JPH0678182A - 安定化雲台サーボループ回路 - Google Patents

安定化雲台サーボループ回路

Info

Publication number
JPH0678182A
JPH0678182A JP4227216A JP22721692A JPH0678182A JP H0678182 A JPH0678182 A JP H0678182A JP 4227216 A JP4227216 A JP 4227216A JP 22721692 A JP22721692 A JP 22721692A JP H0678182 A JPH0678182 A JP H0678182A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
axis
outermost
loop circuit
servo loop
stabilized
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP4227216A
Other languages
English (en)
Inventor
Noriaki Hitosugi
則昭 一杉
Yoshiaki Watabe
義明 渡部
Seiichi Morimoto
誠一 森元
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Aviation Electronics Industry Ltd
Original Assignee
Japan Aviation Electronics Industry Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Aviation Electronics Industry Ltd filed Critical Japan Aviation Electronics Industry Ltd
Priority to JP4227216A priority Critical patent/JPH0678182A/ja
Publication of JPH0678182A publication Critical patent/JPH0678182A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 より安定な雲台を得る。 【構成】 角速度センサ8からの角速度と、レゾルバ2
0とレゾルバディジタルコンバータ21とで構成される
角度検出部19の内軸の姿勢角とが、乗算型D/Aコン
バータ16とマイクロコンピュータ17で構成される非
線形アンプ部15に入力され、非線形アンプ部15から
は内軸の姿勢角に依存した最外軸回りの慣性能率が出力
さる。この慣性能率がゲイン及び位相補償装置11に入
力され、ゲイン及び位相補償装置11の出力は積分装置
12に入力されて積分され、その積分結果が物理的座標
変換装置13に入力され、座標変換された出力が角速度
センサ8に供給される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は例えば、高倍率ビデオ
カメラ等の空間安定化に用いられる安定化雲台サーボル
ープ回路、特に最外軸より内軸の慣性能率が直交3軸に
関し大きく異なる多軸安定雲台のサーボループ回路に関
する。
【0002】
【従来の技術】図2、3を用いて、従来の安定化雲台サ
ーボループ回路の一例を説明する。図3は3軸の安定化
雲台1を示している。この3軸の安定化雲台1は、例え
ば最外方形枠体30の対向辺の各中央部から同一直線上
で最外軸31−1、31−2が外側に突出固定され、最
外方形枠体30の他の対向辺の各中央部から同一直線上
で中間軸32−1、32−2が内側に突出固定され、最
外方形枠体30内においてこの枠面と垂直な枠面を持つ
内側方形枠体33が両中間軸に32−1、32−2に回
動自在に保持される。最外軸31−1、31−2と中間
軸32−1、32−2とは互いに直角をなし、これら最
外軸31−1、31−2及び中間軸32−1、32−2
との両者に直角な最内軸34−1、34−2が、内側方
形枠体33の対向辺の中央部から内側に突出固定され、
内側方形枠体33内で最内軸機構部35が両最内軸34
−1、34−2に回動自在に保持される。この安定化雲
台1はその最外軸31−1、31−2にて回転自在に、
図示していない、支持体に取り付けられる。この機構
(ジンバルとも言われる)において最内軸機構部35は
3軸の角度自由度を持ち、その最内軸機構部35に取り
付けられた角速度センサ(ジャイロ)8により最内軸機
構部35は慣性空間に安定化され、且つ、その自由度に
対し外部からの信号により方向(姿勢)が変更できる様
に構成されている。この安定化雲台1の最内軸機構部3
5に搭載されるものとしては、例えば航空機上での高倍
率ビデオカメラ9がある。安定化雲台なしで航空機上で
高倍率ビデオカメラを使用した場合、ビデオカメラに加
わる角振動や外部憂乱のために画像揺れが生じる。この
不具合を避けるために安定化雲台が用いられる。なお、
安定化雲台はスタビライザとも言われる。
【0003】最内軸機構部35に搭載された高倍率ビデ
オカメラ9が慣性空間に安定化される原理を説明する。
安定化雲台1は、通常、慣性的に完全には安定でない支
持体に設置される。なぜならば、慣性的に安定な場所で
は安定化雲台は必要ないからである。この支持体に外部
からの角振動(憂乱)が印加されると、角速度センサ8
がその角速度の大きさを検出する。その検出された角速
度が、図には示していないが、回転軸駆動機構に送ら
れ、最外軸(第1軸)31−1、31−2、中間軸(第
2軸)32−1、32−2、及び最内軸(第3軸)34
−1、34−2がその角速度をキャンセルするように回
転駆動され、従って最外方形枠体30、内側方形枠体3
3及び最内軸機構部35がそれぞれの軸の回りに回転さ
れ、それによって最内軸機構部35に取り付けられたビ
デオカメラ9が一定の方向に安定して維持される。
【0004】一般的に安定化雲台1の最外軸回りの応答
特性を決める一巡伝達関数は次のように表される。 一巡伝達関数=(Kτs+K)/(Js2 +Kτs+
K) ・・(1) ここで、ラプラス変数sは周波数特性関数でのjω(j
は虚数、ωは角周波数)に相当し、τは系を安定にする
ための電気的ダンパー(減衰量)、Kはゲイン、Jは最
外軸回りの慣性能率である。式(1)の分母は一般に特
性方程式といわれている。
【0005】説明を簡単にするために、2軸の安定化雲
台を考える。この2軸安定化雲台は、図3に示した3軸
安定化雲台1で、最内軸34−1、34−2及び最内軸
機構部35を取り除き、角速度センサ8及びビデオカメ
ラ9が内側枠体33に取り付けられているものとして考
えれば良い。この2軸安定化雲台を改めて2軸安定化雲
台1と記す。
【0006】この2軸安定化雲台1の最外軸安定化サー
ボループ回路をモデル化すると、図2に示すようにな
る。角速度センサ8で検出された角速度は座標変換装置
10に供給され、ここで角速度の第2軸方向の成分が計
算される。ここでELは第2軸の回りの回転角(姿勢
角)である。この座標変換装置10からの出力はゲイン
及び位相補償装置11に送られてゲインの設定と位相の
補償が行われ、このゲイン及び位相補償装置11の出力
は積分装置12に送られて積分される。ここで最外軸回
りの慣性能率Jは一定として扱われる。積分回路12の
出力は物理的座標変換装置13に送られる。物理的座標
変換装置13からは2軸安定化雲台1の姿勢に基づく情
報cos(EL)が角速度センサ8に供給される。
【0007】3軸安定化雲台の場合も同様で、座標変換
装置10と物理的座標変換装置13における計算式が第
2軸の姿勢角(回転角)ELのみならず第3軸の姿勢角
RLにも依存することになるが、ここでは省略する。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】以上述べたように、従
来の安定化雲台サーボループ回路での最外軸サーボルー
プ回路は最外軸回りの慣性能率が一定として考えられて
いる。最外軸回りの慣性能率は、内軸(第2軸及び第3
軸)の最外軸回りの慣性能率と最外軸単独の慣性能率の
和である。従って、内軸の最外軸回りの慣性能率が変化
すると、最外軸回りの慣性能率にも変化が生じる。これ
は、内軸の直交3軸の慣性能率が互いに異なる場合で、
内軸が姿勢(回転)を変えたときに発生する。これは、
図2に示した積分装置12の最外軸回りの慣性能率Jが
変化することを意味する。ここで、その慣性能率の計算
結果を示す。2軸安定化雲台の最外軸回りの慣性能率J
2 は J2 =IZ,AZ+IZ,ELcos2 (EL)+IX,ELsin2 (EL) ・・・・・・・・・・・・・(2) となる。又、3軸安定化雲台の最外軸回りの慣性能率J
3 は J3 =IZ,AZ+(IZ,RLcos2 (RL)+IY,RLsin2 (RL)) ×cos2 (EL)+(IX,EL+IX,RL)sin2 (EL) ・・・・・・・・・・・・・(3) となる。ここで、 IZ,AZ:最外軸単独のZ軸慣性能率 IZ,EL:中間軸
単独のZ軸慣性能率 IX,EL:中間軸単独のX軸慣性能率 IZ,RL:最内軸
単独のZ軸慣性能率 IY,RL:最内軸単独のY軸慣性能率 IX,RL:最内軸
単独のX軸慣性能率 EL :中間軸の姿勢角 RL :最内軸
の姿勢角 である。また、X,Y,Z軸は、最外軸、中間軸、最内
軸が0度の状態で各々最内軸、中間軸、最外軸の回転方
向と一致し、各軸に固定された直交座標軸を表す。式
(2)、(3)が示すように、最外軸回りの慣性能率
は、2軸安定雲台の場合には中間軸(第2軸)の姿勢角
ELの関数になり、3軸安定雲台の場合には中間軸(第
2軸)の姿勢角EL及び最内軸(第3軸)の姿勢角RL
の関数となることが解る。
【0009】そのため、アンプのゲインを定数(このゲ
イン定数は最外軸回りの慣性能率が最小の時に制御系が
安定するように選ばれる)として取り扱う従来の安定化
雲台サーボループ回路では、内軸の姿勢の変化に応じて
最外軸回りの慣性能率、図2の積分装置12に示された
Jが変化し、従って、最外軸回りの制御特性(応答特
性)が変化するので安定化雲台の空間安定性が劣化する
という欠点があった。例えば図3において、最外軸31
−1、31−2、中間軸32−1、32−2、最内軸3
4−1、34−2が0度の状態(図3A)で最内軸機構
部35が中間軸32−1、32−2方向に細長い場合
に、最内軸機構部35の長手方向が最外軸31−1、3
1−2と直角な状態から、最内軸機構部35の長手方向
が最外軸31−1、31−2と平行な状態(図3B)と
なると、最外軸31−1、31−2回りの慣性能率が大
きく変化し(小さくなり)、最外軸31−1、31−2
回りの制御特性が変化する。
【0010】この発明の目的は、この欠点を除去し安定
化雲台の空間安定性を向上させる、内軸の姿勢の変化に
よらず一定の制御特性を有する安定化雲台サーボループ
回路を提供することにある。
【0011】
【課題を解決するための手段】この発明では、多軸安定
化雲台の最外軸サーボループ回路において、内軸の回転
角を検出する角度検出器と、上記最外軸のサーボループ
回路内に上記内軸の上記回転角に依存して利得が変化す
る非線形アンプとが設けられて安定化雲台サーボループ
回路が構成される。
【0012】
【実施例】次に、この発明の一実施例を図面を参照して
説明する。この発明の安定化雲台サーボループ回路モデ
ルを図1に示す。図2と対応する部分には同一符号を付
けてある。図1は2軸の安定化雲台サーボループ回路モ
デルである。実施例では角速度センサ8とゲイン及び位
相補償装置11との間に内軸の回転角に依存して利得が
変化する非線形アンプ部15が挿入される。非線形アン
プ部15の可変利得部として乗算型D/Aコンバータ1
6が用いられた場合でその基準電圧入力端子18に角速
度センサ8からの出力が入力される。他方内軸の回転角
を検出する角度検出部19が設けられ、角度検出部19
はレゾルバ20とレゾルバディジタルコンバータ21と
で構成され、レゾルバ20で検出された中間軸(第2
軸)の姿勢角ELがレゾルバディジタルコンバータ21
に入力され、ここでディジタル値に変換されて非線形ア
ンプ部15の利得制御部を構成するマイクロコンピュー
タ17に送られる。このマイクロコンピュータ17に
は、慣性能率のデータIZ,AZ、IZ,EL及びIX,ELが予め
蓄えられており、これらのデータと角度検出部19から
の中間軸の姿勢角ELが用いられて次の式が計算され
る。
【0013】 (IZ,AZ+IZ,ELcos2 (EL)+IX,ELsin2 (EL))/IZ,AZ ×(1/cos(EL)) ・・・・・・・・・・・・・・(4) この演算結果がマイクロコンピュータ17から出力され
乗算型D/Aコンバータ16に変換されるべきディジタ
ル値として入力される。乗算型D/Aコンバータ16で
は、この入力ディジタル値と基準電圧入力端子18に入
力された角速度が乗算され、その結果がアナログ電圧と
して出力され、ゲイン及び位相補償装置11に供給され
る。この非線形アンプ部15では慣性能率の補正項のみ
ならず座標変換係数1/cos(EL)も一緒に計算さ
れるので、図1では図2に示した座標変換装置10は取
り除かれている。ゲイン及び位相補償装置11では、非
線形アンプ部15の出力にゲインKが掛けられ、且つ位
相補償が行われて、その結果が積分装置12に送られて
積分される。この積分装置12には、最外軸の回りの慣
性能率Jによる割算が行われるが、この慣性能率Jは式
(2)に示したように、 J=IZ,AZ+IZ,ELcos2 (EL)+IX,ELsin2 (EL) ・・・・・・・・・・・・・・・・・(5) となるので、式(4)を式(5)で割ると 1/IZ,AZ×(1/cos(EL)) が得られる。ここで、1/cos(EL)は座標変換係
数であるから、慣性能率に関する項1/IZ,AZには最外
軸回りの単独慣性能率IZ,AZだけが含まれることにな
る。この慣性能率IZ,AZは定数であり、従って、内軸の
姿勢角に依存しない慣性能率となるので空間安定性の良
い安定化雲台サーボループ回路が得られる。最後に、積
分装置12からの出力は物理的座標変換装置13に送ら
れ、物理的座標変換装置13からは安定化雲台1の姿勢
に基づく情報が角速度センサ8に供給される。
【0014】3軸安定化雲台の場合も同様で、非線形ア
ンプ部15で行われる座標変換及び物理的座標変換装置
13での計算に中間軸(第2軸)の姿勢角ELのみなら
ず最内軸(第3軸)の姿勢角RLも用いられる。また積
分装置12で用いられる最外軸回りの慣性能率Jには式
(3)のJ3 が用いられるが、重複を避けるためここで
は繰り返さない。
【0015】
【発明の効果】この発明の安定化雲台サーボループ回路
によれば、最外軸の回りの慣性能率が内軸の回転角に依
存しないので、空間安定性の良い安定化雲台が得られ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明による安定化雲台サーボループ回路の
機能ブロック図。
【図2】従来の安定化雲台サーボループ回路の機能ブロ
ック図。
【図3】安定化雲台の斜視図。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 多軸安定雲台の最外軸サーボループ回路
    において、 内軸の回転角を検出する角度検出器と、 上記最外軸サーボループ回路内に、上記内軸の上記回転
    角に依存して利得が変化する非線形アンプと、 を設けたことを特徴とする安定化雲台サーボループ回
    路。
JP4227216A 1992-08-26 1992-08-26 安定化雲台サーボループ回路 Withdrawn JPH0678182A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4227216A JPH0678182A (ja) 1992-08-26 1992-08-26 安定化雲台サーボループ回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4227216A JPH0678182A (ja) 1992-08-26 1992-08-26 安定化雲台サーボループ回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0678182A true JPH0678182A (ja) 1994-03-18

Family

ID=16857319

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4227216A Withdrawn JPH0678182A (ja) 1992-08-26 1992-08-26 安定化雲台サーボループ回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0678182A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001041395A (ja) * 1999-06-11 2001-02-13 Wescam Inc ペイロードの被安定化プラットホーム装置
JP2014528868A (ja) * 2011-09-09 2014-10-30 シェンゼン ダージャン イノベーション テクノロジー カンパニー, リミテッド 小型無人航空機に使用するための2軸架台および小型無人航空機に使用するための3軸架台
JP2015114358A (ja) * 2013-12-09 2015-06-22 株式会社Jvcケンウッド 画像揺れ防止装置及びカメラシステム
US9648240B2 (en) 2011-09-09 2017-05-09 SZ DJI Technology Co., Ltd Stabilizing platform
US9927812B2 (en) 2013-07-31 2018-03-27 Sz Dji Technology, Co., Ltd. Remote control method and terminal
US10334171B2 (en) 2013-10-08 2019-06-25 Sz Dji Osmo Technology Co., Ltd. Apparatus and methods for stabilization and vibration reduction

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001041395A (ja) * 1999-06-11 2001-02-13 Wescam Inc ペイロードの被安定化プラットホーム装置
JP4716392B2 (ja) * 1999-06-11 2011-07-06 ピーヴィー・ラブズ・インコーポレイテッド ペイロードの被安定化プラットホーム装置
JP2014528868A (ja) * 2011-09-09 2014-10-30 シェンゼン ダージャン イノベーション テクノロジー カンパニー, リミテッド 小型無人航空機に使用するための2軸架台および小型無人航空機に使用するための3軸架台
US9648240B2 (en) 2011-09-09 2017-05-09 SZ DJI Technology Co., Ltd Stabilizing platform
US10321060B2 (en) 2011-09-09 2019-06-11 Sz Dji Osmo Technology Co., Ltd. Stabilizing platform
US11140322B2 (en) 2011-09-09 2021-10-05 Sz Dji Osmo Technology Co., Ltd. Stabilizing platform
US11385645B2 (en) 2013-07-31 2022-07-12 SZ DJI Technology Co., Ltd. Remote control method and terminal
US9927812B2 (en) 2013-07-31 2018-03-27 Sz Dji Technology, Co., Ltd. Remote control method and terminal
US10747225B2 (en) 2013-07-31 2020-08-18 SZ DJI Technology Co., Ltd. Remote control method and terminal
US11134196B2 (en) 2013-10-08 2021-09-28 Sz Dji Osmo Technology Co., Ltd. Apparatus and methods for stabilization and vibration reduction
US10334171B2 (en) 2013-10-08 2019-06-25 Sz Dji Osmo Technology Co., Ltd. Apparatus and methods for stabilization and vibration reduction
US11962905B2 (en) 2013-10-08 2024-04-16 Sz Dji Osmo Technology Co., Ltd. Apparatus and methods for stabilization and vibration reduction
JP2015114358A (ja) * 2013-12-09 2015-06-22 株式会社Jvcケンウッド 画像揺れ防止装置及びカメラシステム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7642741B2 (en) Handheld platform stabilization system employing distributed rotation sensors
US8179078B2 (en) Handheld or vehicle-mounted platform stabilization system
EP3105492B1 (en) Platform stabilization system
Zhu et al. A linear fusion algorithm for attitude determination using low cost MEMS-based sensors
Baerveldt et al. A low-cost and low-weight attitude estimation system for an autonomous helicopter
US5897223A (en) Stabilized platform system for camera
WO2019223270A1 (zh) 云台电机角度和角速度估算方法、装置、云台及飞行器
JP4276381B2 (ja) 衛星姿勢制御における特異点回避
US20220155800A1 (en) Method and apparatus for yaw fusion and aircraft
JPH06510502A (ja) 3軸安定衛星の姿勢制御で使用する測定装置と付属する評価方法、制御系および制御方法
JPH0678182A (ja) 安定化雲台サーボループ回路
JP4191588B2 (ja) 衛星追尾用アンテナ制御装置
JP2002506774A (ja) 衛星の姿勢制御のための各運動量に基づくcmg制御
JPH10104673A (ja) 像安定化装置
JPS63130499A (ja) デユアル・スピン衛星の章動抑制装置
KR102128548B1 (ko) 외란을 상쇄하는 시선 안정화 시스템
US5357817A (en) Wide bandwidth stable member without angular accelerometers
JPH10104681A (ja) 像安定化装置
JP2001091858A (ja) 像安定化装置
JP3174174B2 (ja) 人工衛星の姿勢制御装置
US11317025B1 (en) Movie camera stabilization and control system
Somov et al. Steering the control moment gyroscope clusters onboard high-agile spacecraft
Isaev et al. Mathematical modelling of the stabilization system for a mobile base video camera using quaternions
JP2001100106A (ja) 像安定化装置
JPS62261009A (ja) ジヤイロコンパス装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19991102