JPH0678586U - 建具の框組 - Google Patents

建具の框組

Info

Publication number
JPH0678586U
JPH0678586U JP1932793U JP1932793U JPH0678586U JP H0678586 U JPH0678586 U JP H0678586U JP 1932793 U JP1932793 U JP 1932793U JP 1932793 U JP1932793 U JP 1932793U JP H0678586 U JPH0678586 U JP H0678586U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frame
attachment
piece
peripheral side
inner peripheral
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1932793U
Other languages
English (en)
Other versions
JP2562230Y2 (ja
Inventor
忠久 吉川
省三 藤田
Original Assignee
ワイケイケイアーキテクチュラルプロダクツ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ワイケイケイアーキテクチュラルプロダクツ株式会社 filed Critical ワイケイケイアーキテクチュラルプロダクツ株式会社
Priority to JP1932793U priority Critical patent/JP2562230Y2/ja
Publication of JPH0678586U publication Critical patent/JPH0678586U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2562230Y2 publication Critical patent/JP2562230Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Securing Of Glass Panes Or The Like (AREA)
  • Joining Of Corner Units Of Frames Or Wings (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 框とアタッチメントの加工数を削減し、框組
の組立作業性を高める。 【構成】 一対の縦框2と横框3のうち、いずれか一方
の框の内周側に形成された凹状溝20内にアタッチメント
4を配置し、方形状に組み立てて構成される框組1であ
り、アタッチメント4の内周側の見込み片41の、長さ方
向両端部から長さ方向に切込み411 が入れられ、アタッ
チメント4に直交する框3の内周側の見込み片31から張
出片311 が突設され、張出片311 が切込み411 からアタ
ッチメント4内に差し込まれることによりアタッチメン
ト4が框3,3によって保持され、且つ框3の直交する
框2へのビス止めによってアタッチメント4が框3と框
2に挟持されながら連結されることにより両框2,3と
アタッチメント4の加工数を削減し、框組1の組立作業
性を高めるものである。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
この考案は少なくともいずれか1方向の框の内周側に形成された凹状溝内にア タッチメントが配置される建具の框組に関するものである。
【0002】
【従来技術及び考案が解決しようとする課題】
ある決まった寸法の框に対してその見付け幅に変化を持たせ、あるいは格子等 の装飾用の部品を付ける目的で、框の内周側に凹状溝を形成し、この凹状溝内に アタッチメントを配置して框組を組み立てる場合、従来はアタッチメント側の框 に、アタッチメントとそれ直交する框を個別にビス止めしているためビス止め箇 所が多く、そのための框とアタッチメントへの加工が複雑化し、またアタッチメ ント側の框に対する位置決めも独立して行われるため組立作業も煩雑化している 。
【0003】 この考案はアタッチメントを配置する場合の框組の組立作業性に着目してなさ れたもので、加工数を削減し、組立作業性のよい框組を新たに提案しようとする ものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】
本考案ではアタッチメントの内周側の見込み片に端部から切込みを形成し、ア タッチメントに直交する框にアタッチメントの切込みに差し込まれる張出片を設 け、アタッチメントとこれに直交する框を互いに連係させた状態で、アタッチメ ントをその側の框内に形成された凹状溝内に嵌入し、アタッチメントに直交する 框とアタッチメント側の框をビス止めして框組を構成することによりビス止め箇 所を削減し、框とアタッチメントの加工性と框組の組立作業性を高める。
【0005】 切込みはアタッチメントの内周側の見込み片の、長さ方向両端部から長さ方向 に形成され、これに直交する框の内周側の見込み片から内周側へ張出片が突設さ れる。
【0006】 アタッチメントに直交する框は張出片が切込みからアタッチメント内に差し込 まれることによりアタッチメントを長さ方向両端から挟み込むと同時に、見込み 方向に拘束し、保持する。その状態でアタッチメントに直交する框はアタッチメ ント側の框の見込み片にビス止めされることによりアタッチメントを保持しなが ら連結される。アタッチメントがビスに依らず、それに直交する框に保持された 状態で框組の一部になることによりビスの使用に伴う孔明け加工が不要になり、 框組全体でも使用ビス本数と加工数が削減される。
【0007】 またアタッチメントに直交する2本の框がアタッチメントを長さ方向と見込み 方向に保持した状態で、アタッチメントをアタッチメント側の框の内周側に嵌入 させ、アタッチメントに直交する框とアタッチメント側の框とがビス止めされる のみで框組の組み立てが完了することによりビス本数の削減と併せて組立作業が 簡略化される。
【0008】
【実施例】
以下本考案を一実施例を示す図面に基づいて説明する。
【0009】 この考案の框組1は図1に示すように一対の縦框2と横框3のうち、縦框2の 内周側に凹状溝20を形成し、この凹状溝20内に縦框2より短い長さのアタッチメ ント4を配置し、アタッチメント4を含めて縦框2と横框3を方形状に組み立て て構成されるもので、横框3,3に設けた張出片311 によってアタッチメント4 を見込み方向に拘束し、長さ方向両側から挟み込んだ状態で、アタッチメント4 を凹状溝20内に配置し、横框3,3を縦框2からビス5により連結したものであ る。実施例ではアタッチメント4を縦框2側に配置しているが、横框3側に凹状 溝を形成することによって横框3側にアタッチメント4を配置する場合の他、2 方向に周回して配置する場合もある。
【0010】 アタッチメント4の内周側の見込み片41の長さ方向両側には図2,図3に示す ように端部から長さ方向に切込み411 が入れられ、図4,図5に示すように横框 3の内周側の見込み片31の、切込み411 に対応した位置からは張出片311 が突設 される。張出片311 には気密材を敷設するためのポケット312 が形成され、また 見込み片31の長さ方向端部にはアタッチメント4の外周側の見込み片42の肉厚分 だけ横框3の端面から切り欠かれた切欠き端部313 が形成される。アタッチメン ト4の切込み411 の幅にはポケット312 と気密材を見込んだ大きさが与えられ、 アタッチメント4は切込み411 内に張出片311 と気密材が差し込まれることによ り横框3,3に見込み方向に拘束される。また張出片311 の内周側の先端が切込 み411 から見込み片41に突き当たることによりアタッチメント4は横框3,3に 長さ方向両側から保持される。
【0011】 横框3及びアタッチメント4と縦框2との連結時、横框3の張出片311 は図1 ,図6に示すように切込み411 からアタッチメント4の内部に差し込まれ、アタ ッチメント4と共に縦框2の凹状溝20内に嵌入し、張出片311 のアタッチメント 4側の端部が図1に示すようにアタッチメント4の外周側の見込み片42に突き当 たる。このとき、横框3はアタッチメント4に対して長さ方向に位置決めされ、 同時にアタッチメント4も縦框2の凹状溝20内で位置決めされる。横框3の見込 み片31の端面は縦框2の見込み片21に突き当たり、縦框2側からこれにビス5に よって連結される。横框3が縦框2へビス止めされると同時に、アタッチメント 4の外周側の見込み片42は凹状溝20内で、張出片311 の切欠き端部313 と縦框2 の見込み片21とで挟持され、縦框2と横框3及びアタッチメント4が連結され、 框組1の組み立てが完了する。
【0012】 アタッチメント4の内周側には図3,図8に示すようにガラス6等を収納する ための飲み込み溝43が形成され、実施例ではガラス6の室外側に格子7を収納す るために飲み込み溝43,43を並列して形成しているが、飲み込み溝43の形状や数 は建具の用途によって決められる。
【0013】
【考案の効果】
この考案は以上の通りであり、アタッチメントに端部から切込みを入れ、アタ ッチメントに直交する框にアタッチメントの切込みに差し込まれる張出片を突設 し、アタッチメントに直交する框の張出片を切込みからアタッチメント内に差し 込み、アタッチメント側の框を直交する框の見込み片にビス止めすることにより 、アタッチメントを直交する框によって見込み方向両側と長さ方向両側から保持 した状態で、アタッチメント側の框に連結するものであるため、アタッチメント とその側の框との連結にビスを必要とせず、ビスの使用に伴う、それぞれへの孔 明け加工が不要になり、框組全体でも使用ビス本数と加工数が削減され、框組の 組立作業性を高めることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】框組の組立状態を示した一部断面立面図であ
る。
【図2】アタッチメントを示した内周側の立面図であ
る。
【図3】図2の平面図である。
【図4】アタッチメントに直交する框を示した断面図で
ある。
【図5】アタッチメントに直交するもう一方の框を示し
た断面図である。
【図6】框組コーナー部の組立時の様子を示した斜視図
である。
【図7】框組コーナー部の組立状態を示した斜視図であ
る。
【図8】框組を示した横断面図である。
【符号の説明】
1……框組、2……縦框、20……凹状溝、21……見込み
片、3……横框、31……見込み片、311 ……張出片、31
2 ……ポケット、313 ……切欠き端部、4……アタッチ
メント、41……見込み片、411 ……切込み、42……見込
み片、43……飲み込み溝、5……ビス、6……ガラス、
7……格子。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一対の縦框2と横框3のうち、いずれか
    一方の框の内周側に形成された凹状溝20内にその側の框
    より短い長さのアタッチメント4を配置し、アタッチメ
    ント4を含めて縦框2と横框3を方形状に組み立てて構
    成される框組1であり、アタッチメント4の内周側の見
    込み片41の、長さ方向両端部からは長さ方向に切込み41
    1 が形成され、アタッチメント4に直交する他方の框の
    内周側の見込み片31からは張出片311 が設けられ、一方
    の框の凹状溝20内に配置されたアタッチメント4の切込
    み411 に、他方の框の張出片311 を差し込んだ状態で2
    方向の框2,3を互いにビス止めし、連結してあること
    を特徴とする建具の框組。
JP1932793U 1993-04-15 1993-04-15 建具の框組 Expired - Fee Related JP2562230Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1932793U JP2562230Y2 (ja) 1993-04-15 1993-04-15 建具の框組

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1932793U JP2562230Y2 (ja) 1993-04-15 1993-04-15 建具の框組

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0678586U true JPH0678586U (ja) 1994-11-04
JP2562230Y2 JP2562230Y2 (ja) 1998-02-10

Family

ID=11996319

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1932793U Expired - Fee Related JP2562230Y2 (ja) 1993-04-15 1993-04-15 建具の框組

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2562230Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2562230Y2 (ja) 1998-02-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6401810B1 (en) Retaining structure of heat-radiating fins
JPH0678586U (ja) 建具の框組
US12031343B2 (en) Joist alignment tool
JP6191080B2 (ja) 保持具
KR20190094050A (ko) 프레임바를 3축 방향으로 동시에 연결할 수 있는 연결브라켓
JPS6215826Y2 (ja)
JPH0454990Y2 (ja)
EP1160462A1 (en) Coupling for tubular elements arranged at right angles
JPH0545184U (ja) 窓枠材
JPH0215931Y2 (ja)
JPH0748951Y2 (ja) 面格子
JP2024014332A (ja) 什器
JP3213176U (ja) 建築用化粧材のジョイントピン
JPH0313026Y2 (ja)
JP2966661B2 (ja) 廻り縁
JPS6140181Y2 (ja)
JP2005137682A (ja) 筆記等が可能な平板状体のテーブルへの取付け構造
JPS5817123Y2 (ja) 枠材の固定装置
JP2532739Y2 (ja) 支持具
JPH0245752B2 (ja) Hishigatakurosukoshiniokerukoshisantoritsukesochi
JP3696581B2 (ja) ブラインド
JPH0214607Y2 (ja)
JPH031591Y2 (ja)
JPH0245753B2 (ja) Hishigatakurosukoshiniokerukoshisantoritsukesochi
JP2003056524A (ja) ポール接続具

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees