JPH0678333A - 映像信号記録再生装置 - Google Patents

映像信号記録再生装置

Info

Publication number
JPH0678333A
JPH0678333A JP4228151A JP22815192A JPH0678333A JP H0678333 A JPH0678333 A JP H0678333A JP 4228151 A JP4228151 A JP 4228151A JP 22815192 A JP22815192 A JP 22815192A JP H0678333 A JPH0678333 A JP H0678333A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
signals
identification
frequency
rgb
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4228151A
Other languages
English (en)
Inventor
Kosuke Yasuno
耕介 安野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP4228151A priority Critical patent/JPH0678333A/ja
Publication of JPH0678333A publication Critical patent/JPH0678333A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Color Television Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 RGB信号を直列信号に変換して記録再生す
るVTRで、RGBの識別信号をデジタル化するときの
基準信号を分周して作成し、ペデスタル領域に付加し、
再生時はバンドバスフィルターによって弁別する。 【構成】 入力されたRGBからなる映像信号をデジタ
ル信号に変換して記憶し、RGBの信号を順次記録する
映像信号記録再生装置において、デジタル信号に変換す
るための基準周波数を1/4分周する第1の分周器(2
4)と、その出力を1/2分周する第2の分周器(2
5)と、それらの出力をRGBいずれかの2種の信号の
ペデスタル領域に付加する混合器(30,31)と、前
記基準周波数の1/4の周波数の第1のバンドパスフィ
ルター(27)と、1/8の周波数の第2のバンドパス
フィルター(28)と、それぞれのバンドパスフィルタ
ーの出力によってRGB信号のそれぞれの信号記憶をす
る記憶装置(4,5,6)とを有するもの。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、RGBからなる映像信
号を、順次信号に変換して記録する映像信号記録再生装
置に係わり、RGBの識別信号に関するものである。
【0002】
【従来の技術】一般に扱われている映像信号は、複合信
号(コンポジット信号またはNTSC信号とも呼ばれ
る。)であり、単一の同軸ケーブルで扱う事が可能で家
庭用として普及して来た。ところが、コンピューターを
中心とする映像信号では、複合信号にするために情報量
が削減するために好まれない信号形態となっている。一
般に複合信号とその源信号であるRGB信号とでは約3
倍の情報量の差がある。
【0003】このことが最近では、情報量の多い映像信
号(精細な映像)を扱う分野でRGB信号を用いる事が
増加してきている。
【0004】たとえば医療用の分野では従来の写真や映
画に代わる映像媒体としてビデオテープレコーダー(以
下VTRと称す)が用いられて来ているが、その色解像
度に対して不満が多い。複合信号を用いたVTRの場合
の色解像度が赤色に関して200本程度以下の場合が多
い。これは複合信号の方式上の問題であり、一般映像信
号ではあまり問題にならないが、医療用として赤色の毛
細血管等の再現性に大きな影響を与えるため従来の課題
であった。
【0005】この課題を解決する方法として、RGB信
号を順次信号に変換してVTRへ記録する方法が最近用
いられてきている。図4、図5、図6を用いてこの方法
に付いて説明する。
【0006】図2において、RGB信号はR信号、B信
号、G信号の3種の色信号が並行に入力される。この3
種類の信号をそれぞれアナログ/デジタル変換器(以下
A/D変換器と称す)(図中の1,2,3)に入力し
て、デジタル信号に変換する。デジタル信号となった
R,G,Bの信号は、フィールドまたはフレーム単位で
メモリ装置(4,5,6)に記憶する。記憶されたR,
G,B,それぞれの信号は、R信号から順番にG信号、
B信号と直列に読み出される。読み出された信号はデジ
タル/アナログ変換器(以下D/A変換器と称す)
(7)によってアナログ信号に変換される。
【0007】この変換処理によってRGB信号は3種類
の並列信号から1本のケーブルで伝送できる直列信号
(以下順次信号と称す)に変換された事になる。この変
換処理は1秒間に伝送できるフレーム数は1/3に減少
するが、1フレームの情報量は並列信号の場合と変わら
ない情報量を得る事が出来る。しかもこの順次信号に変
換されたRGB信号は、従来のVTRにあまり変更を入
れる事なく、記録再生する事が可能である。すなわち、
FM変調器(8)でFM変調され、記録増幅器(9)で
増幅されて磁気ヘッド(10)で磁気テープに記録され
る。このことは現在、家庭用に安価に普及しているVT
Rと同様の処理であり、容易に記録再生が出来る事を意
味している。また直列信号となったRGB信号の識別の
ために同期分離回路(11)において識別信号が付加さ
れる。
【0008】このように記録された、直列信号となった
RGB信号は図5に示すように再生される。図5におい
て磁気テープに記録された信号が磁気ヘッド(10)で
再生され、ヘッドアンプ(13)にて増幅され、FM復
調器(13)でFM復調される。FM復調された信号は
順次信号に変換されたRGB信号であり、A/D変換器
(14)に入力されでデジタル信号に変換さる。このデ
ジタル信号はフィールドまたはフレーム単位でメモリ装
置(14,15,16)に記憶される。記憶されたデジ
タル信号は、R信号,B信号,G信号と並列に読み出さ
れて、それぞれD/A変換器(18,19,20)でア
ナログ信号で出力される。この処理によってRGB信号
は記録するときに入力されたものと同じ形態の3種の色
信号となる。
【0009】ところで、再生時に順次信号となったRG
B信号をフレームまたはフィールド単位で、メモリ装置
(15,16,17)に記憶する必要があるが各々のフ
ィールドまたはフレームはR信号,G信号,B信号が認
識できるように識別信号を付加して認識するようにして
いる。
【0010】一般にこの識別信号は映像信号の垂直同期
信号の近傍に付加される。図6に代表的な識別信号を示
す。この場合2BITの信号で、例えば何もない場合
が、R信号,水平同期信号(21)のすぐ後にある場合
がG信号,前にもある場合がB信号という組み合わせで
識別信号が構成されている。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】このような識別信号の
問題点を以下に示す。
【0012】識別信号が垂直同期信号の近傍に付加され
るため、識別信号を認識する場合フィールドまたはフレ
ーム単位での識別となり識別までに要する時間が18m
sec以上とあまり高速化に対応できない。
【0013】また垂直同期信号の近傍はVITC等のタ
イムコード情報や、VITS等の伝送系の補正情報が存
在するため、既存のこれらの信号に誤動作を発生させ易
い構成である。
【0014】さらにVTRでは特殊再生時に特にこの領
域の再生が困難であり、識別をする際の誤動作が発生し
易い。
【0015】
【課題を解決するための手段】本発明は入力されたRG
Bからなる映像信号をデジタル信号に変換して記憶し、
RGBの信号を順次記録する映像信号記録再生装置にお
いて、デジタル信号に変換するための基準周波数を1/
4分周する第1の分周器と、その出力を1/2分周する
第2の分周器と、それらの出力をRGBいずれかの2種
の信号のペデスタル領域に付加する混合器と、前記基準
周波数の1/4の周波数の第1のバンドパスフィルター
と、1/8の周波数の第2のバンドパスフィルターと、
それぞれのバンドパスフィルターの出力によってRGB
それぞれの信号の記憶をする記憶装置とを有することを
特徴とするもの。
【0016】
【作用】本発明によれば、RGB信号の識別信号をデジ
タル信号に変換するときの基準信号を基本に分周した信
号で作成し、RGB信号のペデスタル領域にそれぞれ付
加し、順次信号からの識別はバンドパスフィルターによ
って、識別信号を弁別するものである。
【0017】
【実施例】本発明の映像記録再生装置について図1、図
2、図3を用いて説明する。
【0018】図1において、入力されたRGB信号はそ
れぞれA/D変換器(1,2,3)に入力されデジタル
信号となる。デジタル信号となったRGB信号はそれぞ
れフィールドまたはフレーム単位で記憶装置(4,5,
6)に記憶される。このとき識別信号として、デジタル
化するときの基準信号発生器(23)の出力を分周した
ものを用いる。デジタル化の基準周波数としては一般に
13.5MHzが用いられる。分周としては1/4と1
/8が選ばれる。その実施例としては基準信号発生器
(23)の出力を1/4分周する第1の分周器(24)
に入れ、その出力を1/2分周する第2の分周器(2
5)に入力してそれぞれの出力を用いる。基準周波数が
13.5MHzの場合、1/4分周の値は3.375M
Hzで、1/8分周の値は1.6875MHzである。
それらの周波数をRGB信号の同期分離器(26)の同
期信号の後のペデスタル領域のタイミングでG及びB信
号に識別信号として混合器(30,31)で付加する。
図3に識別信号が付加された波形を示す。図3において
(21)は水平同期信号である。
【0019】このペデスタル領域は従来のNTSC信号
では色信号のバースト領域となっているが、本発明で付
加した識別信号は3.375MHzと1.6875MH
zであるため従来のVTRの構成を利用した装置におい
てもカラーキラーが誤動作する事はない。すなわち、色
信号の副搬送波である3.579545MHzと少なく
とも200kHzは差があるからである。従って従来の
VTRを利用した構成の装置においては白黒信号として
扱われるため高帯域で信号・雑音比の高い記録再生が可
能である。
【0020】この識別信号は図2に示す構成によって弁
別される。図2において、磁気テープに記録された信号
は磁気ヘッド(10)で再生されヘッドアンプ(12)
で増幅される。その出力がFM復調器(13)で復調さ
れ直列信号となったRGB信号が再現される。この信号
を3.375MHzを中心周波数とする第1のバンドパ
スフィルター(27)と1.6875MHzを中心とす
る第2のバンドパスフィルター(28)へ入力される。
このことによってそれぞれのバンドパスフィルター(2
7,28)はRGB信号に付加された識別信号に対応し
ているのでそれぞれの出力はG信号,B信号に対応した
出力を得ることができる。この出力を利用することによ
って各々の信号を識別することが可能になる。
【0021】また、この識別信号は記録するときのデジ
タル化の基準信号から作成されていることから、この識
別信号と再生時のデジタル化の基準信号発生器(29)
を位相制御することによって、VTRの再生時に発生す
るジッターを時間軸補正に利用することも可能である。
【0022】
【発明の効果】本発明の映像記録再生装置は、識別信号
を垂直同期信号の近傍に付加していた従来の装置に比較
して識別信号をペデスタル領域に付加することがその特
徴の一つである。
【0023】従って従来識別に18msec程度の時間
を要していたのに対して、60usec程度の時間で識
別でき高速化を実現することが可能である。
【0024】また、VITC・VITSといった従来の
情報と付加する位置が異なるためこれらの信号を有効に
利用できる。
【0025】さらに特殊再生時もその影響を受けない位
置に付加されるためこの動作が実施された場合でも識別
が可能である。
【0026】本発明の他の特徴としてデジタル化するた
めの基準信号を分周する事によって識別信号が作成され
ることがある。
【0027】このことは識別信号の作成が分周という比
較的簡便な方法で可能であり装置を安価に製造すること
ができる。
【0028】また、再生時の識別信号の弁別もバンドパ
スフィルターによって可能であり容易な構成で装置を実
現することが可能である。
【0029】さらにデジタル化の基準周波数を分周して
識別信号が作成されるため、VTR等につきもののジッ
ターを補正する構成も実現することが可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の映像信号記録再生装置の記録側ブロッ
クダイアグラム
【図2】本発明の映像信号記録再生装置の再生側ブロッ
クダイアグラム
【図3】本発明の映像信号記録再生装置の識別信号の波
形図
【図4】従来の映像信号記録再生装置の記録側ブロック
ダイアグラム
【図5】従来の映像信号記録再生装置の再生側ブロック
ダイアグラム
【図6】従来の映像信号記録再生装置の識別信号の波形
【符号の説明】
4,5,6 記憶装置 24 第1の分周器 25 第2の分周器 27 第1のバンドパスフィルター 28 第2のバンドパスフィルター 30,31 混合器

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】本発明は入力されたRGBからなる映像信
    号をデジタル信号に変換して記憶し、RGBの信号をを
    順次記録する映像信号記録再生装置において、デジタル
    信号に変換するための基準周波数を1/4分周する第1
    の分周器と、その出力を1/2分周する第2の分周器
    と、それらの出力をRGBいずれかの2種の信号のペデ
    スタル領域に付加する混合器と、前記基準周波数の1/
    4の周波数の第1のバンドパスフィルターと、1/8の
    周波数の第2のバンドパスフィルターと、それぞれのバ
    ンドパスフィルターの出力によってRGBそれぞれの信
    号の記憶をする記憶装置とを有することを特徴とするも
    の。
JP4228151A 1992-08-27 1992-08-27 映像信号記録再生装置 Pending JPH0678333A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4228151A JPH0678333A (ja) 1992-08-27 1992-08-27 映像信号記録再生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4228151A JPH0678333A (ja) 1992-08-27 1992-08-27 映像信号記録再生装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0678333A true JPH0678333A (ja) 1994-03-18

Family

ID=16872029

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4228151A Pending JPH0678333A (ja) 1992-08-27 1992-08-27 映像信号記録再生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0678333A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2644797B2 (ja) ビデオテープレコーダ
JPS62233990A (ja) 映像信号記録再生方法
US4691245A (en) Method and apparatus for combining two color video signals
JPS58186279A (ja) デジタルvtr
EP0287682A1 (en) Apparatus for magnetically recording and reproducing video signals
KR920010167B1 (ko) 영상신호 중첩 및 펼침회로
KR100255734B1 (ko) 디지탈 비디오 테이프 레코더
KR930005813B1 (ko) 호환성을 갖는 고-해상도 비디오 기록포맷
JPH0678333A (ja) 映像信号記録再生装置
JP2608236B2 (ja) 映像信号記録及び再生装置
JPH03224378A (ja) オーディオ信号記録再生装置
US5528380A (en) Apparatus and method for synchronizing picture signals
JPH0244391Y2 (ja)
JPS61123375A (ja) ビデオテ−プレコ−ダ
JPS61107892A (ja) 情報信号記録円盤再生装置
JPS62141887A (ja) 映像記録再生装置
JPH0595565A (ja) 自動モード判別切替装置
JPH0476555B2 (ja)
JPS63155880A (ja) 映像信号変換方式
JPS62146095A (ja) ビデオテ−プレコ−ダ
JPH02124693A (ja) カラー映像信号記録装置
JPH01192061A (ja) ビデオフロッピー再生装置
JPH05122724A (ja) 映像信号記録再生装置
JPS62294387A (ja) 映像信号記録再生方法
JPH0325760A (ja) Fm変調映像信号の記録方式を判別する装置