JPH0679051U - 永久磁石スイッチ - Google Patents

永久磁石スイッチ

Info

Publication number
JPH0679051U
JPH0679051U JP2370193U JP2370193U JPH0679051U JP H0679051 U JPH0679051 U JP H0679051U JP 2370193 U JP2370193 U JP 2370193U JP 2370193 U JP2370193 U JP 2370193U JP H0679051 U JPH0679051 U JP H0679051U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic
case
contact
soft magnetic
permanent magnet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2370193U
Other languages
English (en)
Inventor
尋之 宗野
康之 平林
貴俊 大山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TDK Corp
Original Assignee
TDK Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TDK Corp filed Critical TDK Corp
Priority to JP2370193U priority Critical patent/JPH0679051U/ja
Publication of JPH0679051U publication Critical patent/JPH0679051U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Switches That Are Operated By Magnetic Or Electric Fields (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 磁性体の有無、近接、離反で作動させること
が可能で、リードスイッチに比べて耐衝撃性に優れ、信
頼性が高く小型化にも適した永久磁石スイッチを得る。 【構成】 非磁性ケース1内に、少なくとも一平端面に
良導電性金属3が設けられた磁石体4を設けるととも
に、前記非磁性ケース1に少なくとも2個以上の接点部
品を設けた構造を持ち、前記接点部品は良導電性金属6
が設けられた曲面を有する軟磁性接点部品7A,7Bで
あり、かつ前記磁石体4の良導電性金属3の設けられた
一平端面に前記軟磁性接点部品7A,7Bの良導電性金
属6の設けられた曲面が対接可能な如く略平行に設けら
れており、前記磁石体4は前記軟磁性接点部品7A,7
Bに対して略直角方向に移動自在である。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、磁性体の近接、離反、もしくは感温磁性体の特性変化によって動作 する永久磁石スイッチに関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、磁力によって作動するスイッチとしては、一対の磁性リードの先端部を ガラス管内に封入したリードスイッチがよく知られている。このリードスイッチ は、外部磁界によって一方の磁性リードの先端をN極に、他方の磁性リードの先 端にS極を生ぜしめて、各磁性リードの弾性力に抗して磁気吸引力を発生させ、 両リード先端を短絡してスイッチオンとなるものである。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
ところで、上記リードスイッチには以下に述べるような欠点があった。 (1) 一対のリードをガラス管から互いに反対方向に導出する構造となるため 、スイッチ全長が長くなり、小型化が困難である。 (2) リードスイッチを作動させるために、永久磁石又は電磁石が必要であり 、また、一方の磁性リード先端にN極、他方の磁性リードの先端にS極を発生さ せるために、リードスイッチに対する磁界の印加方向等の制約も多い。 (3) 磁性リードの弾性力に抗して外部磁界により両方の磁性リードの先端を 閉じるようにしており、接点の開閉速度を高速化することが難しく、大電流のオ ン、オフには不向きである。また、大電流を流すと、磁性線自身による磁界が発 生し、接点の開閉に支障が生じるため、この点からも大電流の通電には不向きで あると言える。 (4) リードスイッチがスイッチオフ状態のとき、衝撃で磁性リードが振動し 、短絡する可能性がある。 (5) リードスイッチはスイッチ機能を有するのみで、外部の磁性体を吸着保 持する機能はない。
【0004】 本考案は、上記の点に鑑み、磁性体の有無、近接、離反で作動させることが可 能で、リードスイッチに比べて耐衝撃性に優れ、信頼性が高く小型化にも適した 永久磁石スイッチを提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するために、本考案の永久磁石スイッチは、非磁性ケース内に 、少なくとも一平端面に良導電性金属が設けられた磁石体を設けるとともに、前 記非磁性ケースに少なくとも2個以上の接点部品を設けた構成において、 前記接点部品は良導電性金属が設けられた曲面を有する軟磁性接点部品であり 、かつ前記磁石体の良導電性金属の設けられた一平端面に前記軟磁性接点部品の 良導電性金属の設けられた曲面が対接可能な如く略平行に設けられており、 前記磁石体は前記軟磁性接点部品に対して略直角方向に移動自在であり、かつ 前記磁石体の前記軟磁性接点部品に対接可能な面の反対面に対向する前記非磁性 ケースの外面に駆動用磁性体が近接乃至配置されたときに当該駆動用磁性体を吸 着するものであることを特徴としている。
【0006】
【作用】
本考案の永久磁石スイッチは、非磁性ケース内に接点機能を持つ磁石体を移動 自在に設け、複数の軟磁性接点部品を、その長手方向の良導電性金属が設けられ た曲面が磁石体の一平端面に対接可能な如くケース側に固定した構成とし、該磁 石体の移動によりケース側に取り付けた軟磁性接点部品間を短絡もしくは開放し てスイッチのオン、オフを行うようにしている。
【0007】 また、前記磁石体の前記軟磁性接点部品に対接可能な面の反対面に対向する前 記非磁性ケースの外面に駆動用磁性体が近接乃至配置されたときに当該駆動用磁 性体を吸着するように、前記磁石体の外形と厚みが設定されており、スイッチの オン、オフに外部永久磁石を使用する必要はない(磁性体でよい)。
【0008】 また、磁石体は軟磁性接点部品の長手面に磁力で吸引された状態でスイッチオ ン状態を維持できるとともに、外部の駆動用磁性体に吸引された状態でスイッチ オフ状態を維持するので、耐衝撃性に優れており、衝撃でオンからオフに、ある いはオフからオンに状態が変化する危険性がない。また、磁石体は軟磁性接点部 品の長手面に吸着するため、磁石体と該接点部品間の接触面積が大きく、かつ吸 着力が大きく、振動や衝撃に強いとともに接触抵抗が小さく信頼性の高い構造を 容易に実現できる。
【0009】 さらに、外部の駆動用磁性体に磁石体が吸引された状態でスイッチオフ状態を 維持することを利用して、開閉扉に取り付けられた駆動用磁性体を吸着保持する マグネットキャッチ兼用の永久磁石スイッチとしても使用できる。
【0010】 また、駆動用磁性体として感温磁性体を用いれば、一定温度以上でオンとなる 温度スイッチとして機能させることができる。
【0011】 なお、前記磁石体として円柱形状等を採用した場合、前記軟磁性接点部品に垂 直な軸を中心として回転することができるため、接点寿命の点で有利となる。
【0012】
【実施例】
以下、本考案に係る永久磁石スイッチの実施例を図面に従って説明する。
【0013】 図1及び図2は本考案の第1実施例を示す。これらの図において、1は絶縁樹 脂等の非磁性ケースであり、内部に円柱状空間1Aを有している。非磁性ケース 1の円柱状空間1A内には、希土類磁石、フェライト磁石等の偏平円柱状永久磁 石2の少なくとも一平端面に金、銀、パラジウム、白金、銅等の良導電性金属3 をめっき等で被着形成した磁石体4が上下移動自在に収納されている。また、鉄 、ニッケル合金等の丸棒状の軟磁性体5の表面(長手面である外周面)に金、銀 、パラジウム、白金、銅等の良導電性金属6をめっき等で被着形成した棒状軟磁 性接点部品7A,7Bが非磁性ケース1の外部より円柱状空間1A内にそれぞれ 挿通され、固定されている。これらの棒状軟磁性接点部品7A,7Bの向きはケ ース1の円柱状空間1Aの上下方向(軸方向)と垂直であるとともに、平行かつ 同一平面内で相互に接触しないようにケース1外周壁を貫通している。従って、 ケース1に棒状軟磁性接点部品7A,7Bを挿通固定することで、接点部品7A, 7Bはその長手面(長手方向)が磁石体4の移動方向(上下方向)と直角に配置さ れ、接点部品7A,7Bの平行接点が構成される。なお、これらの接点部品7A, 7Bのそれぞれの端部はケース1外部の横方向に突出しており、この突出した部 分は、信号用コネクタに直接接続可能なコネクタピン(外部との接続端子)を構 成している。また、磁石体4は着磁方向(磁化方向)が当該磁石体の移動方向と 同一であり、例えば棒状軟磁性接点部品7A,7Bに対向する面がS極、反対面 がN極となっており、磁石体4の接点部品7A,7Bに対接可能な面の反対面に 対向するケース1の外側端面(吸着側端面)Pに駆動用磁性体10が近接したと きに接点部品7A,7Bから離れて駆動用磁性体10を吸着保持する如き外形及 び厚みとしている。
【0014】 なお、ここでは駆動用磁性体10が開閉扉11に取り付けられているものとす る。
【0015】 以上の第1実施例の構成において、図2のごとく開閉扉11に固定の駆動用磁 性体10がケース1の外側端面(吸着側端面)Pから充分離れている状態では一 対の棒状軟磁性接点部品7A,7Bに対し磁石体4のS極が吸引される結果、磁 石体4の少なくとも一平端面の良導電性金属3が各接点部品7A,7Bの良導電 性金属6に対し、磁力による一定接触圧で接触し、この結果、接点部品7A,7 B間が磁石体4で短絡され、スイッチオン状態となる。
【0016】 逆に、外部の駆動用磁性体10がケース1の外側端面Pに近接状態となると、 接点部品7A,7B側と磁石体4のS極との間の磁気吸引力よりも開閉扉側の駆 動用磁性体10と磁石体4のN極との間の磁気吸引力の方が勝り、この結果、磁 石体4は開閉扉側の駆動用磁性体10に吸引され、図1のごとくケース内壁に当 接した状態となり、スイッチオフ状態となる。このとき、磁石体4は開閉扉側の 駆動用磁性体10をケース1の外側端面に密接するまで吸引し、駆動用磁性体1 0を吸着保持することとなり、マグネットキャッチとしても機能する。
【0017】 上記第1実施例の構成によれば、磁石体4の移動方向と直角に一対の棒状軟磁 性接点部品7A,7Bが平行に配置されているため、スイッチオン時に磁石体4 が接点部品7A,7Bの長手面である外周面に吸着して接触する面積が大きい。 このため、吸着状態が安定し、接触抵抗が小さく、振動や衝撃にも強い。また、 磁石体4はケース内を移動、回転でき、磁石体4底面側の良導電性金属3は、接 点部品7A,7Bに対してまんべんなく接触するため、接点の寿命が長い。また 、接点部品7A,7Bのケース外部に露出した部分を信号用コネクタに直接接続 可能なコネクタピンとして使用でき、リードスイッチのようにガラス管封止を行 う場合に比べ、製造容易で、しかも磁石体4や接点部分を熱で劣化させる恐れが 無い。さらに、外部接続端子となる接点部品7A,7Bはケース1の横方向に突 出させることができ、スイッチの高さを抑えて偏平構造とすることができる。
【0018】 なお、第1実施例において、鉄、ニッケル合金等の軟磁性体5をパイプ状に形 成した金、銀、銅等の良導電性金属6内に挿入一体化したもの(又は丸棒状のク ラッド材として作成されたもの)を棒状軟磁性接点部品7A,7Bとして用いて もよい。また、希土類磁石、フェライト磁石等の偏平円柱状永久磁石2の少なく とも一平端面に金、銀、銅等の良導電性金属3の薄板又はキャップを貼り付けた り装着一体化して磁石体4を構成してもよい。
【0019】 図3及び図4は本考案の第2実施例であってマグネットキャッチ兼用永久磁石 スイッチに適した構成を示す。この場合、絶縁樹脂等の非磁性ケース20の内部 構造は前述の第1実施例と同様であり、ケース内部を動く磁石体の接点部品7A ,7Bに対接可能な面の反対面に対向するケース20の外側端面(吸着側端面) Pと平行な取付部21をケース20は一体に有している。そして、取付部21に は取付穴22が形成されている。一対の棒状軟磁性接点部品7A,7Bのケース 20外部に平行に突出した部分は信号用コネクタに直接接続可能なコネクタピン を構成している。
【0020】 この場合、マグネットキャッチ兼用永久磁石スイッチはケース20の外側端面 Pにて開閉扉側の駆動用磁性体を吸着保持しかつスイッチオフ状態となる。従っ て、扉開閉確認と扉吸着保持を同時に行うことができる。
【0021】 図5及び図6は本考案の第3実施例であってマグネットキャッチ兼用永久磁石 スイッチに適した構成を示す。この場合、絶縁樹脂等の非磁性ケース30の内部 構造は前述の第1実施例と同様であり、ケース内部を動く磁石体の接点部品7A ,7Bに対接可能な面の反対面に対向するケース30の外側端面(吸着側端面) Pに垂直な取付部31をケース30は一体に有している。そして、取付部31に は取付穴32が形成されている。一対の棒状軟磁性接点部品7A,7Bのケース 30外部に平行に突出した部分は信号用コネクタに直接接続可能なコネクタピン を構成している。
【0022】 図7及び図8は本考案の第4実施例であってマグネットキャッチ兼用永久磁石 スイッチに適した構成を示す。この場合、絶縁樹脂等の非磁性ケース40の内部 構造は前述の第1実施例と同様であり、ケース内部を動く磁石体の接点部品7A ,7Bに対接可能な面の反対面に対向するケース40の外側端面(吸着側端面) Pに平行な取付部41A及び垂直な取付部41Bをケース40は一体に有してい る。そして、取付部41A,41Bには取付穴42がそれぞれ形成されている。 一対の棒状軟磁性接点部品7A,7Bのケース40外部に平行に突出した部分は 信号用コネクタに直接接続可能なコネクタピンを構成している。
【0023】 図9乃至図10は本考案の第5実施例であってマグネットキャッチ兼用永久磁 石スイッチに適した構成を示す。この場合、絶縁樹脂等の非磁性ケース50の内 部構造は前述の第1実施例と同様であるが、ケース50の外周面に取付用雄螺子 51が刻設されている。従って、取付用雄螺子51を利用してケース50を任意 の装置に装着できる。なお、一対の棒状軟磁性接点部品7A,7Bは途中からL 字状に折り曲げられてケース50の一方の端面(外側端面Pの反対面)から垂直 に引き出されている。一対の棒状軟磁性接点部品7A,7Bのケース50外部に 平行に引き出した部分は信号用コネクタに直接接続可能なコネクタピンを構成し ている。
【0024】 図11は本考案の第6実施例であって、感温スイッチを構成する場合を示す。 この図において、絶縁樹脂等の非磁性ケース1の内部構造は前述の第1実施例と 同じであるが、その外側端面P上に感温フェライト等の感温磁性体60が配置さ れ、当該ケース1に固着されている。
【0025】 この第6実施例では、感温磁性体60が持つ固有のキュリー温度よりも周囲温 度が低い状態では、感温磁性体60は磁性を保持しており、接点部品7A,7B 側と磁石体4のS極との間の磁気吸引力よりも感温磁性体60と磁石体4のN極 との間の磁気吸引力の方が勝り、この結果、磁石体4は感温磁性体60に吸引さ れ、図1のごとくケース内壁に当接した状態となり、スイッチオフ状態となる。
【0026】 逆に、周囲温度がキュリー温度以上に高くなると、感温磁性体60は磁性を失 うから、一対の棒状軟磁性接点部品7A,7Bに対し磁石体4のS極が吸引され 、磁石体4の少なくとも一平端面の良導電性金属3が各接点部品7A,7Bの良 導電性金属6に対し、磁力による一定接触圧で接触し、この結果、接点部品7A ,7B間が磁石体4で短絡され、スイッチオン状態となる。
【0027】 図12は本考案の第7実施例を示す。この実施例では、第1実施例における前 記棒状軟磁性接点部品7A,7Bの代わりに、鉄、ニッケル合金等の軟磁性中心 材25を上面が円周状凸面の断面蒲鉾パイプ状の金、銀、銅等の良導電性金属層 26内に挿入一体化したもの(又は断面蒲鉾状のクラッド材として作成されたも の)を棒状軟磁性接点部品27A,27Bとした構成である。そして、棒状軟磁 性接点部品27A,27Bの曲面部分が磁石体4の一平端面と対向するように配 置されている。そして、磁石体4側の良導電性金属3に対し、棒状軟磁性接点部 品27A,27Bの曲面部分の良導電性金属層26が接触するようになっている 。なお、その他の構成及び作用効果は前述の第1実施例と同様である。
【0028】 図13は本考案の第8実施例を示す。この場合、磁石体4の着磁方向は、その 移動方向(上下方向)に略直角である。その他の構成及び作用効果は前述の第1 実施例と同様である。
【0029】 上記第2乃至第6実施例の棒状軟磁性接点部品7A,7Bの代わりに上記第7 実施例で示した断面蒲鉾状の棒状軟磁性接点部品27A,27Bを用いてもよい 。
【0030】 また、各実施例において、非磁性ケースとして内面又は外面に絶縁膜を形成し た非磁性金属ケースを用い、複数本の棒状軟磁性接点部品を当該ケースに対し絶 縁支持する構造とすることもできる。さらに、接点部品を同一平面に3本以上平 行配置する構造も可能である。また、ケース内を移動する磁石体は、円柱状に限 定されず、角柱状等でも良く、ケース内部空間も磁石体の形状に合わせて角柱状 空間等に変更できる。また、各実施例において、非磁性ケースを封止する際に、 そのケース内部に非酸化性ガス(窒素ガス、不活性ガス)を封入したり真空にして 、磁石体及び接点部品を含むケース内部を気密封止する構造を採用すれば、接点 寿命を長くするのに有効である。さらに、非磁性ケースを樹脂で構成する場合、 軟磁性接点部品をインサートモールドによりケース本体と一体に樹脂成形する構 成とすることも可能である。
【0031】
【考案の効果】
以上説明したように、本考案の永久磁石スイッチによれば、次の通りの効果を 得ることができる。 (1) 非磁性ケース内の磁石体を移動させるのに外部永久磁石を必要とせず、 磁性体であれば良く、応用範囲が広い。 (2) 非磁性ケース内の磁石体は、ケース外部の駆動用磁性体を吸着保持でき 、マグネットキャッチとしての機能を持たせることも可能である。 (3) 非磁性ケース外部の駆動用磁性体として感温磁性体を用いることで、感 温スイッチを構成できる。 (4) 磁石体と非磁性ケース側に固定の軟磁性接点部品との接触圧 (接点圧) が磁力により保持されるため、従来のスイッチで必要なばね部品が全く不要であ る。したがって、構造が簡単となり、信頼性も高い。 (5) 一対又は3本以上の軟磁性接点部品の長手面(長手方向)を磁石体の移 動方向と直角に平行に配置することで、磁石体と軟磁性接点部品間の磁力による 吸着面積を大きくでき、これが接触圧の増大に寄与するため、極めて耐衝撃性に 優れている。従って、チャタリングの問題も生じない。また、接触抵抗も低減で きる。 (6) ケース側に固定の接点部品には弾性は不要であり、しかもケースの一側 面に突出した接点部品の先端部を外部接続端子(例えばコネクタピン)として利 用できる。このため、従来のリードスイッチのように全長が長くなることはなく 、スイッチの高さも抑えることができるため小型化に適している。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案に係る永久磁石スイッチの第1実施例で
あって、スイッチオフ状態を示す正断面図である。
【図2】同じくスイッチオン状態の正断面図である。
【図3】本考案の第2実施例であって、マグネットキャ
ッチ兼用永久磁石スイッチに適した構成を示す平面図で
ある。
【図4】同正面図である。
【図5】本考案の第3実施例であって、マグネットキャ
ッチ兼用永久磁石スイッチに適した構成を示す平面図で
ある。
【図6】同正面図である。
【図7】本考案の第4実施例であって、マグネットキャ
ッチ兼用永久磁石スイッチに適した構成を示す平面図で
ある。
【図8】同正面図である。
【図9】本考案の第5実施例であって、マグネットキャ
ッチ兼用永久磁石スイッチに適した構成を示す正断面図
である。
【図10】同斜視図である。
【図11】本考案の第6実施例であって、感温スイッチ
を構成した場合を示す正断面図である。
【図12】本考案の第7実施例を示す正断面図である。
【図13】本考案の第8実施例を示す正断面図である。
【符号の説明】
1,20,30,40,50 非磁性ケース 2 円柱状永久磁石 3,6 良導電性金属 4, 磁石体 5 軟磁性金属 7A,7B,27A,27B 棒状軟磁性接点部品 10 駆動用磁性体 60 感温磁性体

Claims (5)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 非磁性ケース内に、少なくとも一平端面
    に良導電性金属が設けられた磁石体を設けるとともに、
    前記非磁性ケースに少なくとも2個以上の接点部品を設
    けた永久磁石スイッチにおいて、 前記接点部品は良導電性金属が設けられた曲面を有する
    軟磁性接点部品であり、かつ前記磁石体の良導電性金属
    の設けられた一平端面に前記軟磁性接点部品の良導電性
    金属の設けられた曲面が対接可能な如く略平行に設けら
    れており、 前記磁石体は前記軟磁性接点部品に対して略直角方向に
    移動自在であり、かつ前記磁石体の前記軟磁性接点部品
    に対接可能な面の反対面に対向する前記非磁性ケースの
    外面に駆動用磁性体が近接乃至配置されたときに当該駆
    動用磁性体に吸着移動するものであることを特徴とする
    永久磁石スイッチ。
  2. 【請求項2】 前記軟磁性接点部品の前記ケース外部に
    突出する部分がコネクタピンを構成している請求項1記
    載の永久磁石スイッチ。
  3. 【請求項3】 前記駆動用磁性体が感温磁性体である請
    求項1又は2記載の永久磁石スイッチ。
  4. 【請求項4】 前記磁石体は移動方向と同一方向に着磁
    されている請求項1、2又は3記載の永久磁石スイッ
    チ。
  5. 【請求項5】 前記磁石体は移動方向と略直角に着磁さ
    れている請求項1、2又は3記載の永久磁石スイッチ。
JP2370193U 1993-04-12 1993-04-12 永久磁石スイッチ Pending JPH0679051U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2370193U JPH0679051U (ja) 1993-04-12 1993-04-12 永久磁石スイッチ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2370193U JPH0679051U (ja) 1993-04-12 1993-04-12 永久磁石スイッチ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0679051U true JPH0679051U (ja) 1994-11-04

Family

ID=12117691

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2370193U Pending JPH0679051U (ja) 1993-04-12 1993-04-12 永久磁石スイッチ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0679051U (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018154975A1 (ja) * 2017-02-23 2018-08-30 ソニー株式会社 コントローラおよび情報処理システム
KR20190069980A (ko) * 2017-12-12 2019-06-20 한국전력공사 리미트 스위치 및 이를 이용한 전력설비 제어 장치

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018154975A1 (ja) * 2017-02-23 2018-08-30 ソニー株式会社 コントローラおよび情報処理システム
KR20190069980A (ko) * 2017-12-12 2019-06-20 한국전력공사 리미트 스위치 및 이를 이용한 전력설비 제어 장치

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US2521723A (en) Magnetically controlled switch
US7633361B2 (en) Electromechanical radio frequency switch
US2923794A (en) Subminiature relay
JPH0679051U (ja) 永久磁石スイッチ
JPH06295649A (ja) 永久磁石スイッチ
US2892052A (en) Magnetically operated sealed switch apparatus
US3134870A (en) Permanent magnet proximity switch
US4978935A (en) Electromagnetic relay
US3098907A (en) Magnetic switches
US4638274A (en) Relay switch apparatus
US4609897A (en) Miniature relay
US3172975A (en) Electromagnetic pivotal armature contact mechanism
JPH0643989U (ja) 永久磁石スイッチ
US10468218B2 (en) Relay with SMA wire driven mechanism
JPH07320615A (ja) 永久磁石スイッチ
JPS606979Y2 (ja) 温度スイツチ
JPH0581914U (ja) 永久磁石スイッチ
RU217834U1 (ru) Магнитное коммутационное устройство
JPH0566854U (ja) 永久磁石スイッチ
JPH0583989U (ja) 感温スイッチ
JPS59146125A (ja) フラツト形リレ−
WO2021029398A1 (ja) プッシュスイッチ
JPS6350740Y2 (ja)
JPS608359Y2 (ja) 傾動接極子形封入スイッチ
JP2006252936A (ja) リードスイッチ

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20000118