High frequency inductive lamp and power oscillator
US6313587B1 (en) * 1998-01-13 2001-11-06 Fusion Lighting, Inc. High frequency inductive lamp and power oscillator
JPH11283775A (ja) * 1998-03-30 1999-10-15 Toshiba Lighting & Technology Corp 無電極放電灯装置及び照明装置
US6100652A (en) * 1998-11-12 2000-08-08 Osram Sylvania Inc. Ballast with starting circuit for high-intensity discharge lamps
US6144173A (en) * 1999-11-10 2000-11-07 General Electric Company Single switch electronic ballast
US6456005B1 (en) 2000-10-31 2002-09-24 General Electric Company Materials and methods for application of conducting members on arc tubes
US6538377B1 (en) 2000-11-03 2003-03-25 General Electric Company Means for applying conducting members to arc tubes
US6563265B1 (en) 2000-11-06 2003-05-13 General Electric Company Applying prealloyed powders as conducting members to arc tubes
US6509696B2 (en) 2001-03-22 2003-01-21 Koninklijke Philips Electronics N.V. Method and system for driving a capacitively coupled fluorescent lamp
KR100677254B1 (ko) * 2004-09-25 2007-02-02 엘지전자 주식회사 중출력 무전극 조명기기

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4053814A (en) * 1976-07-14 1977-10-11 Gte Laboratories Incorporated Continuous automatic starting assist uv circuit for microwave powered electrodeless lamps
US4245178A (en) * 1979-02-21 1981-01-13 Westinghouse Electric Corp. High-frequency electrodeless discharge device energized by compact RF oscillator operating in class E mode
JPS55161361A (en) * 1979-06-05 1980-12-15 Toshiba Corp High frequency lighting apparatus
JPS57152661A (en) * 1981-03-16 1982-09-21 Toshiba Corp High pressure sodium lamp
US4383203A (en) * 1981-06-29 1983-05-10 Litek International Inc. Circuit means for efficiently driving an electrodeless discharge lamp
US4390813A (en) * 1981-06-29 1983-06-28 Litek International Inc. Transformer for driving Class D amplifier
NL8503008A (nl) * 1985-11-04 1987-06-01 Philips Nv Gelijkstroom-wisselstroomomzetter voor het ontsteken en voeden van een ontladingslamp.
US4810938A (en) * 1987-10-01 1989-03-07 General Electric Company High efficacy electrodeless high intensity discharge lamp
US4812702A (en) * 1987-12-28 1989-03-14 General Electric Company Excitation coil for hid electrodeless discharge lamp
US4959592A (en) * 1988-06-20 1990-09-25 General Electric Company Starting electrodes for HID lamps
US4902937A (en) * 1988-07-28 1990-02-20 General Electric Company Capacitive starting electrodes for hid lamps
US4894590A (en) * 1988-08-01 1990-01-16 General Electric Company Spiral single starting electrode for HID lamps
US4894589A (en) * 1988-08-08 1990-01-16 General Electric Company Starting means, with piezoelectrically-located capacitive starting electrodes, for HID lamps
US5084654A (en) * 1990-05-23 1992-01-28 General Electric Company Starting aid for an electrodeless high intensity discharge lamp
US5047693A (en) * 1990-05-23 1991-09-10 General Electric Company Starting aid for an electrodeless high intensity discharge lamp

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04229598A (ja) 1992-08-19
EP0458546B1 (en) 1995-09-27
AU7514291A (en) 1991-11-28
US5059868A (en) 1991-10-22
EP0458546A2 (en) 1991-11-27
KR940008049B1 (ko) 1994-09-01
AU637687B2 (en) 1993-06-03
DE69113319D1 (de) 1995-11-02
KR910020796A (ko) 1991-12-20
EP0458546A3 (en) 1992-05-27
DE69113319T2 (de) 1996-05-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0679517B2 (ja) 無電極高光度放電ランプ用始動回路
US5057750A (en) Two-stage resonant starting circuit for an electrodeless high intensity discharge lamp
US5095249A (en) Gas probe starter for an electrodeless high intensity discharge lamp
US5047693A (en) Starting aid for an electrodeless high intensity discharge lamp
US5103140A (en) Starting circuit for an electrodeless high intensity discharge lamp
JPH0680596B2 (ja) 無電極高光度放電ランプ用始動補助装置
US5175476A (en) Magnetically tunable starting circuit for an electrodeless high intensity discharge lamp
US5118996A (en) Starting circuit for an electrodeless high intensity discharge lamp
US5084654A (en) Starting aid for an electrodeless high intensity discharge lamp
US5107185A (en) Shielded starting coil for an electrodeless high intensity discharge lamp
JPH05250904A (ja) 効率を最大にする励起コイル安定器構成の無電極高輝度放電ランプシステム
JPH06111971A (ja) 無電極放電ランプ点灯装置
KR950014065B1 (ko) 무전극 고휘도 방전 램프용 차폐 기동 코일
JP3017581B2 (ja) 無電極放電灯
JP3280399B2 (ja) 無電極放電灯
JP2733166B2 (ja) 無電極放電灯
JPH0697606B2 (ja) 無電極放電ランプ
JPH0660989A (ja) 無電極放電ランプ点灯装置
JPH05347143A (ja) 無電極放電ランプ
JPH05347144A (ja) 無電極放電灯

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 19980804