JPH0678324A - デジタルカラー映像信号の振幅制限方法及び振幅制限装置 - Google Patents

デジタルカラー映像信号の振幅制限方法及び振幅制限装置

Info

Publication number
JPH0678324A
JPH0678324A JP4225993A JP22599392A JPH0678324A JP H0678324 A JPH0678324 A JP H0678324A JP 4225993 A JP4225993 A JP 4225993A JP 22599392 A JP22599392 A JP 22599392A JP H0678324 A JPH0678324 A JP H0678324A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
digital
signal
circuit
signals
amplitude
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4225993A
Other languages
English (en)
Inventor
Yuji Kobayashi
右治 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP4225993A priority Critical patent/JPH0678324A/ja
Publication of JPH0678324A publication Critical patent/JPH0678324A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Processing Of Color Television Signals (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 デジタルカラー映像信号を構成する主デジタ
ル輝度信号並びに第1及び第2の主デジタル色差信号に
対する振幅制限装置において、回路規模を小さくするこ
とのできるカラー映像信号の振幅制限方法を得る。 【構成】 デジタルカラー映像信号を構成する主デジタ
ル輝度信号並びに第1及び第2の主デジタル色差信号を
マトリックス演算してデジタル3原色信号を得て各デジ
タル原色信号毎に振幅制限し、その振幅制限されたデジ
タル3原色信号をマトリックス演算して副デジタル輝度
信号並びに第1及び第2の副デジタル色差信号を得、デ
ジタル3原色信号の内の少なくとも1つのデジタル原色
信号が振幅制限されたときは、主デジタル輝度信号並び
に第1及び第2の主デジタル色差信号をそれぞれ副デジ
タル輝度信号並びに第1及び第2の副デジタル色差信号
で置換する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はデジタルカラー映像信号
の振幅制限方法及び振幅制限装置に関する。
【0002】
【従来の技術】コンポジット信号構成のカラー映像信号
又はコンポーネント信号(輝度信号Y及び色差信号U、
V又は輝度信号Y及び色差信号I、Q)構成のカラー映
像信号をベクターで観測すると、図5に示すように見え
る。図5において、6箇所の代表点であるマゼンタ、
赤、黄、緑、シアン、青信号は、3原色信号(赤、緑、
青)R、G、Bの最大値の組合せから構成されている。
これらの代表点は次式に示すように3原色信号R、G、
Bの線形結合で表されるので、各代表点の間は直線で結
ばれたのが最大の飽和度を表している(点線図示)。
【0003】
【数1】
【0004】従って、カラー映像信号を振幅制限する場
合に、図5の六角形の中に色信号が収まるように振幅制
限をしなければならないかと言うとそうではない。その
理由は図5の図には輝度信号が表されていないからであ
る。
【0005】カラー映像信号は本来は図6(A)に示す
3原色信号R、G、Bが基に成って構成されている。図
6(B)に示すカラーバーは、これらの3原色信号R、
G、Bの0%、即ち、0、100%、即ち、1の組合せ
から成る各代表点の色のバーを示している。
【0006】ここで、3原色信号R、G、Bはそれぞれ
0〜100%の間の値をとる。即ち、この範囲の3原色
信号R、G、Bで全てのカラー映像信号を表さなければ
ならない。カラー映像信号を3原色信号R、G、Bに戻
したとき、その3原色信号R、G、Bがこれ以外の値を
とってしまう場合は不法(イリーガル)カラーと呼ばれ
る。
【0007】このことは、単に色相やその飽和度だけが
一定の範囲内(図5の六角形の範囲内)に入っているこ
とが重要ではなく、当然輝度信号Yにも結果的に影響さ
せる必要がある。そのためには、カラー映像信号がコン
ポジット信号であっても、コンポーネント信号であって
も、それの3原色信号R、G、Bがそれぞれ0〜100
%の範囲に入っているかどうかを調べる必要がる。
【0008】そこで、コンポジット信号構成のデジタル
カラー映像信号やコンポーネント信号構成のデジタルカ
ラー映像信号を一旦デジタル3原色信号R、G、Bに変
換し、ここで振幅制限を行い、しかる後、元のデジタル
カラー映像信号に戻せば、不法カラーを除く等の処理を
することがきる。
【0009】以下図3を参照して、振幅制限装置の従来
例(1)を説明する。入力端子T1よりのデジタルD2
コンポジットカラー映像信号をY/C分離回路1に供給
して、デジタル輝度信号Y及びデジタルクロマ信号Cに
分離する。デジタルクロマ信号Cをデコーダ回路2に供
給して、サンプリング周波数の比が2:2のデジタル色
差信号U:2、V:2を得た後、レートアップ回路3に
供給して、その各サンプリング周波数を2倍にする。サ
ンプリング周波数の比が4:4:4のY/C分離回路よ
りのデジタル輝度信号Y:4及びレートアップ回路3よ
りのデジタル色差信号U′:4、V′:4をマトリック
ス回路14に供給して、そこでマトリックス演算を行っ
て、デジタル3原色信号R:4、G:4、B:4を得
る。このデジタル3原色信号R:4、G:4、B:4を
リミッタ回路5に供給して、各原色信号毎に振幅制限す
る。その振幅制限の制限レベルは調整器6によって決め
られる。振幅制限は、その入力デジタル信号のレベルが
制限レベルを越えているときは、その入力デジタル信号
のレベルを制限レベルに置き換えることによって行う。
リミッタ回路5よりのデジタル3原色信号R:4、G:
4、B:4をデマトリックス回路7に供給して、サンプ
リング周波数の比が4:4:4のデジタル輝度信号Y:
4並びにデジタル色差信号U′:4、V′:4を得る。
デジタル色差信号U′:4、V′:4はレートダウン回
路8に供給して、その各サンプリング周波数を1/2に
して、デジタル色差信号U:2、V:2を得る。デマト
リックス回路17からのデジタル輝度信号Y:4及びレ
ートダウン回路8からのデジタル色差信号U:2、V:
2をエンコーダ回路9に供給して、デジタルD2コンポ
ジットカラー映像信号を出力端子T2に得る。上述の比
4:2に対応するサンプリング周波数はそれぞれ15.
5MHz、6.75MHzに相当する。
【0010】次に、図4を参照して、振幅制限装置の従
来例(2)を説明する。入力端子T1よりのD1コンポ
ーネントカラー映像信号をデマルチプレクサ21に供給
してデジタル輝度信号Y:4及びデジタル色差信号U:
2、V:2を得、これら信号を図3の従来例と同じ構成
の回路3、4、5、7及び8の縦続回路に供給すること
によって、デジタル輝度信号Y:4及びデジタル色差信
号U:2、U:2を得、これら信号をマルチプレクサ2
2に供給することによって、出力端子T2にD1コンポ
ーネントカラー映像信号が得られる。上述の比4:2に
対応するサンプリング周波数はそれぞれ14.3MH
z、7.15MHzに相当する。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】上述の従来例(1)、
(2)の振幅制限回路は、マトリックス回路4、リミッ
タ回路5、デマトリックス回路7等を必要とするが、入
力デジタル信号のビット数を10ビットとすると、これ
らの回路のビット数は、12〜14ビットにも成り、従
って、マトリックス回路4、リミッタ回路5、デマトリ
ックス回路7等の回路規模は頗る大きなものと成る。
【0012】かかる点に鑑み、本発明は、デジタルカラ
ー映像信号を構成する主デジタル輝度信号並びに第1及
び第2の主デジタル色差信号に対する振幅制限装置にお
いて、回路規模を小さくすることのできるカラー映像信
号の振幅制限方法及び振幅制限装置を提案しようとする
ものである。
【0013】
【課題を解決するための手段及び作用】第1の本発明
は、デジタルカラー映像信号を構成する主デジタル輝度
信号並びに第1及び第2の主デジタル色差信号をマトリ
ックス演算してデジタル3原色信号を得て各デジタル原
色信号毎に振幅制限し、その振幅制限されたデジタル3
原色信号をマトリックス演算して副デジタル輝度信号並
びに第1及び第2の副デジタル色差信号を得、デジタル
3原色信号の内の少なくとも1つのデジタル原色信号が
振幅制限されたときは、主デジタル輝度信号並びに第1
及び第2の主デジタル色差信号をそれぞれ副デジタル輝
度信号並びに第1及び第2の副デジタル色差信号で置換
するものである。
【0014】第2の本発明は、デジタルカラー映像信号
を構成する主デジタル輝度信号並びに第1及び第2の主
デジタル色差信号が供給されてデジタル3原色信号が出
力される第1のマトリックス回路14と、その第1のマ
トリックス回路14からのデジタル3原色信号が供給さ
れて各デジタル原色信号毎に振幅制限される振幅制限回
路15と、その振幅制限されたデジタル3原色信号が供
給されて副デジタル輝度信号並びに第1及び第2の副デ
ジタル色差信号が得られる第2のマトリックス回路17
と、主デジタル輝度信号並びに第1及び第2の主デジタ
ル色差信号と、副デジタル輝度信号並びに第1及び第2
の副デジタル色差信号とをそれぞれ切換える切換え回路
24とを有し、デジタル3原色信号の内少なくとも1つ
のデジタル原色信号が振幅制限されたら、切換え回路2
4によって、主デジタル輝度信号並びに第1及び第2の
主デジタル色差信号をそれぞれ副デジタル輝度信号並び
に第1及び第2の副デジタル色差信号に切換えるように
したものである。
【0015】かかる第2の本発明によれば、デジタルカ
ラー映像信号を構成する主デジタル輝度信号並びに第1
及び第2の主デジタル色差信号が第1のマトリックス回
路14供給されてデジタル3原色信号に変換され、第1
のマトリックス回路14からのデジタル3原色信号が振
幅制限回路15供給されて各デジタル原色信号毎に振幅
制限され、その振幅制限されたデジタル3原色信号が第
2のマトリックス回路17に供給して、副デジタル輝度
信号並びに第1及び第2の副デジタル色差信号が得ら
れ、主デジタル輝度信号並びに第1及び第2の主デジタ
ル色差信号と、副デジタル輝度信号並びに第1及び第2
の副デジタル色差信号とが切換え回路24によって切換
えられるように成され、デジタル3原色信号の内少なく
とも1つのデジタル原色信号が振幅制限されたら、切換
え回路24によって、主デジタル輝度信号並びに第1及
び第2の主デジタル色差信号をそれぞれ副デジタル輝度
信号並びに第1及び第2の副デジタル色差信号に切換え
るようする。
【0016】
【実施例】以下に図面を参照して、本発明の実施例を詳
細に説明する。先ず、図1を参照して、本発明の実施例
(1)を説明する。入力端子T1よりのデジタルD2コ
ンポジットカラー映像信号をY/C分離回路1に供給し
て、デジタル輝度信号Y及びデジタルクロマ信号Cに分
離する。デジタルクロマ信号Cをデコーダ2に供給し
て、サンプリング周波数の比が2:2のデジタル色差信
号U:2、V:2を得る。Y/C分離回路1からのデジ
タル輝度信号Y:4及びデコーダ2よりの色差信号U:
2、Y:2が、それぞれ遅延補償用の遅延器23を通じ
て、それぞれの切換え回路24に供給し、その切換え回
路24よりのデジタル輝度信号Y、デジタル色差信号
Y:4、U:2、V:をエンコーダ9に供給する。
【0017】Y/C分離回路1からのデジタル輝度信号
Y:4及びデコーダ2よりの色差信号U:2、Y:2
を、、レートアップ回路13に供給して、その各サンプ
リング周波数を2倍にする。サンプリング周波数の比が
4:4:4のY/C分離回路のよりのデジタル輝度信号
Y:4及びレートアップ回路3よりのデジタル色差信号
U′:4、V′:4をマトリックス回路14に供給し
て、そこでマトリックス演算を行って、デジタル3原色
信号R:4、G:4、B:4を得る。このデジタル3原
色信号R:4、G:4、B:4をリミッタ回路15に供
給して、各原色信号毎に振幅制限する。その振幅制限の
制限レベルは調整器16によって決められる。振幅制限
は、その入力デジタル信号のレベルが制限レベルを越え
ているときは、その入力デジタル信号のレベルを制限レ
ベルに置き換えることによって行う。リミッタ回路15
よりのデジタル3原色信号R:4、G:4、B:4をマ
トリックス回路17に供給して、サンプリング周波数の
比が4:4:4のデジタル振幅制限輝度信号YL :4並
びにデジタル振幅制限色差信号UL ′:4、VL ′:4
を得る。デジタル振幅制限色差信号UL ′:4、
L ′:4はレートダウン回路18に供給して、その各
サンプリング周波数を1/2にして、デジタル振幅制限
色差信号UL :2、VL :2を得る。マトリックス回路
17からの振幅制限デジタル輝度信号YL :4及びレー
トダウン回路18からのデジタル振幅制限色差信号
L :2、VL :2を切換え回路24に供給する。
【0018】リミッタ回路15では、3チャンネルのリ
ミッタ回路は、そのそれぞれの入力デジタル信号のレベ
ルが制限レベルを越えて、そのレベルを制限レベルに置
き換えたとき、それぞれのリミッタ回路から振幅制限検
出信号を出力する。そのそれぞれのリミッタ回路からの
振幅制限検出信号はORゲート25を通じて、切換え回
路24に切換え制御信号として供給される。そして、そ
の3チャンネルのリミッタ回路の少なくとも1つのリミ
ッタ回路からの振幅制限検出信号が切換え回路24に供
給されると、遅延器23よりのデジタル輝度信号Y:4
及びデジタル色差信号U:2、V:2の代わりに、マト
リックス回路17からの振幅制限デジタル輝度信号
L :4及びレートダウン回路18からのデジタル振幅
制限色差信号UL :2、VL :2が、切換え回路24を
通じてエンコーダ9に供給される。
【0019】尚、入力デジタル輝度信号Y及びデジタル
色差信号U、Vのビット数が10ビットの場合、レート
ダウン回路13、マトリックス回路14、リミッタ回路
16、マトリックス回路17及びレートダウン回路18
のビット数は6〜8ビットで良い。又、遅延補償器23
の遅延量は、回路13、14、15、17及び18のに
おける信号処理のために要する時間を考慮して決定す
る。
【0020】次に、図2を参照して、本発明の実施例
(2)を説明する。入力端子T1よりのD1コンポーネ
ントカラー映像信号をデマルチプレクサ21に供給して
デジタル輝度信号Y:4及びデジタル色差信号U:2、
V:2を得、これら信号をそれぞれ遅延補償用の遅延器
23を通じて、それぞれの切換え回路24に供給し、そ
の切換え回路24よりのデジタル輝度信号Y、デジタル
色差信号Y:4、U:2、V:をマルチプレクサ22に
供給する。デマルチプレクサ21よりのデジタル輝度信
号Y:4及びデジタル色差信号U:2、V:2を、図1
と同様の構成のレートアップ回路13、マトリックス回
路14、リミッタ回路15、マトリックス17及びレー
トダウン回路18の縦続回路に供給し、マトリックス回
路17よりのデジタル振幅制限輝度信号YL :4及びレ
ートダウン回路18よりのデジタル振幅制限色差信号U
L :2、VL :2が切換え回路24に供給されるように
なされる。
【0021】尚、上述のデジタル色差信号は、デジタル
色差信号U、Vであったが、デジタル色差信号I、Qで
あっても良い。
【0022】
【発明の効果】上述せる本発明によれば、デジタルカラ
ー映像信号を構成する主デジタル輝度信号並びに第1及
び第2の主デジタル色差信号に対する振幅制限装置にお
いて、回路規模を小さくすることのできるカラー映像信
号の振幅制限方法及び振幅制限装置を得ることができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例(1)を示すブロック線図
【図2】実施例(2)を示すブロック線図
【図3】従来例(1)を示すブロック線図
【図4】従来例(2)を示すブロック線図
【図5】ベクター図を示す線図
【図6】色信号を示す説明図
【符号の説明】
14 マトリックス回路 15 リミッタ回路 17 マトリックス回路 23 遅延器 24 切換え回路 25 ORゲート

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 デジタルカラー映像信号を構成する主デ
    ジタル輝度信号並びに第1及び第2の主デジタル色差信
    号をマトリックス演算してデジタル3原色信号を得て各
    デジタル原色信号毎に振幅制限し、該振幅制限されたデ
    ジタル3原色信号をマトリックス演算して副デジタル輝
    度信号並びに第1及び第2の副デジタル色差信号を得、
    上記デジタル3原色信号の内の少なくとも1つのデジタ
    ル原色信号が振幅制限されたときは、上記主デジタル輝
    度信号並びに第1及び第2の主デジタル色差信号をそれ
    ぞれ上記副デジタル輝度信号並びに第1及び第2の副デ
    ジタル色差信号で置換すること特徴とする振幅制限方
    法。
  2. 【請求項2】 デジタルカラー映像信号を構成する主デ
    ジタル輝度信号並びに第1及び第2の主デジタル色差信
    号が供給されてデジタル3原色信号が出力される第1の
    マトリックス回路と、 該第1のマトリックス回路からのデジタル3原色信号が
    供給されて各デジタル原色信号毎に振幅制限される振幅
    制限回路と、 該振幅制限されたデジタル3原色信号が供給されて副デ
    ジタル輝度信号並びに第1及び第2の副デジタル色差信
    号が得られる第2のマトリックス回路と、 上記主デジタル輝度信号並びに第1及び第2の主デジタ
    ル色差信号と、上記副デジタル輝度信号並びに第1及び
    第2の副デジタル色差信号とをそれぞれ切換える切換え
    回路とを有し、 上記デジタル3原色信号の内少なくとも1つのデジタル
    原色信号が振幅制限されたら、上記切換え回路によっ
    て、上記主デジタル輝度信号並びに第1及び第2の主デ
    ジタル色差信号をそれぞれ上記副デジタル輝度信号並び
    に第1及び第2の副デジタル色差信号に切換えるように
    したことを特徴とする振幅制限装置。
  3. 【請求項3】上記第1及び第2のマトリックス回路並び
    に振幅制限回路のビット数を、上記主デジタル輝度信号
    並びに第1及び第2の主デジタル色差信号のビット数に
    比べて大幅に小さくしたことを特徴とする請求項2に記
    載の振幅制限装置。
JP4225993A 1992-08-25 1992-08-25 デジタルカラー映像信号の振幅制限方法及び振幅制限装置 Pending JPH0678324A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4225993A JPH0678324A (ja) 1992-08-25 1992-08-25 デジタルカラー映像信号の振幅制限方法及び振幅制限装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4225993A JPH0678324A (ja) 1992-08-25 1992-08-25 デジタルカラー映像信号の振幅制限方法及び振幅制限装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0678324A true JPH0678324A (ja) 1994-03-18

Family

ID=16838115

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4225993A Pending JPH0678324A (ja) 1992-08-25 1992-08-25 デジタルカラー映像信号の振幅制限方法及び振幅制限装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0678324A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5488429A (en) * 1992-01-13 1996-01-30 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Video signal processor for detecting flesh tones in am image
US5638136A (en) * 1992-01-13 1997-06-10 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Method and apparatus for detecting flesh tones in an image
US10926959B2 (en) 2016-12-16 2021-02-23 Interroll Holding Ag Conveying roller with frictionally fitting and/or integral coupling bushing

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5488429A (en) * 1992-01-13 1996-01-30 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Video signal processor for detecting flesh tones in am image
US5561474A (en) * 1992-01-13 1996-10-01 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Superimposing circuit performing superimposing based on a color saturation level determined from color difference signals
US5638136A (en) * 1992-01-13 1997-06-10 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Method and apparatus for detecting flesh tones in an image
US10926959B2 (en) 2016-12-16 2021-02-23 Interroll Holding Ag Conveying roller with frictionally fitting and/or integral coupling bushing

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS605691A (ja) デジタルデイザを有するデジタル信号処理装置
US5563666A (en) High luminance color suppression circuit
US5568204A (en) Digital video switching apparatus
CA1271836A (en) Luminance signal forming circuit
JPH01205693A (ja) ビデオ信号処理装置
JPH0678324A (ja) デジタルカラー映像信号の振幅制限方法及び振幅制限装置
US5124786A (en) Color signal enhancing cirucit for improving the resolution of picture signals
CA1194988A (en) Mixing circuit
US6989809B1 (en) Liquid crystal display
JPH03272294A (ja) カラー映像信号の色調補正装置
US7224371B2 (en) Picture signal processor, picture signal processing method, and picture signal processing program product
US6753908B1 (en) Linear matrix circuit
KR100243264B1 (ko) 크로마 패스 필터를 이용한 엔코딩 장치
DE19652042B4 (de) Verarbeitungsschaltung für Farbsignale
DE69709557T2 (de) Farbsignaleinstellungsgerät
JP2000022977A (ja) 色補正回路およびその方法
JPS63149980A (ja) Y/c分離回路
JPS6221393A (ja) カラ−映像信号の色信号補正装置
JPH06334850A (ja) 色変換処理装置
JPS6243291A (ja) ビデオプリンタの信号処理装置
KR960005488B1 (ko) 티브이의 휘도/색도 신호 분리회로
JPH054425A (ja) カラービデオプリンターのプリンテイング進行表示方法
JPS62200983A (ja) カラ−画像情報伝送装置
JPS6057794A (ja) 走査変換装置
JPS63234687A (ja) カラ−撮像装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 7

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080223

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090223

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100223

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110223

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 10

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110223

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 11

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120223

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130223

Year of fee payment: 12

EXPY Cancellation because of completion of term