JPH0678674A - 粉茶の製造方法 - Google Patents

粉茶の製造方法

Info

Publication number
JPH0678674A
JPH0678674A JP23242592A JP23242592A JPH0678674A JP H0678674 A JPH0678674 A JP H0678674A JP 23242592 A JP23242592 A JP 23242592A JP 23242592 A JP23242592 A JP 23242592A JP H0678674 A JPH0678674 A JP H0678674A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tea
powdered
powdered tea
crushing
cooling
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP23242592A
Other languages
English (en)
Inventor
Kensaku Tanaka
中 堅 作 田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TECHNO PACK KK
Original Assignee
TECHNO PACK KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TECHNO PACK KK filed Critical TECHNO PACK KK
Priority to JP23242592A priority Critical patent/JPH0678674A/ja
Publication of JPH0678674A publication Critical patent/JPH0678674A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Tea And Coffee (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】茶の劣化を防止して茶の成分をより多大に摂取
する効果をもたらすと共に生ごみの発生を無くした粉茶
を製造することができる粉茶の製造方法を提供する。 【構成】粉茶の製造方法は、茶を強制的に冷却する冷却
工程と、この冷却工程の後、該茶を粉砕機により粉砕す
る粉砕工程と、この粉砕工程で得られた粉状の粉茶に添
加物を加えて該粉茶を造粒する造粒工程と、この造粒工
程の後、造粒した粉茶を包装袋へ充填する包装工程とか
らなるものである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、粉茶の製造方法に係
り、特に、お茶の持つ色、味、香及び成分を良好に保持
した粉茶を製造する粉茶の製造方法に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】従来、粉茶の製造方法として、特開昭60
−160844号公報記載のものがある。
【0003】この公報記載のものは、摘み採取し所定前
処理工程を経た煎茶、緑茶用等の荒茶材を再乾燥して粉
砕機(ミキサー)にかけ所望粉状の粉茶を製造するもの
である。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし、この公報記載
のものにおいては、茶材をそのままの状態で粉砕機(ミ
キサー)にかけるため、粉砕時に生じる摩擦熱により、
茶が劣化し、粉砕しない通常の茶に比較し、色、味、香
及び成分の点で劣り、満足のいく粉茶が得られないとい
う問題点があった。
【0005】本発明は、前記した従来の問題点を解決す
るためになされたもので、茶を強制的に冷却した状態で
粉砕機にかけて粉状の粉茶を製造する粉茶の製造方法を
提供することを目的としている。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明の粉茶の製造方法においては、茶を強制的に
冷却した状態で粉砕機にかけて粉状の粉茶を製造するも
のである。
【0007】又、本発明の粉茶の製造方法においては、
茶を強制的に冷却する冷却工程と、この冷却工程の後、
該茶を粉砕機により粉砕する粉砕工程と、この粉砕工程
で得られた粉状の粉茶に添加物を加えて該粉茶を造粒す
る造粒工程と、この造粒工程の後、造粒した粉茶を包装
袋へ充填する包装工程とからなるものである。
【0008】
【実施例】本発明の一実施例を説明すると、粉茶の製造
方法においては、先ず、緑茶(例えば、摘み採取し所定
処理した荒茶、煎茶等の緑茶)を公知の粉砕機で粉砕す
る。
【0009】粉砕機は、図示しないが、なぐる、切る、
圧し潰す等の粉砕手段でも良いが、粉砕手段は、望まし
くは、回転する固定柱やスイングハンマーで原材料に衝
撃を与えて瞬時に微粉砕する衝撃による粉砕方法が良
い。
【0010】なお、粉砕機で粉砕する前に、緑茶を強制
的に冷却した状態(例えば、緑茶に液体窒素ガスを吹き
付け、緑茶を−120 ℃程度に冷却する。)にして置くこ
とが重要である。
【0011】これは、茶を粉砕機で粉砕する際、茶自体
を低温状態にしておくことにより、粉砕機によって摩擦
熱が生じても、茶が温度による影響を受けるのを少なく
して茶の劣化を防止することができるためである。
【0012】粉砕機で粉砕(例えば、メッシュ150 〜20
0 程度に粉砕)した後は、粉茶を包装袋へ充填し、充填
後、包装袋の開放端側を公知のヒートシール等の手段に
よりシールして製品化することができる。
【0013】前述の粉茶の製造方法においては、粉砕機
で粉砕した後、粉茶を包装袋へ充填するため、粉茶が風
により周囲に飛散して包装作業の能率を低下させる欠点
を有する。
【0014】次に、述べる実施例においては、前記欠点
の改善を図っている。
【0015】粉茶の製造は、先ず、緑茶(例えば、摘み
採取し所定処理した荒茶、煎茶等の緑茶)を強制的に冷
却する冷却工程から始まる。
【0016】この冷却工程は、前述の実施例と同様に、
緑茶を強制的に冷却した状態(例えば、緑茶に液体窒素
ガスを吹き付け、緑茶を−120 ℃程度に冷却する。)に
して置く工程である。
【0017】この冷却工程の後、粉砕工程により、前述
の実施例と同様に、緑茶を粉砕機により粉砕する。
【0018】次に、造粒工程により、粉砕工程で得られ
た粉状の粉茶に添加物を加えて該粉茶を造粒する。
【0019】これは、粉茶を添加物を加えて造粒させ、
粉茶を周囲の風により飛散させないようにして後の包装
工程の作業性を良好にし、且つ粉茶を添加物で被覆さ
せ、茶自体の劣化をも防止させることができる点におい
て特に重要である。
【0020】造粒工程においては、例えば、添加物とし
て、澱粉でも良いが、無水結晶ブドウ糖が良い。
【0021】これは、食品添加物として、無水結晶ブド
ウ糖が広く認知され、又、糖度も低く、分散補助剤とし
て、湯、水に容易に溶け、しかも、包装加工・分包・給
茶機に自動分量供給することが便利であるからである。
【0022】造粒工程においては、例えば、緑茶1Kgに
対して、無水結晶ブドウ糖50〜150gを流動層造粒機(図
示せず)に投入して混合させる。
【0023】混合の途中においては、加熱殺菌した噴霧
液(例えば、水)を適量噴射し、混合造粒を促進する。
【0024】造粒後は、例えば、55℃以下で乾燥させ、
乾燥後、ステンレス製網で篩別する。
【0025】この造粒工程の後、造粒した粉茶を包装工
程により、公知の包装機で、防湿・保香性にすぐれた包
装資材を用いて充填し密封して保管する。
【0026】なお、本実施例では、緑茶について説明し
たが、本発明にあっては、これに限らず、例えば、ウー
ロン茶、紅茶等の茶全般に適用することができるもので
ある。
【0027】
【発明の効果】本発明の粉茶の製造方法においては、茶
を強制的に冷却した状態で粉砕機にかけて粉状の粉茶を
製造することができ、茶を粉砕する際、茶自体低温状態
にあり、粉砕機による摩擦熱が生じても粉茶が温度によ
って受ける影響を少なくして茶の劣化を防止させ、お茶
の持つ色、味、香及び成分を保持させ、しかも、粉茶
は、湯、水等を注ぐことにより、溶けだし、茶殻を残す
こともない。又、場合により、該粉茶を食することもで
きる。
【0028】本発明の粉茶の製造方法においては、茶を
強制的に冷却する冷却工程と、この冷却工程の後、該茶
を粉砕機により粉砕する粉砕工程と、この粉砕工程で得
られた粉状の粉茶に添加物を加えて該粉茶を造粒する造
粒工程と、この造粒工程の後、造粒した粉茶を包装袋へ
充填する包装工程とからなるものであるから、茶を粉砕
する際、茶自体低温状態にあり、粉砕機による摩擦熱が
生じても粉茶が温度によって受ける影響を少なくして茶
の劣化を防止させ、お茶の持つ色、味、香及び成分を保
持させ、しかも、粉茶は、湯、水等を注ぐことにより、
溶けだし、茶殻を残すこともないと共に特に造粒工程に
おいて粉茶を造粒して後の包装工程の作業性を良好にし
且つ茶自体の劣化をも防止することができる等の効果を
奏する。又、場合により、該粉茶を食することもでき
る。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 茶を強制的に冷却した状態で粉砕機にか
    けて粉状の粉茶を製造することを特徴とする粉茶の製造
    方法。
  2. 【請求項2】 茶を強制的に冷却する冷却工程と、この
    冷却工程の後、該茶を粉砕機により粉砕する粉砕工程
    と、この粉砕工程で得られた粉状の粉茶に添加物を加え
    て該粉茶を造粒する造粒工程と、この造粒工程の後、造
    粒した粉茶を包装袋へ充填する包装工程とからなること
    を特徴とする粉茶の製造方法。
JP23242592A 1992-08-31 1992-08-31 粉茶の製造方法 Pending JPH0678674A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23242592A JPH0678674A (ja) 1992-08-31 1992-08-31 粉茶の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23242592A JPH0678674A (ja) 1992-08-31 1992-08-31 粉茶の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0678674A true JPH0678674A (ja) 1994-03-22

Family

ID=16939069

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23242592A Pending JPH0678674A (ja) 1992-08-31 1992-08-31 粉茶の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0678674A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR960016732A (ko) * 1994-11-28 1996-06-17 타카시 이시카와 성분이 손상되지 않는 차와 그 제조방법
WO2011092852A1 (ja) * 2010-01-29 2011-08-04 株式会社 伊藤園 茶葉顆粒及び茶葉顆粒の製造方法
WO2013035832A1 (ja) * 2011-09-07 2013-03-14 有限会社 碧山園 杜仲葉の緑色乾燥品の製造方法
US20210289808A1 (en) * 2020-03-18 2021-09-23 Amorepacific Corporation Processed product of tea in the form of particles

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6219051A (ja) * 1985-07-18 1987-01-27 Ensuikou Seito Kk 保存性の改善された抹茶とその製法
JPS6219816A (ja) * 1985-07-17 1987-01-28 アンドリユ− コ−ポレ−シヨン 光フアイバ結合器の調整方法及び光方向性結合器の形成方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6219816A (ja) * 1985-07-17 1987-01-28 アンドリユ− コ−ポレ−シヨン 光フアイバ結合器の調整方法及び光方向性結合器の形成方法
JPS6219051A (ja) * 1985-07-18 1987-01-27 Ensuikou Seito Kk 保存性の改善された抹茶とその製法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR960016732A (ko) * 1994-11-28 1996-06-17 타카시 이시카와 성분이 손상되지 않는 차와 그 제조방법
WO2011092852A1 (ja) * 2010-01-29 2011-08-04 株式会社 伊藤園 茶葉顆粒及び茶葉顆粒の製造方法
WO2013035832A1 (ja) * 2011-09-07 2013-03-14 有限会社 碧山園 杜仲葉の緑色乾燥品の製造方法
JPWO2013035832A1 (ja) * 2011-09-07 2015-03-23 有限会社 碧山園 杜仲葉の緑色乾燥品の製造方法
US20210289808A1 (en) * 2020-03-18 2021-09-23 Amorepacific Corporation Processed product of tea in the form of particles

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3928633A (en) Sweetening composition and process therefor
KR960003637B1 (ko) 과립상 식품의 제조방법
JPH0551274B2 (ja)
JPH0678674A (ja) 粉茶の製造方法
US4935189A (en) Method of producing pressurized gas-entrapping candy
US6541034B1 (en) Matrix material containing sugars and/or sugar alcohols and process for its preparation
US5582852A (en) Method of producing granule type chewing gum
US3585043A (en) Method for preparing a homogenous silage additive
JP2007014954A (ja) 高脱水ライムケーキの造粒方法
JPH0342066B2 (ja)
KR100521141B1 (ko) 동결건조된장의 제조방법
CN112244161A (zh) 一种盐池滩羊绿色饲料专用配方
US4256479A (en) Granulation of fertilizer borate
KR100608444B1 (ko) 슬래그와 석고를 이용한 입상 토양개량제 제조방법
JPH10165094A (ja) 茶組成物及び茶類の品質保持方法
JP2818106B2 (ja) 糖顆粒
JPS6218155B2 (ja)
JP2607587B2 (ja) 食品添加物およびその製造方法
JPS62220148A (ja) 粉末ウ−ロン茶
JP3569901B2 (ja) 膨化粒状複合調味料及びその製造法
KR960003610A (ko) 즉석 풀림성 볶음곡류 과립분의 제조방법
JPH09263473A (ja) 回収した余ジュース類を成分とする肥料用材料の製造方法
CN113004081A (zh) 一种速溶免烘干型圆颗粒钾肥的制备方法
JPH0570416A (ja) L−グルタミン酸ナトリウムの固結防止方法及び固結防止組成物
JP2004033129A (ja) 膨化粒状複合調味料及びその製造法